みんなの大学情報TOP   >>  静岡県の大学   >>  常葉大学   >>  健康プロデュース学部   >>  口コミ

常葉大学
出典:運営管理者
常葉大学
(とこはだいがく)

私立静岡県/草薙駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.82

(381)

健康プロデュース学部 口コミ

★★★★☆ 3.50
(54) 私立大学 1639 / 1830学部中
学部絞込
5421-30件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    健康プロデュース学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      必修科目が多いため勉強は想像以上に大変です。実験実習の拘束時間も大学3年以降は長くなり、夜遅く帰ることが増えます。国試の勉強で自由な時間も減るのも確かです。ただ、友人関係が充実していると乗り越えられます、これは絶対です。食の楽しさを知るのはとても楽しいですよ!就活のサポートはかなりお世話になりました。何でも積極性が大事です。
    • 講義・授業
      良い
      不明点など先生方がしっかりフォローしてくれます。座学だけでなく、実験、実習も多いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年の後期からゼミが始まります。国試の勉強との両立で大変ですが、仲間で助け合いながら行うので充実します。
    • 就職・進学
      良い
      就活のサポートはかなり積極的です。面接の練習や、履歴書の記入など個別でアドバイスをもらうことができます。
    • アクセス・立地
      悪い
      学校の周りは自然が多いです。飲食店などはほぼありません。立地はあまりいいとはいえません。
    • 施設・設備
      普通
      図書室はとても利用しやすい空間です。エレベーターは常に混雑しています。駐車場の台数が少ないのが不満でした。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科の人数が少ないため、入学後の友達作りが肝心でしょう。女子の割合が高いため、多少大変な部分もあります。友人関係が充実しているグループとそうでないグループの差が激しかったように思えます。
    • 学生生活
      普通
      サークルや大学祭があります。ボランティアサークルや軽音、ダンスなどは活動頻度が高い印象です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      食品のことだけでなく、人体の構造なども幅広く学びます。介護や病態的なこと、公衆衛生…一年目はスポーツや英語の授業もあります
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      流通・小売・フード
      自分に合った就職先を見つけてみてください。
    • 志望動機
      食べることが好きという簡単な理由でした。好きなことを深く知ればさらに知識が深まると思ったので。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:690451
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    健康プロデュース学部こども健康学科の評価
    • 総合評価
      普通
      先生も学生も優しい人が多くてもても充実しています。自分の夢に向かってがんばれるとても良い環境です。文化祭などの行事もありとても楽しいです。
    • 講義・授業
      普通
      先生方がみんな優しくて質問しやすいです。仲のいい先生とは授業以外のことでも普段の生活についてお話ししたり、とても良い関係が築けています。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      充実しているとおもいます。
    • 就職・進学
      普通
      就職率も良くて安心できます。
    • アクセス・立地
      普通
      一回浜松駅へ出て、そこからバスにのります。
      天浜線で通うこともできます。
      車でかよってる人も多くいます。
      周辺は田舎なのであまり遊ぶ施設はありません。
    • 施設・設備
      普通
      学食はいつも学生でにぎわっています。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルがたくさんあるので、友達作りには困らないと思います。また、学部では同じような考えや夢を持ってる人がたくさんいるので気があう人が多いです。しかし授業選択がとても多いため、学部内で友達をつくるのは少し難しいかもしれません。
    • 学生生活
      良い
      サークルがたくさんあり、放課後や空きコマで活動しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:380982
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    健康プロデュース学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      わたしは健康プロデュース学部の健康栄養学科に所属している現役二年生です。健康栄養学科は専門的な知識や技術が学べ勉強する環境が整っていると思います。先生も熱心に教えてくれ頑張ろうと思えます。難しい用語もたくさんでてきたり、実験・実習等もたくさんあります。授業も他の学科に比べて長くなりますが管理栄養士や栄養士として働きたいという夢を持っている人はぜひ頑張ってほしいと思います。私も大変で心が折れそうになったこともありましたが、周りの友達と毎日励まし合い切磋琢磨し合いながら乗り越えることができました。大学内にはいろいろな場所があり、とても広いです。常葉大学はたくさんの学部、学科があるので、もちろん学生も多いです。そのため、いろいろな学部、学科の人と関わることができるので、刺激をもらえたり頑張っている姿を見るとより頑張ろうと思えるようになります。先生もたくさんいるので、勉強で分からないところがあったらすぐに対応してくれます。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:375055
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    健康プロデュース学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      塔もわかれていて分かりやすいが本館に行く機会と違う学科との関わりはあまりないのが現実です!学食にいけばいっぱい人がいます!
    • 講義・授業
      普通
      私立なのでレベルの差があるがいろんな人たちと触れ合えるいい機会だと思う。入りやすいからあとは自分の頑張りで国家試験がとれます!
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ほとんど前年度の続きなので卒論は終わりやすい!
      国家試験に集中できていいと思う!
    • 就職・進学
      普通
