みんなの大学情報TOP   >>  静岡県の大学   >>  静岡文化芸術大学   >>  口コミ

静岡文化芸術大学
出典:Lombroso
静岡文化芸術大学
(しずおかぶんかげいじゅつだいがく)

公立静岡県/八幡駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

4.13

(156)

静岡文化芸術大学 口コミ

★★★★☆ 4.13
(156) 公立内11 / 93校中
学部絞込
15611-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    文化政策学部芸術文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても楽しく。あまり知らなかった事が詳しくしれてとても楽しく授業出来ていると私は思います。総合的にも、全然大丈夫ですし。
    • 講義・授業
      良い
      とても皆優しく。先生方も生徒を大切にしてくれます。授業も分かりやすく。分からないことがあればすぐに教えて頂けます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究などでも、しっかりと決められた事を守り。生徒と安心して研究・ゼミをしています。
    • 就職・進学
      良い
      サポートは素晴らしいぐらいに満点です。先生は生徒の思うようにし、間違って居ることに対し、怒らず徐々に共に治すそういった事がよくあります。
    • アクセス・立地
      良い
      素晴らしいです。2ヶ月に1回全校生徒で周辺の草刈りをします。
    • 施設・設備
      良い
      ばっちしです。年に2回。避難訓練がございます。その時も本番のようにもし本当になってしまった場合を想定し、しっかりとしています。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛関係に関して私は好きな人がいないので分かりません。友人関係はもし友達が出来ないと言うのであれば私が相談をします。
    • 学生生活
      良い
      サークルもイベントも素晴らしいぐらいです。とても楽しく皆が毎年何回かあるのでとてもワクワクしています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      音、形、言葉など、人間が創り出す芸術的表現について、理論や技術、歴史を学ぶことです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      私は元々芸術が好きでした。そして静岡文化芸術大学を見つけました。私はそこに入学し、好きな芸術学科をしようと思いました。今ではやって良かったなと思います
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:959993
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    デザイン学部デザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      今のところ授業もそこそこ楽しいと感じる。やはり期末は最終課題が溜まるのでちょっとしんどい。デザイン学科はレポートよりも制作の方がメインになるので計画的にやらないとなと思う。
    • 講義・授業
      良い
      様々なデザインについて学べると思う。演習系の授業はとりすぎると大変かもしれない。ただどこまでこだわるかは人それぞれ。
    • 就職・進学
      普通
      早い人だと2年生の夏くらいからインターン行くらしい。周りを見てると本格的に就活始めるのは3年生かなと。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から歩いて行ける距離ではある。近くにコンビニもあるのでかなり便利だと思う。大学周りの歩道は広くてきれい。
    • 施設・設備
      良い
      工房やスタジオなどの設備は満足出来るものだと思う。校舎の構造はデザインにこだわりすぎて不便だと感じることもある。
    • 友人・恋愛
      普通
      かなり女子がおおいので、恋愛はあまり期待できないような気がする。
    • 学生生活
      良い
      サークルは数もそこそこあり、満足できると思う。イベントも定期的にあるし、展示なども行われるため充実していると感じる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年前期は必修科目がちらほらあって、デッサンや立体造形などのデザインの初歩的なもの(制作系)や、様々のもののデザインについての概要を学ぶような座学があった。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      昔から絵を描くのが好きだったので、デザイン系の大学に興味を持っていたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:942345
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    文化政策学部国際文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私はもともと文政が良かったのですが、定員が多い国際の方が受かりやすいと思って変えました。結果よかったです。文政の授業も申請すれば何個かは受けられるし、なんとなく国際の方が楽でおもしろい授業が多い気がします。まあ広く浅かって感じです。
    • 講義・授業
      良い
      駅からもまあ近いし、そこまで広くはないですが綺麗な校舎です。食堂や購買はちょっとしょぼいです。
      国際でも芸術・デザイン系の科目も受けることができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の終わり頃にゼミが決定します。国際の中でも、様々な分野があり、人数の偏りがあるところもあるので、自分の興味のある分野を知っておくことと教授の研究分野を知っておくと良いと思います。
