みんなの大学情報TOP   >>  三重県の大学   >>  三重大学   >>  口コミ

三重大学
出典:Miyuki Meinaka
三重大学
(みえだいがく)

国立三重県/江戸橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.95

(658)

三重大学 口コミ

★★★★☆ 3.95
(658) 国立内88 / 177校中
学部絞込
65851-60件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    生物資源学部の評価
    • 総合評価
      良い
      海が近いため、海の生物が好きなら入学すべき。県内に住んでいて、就職も県内で検討しているのなら、地元企業に強いため、おすすめする
    • 講義・授業
      普通
      ユニークな先生が多く、興味を引きつけられる。目標が無く、ただ単純に入学した人でも、やりたいことが見えてくる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      どこの研究室も雰囲気が良い。いい先輩、いい後輩、中々巡り合えるものではないと思う。また、やりたいこともできるので、いい環境であるといえる
    • 就職・進学
      良い
      地元での就職は強い。県内で就職を検討しているのなら是非入学すべき。高い進学率・就職率。ただ、Uターン就職ともなると難しいと思う
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩15分と少し不便に感じるが、ほとんどが下宿生なので問題ない。また、日常生活に必要な物は周辺の店で調達できるので、不便は感じない。
    • 施設・設備
      悪い
      やはり国立。私立と比較すると劣るが、不便ってほどではない。研究室単位では教授によってお金の差があり、学会参加するのに自腹の研究室もある。
    • 友人・恋愛
      良い
      のんびりした人が多く、過ごしやすい環境である。いい人ばかりが集まっている印象。他の学部はそうでもないらしいが。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      海洋の生物について。微生物から哺乳類まで。
    • 所属研究室・ゼミ名
      微生物学研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      海洋微生物が生産する物質について。応用できるか
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      微生物について勉強したかった。海洋の微生物に興味があった。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用していない
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問の数をこなし、分からない部分は理解できるまでとことん
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:65376
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部法律経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学びたいことが分からないという方には素晴らしい学科だと思います。一方でとことん学問を突き詰めたいという方にもいいです。なぜなら、法律と経済だけでなく、政治学や経営等、社会科学に関する授業がたくさんあり、ゼミも充実しています。法律と経済を主に勉強しておけば、後々つぶしも聞きますし、資格取得に関してもほとんどの主要な資格がこの両方の知識がいるので、スタート時点でかなりの差をつけることが出来ます。
    • 講義・授業
      良い
      授業に関しても、法律や経済の授業が整っていて、最初の2年間頑張れば、これからの社会人生活に必要な知識を必ず培うことが出来ます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミはゼミ紹介等から自分が気に入ったゼミを選ぶことが出来、ゼミの先生も法律や経済に関わらず学生生活や就活についても気遣ってくれる先生が、法律・経済学科には多いです
    • 就職・進学
      良い
      就職に関しては、今期は経済が好景気になっているためかもしれませんが大企業へ就職される方が多かったと思います。中堅国立のため、エントリーシートの段階で切られることもなく、学生生活を頑張った方にはしっかりとその後も報いることのできる大学だと思います。また、三重の就職にも強く、三重自体にかなりの就職先があるので安心できると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      近鉄名古屋線で急行が通っているので、名古屋から1時間程度です。また、大学周辺地域は学生街のようになっているので格安の物件も多く、一人暮らしをするには最適です。
    • 施設・設備
      良い
      校舎は建て替えたこともありかなりきれいだと思います。自習室やパソコンの台数も多いとは言えませんが、困らない程度にはあります。トイレもかなり力を入れており全自動になっています。
    • 友人・恋愛
      普通
      これに関しては年度によってかなり差が出てくるのであまり深くは言えませんが、おとなしい人が多いと思います。悪い意味ではなくて、地道に頑張る人が多いと思います。高校生活の延長上にあると思うので、そこまで悪いというわけでもなく、いいというわけでもないのが現状です。一方、医学部とへいせつされていることもあり、チャレンジ精神が旺盛な方は、医学部の方とコンタクトをとってみると経営の経験や、国際交流等幅が広がると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律や国際政治から経済・経営まで幅広く学びました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      国際関係論ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      国際政治を主にゼミで行い、個々の研究はその中から個別の事をやっている人が多いイメージです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      元々が、法律家になることを目指して学科に入りました。また、色々な人との交流を通して社会を見ていく目を養うためでもありました。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      特にないです
