みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋大学   >>  教育学部   >>  口コミ

名古屋大学
出典:Gnsin
名古屋大学
(なごやだいがく)

国立愛知県/名古屋大学駅

口コミ
国立大

TOP10

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.25

(1387)

教育学部 口コミ

★★★★★ 4.53
(72) 国立大学 3 / 596学部中
学部絞込
学科絞込
並び替え
7231-40件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部人間発達科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      心理コースに所属しているが、学年が上がるにつれ先生方との距離が近くなり、授業内容も濃く、楽しくなってくると思う。ただ、心理学にハマらなかった人にとっては、学年が上がるにつれ辛くなってくると思う。
    • 講義・授業
      良い
      当たり外れがあるのは否めない。面白い授業は本当に面白く、受講するのが楽しみになるが、つまらない授業は苦痛に感じるくらい本当につまらない。ちなみにオススメは社会心理学。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミというよりは、卒業論文執筆のためにひとりの教授のもとにつくことになる形。なので、他学部のいわゆるゼミよりは、教授のもとにつく学生との関わりは薄い。
    • 就職・進学
      良い
      就職支援科が学部の中にあるため、就職活動の際は気軽に相談できる。進学に関して、文系の他学部に比べて進学率は高い。そのため、就職・進学どちらの道も進みやすい。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から少し遠いのが難点。あと、場所が分かりにくい。
      だが、学部棟の周りには購買、食堂、コンビニなどがあり、便利だと思う。とはいえ、他学部も同じような感じかもしれない。
    • 施設・設備
      良い
      図書館や自習・談話スペースがあるため、勉強やミーティングをするのにはまぁまぁ便利。ただ、パソコンがないのでやや不便。ノートパソコンを持っていればまぁ良いのだが。
    • 友人・恋愛
      良い
      教育学部に限っていえば、本当に良い人が多い。そして女子率が高い笑 名大全体で見ても、とても過ごしやすい人間関係である。
      サークルや部活動も、とても充実していると思う。
    • 学生生活
      良い
      箏曲部に所属しているが、良い意味で自由度が高く、ほかの活動との両立がしやすくて助かる。もちろん部活やサークルをガッツリやりたい人には、ガツガツ活動する団体もあるのでそちらに所属できる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次、2年次…教養科目、専門科目(教育学、心理学)
      3年次、4年次…専門科目。3年次に教育系、心理系のコース分けがあり、そのコースによって学ぶ内容が変わる。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:430701
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    教育学部人間発達科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教育学、心理学を学びたい人には恵まれた環境です。
      授業評価は出席とレポート中心なので、手を抜く事も、真剣に学ぶ事も出来ます。
    • 講義・授業
      普通
      講義は必ずしも充実しているとは言えません。
      特に1.2年次は関心のないテーマの授業は退屈です。
      3年以降とのギャップが大きいです。
    • アクセス・立地
      悪い
      周辺の食事処が少ないです。
    • 施設・設備
      良い
      学部専用の図書館、談話室、中庭など他の学部にはない設備もあります。コンビニもすぐ近くです。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに精を出す人や、学部の交友関係を中心にする人など様々です。代によってもかなり違います。
    • 学生生活
      普通
      大学のサークルはもちろんですが、学部内のサークルもあります。
      イベントは1年次の全体でのイベント以降特にありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年、2年次は心理学と教育学を広範的に学びます。2年後期のコース分属以降、各コースの講義を中心に、関心のあるテーマをより深めて行きます。1.2年は講義形式の授業が多く、3年からディスカッション形式や、プレゼン形式の授業が増えます、
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:389000
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    教育学部人間発達科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学部の人数が少ないので、仲良くなれます。
      学部棟には中庭があって、芝生で遊んだり、昼ごはんを外で食べたりできるのは教育学部の特権です。
    • 講義・授業
      良い
      生徒の人数が少ないので、演習などの授業はみんなが発言していて充実しています。先生が個性的で、とても面白いです。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      いわゆるゼミというものが無いのが特徴です。コースに分かれてそのコースのいろいろな先生と関わり、コースのみんなで授業を受けていく中で、どの先生のもとで卒論を書くかを決めていきます。
    • 就職・進学
      良い
      就職支援担当の先生が学部内にいて、キャリアデザイン演習という授業をしてくれる他、その部屋に行けばいつでも相談にのってくださいます。
    • アクセス・立地
      良い
      名城線に、名古屋大学駅という、大学直結の駅があるのでとても便利です。駅の出口を出るとそこはもう大学内という不思議な感覚です。名古屋駅から25分ほどです。
    • 施設・設備
      普通
      理系の方が綺麗で充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      名大祭の実行委員をやると、学部外の友達もたくさんできます。サークルは数え切れないほどあるので、交友関係が広げられると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:386904
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    教育学部人間発達科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      のびのびと好きに勉強できるところ。教育学や心理学、どちらも好きに学べます。単位はほとんど落とすようなものではないし、卒業も普通にしてればできます。
