みんなの大学情報TOP   >>  三重県の大学   >>  皇學館大学   >>  口コミ

皇學館大学
出典:Miyuki Meinaka
皇學館大学
(こうがっかんだいがく)

私立三重県/五十鈴川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.89

(191)

皇學館大学 口コミ

★★★★☆ 3.89
(191) 私立内195 / 587校中
学部絞込
19111-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    現代日本社会学部現代日本社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      就職活動について手厚く1年次の時からフォローしてくれるので、面接慣れや自己PRもかなり書きやすくなりました。
    • 講義・授業
      良い
      沢山の講義があります。
      日本の伝統文化を学ぶ講義も充実しています。また地域活動にも力を入れているので、地域活性化の活動に参加出来ます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      沢山の専門分野の先生方がいるので、自分の好きな分野(社会福祉、政治経済、地域社会、伝統文化)に分かれて勉強することができます。
    • 就職・進学
      良い
      さまざまな企業への就職実績があります。公務員を目指すための公務員講座もありますし、就職課では面接練習やグループ討議の練習をみっちりしてくれるので、安心して就職活動に挑む事が出来ます。地元企業、地銀、などやはり地元で就職する学生が多いようにも感じます(三重県内)。県外を希望している学生の場合は自分で合同説明会を探していくしかないです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は、伊勢市駅、宇治山田駅、五十鈴川駅です。
      宇治山田駅、五十鈴川駅から歩いて通っている学生もいます。
      宇治山田駅からバスも出ていますが、無料ではありません。
      また県外からの学生は、かなり徒歩圏内にアパートが沢山あるのでそこに住む学生がおおいです。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:467418
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 1| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    現代日本社会学部現代日本社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      日本が誇る大隈重信が初代総長であるという歴史に誇りを持って学生生活を送ることができます。これからの日本社会を背負うという気概を育むのに最高の大学だと思います。
    • 講義・授業
      悪い
      基本的に学びを得られるかどうかは課外学習によると思います。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      アルバイトをさている学生が多く、おおよその学生のモチベーションを教授が把握している。そのため、そうしたモチベーションに沿った指導が行われるといってよい。
    • 就職・進学
      良い
      三重県での知名度は絶大である。道端を歩いていても大抵の人は皇学館の学生かどうか気づくほどである。
    • アクセス・立地
      良い
      山道が多く、トレーニングに最適である。
    • 施設・設備
      悪い
      元官立というだけの施設が揃っている。
    • 友人・恋愛
      良い
      人間もいれば猿もたくさん出没します。規則正しく、生活する意識を持つことが大事である。
    • 学生生活
      良い
      由緒あるサークルもたくさんあり、選択肢が豊富である。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本の歴史を学びつつ、現代の日本の社会について海外との比較をついて通じて勉強します。
      何より、伊勢という地の利を生かした学習ができるところはオススメです。
    • 就職先・進学先
      自営業。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:321850
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      4つのコースにわかれているから、自分のやりたいことがたくさん選べて、副免許でも違うものが取れて、いいと思う。神様の元で学べる学校だから、神宮の参拝もあって、すごくいい環境で学べるし、なかなか他の大学では身近にできないことができるし、いいと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミとしては、学部とコースによって変わりますが、先生もおもしろく、ゼミも充実していて、自分のやりたいことが出来ると思います、それが自分の進路に当てはまると、すごくいい経験になると思います。
    • 就職・進学
      良い
      最後までしっかりサポートしていただけると卒業生の方からも聞き、実際に面談などをはじめとした教職の活動も実施しているので、満足できるサポートしていただいています。
    • アクセス・立地
      良い
      駅が2つあり、どちらも近いし、ご飯屋さん、アパートなども充実しているため、一人暮らしをする子でも、通いの子でもどちらも通学しやすい環境にあると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育学科では、4つのコースに分かれており、様々な分野で学べる内容が違います。しかし、どのコースも独特で、すごくおもしろい授業がたくさんあります。学校の先生を目指しているなら、すごく身のためになる科目が充実しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:317824
