みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知学院大学   >>  薬学部   >>  医療薬学科   >>  口コミ

愛知学院大学
(あいちがくいんだいがく)

私立愛知県/長久手古戦場駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.86

(649)

薬学部 医療薬学科 口コミ

★★★★☆ 3.69
(43) 私立大学 2492 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
431-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    薬学部医療薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      歳関係なしに成績だけで勝負させてくれる貴重な大学。40代の再挑戦組でも、合格点あればうかる。入学後も差別とかなく、和気藹々と学生生活送れるよ!
    • 講義・授業
      良い
      指導は充実してるけど、2年以降は他の薬学部同様かそれ以上に勉強キツい。ただ、頑張るコは頑張った分伸びてる感じ。逆も然り。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      してる。
      色々な分野あるから、逆に悩む(笑)
    • 就職・進学
      普通
      出来て間もないから、よくわかんないです。
    • アクセス・立地
      良い
      楠元校は本山駅からすぐ!
      コンビニとか飲食店が大学のまわりにたくさんあるから、午後講義ない日とかは友だちと食べに行くこともある。
    • 施設・設備
      良い
      一階の売店とか食堂が使いやすい。
    • 友人・恋愛
      普通
      2年以降は基本勉強だと思って下さい。ただ、付き合ってる人もいる。
    • 学生生活
      良い
      多すぎて把握できてない。
      入学説明会とかでパンフレットなりもらえると思うので、それを参考にすると良いと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年で教養。2年以降専門。2年以降は覚悟決めんとすぐ留年するよ。
    • 就職先・進学先
      まだ卒業してないんでわかんないですが、結構多岐にわたって就職してるみたい。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:347867
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    薬学部医療薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      交通の便もいいし、人間関係も充実している、勉強に力を入れたい人も、その他のことに力を入れたい人も全然大丈夫だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      最近、愛知中学とか高校の方も大学と同じようにレベルが下がってきたなどと言われているけれど、全然そんなことはなく、むしろレベルは上がってきていると思います。偏差値は低くても人間性は他校より優れているため、おかげで勉強だけじゃなく、部活などにもたくさん時間をかけられるいいところだと思います。担任の先生もいい人たち。ユニークで、楽しい学校です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても勉強のしやすい環境をつくってもらっています。
      おかげで勉強に集中することができます。
    • 就職・進学
      普通
      あまり大きすぎる目標をたてるより、自分にあった目標を設定したほうがいいと個人的には思います。
    • アクセス・立地
      良い
      名古屋城の隣にあって悪いわけがない。
      交通の便もいいし、寄り道もできます。
    • 施設・設備
      良い
      ひと目見ただけでは分かりづらいけれど、きれいです。
      特にトイレは。
    • 友人・恋愛
      良い
      私の友達はみんないい子だし、私の知ってる限りいじめとかもないです。みんなが仲いいです。
    • 学生生活
      普通
      まあ充実しているかと思います。
      すごく頻繁にイベントを行うわけではないですが。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      先生たちが1から勉強を教えてくれるので、中学、高校のときにあやふやだったこともきちんと分かるようになると思います。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      中学受験のときに大学のキャンパスを使わせてもらって、設備が整っていると思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:910679
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    薬学部医療薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      試験は、難しく大変だけど、その分頑張って勉強するから国家試験に向けて実力がつくと思う。
      試験の時は、みんな頑張ってるから自分も頑張ろうという気持ちになれる。
    • 講義・授業
      良い
      講義では、毎回先生が作ったプリントが配布され分かりやすいです。試験に向けて大切なところなども教えてくれるのでありがたいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室では、本格的に実験をやらせてもらえます。
      先輩や先生はみんな優しく、とても丁寧に実験方法を教えてくれます
    • 就職・進学
      良い
      インターンシップの案内などを掲示で知らせてくれるし、キャリアガイダンスなどがあって、就職をサポートしてくれる
    • アクセス・立地
      良い
      学校のすぐ近くにはコンビニもあり、アパートやマンションもたくさんあるから、1人暮らしもしやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      実習室はとてもきれいです。実習室の前には、机と椅子が用意されていて、そこでレポートを書いたりもできます。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学に入ってとても仲の良い友達ができたし、先輩とも仲良くなれた。
      学内で付き合っている人もたくさんいる
    • 学生生活
      普通
      今はやめてしまったが、前やっていたサークルでは実験をして老人ホームなどで発表して、お薬の正しい飲み方を伝えていた
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は、教養科目を勉強し、2年生からは専門科目を勉強する。2年生からは、本格的な実習も始まる。2年生からは、時間割も固定
    • 就職先・進学先
      まだ決まっていない
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:429267
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    薬学部医療薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      人間関係も充実してるし、いいところに学校立ってるし、友達と寄り道できる!勉強をしたい!と思ってる人にもいいし、他のことにも力入れたいなぁーって思ってる人でも全然いける!
    • 講義・授業
      良い
      先生に怒られる人もいるけど、なんだかんだいい人しかいない。普通に私は愛知学院大学の学生だって誇りを持って言える。最近、愛知中学とか高校の方も大学と同じようにレベルが下がってきたとかほざいてる奴いるけど、全然そんなことない。むしろレベル上がってきてる。別の学校のやつが別の学校の事情なんて知らなくて当然だし、知ってるかのように言うのほんとにやめて欲しい。事実無根です。偏差値は低くても人間性は他校より全然優れてる。おかげで勉強だけじゃない、部活とかにもたくさん時間をかけられるいいところに入れた。私は中学から愛知だけど、ほんとに変わらず思えるのは担任の先生がマジでいい人たちってこと!!!中学の時に年齢がそんな変わらん先生コンビがいたんだけど、マジでおもろかった。なんなら推してる人もいた。そのくらいユニークで、楽しい学校ってこと!楽しく学校生活送りたい人、全部のことに全力で打ち込みたい人、人間関係めんどくさがり屋な人、逆に友達100人作りたい人(相当コミュ障じゃなければ余裕で作れる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とってもとっても勉強しやすい環境を作ってもらってる。ほんとに。