      サポートは普通がダイナのわからないが自己性の強い感じだと思う!
    • アクセス・立地
      普通
      駐車場が広いので車で行けるのがいい!
      交通の弁はあまりよくないとおもう!
    • 施設・設備
      良い
      研究室調理室などいろいろありきれいだし広い!
      田舎の学校ならではだが狭いより助かる!
    • 友人・恋愛
      普通
      歳が違ったがみんな受け入れてくれて楽しい学生生活だったと思う!
    • 学生生活
      悪い
      サークルは知らないとわからないがいろんなところに貼ってあるから注意深く見るべし!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      管理栄養士獲得に向けてみんな頑張っていた!
      研修や実習もあるので学力がなくても大丈夫!
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      一度は管理栄養士の職についたがうまくいかずいまは事務員をしています。
    • 志望動機
      管理栄養士の国家試験を受けたかったからここの大学の健康プロデュース学部にしました!
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:592502
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    健康プロデュース学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      栄養の勉強をしたいという学生にはとてもいい大学である。都会ではないので緑豊かな静かな環境で勉強に励むことができる。また、地域との繋がりが深い学科であるため、特産物を用いたコラボ商品などの企画も可能。スポーツ栄養など他では学べない分野も充実している。
    • 講義・授業
      良い
      栄養学科では、実習科目がとても多いが、その施設や講義内容もとても充実したものだった。一方的な講義だけでなく、学生同士で考えあえる内容であった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの数はとても多く、それぞれ興味のある分野を追求することができる。ゼミによってやることは全く異なるが、どのゼミでもやりたいことを尊重してくれる。
    • 就職・進学
      良い
      ほとんどの学生が秋口には内定を決定している。サポートは、学科以外にもサポートセンターがあり、熱心に話を聞いていただける。
    • アクセス・立地
      悪い
      アクセスは悪い。駅から無料バスが出ているが、約50分ほどかかる。道路の混雑状況によっては1時間半ほどかかることもある。車通学も可。
    • 施設・設備
      普通
      敷地も広く、栄養学科の施設は新しく充実しているが、新しい建物とそうでない建物が混在しているため、古い建物では気になった部分もある。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係や恋愛関係は個人で差があると思われるが、わたしの学科では1人でいるという学生は少ない。実習も多いため固定の友達以外にも交友関係が広がりやすい。
    • 学生生活
      良い
      各学科ごとの特性を生かしたサークルから、学生であれば誰でも入れるサークルなど、多くのサークルが存在する。学友会がイベントを企画してくれるため、参加すれば学科外の友人もできる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では総合科目から専門科目の基礎分野を学び、後期から調理の実習が始まる。2年次から専門的な分野が始まる。4年次には国家試験のための科目がメインで3月の受験に向けて追い込む。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      卒業後は、栄養はボランティアでの活動をメインにし、就職は一般企業の営業職に就職。栄養の知識は普段の生活に活かせるし、話題にもなるので学べたことに感謝している。
    • 志望動機
      栄養分野に興味があり入学。入学後は栄養の勉強の他に、ボランティアサークルに所属し、食事の提供や高校生バレー部に向けた栄養指導などの経験もできた。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:571405
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    健康プロデュース学部健康柔道整復学科の評価
    • 総合評価
      良い
      基本的に専門が多い資格だが、大学だからこそ時間がよりあって幅広く深く勉強できる。自分が気になったものに手を伸ばす余裕もある。柔道も昇段審査を受けるほどしっかりとした教育される。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年から2年間ある。様々なゼミがあり、学会発表、国試の対策、現場に出るなど。自分で希望を出して決まる形をとっている。もちろん第1志望に希望通りになるとは限らないが比較的考慮はされる。
      3年と4年で別の教授のゼミに入ることも可能となっている。
    • アクセス・立地
      悪い
      街中のように周りに学生がたくさん遊んでる施設などはないが、自然豊かな場所にあるので環境はいい。勉強しに行く感じがすごくある。交通は少し不便だ。無料の学バスも講義に合わせて走っているが、電車が少し遅れたりするとバスは待ってくれないため、市バスの使用になるが、大学まで行く市バスがほとんど走っていないため、学バスに乗り遅れたりすると講義に出れなくなる。タクシーでは結構な額のお金がかかると思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:483997
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    健康プロデュース学部健康鍼灸学科の評価
    • 総合評価
      良い
      なかなかハードでバイトなどしてる余裕があまりなくなってしまう。
      自己学習もしておかないとどんどん置いてかれてしまうしやはり国試なのでそれなりの覚悟がないとやっていけない。
      レポートなども毎週のようにあるが気合いでなんとかなる。平成30年度の台風 や大雨、地震等の災害に罹災し、学費等の減免を希望する在学生は、以下の手続を進めてください。なお、緊急・応急奨学金については、本ページ「Links」の「緊急・応急奨学金の募集について」からご確認ください。研修会を実施する団体の方は、下記の書類を原則として開始の1ヶ月前までに財団にご提出ください。
      生涯研修会開催届 [PDF (70KB)] [MS Word (35KB)]
      実施計画書 [PDF (96KB)] [MS Word (42KB)]
      (参考)実施計画書記載例 [PDF難しい難しい難しい難しい難しい難しい難しい難しい難しい難しい難しい難しい難し難しい難しい難しい難
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:478998