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文学部国史学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思っている学生さんにはとても充実した勉強生活を送れると思います私はとても満足しています
    • 講義・授業
      良い
      とても充実した大学生活をおくれている教授がとても熱心に教えてくれる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とてもためになるゼミの講習をうけれていて将来のためになるからいい
    • 就職・進学
      良い
      しっかりとひとりひとり熱心に入り組んでくれてとても心地がよい
    • アクセス・立地
      良い
      立地が高く災害などが起こっても全く心配がないとても安心できる
    • 施設・設備
      良い
      私立ということもあり凄く施設設備ともに充実しているとても満足である
    • 友人・恋愛
      良い
      学生さんみな優しくフレンドリーでとてもなじみやすいので生活しやすいです
    • 学生生活
      良い
      やはりお金をかけているので更にサークルが多いので文化祭などとても充実しています
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国の歴史色々な文化多種多様なことが学べるほか友人関係も広くなる
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      将来なるのに最適な学科で更に私立だから設備が充実しているから
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:965954
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文学部国文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても楽しい学科です。希望通りの職業に就く人が多く、友達と一緒に自分も頑張りたいと思えるような感じです。
    • 講義・授業
      良い
      毎年初めに説明会を実施し、インターンシップの希望を取ります。
      希望者に対しては面談を実施します。実習もあります。
    • 就職・進学
      良い
      主な進学先は学校教員など、公務員になる方が多いように感じます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からバスに乗って通います。
      周りにもたくさんの学校があり、伊勢市なので伊勢神宮に守られています。
    • 施設・設備
      良い
      普通に綺麗だと感じました。前に通っていた高校よりはるかに綺麗だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      校則が少なく過ごしやすく、恋愛しやすいと思います。カップルもいますよ。
    • 学生生活
      良い
      サークルが多く、同窓会があるので卒業してからもなぜか大学生の気持ちへ戻れます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      名前の通り文学を学びます。卒業後はもちろん就職する人の方が多いですが進学する人もおり賢い人が多いです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から公務員になりたいと思いこの学科が適切だなと思いこの学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:915396
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文学部国文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国語をより専門的に学ぶことができ、楽しく大学生活を送ることがでかます!教育に関してもそんなに縛られる事がないので楽です!
    • 講義・授業
      良い
      小学校の時からの憧れでしたが、やはり楽しく勉強が出来ています!
      学生としての自覚をしっかり持てば楽しく大学ライフを楽しめます!
    • 就職・進学
      良い
      教員に向けてのサポートがとても充実しています!実績も多いです!
    • アクセス・立地
      良い
      自然豊かで、駐車場を借りれば車通学も可能なのでとてもいいです!
    • 施設・設備
      良い
      研究室にも参考資料が多く、図書館などは大学付属の図書館で日本一の蔵書量があるだけあってとても役に立ちます!
    • 友人・恋愛
      良い
      友達もたくさんできます!ただ、恋愛に関してはすごい人たちがいっぱいいますw
    • 学生生活
      良い
      部活も楽しくやれています!文化部と運動部も仲良くしているイメージです!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国語科、書写教員免許についての勉強、古典漢文などの読解など。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      私は昔から国語の先生になりたいと考えていました。そのためこの学科が憧れでした。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:718044