    • 就職・進学
      良い
      あんまり高すぎる目標設定は良くない!!!(過去の経験上)程よく自分の出来に合わせてちっちゃい目標を設定しよう!
    • アクセス・立地
      良い
      だって名古屋城の隣よ?悪いわけないじゃん~
      寄り道できるし、交通の便はよろしいしで最高!
    • 施設・設備
      良い
      トイレがめっちゃ綺麗
    • 友人・恋愛
      良い
      ここだけの話、マジでイケメン多い。大学は知らんけど、高校の彼氏にしたいランキング愛知で1位は愛知高校だった。そんくらいやばいのがでん!でん!っている。
    • 学生生活
      良い
      勉強だけじゃない、それが愛知学院大学のいい所。勉強しながらのスポーツはまじで気持ちいい。おすすめよ!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      あいうえおから教えてくれる。(比喩)ほんとにわかりやすい。ここ入ってから人生変わった気がする…
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      勉強だけじゃないし、中学受験の時キャンパス使ったんやけど、めちゃめちゃ綺麗だったの覚えてる。もちろん勉強もやる人はやる。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    感染症対策としてやっていること
    マスクはもちろん、学校の各地に消毒液が設置されてる。あと体温測れる!
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:870710
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    薬学部医療薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だと感じます。施設はあまり充実していませんが教授は日本一レベルです。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな教授や学外から集めた特別講師ならよる授業が数多く設けられています!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の後期からゼミが始まり社会人としての基本、医学に関することを詳しく学ぶことができます。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かすために実際に実習などもありよりスキルを身につけることができます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅から徒歩で行ける距離なので安心して行けます。バスも出てきるので足腰が不自由な方にはバスがおすすめ。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設もありますが、授業のメインで使う医学棟は少し古さを感じます。
    • 友人・恋愛
      良い
      違うサークルの人とも関わることができて人間関係の充実は日本一だと思います。私も違うサークルの男性とお付き合いすることができました。
    • 学生生活
      良い
      サークルは全体で三十個ほどあり種類も多いので自分に合ったサークルを見つけられるかと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年では医学的なことを学び2年生からは本格的な実習が始まります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      私は三重県内のスギ薬局で働いています。大学で学んだことを思う存分発揮しています。
    • 志望動機
      薬のことに関して学びたかったからです。また薬局で働きたかったので志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:964714
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    薬学部医療薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      いいところです
      とても楽しいし将来の役に立つし
      何より学食がおいしい
      だがキャンパスが広いため迷子になったりする
    • 講義・授業
      良い
      パワーポイントなどのアプリを使っているが
      機械が苦手だから難しい
      パソコン必須
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミなどはなく解剖などをしたりする
      イカなどカエルなど色々なものを解剖する
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かすため、自分のなりたい仕事の学部に入れば資格がとれる
    • アクセス・立地
      良い
      名古屋駅から近いため交通の便は結構良い
      だけど人が多すぎて大変
    • 施設・設備
      良い
      学食はおいしいし
      口内にコンビニもあり
      キャンパスも広いため設備は充実している
    • 友人・恋愛
      良い
      友達などは簡単に出来る
      変な裏がある人もいないし
      違う学部でも話したりする
    • 学生生活
      普通
      サークルに入っていないので
      分からないが入っている友達は
      とてもたのしそう
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      特にないので皆さんが行きたいなと思ったところに行ってください
    • 学科の男女比
      5 : 5
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:959613
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    薬学部医療薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      薬学部はいろいろな行事や部活も学業優先な感じです。なのでテストが近くなると部活はお休みになるところが多いです。施設も新しくて充実しています。
    • 講義・授業
      良い
      薬剤師になるための授業を多く受けることができます。外部から講師も招くので見識が広がります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ研究室に入っていないし、説明も受けていないので詳しくは分かりません。
    • 就職・進学
      普通
      まだ就職について詳しくは知らないですが、薬局勤務になる方が多いようです。先生方には病院勤務をすすめられます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は地下鉄東山線の本山駅です。駅から10分ほど歩きますがコンビニやお店があるので食事をするには充実しているように思います。スーパーなども近くにあるので、部活などの買い出しにも困りません。また付近に寮もあります。
    • 施設・設備
      良い
      薬学部棟は比較的新しく、施設も充実しています。まだ薬学部棟での実習をしていないですが、しっかり実験道具が揃っているとオンライン授業で見受けられました。
    • 友人・恋愛
      良い
      1年生の時に番号順で3つのクラスに分けられるのでそのクラスの中で仲良くなります。また部活などに入れば先輩とも仲良くなれます。
    • 部活・サークル
      普通
      部活やサークルは比較的充実しています。くすり箱という薬学部ならではの部活もあります。楠元祭は規模が小さいのであまり賑やかではありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は教養科目、選択科目、実習、専門科目を少し学びます。選択科目以外は全て必修科目です。なのでとても勉強が大変だと思います。教養は数学、生物、物理、化学、宗教、心理などです。実習は生物と化学を行います。2年生以降はほぼ全てが専門科目です。4年生からは研究室に配属されます。5年生はOSCEとCBTを受けます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      薬剤師になりたかったことが大きいです。オープンキャンパスに行った時に雰囲気がよく、興味を持ちました。
    この口コミは参考になりましたか?