    • どのような入試対策をしていたか
      とにかく多く問題を解くことを目指しました。また、英語が苦手な方はまず、ライティングで点をとれるようにしてください。そうすると、自然とリーディングの点数や他の点数も上がってくると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:64833
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    生物資源学部資源循環学科の評価
    • 総合評価
      良い
      環境、農業、林業、水産業、食品、化粧品などに興味がある人にはオススメの学科です。生物、と名のつく学部ですが、資源循環学科で高校生物のようなことができると思っているとそれは間違いです。高校生物が得意でそういったことが学びたいのであったり生き物が好きなのであれば、生物圏生命化学科に行ったほうが余程やりたいことができるでしょう。資源循環学科では、生物を取り巻く循環について学びます。それは、水でも、微生物でも、人間だってそうです。忘れがちですが、農林水産業や環境問題に関する社会科学もこの学科でできます。限りなく理系、だけど文系、な研究がしたければようこそ。歓迎します。もちろん、化学実験がしたければそういった道もあります。本当に幅広い学びができ、最後に自分の本当にやりたかったことができる、満足度の高い大学生活が送れますよ。
    • 講義・授業
      良い
      本当に幅広い分野の授業があります。資源循環学科は、大きく分けて土壌系、食品系、社会科学系の3つの分野に分かれています。なので、科学実験をすることも、社会調査をすることもできます。「生物科学」も「基礎経済学」も、この学科であればとらなくてはいけない授業です。本当に幅広く学べるので、1・2年生の間は授業同士のつながりや、その授業で学ぶことの意味が見えないかもしれません。ですが、その先は自分の興味につながっていたんだ、とわかる日が来る、そして、自分の本当にやりたかったことが見えてくる。そんな学科です。
    • アクセス・立地
      良い
      三重大学はキャンパスが広いのですが、生協の購買や食堂、図書館、共通教育棟、学務部などの建物は生物資源学部棟付近に密集していて便利です。また、正門から教育学部棟の次に近い学部棟が生物資源学部棟なので、大学構内での立地は抜群に良いです。しかし、正門までは最寄り駅から徒歩で15分ほどかかってしまいます。正門近くに路線バスもありますが、最寄り駅からは発車しません。なので、自転車を利用する学生が多くいます。先程述べたようにキャンパスが広いので、自転車はキャンパス内でも活躍します。
    • 施設・設備
      良い
      学内は新しい施設と古い施設が入り混じったような状態です。現在、改装工事や改修工事が一段落した状態なので、内装がかなり綺麗になっています。ですが生物資源学部棟はトイレと教室の一部のみの改装なので、改装の恩恵はあまりありません。生物資源学部棟は上から見るとカタカナのロの字形の建物です。中に入ると同じような景色が続くので迷いやすいです。また、エレベーターがついています。
    • 友人・恋愛
      良い
      多様な性格の人がいるので、必ず、自分の性格にあう友人が見つかると思います。恋愛に関しては、意外と彼氏・彼女がいる人は多いです。また、先生も気さくな方ばかりです。夏は休み時間にプールで泳ぐ先生も……。
    • 部活・サークル
      良い
      部活・サークル数はかなり多いです。学校公認のものだけでも100以上の部活・サークルがあり、さらに学校非公認のものもあるというのですから驚きです。いろいろな活動形態で、多種多様な活動をしているので、必ず自分にあった部活・サークルが見つかります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      生物をとりまく環境に関する幅広い分野の学びができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      生物資源経済学研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      食料と農業、環境に関する社会的、経済的問題を理論的、実践的、歴史的に研究します。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      何でもやらせてもらえると思ったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験だけでよい国英社はマーク式の問題集をひたすら解きました。2次試験で使う数学と生物は赤本を10年分程度ひたすら解き、記述問題などは高校の先生に採点してもらっていました。生物資源学部は数学ⅢCがなくても受験出来ましたが、当日選択できたのでⅢCも簡単なものなら解けるようにしていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:23863
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 5]
    人文学部法律経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい代価が思っています。
    • 講義・授業
      普通
      とにかく雰囲気が良い。周りの子達もみんな意欲的で自然と勉強する気にさせてくれる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年の後期からゼミが始まり、法律の勉強をかなりできるので良い
    • 就職・進学
      悪い
      皆が弁護士を目指しているため弁護士を喰らう形でサポートがあなってため良い
    • アクセス・立地
      悪い
      駅近くということもあり立地は良いが周りに何もないため立地が悪い
    • 施設・設備
      悪い
      施設整備は汚いだろめっちゃいいならお願いしたいですっていう方は行かない方がいいかもしれないです
    • 友人・恋愛
      悪い
      恋愛は一人も付き合っている方はいなくて出羽国に住むつもりです
    • 学生生活
      良い
      手芸サークルが最近出来そうになっていた
    その他アンケートの回答
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      弁護士になって世界を救いたいという思いから僕は生まれてきたんかと思ったら思わなかったり
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:920942
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部応用化学コースの評価