    • 講義・授業
      良い
      1・2年生は教育学と心理学の基礎を両方学びます。興味があればコース関係なくたいてい授業を受けれるので広く浅く学べます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      心理学コースはゼミがないので、自分で頑張るしかありません。担当の先生はいるので、その先生に頼りたければ頼るという感じです。
    • 就職・進学
      良い
      就活には強いと思います。個々人の能力が大きいとは思いますが。支援室もあり、利用することもできます。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄が大学名な時点で、アクセスのよさは抜群かと。広大なキャンパスでのびのびできます。
    • 施設・設備
      良い
      不満はないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活も豊富なので、興味があれば入ればいいと思います。
    • 学生生活
      普通
      学祭はあんまり、という感じです。ミスコンもミスターコンもいまいち盛り上がらない。少し残念な感じです。サークルは多いと思います。なので学校のイベントではなく、サークルなどに入って学生生活を楽しむのがいいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:378687
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    教育学部人間発達科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      心理学を勉強したいと思っている方にはいいと思います。いわゆるカウンセラーになるための臨床心理学の先生だけでなく、人間の発達を扱う発達心理学や人間の記憶や問題解決、視覚などを扱う認知心理学、より良い学習のために心理学の知見を生かす教育心理学ななど、さまざまな分野の先生がいらっしゃり、多様な知見を得られます。
    • 講義・授業
      良い
      充実していると思いますが、やはり先生方にも専門領域があり、ある心理学について広く学ぶというよりはその分野の一部を学ぶことになります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      心理系についてですが、研究室という部屋はありません。指導教員とその先生についている学生10人ほどのゼミです。
    • 就職・進学
      普通
      就職支援をしてくれる機関があります。カウンセラーの方が相談に乗ってくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      アクセスは非常によいです。キャンパス内に駅があります。また、バス停もあります。また、キャンパスが広くて移動が大変です。
    • 施設・設備
      普通
      教育学部棟はあまりきれいではない。
    • 友人・恋愛
      良い
      それなりにネームバリューがあり、難関と言われるので同じような環境、価値観の人が集まるようなきがします。
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活の数は非常に多いです。同じようなサークルもいくつかあったりで、内容や雰囲気で選べばよいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      3年生以降、心理学を幅広く学びます。2年生まではとれる授業が少なく、教育系の授業もとることになります。
    • 就職先・進学先
      未定
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:375063
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]
    教育学部人間発達科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      心理学、教育学について幅広く学ぶことができます。ただ、教員養成のための学部でないので気をつけてください。
    • 講義・授業
      良い
      専門の講義では、その分野を幅広く学ぶことができ、専門のコース選択の参考になります。
      少人数での授業では、ディスカッションなどが多く、とてもためになります。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄名城線の、名古屋大学駅というものがあり、駅を出たら目の前に大学があるので、アクセスは非常に良いです。南山大学生も名古屋大学駅を利用している人がいるので、通勤通学時間帯はとても混みます。
    • 学生生活
      良い
      サークルや、部活などがたくさんあり、他大学から来る人たちもたくさんいます。たいていのサークルはあると思います。大きなイベントとして、名大祭がありますが、いろんな催しがあって非常に楽しいです。いろんな学部の研究の紹介や、体験ができるところもあります。受験生の人はぜひ名大祭にきて、興味のある学部の話などを聞きにいってみてもいいかもしれません。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:344833
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部人間発達科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      やる気さえあれば、施設設備、学ぶ機会、十分すぎるほど充実しています。広くてきれいなキャンパス、留学生も多く多様な背景をもつ大勢の仲間、とても楽しい学生生活を送らせてもらいました。
    • 講義・授業
      良い
      大学院生の指導に重点が置かれているため、どちらかというと、単位は甘めに出してくれる代わりに、がっつり学びたい人は自分で意欲的に勉強する必要があるかもしれません。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      コースや研究室によって、充実度や大変さはまちまちです。多様な種類の研究室が存在していることは確かです。
    • 就職・進学
      良い
      大手企業に沢山の友人が就職していきました。
    • アクセス・立地
      良い
      名古屋市営地下鉄名城線名古屋大学駅から、出口を出てすぐです。都心にありながら、近くは閑静な住宅街なので、利便性、落ち着き両方あります。
    • 施設・設備
      良い
      理系は特に新しい建物がどんどんできています。
    • 学生生活
      良い
      サークル、部活、両方とも数え切れないほど存在します。自分にあったサークルや、挑戦してみたいことを見つけやすいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      他学部進学
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:341377
