みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知東邦大学   >>  口コミ

愛知東邦大学
愛知東邦大学
(あいちとうほうだいがく)

私立愛知県/星ヶ丘駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 35.0

口コミ:★★★★☆

3.51

(52)

愛知東邦大学 口コミ

★★★★☆ 3.51
(52) 私立内537 / 587校中
学部絞込
521-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経営学部地域ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業内容は難しくはなく、しっかり聞いていればわかるし、単位も取れると思う。学生と教員の距離が近いので、質問には答えてくれる。
    • 講義・授業
      良い
      学校内はとても綺麗で、入学人数が少なく、教員と学生との距離がとても近く、真摯に向き合ってくれる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年からゼミ選択があり、私が入っているゼミでは、小学生ドッジボール大会を学生が主催したこともある。
      同じ先生のゼミの3年生が主体となり、2年生と4年生は、各チームについて試合の誘導などを行う。
    • 就職・進学
      良い
      学生キャリア支援課があるため、相談しに行くと話を聞いてくれたり、アドバイスももらうことができる。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅から10~15分徒歩で向かいます。
      名古屋市内にあるので、電車などで困ることはない。
      駅周辺には、喫茶店などもある。
      学校周辺には、定食屋、コンビニもある。
    • 施設・設備
      良い
      学内は狭く、移動しやすく、授業で使う教室はそれほど大きくないので、人数が多い授業などは、大変である。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活動やサークルに所属していると、友達が多くなる。
      また、ゼミなどで知らない人と関わる機会があり、とてもいいと思う。、
    • 学生生活
      良い
      学園祭は毎年行われていて、フリースタイルのダンス部などが毎年踊っている。
      出店なども少しあるので楽しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2年時からは、コースに分かれての授業になるので人それぞれの内容になってくる。
      また、資格を取るのに必要な授業で単位を取れば自動的に資格がもらえる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      流通・小売・フード
      飲食業
    • 志望動機
      会社経営をしたいと思ったことはないが、経営学部では、賃金について、会社がどのように変化してきたかなどを勉強したかったから志望した。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業で、行うものが多い。 また、入り口での検温、体調管理シートなどをネットで記入してから入るようになってかいるので、安全である。、
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:708822
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    教育学部子ども発達学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生や事務の方が親身になって相談に乗ってくださるので保育士や幼稚園教諭を目指している人にはとてもいい環境だ思います。また、サークルや部活動も充実していて毎日が楽しいです。
    • 講義・授業
      良い
      保育に関しての有名な先生がみえたり、親身になって相談に乗ってくださる先生方がみえるので、自分の進路について考えやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミのメンバーでディベートなどをして話をする機会があるので楽しいゼミ活動ができます。また、自分が学びたい分野を選択してゼミ活動ができるのでとても充実しています。
    • 就職・進学
      良い
      学校自体はさほど大きくないですが就職率がよく、先輩方もいい保育園や幼稚園、施設などに就職をしています。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から少し遠いですが周りに幼稚園があったり、自然が多いので自然に触れる授業や子どもたちと触れ合う機会が多く取れるのでいいです。
    • 施設・設備
      良い
      子ども発達学科のためのピアノ室があって空き時間に練習が出来るのでいいです。カフェテリアは静かで落ち着いていて食堂ではおいしいご飯などがありとても充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部関係なく受けられる講義があったので他の学部の人とも友達になれます。また、部活などで先輩とのつながりも深いので先輩の友人の方とも交流ができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保育や子どもについての基礎知識から保育の方法までを学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      部活動の推薦があり、また、自分が学びたい分野の学科があったため。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用してない。
    • どのような入試対策をしていたか
      先輩から推薦の情報などを聞きその分野について学びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:64640
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2022年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営学部国際ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で英語を勉強したいという方にオススメです!
      授業はオールイングリッシュ、そして先生に質問する際も英語を使うと言った、海外にいる感じで勉強することができます。
    • 講義・授業
      良い
      外国人の先生との授業がオールイングリッシュで、英語圏に行ったとしてもあまり困らない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      就活を行っている際、コロナ禍ということもあり、対面授業ができずゼミの先生に相談ばかりしており、その際優しく接して貰えた。
    • 就職・進学
      良い
      周りは順調に就活を終えており、ほとんどが就職する人が多いです。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は東山線の一社駅、または星ヶ丘駅です。学校の周りにはスギ薬局、セブンイレブン、ファミリーマート等があります。
    • 施設・設備
      普通
      空きコマに国際ビジネス学科は、PIAルームという部屋で自習を行っています。
    • 友人・恋愛
      普通
      人数が少ないが、その分顔をすぐ覚えることができ、学科では全員と仲良くなれます。
      またPIAルームでは1年生から4年生までが使用しており先輩後輩関係なく仲良くなれます。
    • 学生生活
      普通
      サークルは参加していませんでしたが、学園祭では様々なゲストを呼び盛り上がっていました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学はもちろんのこと、基礎的な英語から少し応用した英語まで学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      中学校から英語が好きで、大学でも得意な英語をさらに伸ばしたいと考えていました。
    • 就職先・進学先
      流通・小売・フード
    感染症対策としてやっていること