    • 総合評価
      良い
      工学部の中で一番偏差値は低いと思うが、そんなことは気にする必要は無いと思う。先生もいい人と良くない人で別れる。つまらない授業は本当につまらない。
    • 講義・授業
      良い
      1年は後期の水曜が全休なので嬉しい。2年も結構暇だと聞く。3年は実験とかが増えて忙しいらしい
    • 就職・進学
      良い
      1年のうちは就職とかについてはそこまで触れなかったが、少しだけなら触れた。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から自転車で行かないと意外と遠い気がするので、自転車は必須だと思う。
    • 施設・設備
      良い
      工学部棟は2階までしかなく、普通に他の学部の施設よりしょぼい気がする。
    • 友人・恋愛
      良い
      工学部内なので、恋愛に関してはないと思うが、応用化学コースは女の子が意外といるので、その人次第でどうにかなる。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数は、非公認、公認合わせてすごくあるので入るべきぇです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年2年のうちは物理に関してのことがすごく多いので、物理苦手でもやるしかない。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      物理が苦手で、化学をやっていたらここになってた。でも1年で物理やるのであんま関係ない。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:779190
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部情報工学コースの評価
    • 総合評価
      良い
      色々やってて凄く楽しい、こんなに楽しくなった事はないぐらいとても楽しい、是非色んな人にも三重大学の工学部情報工学科に入ってほしいですね。
    • 講義・授業
      良い
      とても充実している、とても素晴らしい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      こんなに自由にやらせてくれるとこはないと思う。
    • 就職・進学
      良い
      とてもサポートしてくれている
    • アクセス・立地
      良い
      楽しい
    • 施設・設備
      良い
      とてもいい、とても快適に過ごせている
    • 友人・恋愛
      良い
      良き友人がいっぱい作れた、恋人もいい人が見つかって、毎日が充実している、最高の恋人に出会えた、友達も優しい人ばっかりだ。皆にもこの良さを知って欲しい
    • 学生生活
      良い
      とても楽しい、いっぱい友達が作れたり、色々な人と繋がったりする事が出来る、とてもいいサークルである、それに大学はいっぱいサークルがあってどこもとても楽しくて充実している、是非色んな人にもこの大学に来て色んなサークルを見て、入ってもらいたいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分の好きなものを学べる、色々な事を学べる、入って損は無い、色々な知識を学ぶ事が出来る
    • 就職先・進学先
      好きな事をできるところ、大手大企業
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:335205
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部機械工学コースの評価
    • 総合評価
      良い
      とても目指す価値があると言えば上から目線になりますが、とても素敵な学校、学部であることは間違いないと思います!
    • 講義・授業
      良い
      とても分かりやすく充実しています。皆の関心を引くようなテーマが設けられています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年生の授業は一般教養が多く、専門的なことはあまりしません。
    • 就職・進学
      良い
      企業への見学が盛んで、就職に強いと感じます。就職の授業が多めです。
    • アクセス・立地
      良い
      名古屋に近いので都会に近めなのでいいと思います。都会すぎません
    • 施設・設備
      良い
      実験が沢山できるような感じなので設備はとても充実しているように感じます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルなども多く、人と人との交流が活発だと感じます。楽しいです!
    • 学生生活
      良い
      学祭も大きく活発なのでとても充実しています。サークルの新歓もよく見かけます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は一般教養として沢山様々な科目を選択するので専門的でないがそれ以降は自分が好きな物や理数科目を沢山取れると思います
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      機械工学について沢山学びたいと感じたから。就職に強気と感じたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:943229
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    生物資源学部生物圏生命化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      研究施設も充実しているし自分の時間もたくさんあるからけっこういい友達も大抵のひとは居るしみんな楽しそう
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな授業がありどれも面白くやりがいがある。施設も綺麗で良い
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室は充実していて設備も整っている備品もたくさんありきれい
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は充実している県内ならだいたいの企業を目指せるそおお
    • アクセス・立地
      普通
      田舎で自然が多い名古屋もそれなりに近い遊び場はあまりないよお
    • 施設・設備
      良い