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    教育学部人間発達科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      2年生まで心理と教育を両方学べる。教員養成系ではないので教職をとる人は少ないが、教師を目指す人も幅広く教育について学べるのでおすすめ(ただしプラスで教職をとるので大変そう)
      教育と一言でいっても、学校教育に限らず、人間の発達に関わることをかなり広く学べる。子どもが好きな人ほど面白いかもしれない。
      女子が多く、大学内では華やかな学部だが、大人しい人が多い。
    • 就職・進学
      良い
      キャリア教育も一つの学ぶテーマということもあり、他の学部よりサポートが充実している。インターンシップも単位に含まれる。
    • アクセス・立地
      良い
      『名古屋大学駅』から5分ほどでつく。門がないため、近所の人も散歩にくる。学部棟の目の前には生協と学食とコンビニでがあり、立地条件はいい。
    • 友人・恋愛
      良い
      人数が多い大学のため、サークルなどに入れば他学部の友達がたくさんできる。
    • 学生生活
      良い
      サークルは他大学と合同のところも多い。学祭は他に比べるとかなり地味。行かない人もおおい。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      進学先は幅広い。公務員や大学院進学が一定数おり、あとは金融・メーカーなど様々。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:336906
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    教育学部人間発達科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生がみな、教育に関心をもって入学してきているため、周囲にいる人があたたかい人ばかりで、よい友達に恵まれました。教授は事務の方もみな優しく、私たちの学生生活を親身になってサポートしてくださいます。
    • 講義・授業
      良い
      学生3.4人に1人の教授がつき、充実した指導が受けられる。講義も様々なものが選択でき、満足しています。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室はなく、自分の興味があるゼミがあれば、それに参加します。複数のゼミに参加している学生もいれば、何にも参加していない学生もいます。学科での過ごし方は人それぞれです。
    • 就職・進学
      良い
      インターンに参加するための講義があり、そのサポートも大学から受けられます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は、名古屋市営地下鉄名城線の名古屋大学駅です。大学内に駅があり、非常に通いやすい場所にあると思います。周りに坂が多いので、徒歩や自転車での移動は少し大変かもしれません。
    • 施設・設備
      良い
      学部棟内に図書館があり、専門的な図書を好きなときに閲覧することができます。自習室としても利用できます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:331719
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部人間発達科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教育学部は学部の中の人数も少なく、学部内の子で知らない子はいないくらい仲良く、アットホームな雰囲気があり、私は居心地が良かったです。明るく優しい子が多いです。また、授業も充実しており、学びたかった心理学についての知識を幅広く学ぶことができ、論文の書き方についてや研究の仕方についての指導の授業も大変でしたが充実していて、勉強も友達関係も充実した学校生活が送れたと思っています。
    • 講義・授業
      良い
      2年次にコース選択があり、大きく分けると教育系と心理系に分かれます。心理系の授業は、論文の書き方指導や研究をグループで進める研究の仕方の授業、さらに3年後期からは卒論の準備の授業があり、そこでは院生の方が1人ずつ担当につき、手厚くフォローして下さいます。レベルも高く、かなり大変ではありますがとても勉強になります。また、希望すれば小学校や保育園など学外に出て実習や研究をする機会もあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室やゼミについてはそちらの先生による部分も多いかと思います。心理学系のゼミに関しては、教育心理学、犯罪心理学、産業心理学、発達心理学など、幅広い分野に精通している先生が多くいらっしゃいます。ただ、どこのゼミに行っても自分のやりたいことを尊重し、やらせてくださる優しい先生が多いので安心です。ゼミの頻度については研究室によっても差があるので、自分から進んで先生にアポイントを取っていかれると良いと思います。
    • 就職・進学
      良い
      進学については、院生の方が入試の勉強の仕方を教えてくださったり、先輩方が集めた英語論文や過去問をもらい、勉強することができます。さらに、願書についても1人ずつ担当がつき、添削をしていただき、手厚いフォローを受けることができます。
      就職については大手企業への就職実績が多く、就職支援室からのフォローも希望すれば受けられると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      大学の前に地下鉄の駅があるため、アクセスは良好です。中には三重や岐阜、三河から2時間近くかけて通う人も多いです。
      本山まで行けば飲食店も多く、キャンパスは緑が多くとても過ごしやすい環境であると言えると思います。
    • 施設・設備
      良い
      教育学部には談話室や中庭もあり、よく集って学部生同士でおしゃべりをしたり、中庭でバドミントンやサッカーをしたりもしています。他の学部の大きさやキレイさに比べると劣るかと思いますが近くにはコンビニや食堂もあり、便利です。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや学部のつながり、学祭の実行委員などの多くのコミュニティを通して友人もできますし、恋人がいる学生も多いです。同じ大学内での友人や恋人だけではなく、他大学と合同のサークルもあるので、色々な交友関係が広がると思います。新入生歓迎会や履修説明会等もたくさん開かれているので、そういった場へ参加して交友関係を広げていけると思います。
    • 学生生活
      良い
      入学手続きの際に"地獄の細道"というサークル、部活の勧誘の会があるため、そこで気になるサークルをチェックし、選ぶことができます。サークルの数はとても多いので、自分に合う場が見つかると思います。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      名古屋大学大学院
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:325658
7231-40件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 東山キャンパス
    愛知県名古屋市千種区不老町