    各教室、エレベーター、出入口付近に消毒液の設置がされています。 また入校時には必ず体温を測定しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:813381
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2018年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    人間健康学部人間健康学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生生活を振り返るととっても楽しい4年間でした。
      中学校、高校の体育の教員になりたい人や小学校教諭や幼稚園教諭になりたい人、トレーナーになりたい人にとってはとてもいい環境で学べると思います。
      先生方や職員の方々はとても優しいので、困ったことがあれば親身に話を聞いてくれます。
    • 講義・授業
      普通
      講義や授業の内容については、教員の免許を取る授業はとても役にたつ授業の内容だと思います。
      講義中の雰囲気は先生によって異なります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学部ごとにたくさんの先生がいるので自分に合った先生を選ぶことができます。
      1年生は勝手に決められますが、2年生からは自分で先生を選びます。3.4年はゼミは変わらないのでゼミ同士のつながりはとてもあると思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動のサポートは職員の方々がとても親身に話を聞いてくれるのでわからないことは早めに聞けばたくさんサポートしてくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は一社です。
      駅から大学は歩いて15分もかからないぐらいです。
      学校の周りはコンビニや公園、飲食店があります。
      なので不便はありません。
    • 施設・設備
      良い
      教室については、毎時間終わるごとに掃除をしてくれるのでとてもきれいです。たくさん教室もあるし、講義ごとに教室が決まっているので迷うかもありません。
      図書館は、パソコンや本はもちろん、DVDも見ることができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      そんなに大きな大学ではないので、学内の友人関係は学部が違っても仲良くなれます。
      部活動のつながりもグラウンドが隣だったりするのでとても仲良くなれます。
    • 学生生活
      良い
      部活動についてはサッカーと野球は学校ではなく日進にグラウンドがあるのでそこでやります。
      今年、サッカー場は芝を張り替えたのでとてもきれいでふ。アルバイトもみんなやっています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は総合的なことをやります。
      2年次からはそれぞれ自分たちで選んだコースに合わせて授業をとっていきます。
      必修科目は語学や、パソコンなどです。
    • 就職先・進学先
      金融関係です。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:429422
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    人間健康学部人間健康学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生1人1人が親身になって関わってくれるのでとてもいいです。また、筋肉の仕組みとかについても学べるのでスポーツやってる人にはいいと思います。
    • 講義・授業
      普通
      わかりやすい説明だが、先生がずっと話しているため眠くなる。また、書くことが多い授業はもう少し減らしてほしい。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      1年次は自動的に決まるが、2年次からは自分で選択しなければいけない。ゼミによってテストがあったりなかったりというのは不平等だと感じる。
    • 就職・進学
      悪い
      まだ2年なのでよくわかりませんが、先輩の話を聞くには幅広く就職している人がいるため実績はいいと思われる。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から少し距離があるため、バスを出すといいと思います。また、駐車場がほしいです。
    • 施設・設備
      良い
      トレーニングルームがあり、しっかりとしたトレーニングができるので素晴らしいと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや同じ授業をとっている人たちとすぐ仲良くなれるのでいいと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類が豊富で複数所属できるので素晴らしいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      筋肉、骨の仕組みについて。心理学について。体育教師になるための勉強。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      指定校推薦で入れると高校の先生に言われ楽をしたかったためしぼうした。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:848453
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    人間健康学部人間健康学科の評価
    • 総合評価
      良い
      スポーツトレーナーを目指しているのですが解剖生理学やスポーツ原理など根本的なことから学べるためとても為になると思います
    • 講義・授業
      良い
      先生が細かいところまで説明してくれてわかりやすい
      また、質問をしたらその場でしっかりと答えてくれるため疑問が無くなる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      たまに理解できないこともあるが素直に先生が面白い
      授業内容も課題のことでしっかりと説明してくれるため課題をしやすくなる
    • 就職・進学
      良い
      まだ1年のためよく分かりません
      でも、授業の進め方がいいためわかりやすいから就職などに有利な資格を取りやすい
    • アクセス・立地
      良い
      学校から駅までのところに強烈な坂があるがそれ以外は飲食店もあるためいいとおもう
    • 施設・設備
      良い
      L棟からの景色が最高すぎる
      晴れていると山が見えて自然がすごく綺麗に見える
    • 友人・恋愛
      良い
      人数的にはそんなにいませんが、一人一人が個性豊かでめっちゃおもろい子ばっかり
    • 学生生活
      悪い
      入っていないのでわかりませんが、バトミントンサークルに一時期入っていました。コロナで1回も行けませんでした
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的にはスポーツトレーナーやスポーツ指導者、体育の教師などスポーツに関することや体に関することを学んでいます
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      スポーツトレーナーになりたいため資格を取りやすいと言われていたここの大学を選びました
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:781391
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部地域ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      就職活動充実していて、熱心に指導してくれます。部活、サークルが強豪です。食堂が充実しています。先生が面白いです。
    • 講義・授業
      良い
      熱心に指導してくれます。先生が面白いです。課外授業がとても充実しています。ゼミが面白いですよ。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      課外授業に出て研究したり、資料館など博物館などで勉強しました。スポーツ大会、競技大会など開催されました。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動はホテルで熱心に指導されました!一対一の面接対応の練習などされました。志望動機のアドバイスもありました