    20人中20人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:659474
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    薬学部医療薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      薬剤師を目指して勉強する学生にはとてもいい環境が整えられていると思います。2年次からは1人1人に専用のアドバイザー教員がつくので、勉強面の悩みなども気軽に相談できます。
    • 講義・授業
      良い
      専門的分野の教授による授業はもちろん、病院や薬局などから特別講師を招いて授業をすることも多く、薬剤師の現場についても深く知ることができます。
    • 就職・進学
      良い
      薬剤師として働くためにドラッグストア、調剤薬局、病院に就職する人が多いです。就活サポートも充実していると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は名古屋市営地下鉄東山線の本山駅です。閑静な住宅街の中にキャンパスがありますので騒がしくなくていい環境です。また、コンビニも近くにあるので昼食時に買いに行ったりしやすいです。ですが、1年次は一般教養のため、1週間に3日ほど本部キャンパスに行く必要があります。本部キャンパスは最寄り駅が名鉄東山線藤が丘駅で、そこからバスで通学します。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスが小さいのでサークル活動のスペースは小さいです(特に運動部)。ですが、授業で使う場所は綺麗で清潔に保たれており、勉強しやすい環境が保たれています。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属していなくても、みんな同じ薬剤師になるという目標を持っているので一緒に勉強したり、たまに旅行に行ったりする友人はたくさんできます。
    • 学生生活
      良い
      本部キャンパスに比べてキャンパスがかなり小さいため、サークル数も少ないです。また勉強が大変なこともあり、熱心に活動している人は少なく、遊びで楽しんで行っている人が大半です。なので熱心に活動したいと思う方はあまりお勧めできません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次には一般教養科目、2年次以降の基礎となる生物、化学系の科目、基礎的な操作を習得するための実習を行います。2年次以降は、専門的な科目を主に学習します。4年次からは研究室に配属され、自分の興味のある分野をより深く学習します。5年次からは薬剤師の現場で実際に出て、研修を行います。
      高校時代に生物科目を履修していた学生は比較的楽に授業を理解することができると思います。ですが、大半は高校時に物理科目履修また、物理系科目も学習しますが化学系の物理ですので高校物理が苦手な人でも心配はいりません。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      母親が元薬剤師だったので仕事の話などを聞いていくうちに興味が湧いて薬剤師として働きたいと思い、薬学部に行きました。
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中14人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:675506
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 2]
    薬学部医療薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      留年率が高いので、メンタルがすごくやられるが、教員がしっかりしてくれているのでそこは安心だなと思う。
    • 講義・授業
      普通
      ちゃんと勉強面などサポートしてくれるが、効率が悪い時がある。
    • 就職・進学
      良い
      1人の先生が大人数をみるというわけではないので、ちゃんとしてくれていると思う
    • アクセス・立地
      普通
      駅から近く、周りにコンビニがたくさんあり便利。しかし、1年次だけキャンパスが異なり遠い
    • 施設・設備
      良い
      調剤棚や、クリーンベンチなど体制は整っているの思う。しかし、学費が高い割にケチだなと思う。
    • 友人・恋愛
      悪い
      人によると思いますが、薬学部なので友人関係も留年してしまうと疎遠になる。恋愛もする暇はありません
    • 学生生活
      悪い
      家から近い人は充実していると思うが、参加したい人が参加するという感じ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      薬学部なので、将来のための勉強だと思う。実務経験のある先生も多いので、ためになると思う。対策もしっかりしてくれる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      小さい頃から夢だった薬剤師になりたかったから、志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中14人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:597472
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    薬学部医療薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      薬学部であり、1年目は物理化学生物の基本的なこと、2年目~は薬理の分野がしっかりとね関わってきます。
    • 講義・授業
      良い
      薬剤師国家試験対策をしっかりやってくれます!
      しっかり卒業しましょう!
    • 就職・進学
      良い
      事務には就職専門の方がいて、募集状況などの情報をしっかり提供してくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      本山から徒歩10分の好立地です。
      家賃もそこまで高くないかと思います。
    • 施設・設備
      良い
      セミナー室、ゼミ室はしっかりしており、勉強しやすい空間かと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル、部活は豊富で、しっかりとした交友関係が築けるのではないでしょうか。
    • 学生生活
      良い
      学祭)オープンキャンパスもあり、しっかりとしたイベント規模かと。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      物理化学生物。
      その他、医療情報や薬理学、薬物動態学など。
      漢方や化粧品に関しては1コマしかありません。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      病院薬剤師となりました。
    • 志望動機
      薬剤師を目指しており、薬学部を卒業する必要があるため。
      そこで薬剤師国家試験の受験資格を得られます。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中9人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:707369
431-10件を表示
学部絞込
学科絞込