     名古屋市営地下鉄名城線「名古屋大学」駅から徒歩1分

電話番号 052-789-5111
学部 法学部経済学部文学部理学部工学部農学部教育学部情報学部医学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、名古屋大学の口コミを表示しています。
名古屋大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋大学   >>  教育学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

横浜市立大学

横浜市立大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 3.89 (414件)
神奈川県横浜市金沢区/京急本線 金沢八景
岐阜大学

岐阜大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (642件)
岐阜県岐阜市/名鉄名古屋本線 名鉄岐阜
京都府立大学

京都府立大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.03 (260件)
京都府京都市左京区/京都市営地下鉄烏丸線 北大路
神戸大学

神戸大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.01 (1413件)
兵庫県神戸市灘区/阪急神戸本線 六甲
千葉大学

千葉大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.09 (1169件)
千葉県千葉市稲毛区/JR中央・総武線 西千葉

名古屋大学の学部

法学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.30 (151件)
経済学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.08 (160件)
文学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.22 (146件)
理学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.39 (185件)
工学部
偏差値:57.5 - 60.0
★★★★☆ 4.15 (280件)
農学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.26 (116件)
教育学部
偏差値:62.5
★★★★★ 4.53 (72件)
情報学部
偏差値:60.0 - 62.5
★★★★☆ 4.24 (43件)
医学部
偏差値:50.0 - 67.5
★★★★☆ 4.28 (234件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。