    • アクセス・立地
      良い
      名古屋から近く、マクドナルドや飲食店。カフェ喫茶店、カラオケなど色々ありました。本屋ツタヤなどあります。
    • 施設・設備
      良い
      食堂、体育館、図書館、研究室、教室さまざまな施設が使えます。コンピュータ室も使えます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活趣味が共通だと友達がたくさん作れます。サッカー部や野球部は強豪です。
    • 学生生活
      良い
      学園祭は毎回タレントや有名人を毎回招待して学園祭を盛り上げます。スポーツ大会など開催されました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      地域活性化など、名古屋の経済状況や歴史など様々事を勉強します。資料館など様々事を勉強します。ビジネスの勉強します。
    • 就職先・進学先
      ヨシヅヤで品出しのバイト
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:495411
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    人間健康学部人間健康学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科の勉強はとても充実していて、専門としていない分野も学べるような学科で楽しい。知らなかったことがおおいので、楽しく学べる
    • 講義・授業
      良い
      S&Cの専門的な知識がまなべて、実践的な所まで細かく教えて貰える
    • 研究室・ゼミ
      良い
      スポーツトレーナーだけではなく、心理や教職、栄養など様々な分野のゼミや研究室があり、選択に困らない
    • 就職・進学
      良い
      就職活動では、キャリア支援課などが相談すると快くしっかりとアドバイスをしてくれる
    • アクセス・立地
      普通
      駅から少し遠いので歩かなければならないのと、坂道が多くて疲れる
    • 施設・設備
      良い
      私立ということもあり、空調などもしっかりしていて設備は申し分ない
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係はコロナだったため、あまり多いとは言えないけど作ることは出来る
    • 学生生活
      良い
      文化祭などは2日間にわたって行われたり、サークルの数も多くて楽しめると思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スポーツトレーナーではバイオメカニクスや運動生理学などを学ぶ
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      元々スポーツトレーナーを目ざしていたので、人間健康を選びました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:883328
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    教育学部子ども発達学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1年生の1学期から実習に行けるので他の大学よりも現場での経験が多くなるのでとてもオススメ出来る。入学してみると良い事の方が多く見えてくる。
    • 講義・授業
      良い
      実際に幼稚園や小学校での教員だった先生が多く現場での実体験などを混ぜながら授業をしていただける。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      クラス活動に近いものですがゼミが1つのグループなのでみんなが仲間という意識が強く困った時などはすぐ助けてくれるなどがあります。
    • 就職・進学
      良い
      まだ1年生で分からないが保育園実習先を自分で探す時に先生から保育園一覧などが送られてきてサポートしてくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      駅と学校の間は坂が多く夏はすごく汗をかくがコンビニや飲食店などが多いので涼んだり出来る。
    • 施設・設備
      良い
      学校の見た目は「さすが私立」というくらいの綺麗なもので映え写真を撮る女子も少なからずいるくらいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      教育学部は45人しかおらず少数なので入学当初からみんな仲良くなっています。恋愛関係は私を含め1年生の夏休み前までに3カップル同じ教育学部で出来てます。
    • 学生生活
      良い
      本気でやる人と遊びでやる人の差ができてしまい揉めることはあるかもしれないが基本的にみんなで楽しくというものが多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      産まれたての赤ちゃんがどのように発達・成長していくのかを学ぶ。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      幼稚園又は保育所で迷っているが子供関係の仕事に就きたい。
    • 志望動機
      もともと子供が好きで高校生の時にアルバイトで幼稚園に行っていたことがきっかけで志望して入学した。
    感染症対策としてやっていること
    全ての教室の換気と授業が終わるごとに教室内の除菌清掃がある。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:854141
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部子ども発達学科の評価
    • 総合評価
      良い
      資格取得の為に、楽しく授業を学ぶことができます。保育士、幼稚園教諭、小学校教諭になりたいと思っている人はとても良いと思います。サポートも充実しています。
    • 講義・授業
      良い
      先生と生徒の距離が近く、やりたいことを取り組みやすい。
      自分の興味のあることをどんどん追求していけます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学外学習や、専門分野の学習などが取り組める。
      人数が少ないので、気兼ねなく話せて楽しい
    • 就職・進学
      良い
      わかりやすく、丁寧に教えてもらえて、分からないことも研究室やメールで教えて貰えます。
    • アクセス・立地
      良い
      目の前の坂はキツイですが、治安もよく、周りにお店もおおいです。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗な校舎で、もちろんエレベーターなどもあります。
      映画を見るスペースや、ゆっくりできるカフェテリアもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      規模が小さいので、同じ学部の人はみんな顔見知りです。
      グループワークや実習の班で恋愛に発展するケースがよくあります。
    • 学生生活
      良い
      様々なサークルや部活動があり、兼部することも出来ます。
      アルバイトとの両立もでき、良いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保育士資格、幼稚園教諭資格、小学校教諭資格を目指し、座学や実技、実習などを遠し、子どものことを考えた授業をおこないます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      規模が小さく、資格取得のためのサポートが充実していたこと。
      私学の中でも、学費が安かったこと。
      施設が綺麗だったこと。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業が大半ですが、対面の授業もあります。 実習も予定通り行うことが出来ています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:761869
521-10件を表示
学部絞込

