みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋大学   >>  情報学部   >>  口コミ

名古屋大学
出典:Gnsin
名古屋大学
(なごやだいがく)

国立愛知県/名古屋大学駅

口コミ
国立大

TOP10

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.25

(1387)

情報学部 口コミ

★★★★☆ 4.24
(43) 国立大学 76 / 596学部中
学部絞込
4341-43件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報学部の評価
    • 総合評価
      普通
      文理融合が特色の学部で、いろいろな学問の基礎をかじってみたい好奇心旺盛な人におすすめです。情報に関する学問をメインに、法学、経済、環境、心理学、メディアなど、学べるジャンルは多岐にわたります。また、少人数の学科なので高校のクラスのようにみんな仲良くなれて楽しいです。
    • 講義・授業
      良い
      授業は、1、2年では情報に関するものを中心に、基礎的な学問を学びます。必修科目が多くて大変ですが、周りの友達と助け合いながら単位をとるイメージです。3年からは専門に分かれ、法学、経済、環境、心理学、メディアなど、様々な分野から自分の興味に合わせて授業を選択することができます。他学科や他学部の授業もとることができます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年生の時からゼミに配属され、それまでよりも専門性の高い学問を学ぶことになります。活動内容はゼミによってさまざまだと思います。先輩や先生方から情報収集をして、納得のいく専門選択をしてほしいと思います。
    • 就職・進学
      普通
      情報系の学部ですが、就職先はとても幅広いです。民間企業に就職する人がほとんどですが、公務員になる人や、院に進む人も何割かいます。就職活動では、自分から積極的に情報収集などの行動をすること、そしてとにかく早め早めに行動することが吉となると思います。就職支援セミナーや企業研究セミナーなども多く開かれ、就活を進める上でなかなか役立ちます。
    • アクセス・立地
      良い
      名城線の名古屋大学駅を降りると、すぐにキャンパスにたどり着きます。学校の周りは、閑静な住宅街が多く、治安がとてもいいイメージです。坂が多いので移動が大変だったりしますが、飲食店、スーパー、ホームセンター等も充実していて、一人暮らしをするにも困らない環境だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      他の有名大学と比べ、おしゃれ感がなく、地味なキャンパスであると言われています。学食もいまいちだとか^^;でも、学食は安くておいしいし、キャンパス内で凝ったデザインの場所もあったりして、探検してみるとなかなかおもしろいところもあります。農学部など理系の方のキャンパスは新しくて綺麗です。
    • 友人・恋愛
      普通
      人数が少ない学科なので、すぐに学科の子たちと仲良くなれます。とくに1、2年生の間は学科内での関わりが多いです。その他で皆興味のある部活やサークルに所属し、いろいろな学部の人と知り合っています。
    • 学生生活
      良い
      社会システム情報学科は1学年40人程度なので、高校の1クラスのような感じで、同じ学科の子たちとすぐに仲良くなれます。単位をとるにも周りと助け合ったり、休日も一緒に遊んだりしています。サークルや部活をすれば他の学部の子たちとも知り合いになれます。恋愛はサークル等を通じて始まることが多いようです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、プログラミングなどが必修となっていて、情報に関する学問を多く学びます。また、語学や基礎的な学問も学びます。3年からは専門に分かれ、自分の興味のある分野を掘り下げていきます。4年次では、自分の所属するゼミでテーマを絞り、卒論を書きます。本格的に書き始めるのは後期からの人が多いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:288287
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報学部自然情報学科の評価
    • 総合評価
      普通
      情報文学と言うとどういった学部かわからない方もいるかもしれませんが、 1つの分野にとらわれて学ぶのではなく、幅広い分野を学び自分の能力を最大限に活かせることを見つけられる学部だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      選択肢が幅広いので自分のやりたいことを見つけ磨いていくことができます。 講義内容も非常に丁寧でわかりやすいと思いました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      情報文学と言うだけあってコンピューター関係の研究室が多いです。 設備などは整っているほうだと思うので特に不満に思うことはないと思います。
    • 就職・進学
      普通
      名古屋大学と言うブランド名があるため企業からの印象はいいと思います。 ただ、同じ名古屋大学でも法学部などの学部と比べると知名度もあまりありません。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄の駅から降りてすぐなので交通アクセスで困ったことは1度もありません。 コンビニや飲食店などの施設も周りにいくつもあるので不便に思うことはないと思います。
    • 施設・設備
      良い
      全体的にきれいだと思います。研究室などの設備も整っている方だと思うので私が不満に思うことはありませんでした。
    • 友人・恋愛
      良い
      他の学部に比べて人数は少ないと思いますが、その分仲がよく楽しい大学生活を送れると思います。 ただ、他の学部からは少し見下されがちな気がします。(思い過ごしかもしれませんが)
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私は主にコンピュータ関係について学んでいました。他にも生物関係を学ぶ友人もいましたし幅広く対応していると感じました。 現在はとある企業でSEとして勤めていますがこの学部で学んだことは十分に活かせていると思います。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      システムエンジニア
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      もともとコンピューター関係について学びたく、システムエンジニアとして働きたかったからです。
    • 志望動機
      コンピューター関係について詳しく学びたかったため。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      受験対策としては特に対策は行っていませんでした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:182883
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報学部の評価
    • 総合評価
      良い
      多種多様な価値観や経験をしたが所属しており、(同級生、先輩・後輩、先生全て)非常に多方面の分野を勉強しようと思えばできるので、将来何がしたいか見つかってない人にはいろいろ学んだりチャレンジしたりできる学科だと思います。ただ、自分が動かなければそれなりの学生生活で終わってしまうことにもなります。学びの幅を広く持ちたい人にはお勧めです。
    • 講義・授業
      良い
      他学部の授業も受けることができるので自分から積極的に調べればいろんなことが学べます。最低限の単位でも卒業はできますが、幅広く学問に触れてみたいと考える人にとってはいいだと思います。また、学部の専門授業は「情報」の専門的なものばかりではなく、社会学も合わせたものもあるので、プログラミングばかりではありません。
    • アクセス・立地
      普通
      大学内に地下鉄駅、バス停があるので、大学までのアクセスは非常に便利だと思います。学科の近くに図書館、学食、生協も近いので、理系の学部より利便性は高いと思います。ただ、大学構内が広いので、大学内を色色巡りたい場合は自転車か原付があると便利だと思います。
    • 施設・設備
      普通
      数年前から改修工事を順次進めており、ほとんどの建物がきれいになっています。大学構内には学食や生協だけでなく、カフェも何軒かあるので楽しめます。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科の人数が少ないので、比較的同級生とは早く仲良くなれます。また、今後もずっと仲良くなれる人も見つかると思います。また、サークルの数も多いのでサークルやイベント等の活動に加わることで、他学部の人とも仲良くなれます。
    • 部活・サークル
      良い
      部活もサークル活動も充実しています。何かに打ち込む人、自ら活動を立ち上げる人、いろんな人がいます。選択肢が多いので、たくさんの活動をやろうとすればできます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      情報と社会の関わりや影響について学びます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      横井・安田研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      情報技術やシステムを活用して、社会をどう活性化させればいいかを学べます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      国家公務員
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      幅広く中部地域の地域活性に関われると思ったため。
    • 志望動機
      幅広くいろんなことが学べると思ったので。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験および一般試験の過去問をたくさん解きました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:21999
4341-43件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 東山キャンパス
    愛知県名古屋市千種区不老町