      施設は綺麗だし充実しているとおもうなす備品もちゃんとあるよおお
    • 友人・恋愛
      良い
      友達も恋人も作りやすいとおもう学内にはだいたい2人以上出歩いている
    • 学生生活
      良い
      バスケットボールサークルはみんな仲がよくてとてもたのしそうだ
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      生物系の学問で高校よりもレベルの高い授業でけっこうむずかしい
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      環境・エネルギー
      環境問題に関わる企業へつとめている
    • 志望動機
      家から近く国公立で自分の偏差値てきにもあっているとおもったから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:842990
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    人文学部文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      総合的にみると特段すごか、いいと言う所はあまり無いと思います
      医療系有名ですが文系は特段すごい所は無い気ぐします
    • 講義・授業
      良い
      学習環境がいい
      地元の大学なんですけど大学内だけでなく大学近郊にもいろいろ楽しめる場所がある
    • 就職・進学
      良い
      サーポートはあまりな気がします
      自分で企業しようと思っているので余り関係ありませんが
    • アクセス・立地
      普通
      駅はほどほどな距離です
      近郊に美味しいパン屋があり重宝してます
    • 施設・設備
      良い
      僕的には充実していると思います
      所々年季が入ってる感じはしまずか
    • 友人・恋愛
      良い
      周りは割と充実しているんじゃないでしょうか。
      自分的には授業が終わればすぐ帰ります
    • 学生生活
      良い
      いろいろ楽しそうな所はありますが
      僕はあんまり興味がありません
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目は全く自分が興味無いところに振られる可能性はあります
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      特段理由はないです
      地元だからというだけですかね後家から近かった
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:816559
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      教員になりたい人、地元での就職を考えている人にはよい環境だと思います。頑張る仲間がたくさんいるので、自分の目標に向かって頑張れると思います。
    • 講義・授業
      良い
      博識な先生方から様々なことを学べます。個別の質疑応答も丁寧に対応してくださる先生が多いです。
    • 就職・進学
      良い
      採用試験の対策などが丁寧です。三重県以外の都道府県にもできる限り対応してくださるので安心して試験に挑めます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは少し遠いですが、電車で1本で名古屋に出れます。海が近いので津波は心配でした。
    • 施設・設備
      良い
      教育学部は校舎がとても綺麗で、学習に集中することができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活だけでなく、教科ごとの仲がとても良かったです。また、総合大学なので教育学部以外の友達もできます!
    • 学生生活
      良い
      学祭はとても楽しいです。サークルは意欲的に活動しているところが多かったと記憶しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は一般教養、2年次は教育の基礎科目、3年次からは専門科目を中心に学びます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      教員採用試験に現役で合格することができ、教員になりました。教育現場で、刺激的な毎日を送ることができています。
    • 志望動機
      昔から教員になりたいと思っていたので、地元に近く、教員免許がとれる大学を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:763286
65851-60件を表示
学部絞込

基本情報

住所 三重県 津市栗真町屋町1577
最寄駅

近鉄名古屋線 江戸橋

電話番号 0592-32-1211
学部 人文学部工学部生物資源学部教育学部医学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、三重大学の口コミを表示しています。
三重大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  三重県の大学   >>  三重大学   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

愛知教育大学

愛知教育大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.89 (579件)
愛知県刈谷市/名鉄名古屋本線 富士松
愛知県立大学

愛知県立大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.99 (492件)
愛知県長久手市/リニモ 公園西
滋賀大学

滋賀大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.87 (369件)
滋賀県彦根市/琵琶湖線 彦根
大阪教育大学

大阪教育大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.00 (598件)
大阪府柏原市/近鉄大阪線 大阪教育大前
兵庫県立大学

兵庫県立大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.76 (467件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市

三重大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。