みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  日本福祉大学   >>  口コミ

日本福祉大学
出典:Gnsin
日本福祉大学
(にほんふくしだいがく)

私立愛知県/知多奥田駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.76

(485)

日本福祉大学 口コミ

★★★★☆ 3.76
(485) 私立内345 / 587校中
学部絞込
48521-30件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]
    社会福祉学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      お金がものすごくかかるのに、全然学校に通って授業参加できませんでした。そこが不満です。また、友人も先生とも全く話も何もできません。
    • 講義・授業
      普通
      ずっとリモート学習だったので、家で過ごす事が多かったです。なので、充実はしていなかったです。
    • 就職・進学
      普通
      中々学校に行けず、家で過ごすことが多かったです。なので、全く先生と話すことないです。
    • アクセス・立地
      悪い
      坂がキツイです。最寄りの駅から本当に離れてるので、大変です。
    • 施設・設備
      普通
      施設じたいは、とても大きいです。ただ、迷います。慣れるまで時間かかりました。
    • 友人・恋愛
      悪い
      リモート学習だったので、正直誰とも友人になれず、祭りもなく少し寂しいです
    • 学生生活
      普通
      全くありません。今年初めて、祭りしましたのでサークル参加もなく寂しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      福祉関係です。福祉について、毎日学んでます。他にも法律とか学んでます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      福祉が学びたいと思い、志望しました。より知識が深まるので通って良かったです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:956733
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    スポーツ科学部スポーツ科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      スポーツを学びたい人にはかなり充実した内容の講義や実技がある。スポーツ関係以外でも多様性や福祉の内容のある講義も多い。
    • 講義・授業
      普通
      福祉を中心として、多様性やスポーツ科学のことをよく学ぶことができる。ただ、内容が分かりずらい講義もあるため本当に自分の為になっているか疑問に思うこともある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの演習はシラバスに沿って十分にやれている。さらに、ゼミ生との交流も豊富ばにで学び以外での楽しさも多い。
    • 就職・進学
      普通
      キャリアガイダンスのような物は多いが、基本的には個人が動かなければサポートはしない。個人が動けばサポートをしてくれる
    • アクセス・立地
      悪い
      愛知県の端っこにある知多奥田なので、周りの娯楽が少ない上に本当に大学に行くためだけに知多まで行っている。電車通学も多いが、ほとんどの学生は遠い地域から通っている。
    • 施設・設備
      良い
      講義できる教室や生協、サルトといった体育館やジムの設備はかなり充実していると感じる。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活動に所属していなくとも、友達はできる。恋愛に関しては周りの人を見ると発展している人もいる。
    • 学生生活
      普通
      サークルの数が分からないし、活動しているのかすらも把握できていない。学祭もあるが参加したことは無い
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スポーツ関係が中心で実技や講義をするが、福祉のことも学ぶことが多い。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      スポーツ関係に興味があった。また、スポーツ推薦がもらえたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:944605
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 1| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    福祉経営学部医療・福祉マネジメント学科の評価
    • 総合評価
      良い
      通信教育という、自分自身のモチベーションが大事な環境下で大学の先生方が工夫を凝らしてくださっていて、勉強面もそれに伴っているので満足です。
    • 講義・授業
      良い
      基本的にこの学科は通信教育です。
      PCとWiFi環境があればいつでも受けれます。