愛知学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 日進キャンパス
    愛知県日進市岩崎町阿良池12

     リニモ「長久手古戦場」駅から徒歩22分

  • 楠元キャンパス
    愛知県名古屋市千種区楠元町1-100

     名古屋市営地下鉄東山線「本山」駅から徒歩8分

電話番号 0561-73-1111
学部 法学部経営学部商学部文学部総合政策学部心身科学部薬学部歯学部経済学部心理学部健康科学部

愛知学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、愛知学院大学の口コミを表示しています。
愛知学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知学院大学   >>  薬学部   >>  医療薬学科   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立医学系大学

愛知医科大学

愛知医科大学

47.5 - 62.5

★★★★☆ 3.79 (65件)
愛知県長久手市/リニモ はなみずき通
名城大学

名城大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.87 (1079件)
愛知県名古屋市天白区/名古屋市営地下鉄鶴舞線 塩釜口
朝日大学

朝日大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.81 (133件)
岐阜県瑞穂市/JR東海道本線(岐阜~美濃赤坂・米原) 穂積
岐阜医療科学大学

岐阜医療科学大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.79 (94件)
岐阜県関市/長良川鉄道越美南線 関富岡
金城学院大学

金城学院大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 4.03 (558件)
愛知県名古屋市守山区/名鉄瀬戸線 大森・金城学院前

愛知学院大学の学部

法学部
偏差値:42.5 - 45.0
★★★★☆ 3.89 (70件)
経営学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.93 (64件)
商学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.73 (73件)
文学部
偏差値:37.5 - 47.5
★★★★☆ 3.84 (162件)
総合政策学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.80 (49件)
心身科学部
偏差値:42.5 - 45.0
★★★★☆ 4.02 (127件)
薬学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.69 (43件)
歯学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.65 (22件)
経済学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.91 (32件)
心理学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 4.40 (5件)
健康科学部
偏差値:-
★★★☆☆ 3.00 (2件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。