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部国史学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門科目だけでなく他学科の講義も積極的に受講できる。教員免許も2科目以上取得できる。教員採用試験のサポートも充実しているので、自信につながる。都会すぎず、落ち着いて通うことができる。
    • 講義・授業
      良い
      講義は難しいものもあれば、簡単なものもある。気合いを入れて受けないと単位を落とす時もあるが、気楽に受けても単位は基本的に取ることができる。課題はあまり多くない。試験も持ち込み可が多いので何とかなる場合が多い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは3年になってから。そこまで難しいことは要求されない。ゼミ生同士で仲良くできれば、問題もない。卒論が大変なので、先生と仲間とはとにかく情報交換が大事。
    • 就職・進学
      良い
      教員になりたい人、就職したい人、公務員になりたい人、それぞれに対応してくれる。人数の多い大学ではないので、一人一人にしっかりと対応してくれるので不安感も少ない。対策講座も多く開催されるので、努力もしやすい。
    • アクセス・立地
      悪い
      立地が都会ではないので、電車やバスの本数が限られる。お店も少ないので、あまり夜遅くまで遊ぶことはできない。人も多すぎず良いと思うこともある。
    • 施設・設備
      悪い
      全体的に古い建物も多いので、最先端がそろっている訳ではない。学食も1つの建物の中に2つしかないので、よく混む。図書館は職員の対応が丁寧で利用しやすい。静かに勉強できるような場所は少ないのが、難点。
    • 友人・恋愛
      良い
      学生の人数が少ないので、人間関係のスケールも大きくない。友達さえ出来れば、楽に過ごすことができる。恋愛に関しても同じだが、大学の規模も小さいため噂はすぐに広まる。
    • 学生生活
      良い
      文化祭は好き嫌いがあるので何とも言えない。楽しめる人はとことん楽しめる。模擬店をすると盛り上がる。舞台発表や歌手のコンサートは楽しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本史を学ぶ。1年生・2年生は英語などの基本的な科目が多いので、面白くないかもしれないが、3年生になってから専門的な科目も増えるので楽しい。卒論が最大の壁。一生懸命やらないと卒業できない。
    • 就職先・進学先
      高校教員
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:426996
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生が明るくて優しくて楽しい。体育館も綺麗で使いやすく便利。
      山の中なので静かでとても良い。神道学科など特別な学科があって良い
    • 講義・授業
      良い
      先生の指導はわかりやすいが、多少教科書を無理やり買わされてる部分がある。
      先生がだしてる本を全部買ったが使ったのは1部だけ
    • 研究室・ゼミ
      良い
      少人数になるので、ゼミのメンバーとコミュニケーションがすごく取れて、一緒のテーマで一緒に調べたり、まなんだりできるから良い
    • 就職・進学
      良い
      卒業生の方がたまに遊びに来たりして有名な会社に入ったといっていました
    • アクセス・立地
      普通
      少し駅から遠い
    • 施設・設備
      良い
      古い校舎が新しくなってるのでとてもきれい
    • 友人・恋愛
      良い
      友人や恋愛は盛んでとても楽しい
    • 学生生活
      良い
      まざままな部活があり楽しい。
      ほかの部活の友達どうしでも交流できたり、部室が近いのですごく仲良くなれる。
      文化祭なども部活単位で出し物ができるのでたのしい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スポーツ健康科学部だったので体の動かし方や、生徒にどう教えるかなど勉強している
    • 就職先・進学先
      体育の教師になりたい。運動がきらいな生徒にも好きになってもらえるような教え方がしたい
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:321853
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 1| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    文学部国文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      いい所です。本当に。
      極楽文と言われているくらいどの学科よりも楽しいし先生が優しいです。教養のある人も多くとても勉強が捗ります。レベルが低いとか偏差値が低いとかできにするより楽しむことを重視した方がいいです。人生に一回しかない大学時代です。
    • 講義・授業
      良い
      自由な感じです。授業中に質問しても先生が答えてくれます。
      レベルは低いけど自分もレベルが低いのでちょうどいいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生が親見になって考えてくれるから惚れる。
      イケおじの先生が多い。かっこいい。
    • 就職・進学
      悪い
      まだわかんないです。一年生なので。でもサポートはすごくしてくれると思います。先生が優しいしみんな楽しそうです。
    • アクセス・立地
      普通
      自分は高校の時より近くなったし歩くのも苦にならないから気にならんけど友達はしんどいと言っていました。
      近くにコンビニとかコメダとかあるし休憩できるところはあるのでいいと思います。駅にもよる。
      五十鈴川駅からだとまあまあ歩くけどあれくらいでしんどいと言ってるのはちょっと大袈裟かなと思います。