      講義は基本的に動画による視聴が多いです。テストが頻繁にあるので真面目に勉強しないと本当に後悔することになります。ただ、レポート等は極端に少ないので、続けやすいのが良いです。
    • 就職・進学
      良い
      通信教育の中ではトップクラスの社会福祉士・精神保健福祉士の合格率です。障碍があっても、届出を出すことで、かなり配慮してくれるので実習も安心して行えます。
    • アクセス・立地
      普通
      日本福祉大学自体は愛知県にあるのですが、日本全国で7ヶ所スクーリング会場があるので少し近くなりますが、とはいえ遠いです。
    • 施設・設備
      悪い
      行ったことないです。
      なので、詳しく答えることができません。
      ごめんなさい。
    • 友人・恋愛
      悪い
      通信教育での人間関係というのは、スクーリングに行かない限り無に等しいです。
    • 学生生活
      悪い
      行ったことないです。
      なので、詳しく答えることができません。
      ごめんなさい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的には社会福祉士・精神保健福祉士を通信教育で目指す場になっているので、それに関係した様々なことについて学びます
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      将来、就きたい仕事に社会福祉士の資格取得が必要だったため
      無理なく進められるよう通信教育で学ぼうと思い、志望した
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:919992
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    国際福祉開発学部国際学科の評価
    • 総合評価
      良い
      講義も環境も友達や先生との関係もすごく充実している。他の学部の授業もとることができるため幅広く勉強できる。
    • 講義・授業
      良い
      先生との距離も近く相談がしやすく過ごしやすい。講義が苦にならない。
    • 就職・進学
      良い
      ボランティアに参加させてくれたり面接で言えるようなことを経験させてくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からちかく通いやすい。また、太田川にはほかの店も多く学校帰りに寄りやすい。
    • 施設・設備
      良い
      とにかく東海キャンパスは新しくてきれい。大きな部屋とは別に小さな教室もいくつもある。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人も明るい人が多い。国際色豊かで色々な知識が増える。多くの国の友達ができる。
    • 学生生活
      普通
      サークルに入っていないから分からないが、話を聞くと楽しそう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際福祉開発について学ぶことが多い。私たちには今何ができるのか、日本のことだけではなく世界で役に立てる人材になるための勉強をする。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      交通が便利で福祉と国際のどちらともを学べる学部はここしかないと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:894718
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    健康科学部リハビリテーション学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      先生のえこひいきが目に見えてわかる。また、教え方もイマイチで、先生達の主観的な考えや意見を押しつけてくる。
      「何かで言い合いになったときに大人に勝てると思わん方がいいよ」と威圧的な先生がいる。
    • 講義・授業
      普通
      教え方の上手い先生と下手な先生がいる。
      レジュメも教科書もなしに話すだけで、テストは難しいのを作る先生がいる。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミを担当する先生によって、手厚い対応の人と、放置ぎみな人とでかなり差がある。
    • 就職・進学
      悪い
      実習日を多く設けてあるところはとても良い。
      しかし、講義の割り振りが良くない。1~5限とぎっちり埋まっている日もあれば、1限のみだけと差がある。
    • アクセス・立地
      悪い
      スクールバスが出ているが、人数が限られているため乗れない人も出てくる。また、授業開始時間や駅の電車到着時刻に間に合わないこともよくある。
      徒歩で通うにも20分ほど歩かなくてはいけなく、坂が多いため不便なことが多い。
      学校周辺にはコンビニしかなく、不便が多い。
    • 施設・設備
      普通
      教室の数が少ないため休み時間を過ごすときに場所がない。また、印刷機がよく壊れる。
    • 友人・恋愛
      悪い
      友人はすぐできると思うが、大学デビューで楽しみたいという人には向いていない。本当に真面目に勉強をして、楽しむところは楽しむというメリハリがしっかりある人でないと大半は学校を辞めている。
    • 学生生活
      良い
      イベントは七夕祭りとクリスマスしかなくとても少ない。しかしイベントでの景品や係りの人の対応はとても良い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      運動学、解剖学、生理学についての勉強や実際に白衣をきて行う実習授業もある。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      実習期間がとても長く、国家資格の合格率が90%以上で高い数値だったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:874225
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育・心理学部子ども発達学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生も素敵な人が多くて、授業でわからないところも丁寧に教えてくれますし、施設も充実していて、安心して生活できます。
    • 講義・授業
      良い
      先生も丁寧で、資料も配布してくれたりするので、とても満足してます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      エアコンの設備もいいですし、バリアフリーで過ごしやすいです。
    • 就職・進学
      良い
      情報提供もありますし、先生に相談したら様々な情報くれたり、アドバイスも頂けます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅近ですし、駐車場も2箇所もあり、便利がいいと思います。
      猫ちゃんもたくさんいますよ!
    • 施設・設備
      良い
      エレベーターも所々あり、体が不自由な生徒も安心して生活できています。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな仲良く、サークルも活発で、授業もグループワークなど沢山あるので、楽しいですよ!
    • 学生生活
      良い
      文化祭も様々なサークルが出ており、楽しいですし、
      お昼頃にはキッチンカーなどたくさん来て、充実していますよ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保育士になるための基礎技術や、実習に必要な実技などを授業で学びます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      保育士
    • 志望動機
      私は、小さい頃に母を育児鬱で亡くしており、育児で困っている親や子どもの力になりたいなと思ったので、就職率も高く、信頼が高いので、日本福祉大学を志望しました。
    感染症対策としてやっていること
    食堂では、パネルが置いてあり、机も感覚を空けるように貼り紙があり、各場所にアルコール消毒が設置されています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:873857
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    社会福祉学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業もためになることばかりで実技では実際の状況を想定してできるのと日本にまだ少ない機会を使えたりすることがある