愛知東邦大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    愛知県名古屋市名東区平和が丘3-11

     名古屋市営地下鉄東山線「星ヶ丘」駅から徒歩18分

電話番号 052-782-1241
学部 経営学部人間健康学部教育学部

愛知東邦大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

愛知東邦大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、愛知東邦大学の口コミを表示しています。
愛知東邦大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知東邦大学   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

静岡福祉大学

静岡福祉大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.87 (65件)
静岡県焼津市/JR東海道本線(熱海~浜松) 西焼津
愛知学泉大学

愛知学泉大学

BF - 35.0

★★★☆☆ 3.36 (86件)
愛知県豊田市/名鉄豊田線 浄水
桜花学園大学

桜花学園大学

35.0

★★★★☆ 4.25 (120件)
愛知県豊明市/名鉄名古屋本線 中京競馬場前
星城大学

星城大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.81 (56件)
愛知県東海市/名鉄常滑線 新日鉄前
豊橋創造大学

豊橋創造大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.62 (42件)
愛知県豊橋市/豊橋鉄道東田本線 東田坂上

愛知東邦大学の学部

経営学部
偏差値:35.0
★★★☆☆ 3.44 (20件)
人間健康学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.69 (19件)
教育学部
偏差値:BF
★★★☆☆ 3.38 (13件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。