    • 施設・設備
      良い
      トイレ綺麗だし体育館も広いし食堂も綺麗。
      ただ、給水器を自由に使えない。学食を購入した人でなければ水を貰えません。夏場はみんな暑いし水くらいくれてもいいと思います。学食のおばちゃんは基本みんな愛想いいけど目を付けられて嫌味みたいなのを言われたと言ってる子もいてよくわかりません。あとは全部綺麗です。
    • 友人・恋愛
      悪い
      友達関係はとても良好です。みんな優しいし程よく頭おかしくて話してて楽しいです。
      ただ、男関係恋愛関係に関しては期待しない方がよいです。男の人が全体的に傲慢です。
      特に来年入ってくる子のために言いますが、国史の人とは付き合わない方がいいです。危ない男しかいません。恋愛したいなら女の子とするか、他校に期待してください。
    • 学生生活
      普通
      基本充実しています。学祭もショボイとかいう人いるけど楽しもうという気持ちがあればなんでも楽しめると思います。自分次第です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はほぼ基礎です。漢文古文を主にやります。大学受験した人ならまあ知っているような内容が多めです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      YouTuberになりたいです。
      有名になってWikipediaとか書かれたいです。そのためにも今から色々な経験を積みたいと思っています。
    • 志望動機
      第1志望におちたから。あとは芸術系の大学しか受かってなくて費用も高いし困るので近くて便利なここにきました。来てよかった。!
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:946992
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    文学部神道学科の評価
    • 総合評価
      良い
      向学館大学は教員免許を取るところでもあり特に神職の資格を取るところでもありますなのでいろんな人がこれで大学だと思います最近では数学の教員免許を目指す人も出てきたのでそれも取れるってことができると思うとすごくいいなと思います。
    • 講義・授業
      良い
      神社神職の人手不足があるところでその時こそこの大学に通うべきだと思いました。
    • 就職・進学
      良い
      今のところは一定基準の成績を驚いているのでこの調子で頑張っていこうと思います
    • アクセス・立地
      良い
      大学の中にはファミリーマートもあり自販機もたくさんありますなので生活には全然困ることはありません
    • 施設・設備
      良い
      中には神職専用の神社の鳥居などもあるのでとても便利です。
      祭式の授業も快適です。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係に関しては休みの日には色んなレジャーに行くのでとても楽しいです。
    • 学生生活
      普通
      サークルなどはありますが自分はバイトばかりしてるので参加はしてません
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      新色になるための古代の神は古事記、日本書紀などです。
      沢山勉強します。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      先程にも書きましたが私は実家が神社なのでそのことも考えて私は立派な神職になるために皇學館大学に入りました
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:913274
19111-20件を表示
学部絞込

皇學館大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    三重県伊勢市神田久志本町1704

     近鉄鳥羽線「五十鈴川」駅から徒歩18分

電話番号 0596-22-0201
学部 文学部教育学部現代日本社会学部

皇學館大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

皇學館大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、皇學館大学の口コミを表示しています。
皇學館大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  三重県の大学   >>  皇學館大学   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

中部大学

中部大学

35.0 - 52.5

★★★★☆ 3.75 (603件)
愛知県春日井市/JR中央本線(名古屋~塩尻) 神領
名古屋学院大学

名古屋学院大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.65 (270件)
愛知県名古屋市熱田区/名古屋市営地下鉄名城線 西高蔵
人間環境大学

人間環境大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.61 (65件)
愛知県岡崎市/名鉄名古屋本線 本宿
愛知みずほ大学

愛知みずほ大学

40.0

★★★★☆ 3.71 (38件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名鉄名古屋本線 堀田
金城学院大学

金城学院大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 4.03 (558件)
愛知県名古屋市守山区/名鉄瀬戸線 大森・金城学院前

皇學館大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。