    • 講義・授業
      良い
      大学の設備がとても良く自分の学びたいことを思う存分学べるから
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      設備はとても整っているし教授も真剣に関わってくれるし、ゼミを充実しているから
    • 就職・進学
      良い
      国家資格を取れるので就職に困ることはほとんどなくいろんな人のサポートもうけれる
    • アクセス・立地
      良い
      周りに緑も多い環境で立地やキャンパスへのアクセスもとてもよい
    • 施設・設備
      良い
      どこの学科学部もとても設備が良くすごく充実していて自分が学びたいことをとことん学べる
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ学校に通っている人みんながとても優しくいい人ばかりなので人間関係は充実している
    • 学生生活
      良い
      サークルの幅がとても広くイベント行事も多いのでどちらも需実している
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      理学療法士がどのような仕事をしているかやどのような技術を使っているかを学んでいる
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      将来体を怪我して困っている人を助けてまた元の生活に戻してあげたいと思ったから
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    感染症対策としてやっていること
    最近はオンライン授業が増えたり実技の回数やグループワークの回数も減った
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:850345
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    スポーツ科学部スポーツ科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      スポーツ科と言うだけあり、設備はとても充実しています。
      勉強をするにも、図書室などがあり、とても便利です。
    • 講義・授業
      普通
      大学内に沢山の設備がありとても充実しています。
      ただ少し坂が多いので車いすなどの方は大変かもです。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かし、スポーツトレーナーや体育教師になる人もいるみたいです。
      まだ自分自身進路は確実に決まっていませんが安心して任せられる先生たちも沢山います。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は河和線の知多奥田です。
      駅から出て坂道があり、登るのが大変です。
      コンビニも少し歩かないとなく設備的にはあまりかなと思います。
    • 施設・設備
      良い
      サルトというトレーニング施設もあり、体育館などもとても充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活などでティックトックをやっていたりするところもあり、友人の輪も広がります。
    • 学生生活
      普通
      サークルの種類も多かったり力を入れている物も多いので、自分にあうサークルをしっかりとみつけられると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      体の作りや、トレーニング方法などを学びます。
      日福高校の部活動を実際に見て、メニューを作ってみたりすることもあり、いい経験が出来ます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      スポーツに関する仕事がしたいということや、近場だという理由でこの大学を選ばせていただきました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:843392
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    教育・心理学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教員は優しい人が多く、質問や相談をすると丁寧に答えてくれる。心理学を学びたいだけであれば、他の大学を選ぶのも選択肢だと思う。というのも、学科内の学生の学力は低く、授業の難易度も易しい。福祉も学びたいという人にはおすすめ。
    • 講義・授業
      良い
      専門科目が多く楽しい。専門外の科目も取ることができ、興味のある分野を学べる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年生の時からクラス制のゼミがある。教員との距離も近いため、学校生活で分からないことがあっても相談しやすい。
    • 就職・進学
      良い
      企業への就職が多い。公認心理師になるためには、抽選があり、成績上位者に入らないといけない。
    • アクセス・立地
      悪い
      周りには何もない。バイトができる場所も少ない。スーパーはあるが、少し遠いし値段も高いため、ドラッグストアで買い物する学生が多い。
    • 施設・設備
      良い
      学校はきれいで、トイレも使いやすい。ただ、敷地内に坂や階段が多い。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入ると友人を作りやすい。大学内にカップルが多い。1人で過ごしている人もいるが、大学が大きいため、あまり気にならない。
    • 学生生活
      普通
      コロナ禍ということもあり、サークルやイベントは制限が多い。大学祭もオンライン開催だった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学は全般学べる。福祉の大学ということもあり、福祉の授業も多い。他学部の授業を取ることもできる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      心理学を学びたかった。将来は福祉系の仕事に就きたいため、この大学を選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:824689
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    教育・心理学部子ども発達学科の評価
    • 総合評価
      良い
      保育を学びたい人は、実際の保育園の教室に似た設備で学べる所があるので直感的に入ってきて分かりやすくなると思います。
    • 講義・授業
      良い
      特別講師による保育のリズム運動を子どもの気持ちになって実践することなど、工夫が多いです。
    • 就職・進学
      普通
      公立の保育所や児童相談所など保育の学びを活かす進路先を目指す人がほとんどです。サポートは生徒用の学校ホームページのようなものの掲示板に適度に就職情報とか流れてくるのでいいほうだと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅の名鉄、知多奥田駅から徒歩約5分くらいで着くのでそれなりに近いです。周りには山など自然に溢れています。
    • 施設・設備
      普通
      基本的には最新に近い設備で、保育に関する授業は基本綺麗な設備で分かりやすく学べます。
    • 友人・恋愛
      普通
      一つ一つの授業で会う人がほとんど違うので色んな人と出会えますが気軽に話せる力がないと少し難しいかもしれません。
    • 学生生活
      普通
      様々なサークルが20以上はあります。保育に関することから他のことまで。イベントはあまり多くないかなと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は保育の専門科目等を学びます。1年次の必修科目が多いため恐らくかなり忙しいと思います。2年次はさらに専門的に学び、実習も始まってきます。3年次から実習が増え、4年次は卒業論文と言った所でしょうか。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      中学くらいの職場体験で保育園に行き子どもと触れ合うのが楽しく感じて自分に合ってるかもしれないと思い。学んで保育士になろうと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:786405
48521-30件を表示
学部絞込