      人数の偏りがあっても、なるべく希望通り、希望の分野のゼミに所属することができるよう、融通をきかせてくれます。
    • 就職・進学
      普通
      3年からほぼ毎週キャリア支援室による講義が始まりますが、まあまあ遅い時間の上に配信もないので、だるくて行っていません。
    • アクセス・立地
      良い
      浜松駅から歩いて15分くらいです。イオンモールにもまあ行きやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      こじんまりしていますが綺麗です。デザイン学部もあるため、芸術作品が校舎内にたくさんあるので、おもしろいですり
    • 友人・恋愛
      普通
      国際は女子が9割です。サークルに所属すればたくさん友達ができると思います。
    • 学生生活
      良い
      文化祭などのイベントがあります。しかし、文化祭は芸人も来ないし、誰も知らないようなバンドが来ます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      そんなに必修は多くないので、自分の興味のある授業を選ぶことができます。私は韓国語、フィールドワーク技法、多文化共生、異文化教育などの授業が楽しかったです。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      もともと文政が良かったのですが、店員が多かったので国際にしました。学べる分野も広いし、留学に行く子も多いので、国債に興味がある人はいいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:920611
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    文化政策学部国際文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自由な先生も多いし、楽しい授業多い、楽しくない授業とか1限はカードリーダー使って上手く単位取れると思います。
    • 講義・授業
      良い
      充実している授業が全体の7割だと思う、第二外国語の選択も多いし、必修外国語で中国語からも選べるのありがたいし、言語以外も面白い先生の授業もちらほら
    • 就職・進学
      良い
      就職率はいいし、この学科から市役所は行きやすい、適当になるようになるさっていう決め方の人もいるけど、大手目指して入れてる人も人ちらほら
    • アクセス・立地
      悪い
      自転車がないと不便、風強くてストレスすごい、近くのバス本数少ない、大学から近くにスーパーある、
    • 施設・設備
      良い
      デザイン学科とかは設備すごい
      国際も多多センターとかある
      図書館も広いし、寒い時は避寒地になる
      食堂のご飯美味しくない
    • 友人・恋愛
      悪い
      ほぼ女子大、コミュニティ狭いから、バ先とかで仲良い先輩と仲良くなるのが1番
      サークはイマイチ
    • 学生生活
      普通
      普通だと思います
      学園祭できなのも規模は大きくないし、来るアーティストイマイチだし、公立だから仕方ないと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      言語はもちろん他の学科よりもいろんなジャンルの学問を学べる
      文系とか芸術系だけじゃなくて、公務員も行けるようにちょっと理解も学べる。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      国公立大学の中のちょうど良い偏差値の大学でイタリア語を学びたくて、国語と英語の教職免許をとりたくて、
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:888821
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    デザイン学部デザイン学科の評価
    • 総合評価
      普通
      今のところまあまあ充実しています。これからのゼミなどでどんなことをやるのか楽しみです。大学で勉強(したいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。
    • 講義・授業
      良い
      講義や演習など、出来ることは沢山あって授業は楽しいです。1年生のあいだで色々な専門分野を体験できるので、自分のやりたい方向が明確に定まってない人はとてもオススメできます。
    • 就職・進学
      普通
      まだ就活をしてないのでよくわかりません。就職実績がいいのかもよく分かりません
    • アクセス・立地
      良い
      浜松駅に近いし周辺も綺麗で治安もよく、ちょうどいい田舎と都会の間って感じで、初めての一人暮らしの人には落ち着いて住みやすい環境だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      教室が番号でふられていて分かりにくいし、構造も迷子になりやすいです。2年目の今でも毎回確認しないと教室に行けません。
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛関係は充実していません。男女比が極端だからだと思います。友人は、合う人が見つかればいいと思います。
    • 学生生活
      普通
      他の大学と比べると全然活発じゃないと思います。でも大学で学ぶことに一生懸命になっているとそんなにきになりません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      デザイン。グラフィック系からプロダクト、建築まで幅広いデザインを取り扱っています。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      芸術じゃなくてデザインを学びたかったから。入試形態がデッサンなしでも大丈夫だったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:868323