     名古屋市営地下鉄名城線「名古屋大学」駅から徒歩1分

電話番号 052-789-5111
学部 法学部経済学部文学部理学部工学部農学部教育学部情報学部医学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、名古屋大学の口コミを表示しています。
名古屋大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋大学   >>  情報学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

横浜市立大学

横浜市立大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 3.89 (414件)
神奈川県横浜市金沢区/京急本線 金沢八景
岐阜大学

岐阜大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (642件)
岐阜県岐阜市/名鉄名古屋本線 名鉄岐阜
神戸大学

神戸大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.01 (1413件)
兵庫県神戸市灘区/阪急神戸本線 六甲
九州大学

九州大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.07 (1132件)
福岡県福岡市西区/JR筑肥線(姪浜~西唐津) 波多江
宮崎大学

宮崎大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.97 (380件)
宮崎県宮崎市/JR日南線 木花

名古屋大学の学部

法学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.30 (151件)
経済学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.08 (160件)
文学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.22 (146件)
理学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.39 (185件)
工学部
偏差値:57.5 - 60.0
★★★★☆ 4.15 (280件)
農学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.26 (116件)
教育学部
偏差値:62.5
★★★★★ 4.53 (72件)
情報学部
偏差値:60.0 - 62.5
★★★★☆ 4.24 (43件)
医学部
偏差値:50.0 - 67.5
★★★★☆ 4.28 (234件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。