日本福祉大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 東海キャンパス
    愛知県東海市大田町川南新田229

     名鉄常滑線「太田川」駅から徒歩8分

  • 美浜キャンパス
    愛知県知多郡美浜町奥田

     名鉄知多新線「知多奥田」駅から徒歩9分

  • 半田キャンパス
    愛知県半田市東生見町26-2

     JR武豊線「亀崎」駅から徒歩17分

電話番号 0569-87-2211
学部 経済学部社会福祉学部福祉経営学部教育・心理学部国際福祉開発学部健康科学部看護学部スポーツ科学部

日本福祉大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、日本福祉大学の口コミを表示しています。
日本福祉大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  日本福祉大学   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

名古屋産業大学

名古屋産業大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.62 (16件)
愛知県尾張旭市/名鉄瀬戸線 尾張旭
名古屋商科大学

名古屋商科大学

35.0

★★★☆☆ 3.37 (129件)
愛知県日進市/リニモ 愛・地球博記念公園
中京学院大学

中京学院大学

BF

★★★★☆ 3.73 (50件)
岐阜県瑞浪市/JR中央本線(名古屋~塩尻) 瑞浪
中部学院大学

中部学院大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.92 (115件)
岐阜県関市/長良川鉄道越美南線 せきてらす前
静岡英和学院大学

静岡英和学院大学

BF

★★★★☆ 3.58 (58件)
静岡県静岡市駿河区/静岡鉄道静岡清水線 県総合運動場

日本福祉大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。