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    デザイン学部デザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強も両立したい方は向いていないと思います。とても忙しいので思い描いているような大学ではないと思います。絵を描くことが好きならとてもオススメの学校です。
    • 講義・授業
      良い
      とても充実しています。私はデッサンが苦手ですが、先生方に細かく教えていただき、上手くかけるようになりました。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      充実しています。夏休みは自由に出入りできるのでとても満足です。
    • 就職・進学
      良い
      私はデザイナーを志望しているのですが、先生方がサポートして下さるので安心です。
    • アクセス・立地
      良い
      とても良いです。周辺にアパートなどが多くあり、そこから通う生徒も多いようです。
    • 施設・設備
      良い
      充実しています。画材も豊富で新たしい発見があり、とても楽しいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      クラスみんな仲が良く、とても楽しく学校生活をおくっています。恋愛は難しいと思います。
    • 学生生活
      良い
      充実しています。年に数回絵を提出します。正直大変です。授業時間以外にも家に持ち帰り、描く事も多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      お題が出され、それに合う絵を描きます。油絵、水彩、アクリルなど様々な画材が用意されています。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      マスコミ・広告・デザイン
      広告を作りたいと思っています。
    • 志望動機
      単純に家から学校が近く、デザインすること、絵を描く事が好きだったからです。
    感染症対策としてやっていること
    マスク、換気、検温、手指の消毒を徹底しています。時々マスクをしてない人もいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:818546
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    文化政策学部文化政策学科の評価
    • 総合評価
      良い
      楽しく過ごせているし、友達も沢山いるのでとても嬉しい気持ちになる。もっと講義が短くてもいいと思う。。
    • 講義・授業
      良い
      しっかりとした講義が受けられるし、楽しく受けることが出来る。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      楽しいし、しっかりと説明をしてくれるので納得して次に進むことが出来る
    • 就職・進学
      良い
      就職に長けている、なぜならこれからのことについてしっかり学べる
    • アクセス・立地
      良い
      周りにコンビニがあるので講義前に行ったりすることが出来るのでいい。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗でしっかりと掃除が行き届いてると感じることが出来たのでよかった
    • 友人・恋愛
      普通
      友達も沢山いるし、恋人もしっかりと作ることが出来たので最高。
    • 学生生活
      良い
      イベントの量が多く楽しいし、交流が深まるのでとてもいいと思った。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      街の発展などを中心に様々なことについて学ぶことが出来る最高の学科
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
      地域に貢献したい
    • 志望動機
      高校の先生に勧められて何となく入ってしまったのが理由です。。
    感染症対策としてやっていること
    マスク着用
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:817169
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    デザイン学部デザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      デザイン学科は実技の実力をのばしたい学生にとても適しています。工房や施設はとても充実していますし、先生方も個性的で、丁寧な指導をしてくれます。
    • 講義・授業
      良い
      実際にデザインを行い、形にする講義が多く、社会に出てからとても役立つ知識と技術が学べます。工房や施設の設備が整っていて、快適に講義が受けられます。最近では、領域も新たに追加され、幅広いデザインを学ぶことができます。ものづくりやデッサンなどが多いため、課題が重なると大変な時期があります。
    • 就職・進学
      普通
      一年生の段階では、あまり詳しいことは分かりませんが、三年生向けの就職情報も届くため、早い段階から就職を考えられると思います。過去の情報からでは、希望者が必ずデザイン関係に就職できるというわけではないと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      遠州鉄道の遠州病院駅と八幡駅のどちらからでも徒歩で通えるため、とても立地が良いです。また、浜松駅から徒歩でも通うことができるので、県外から通っている人も少なくないです。街中にあるので、お店は沢山ありますし、屋上からの景色も良いです。帰りに友達と買い物に行くこともできます。
    • 施設・設備
      良い