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    健康プロデュース学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      緑豊かで自然が多く、落ち着いた環境の中で保育を学ぶことができます。先生は保育界では名の通った人ばかりであるため、実習や授業を身になるよう指導してくれます。年に4回ほどこどもむらというイベントを行なっており、こども健康学科の学生らが主体となって子ども達を迎え入れ、子どもとの関わり方を学びます。大学祭であるキトルス祭ではいろんなイベントがあり楽しいです。浜松キャンパスこども健康学科には共同研究室というものがあり、先輩後輩と親しく関わることができます。
    • 就職・進学
      良い
      的確な指導をしてくれる先生方が多いため、浜松近辺の学校の中では公務員試験に受かる学生が多いです。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は東海道線の浜松駅から学校への無料バスと天竜浜名湖鉄道の常葉大学駅前です。
      車で通っている学生もいます。
    • 友人・恋愛
      良い
      こども健康学科は女の子が多く、男の子は1学年10名ほどです。しかし、こども健康学科に入る男の子ですので、優しくて親しみやすいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:346889
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    健康プロデュース学部こども健康学科の評価
    • 総合評価
      良い
      保育士・幼稚園教諭の資格を取得することができます。自然あふれる環境の中で子どもたちと関わることのできる機会が多く、貴重な経験をすることもできます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の前期からゼミが始まります。ゼミによってやる内容は異なりますが、親しみやすい先生が多く、どのゼミでも楽しめると思います。
    • 就職・進学
      良い
      保育の道に進む人はもちろん、一般企業への就職を希望する人のサポートも充分に行ってくれるようです。その専門の先生もいます。
    • アクセス・立地
      悪い
      浜松駅から無料バスが出ていますが、片道1時間ほどかかります。すごい田舎なので周りに何もないですが、車をもっていれば、ランチを食べに行ったりすることは容易に出来ます。
    • 施設・設備
      悪い
      新しい建物もあり、綺麗な館もあります。ですが、学食はあまり充実してないです。レストランなどは入ってなく、思い描いていた大学の食堂とはちょっと違いました。
    • 友人・恋愛
      良い
      皆仲良いです。学科全体で行なっているイベントがあるので、他の学年の人とも仲良くなることができます。
    • 学生生活
      悪い
      思っていたよりサークルは少なかったです。イベントごとのサークルがいくつもあるものだと思っていましたが、1つしかなくもうあまり活動していないようです。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:335766
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    健康プロデュース学部心身マネジメント学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強をしたいと思っている学生にはいい大学だと思います。球技大会などもあり、みんなで楽しく過ごすことができます。
    • 講義・授業
      普通
      現場で活躍していたスポーツトレーナーさんや、現役のお医者さんの講義がたくさんあります。わからないことがあれば、最後までしっかりと教えてくださる熱心な先生がたくさんいます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自分の関心のあるゼミを選ぶことができます。人気のあるゼミは成績で決められるので頑張らないといけません。
    • 就職・進学
      普通
      公務員や一般企業など、様々な就職先があります。キャリアサポートセンターでは、就職活動に必要なことはなんでも教えてもらえます。また、相談にものってくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      周りは畑が多く田舎にあります。しかし、駅からスクールバスがたくさん通っているので通学には便利です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次には基本的な専門分野を学ぶことができます。1年次は必修科目がたくさんありますが、2年次からは自分の勉強したい分野に絞って履修することができます。1、2年次は毎週1回、クラス型の講義があり、球技大会など様々なことをします。3年次になるとゼミが始まりまり、自分の気になることを研究していき、4年次には卒業論文をかきます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:323651
5421-30件を表示
学部絞込

常葉大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 浜松キャンパス
    静岡県浜松市浜名区都田町1230

     天竜浜名湖線「常葉大学前」駅から徒歩10分

電話番号 054-261-1125
学部 外国語学部教育学部造形学部法学部健康科学部健康プロデュース学部保健医療学部経営学部社会環境学部保育学部

常葉大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、常葉大学の口コミを表示しています。
常葉大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  静岡県の大学   >>  常葉大学   >>  健康プロデュース学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立芸術・保健系大学

金城学院大学

金城学院大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 4.02 (556件)
愛知県名古屋市守山区/名鉄瀬戸線 大森・金城学院前
藤田医科大学

藤田医科大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.76 (211件)
愛知県豊明市/名鉄名古屋本線 前後
愛知医科大学

愛知医科大学

47.5 - 62.5

★★★★☆ 3.79 (65件)
愛知県長久手市/リニモ はなみずき通
愛知淑徳大学

愛知淑徳大学

37.5 - 50.0

★★★★☆ 3.86 (805件)
愛知県長久手市/リニモ 杁ヶ池公園
椙山女学園大学

椙山女学園大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.99 (641件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄東山線 星ヶ丘

常葉大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。