      もともと私立だったこともあり、国公立ではなかなかない工房や施設が沢山あり、とても充実しています。比較的新しい学校のため、建物も綺麗です。広場や屋上にはアート作品もあり、写真映えするものもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じデザイナーを目指す者同士で趣味が合う人が多い気がします。友人関係はとても充実していますが、男女比率で女子が圧倒的に多いため、出会いは少ないかもしれません。サークルや委員会で他の大学との交流があるので、積極的に参加するといいと思います。
    • 学生生活
      良い
      デザイン学部があるだけあって、デザインやものを作るサークルが多いと感じます。充実していると思いますが、現在の状況ではサークルもイベントも中止になってしまっているので、実際には体験できていません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年前期はデッサンや基礎的な造形をしたり、デザインに関する講義を受けます。後期からは自分が進みたい領域の基礎的な講義を受けたり、選択する講義が人によって分かれてきます。一年生の段階では、本格的な演習はまだありませんが、進みたい方向性を考えておくことが必要です。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      昔から絵を描くことやものづくりが得意で、ちょうど自分の興味のある領域が追加されたため、目指すようになりました。調べて行く中で、立地や設備が充実していることを知り、ここで学びたいと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:788110
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    文化政策学部国際文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で国際的なことを学びたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。留学制度が多かったり、
      さまざまな活動の場があります。
    • 講義・授業
      良い
      そこまで、課題も多くなく基本的に聞くタイプの授業が多いと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職のためのセミナーなどが開かれていたり、学生相談室があり、不安ことを相談にのってもらえる。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から歩いて20分ぐらいかので、とても近いわけではないが、遠すぎることもない。周辺は田舎ではないのでよい。
    • 施設・設備
      良い
      大学が新しくきれいでデザインがオシャレでとても満足しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子が多いため恋愛はあまりできないかもしれないです。しかし、女子が多いため友達はたくさんできます。
    • 学生生活
      良い
      サークルはいろいろあり、充実していると思いました。コロナなので、イベントはあまりできてないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      異文化についてや世界各国について、自分が興味がある世界の地域について。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      いろいろなことが学べると思ったから。国際について興味があったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:787798
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    デザイン学部デザイン学科の評価
    • 総合評価
      普通
      努力次第ですが、結局絵が上手い人はデッサンでは有利です。でもそれだけです。
      先生の求めるものを作らないといけない節がいくつかあるのでそれが面倒です。
    • 講義・授業
      良い
      うちの大学は他の大学と比べて規模が小さいため、ほとんどが対面授業です。今年の前期もほぼ対面でした。そのため技術的な面を先生から直接教えて貰えます。また教授以外にも実習指導員さんがいるため、機械も安心して使えます。
    • 就職・進学
      普通
      就職活動はまだしていませんが、よく学校に企業さんが来て説明会みたいなのを開いています。地元企業が多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      浜松駅から近いし遠州鉄道もすぐ横を通っているので便利です。ただ大学から浜松駅と反対方向に離れると道が狭いです
    • 施設・設備
      普通
      校舎の構造は不思議ですが見た目はいいです。ただUDの大学を謳う割にはそこら辺に配慮した造りではないと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      入学前のTwitterで知り合って友達になる人が多いみたいです。またサークルに入ると他学部の人と仲良くなれるのでオススメです。
    • 学生生活
      普通
      コロナでだいぶ制限されて、今年も文化祭は無いのでよく分かりません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年から2年前期にデザインの全般的基礎、2年後期から領域に分かれる。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      カリキュラムが良かったから。また学力的に安心して入れそうだったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:780776
15611-20件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    静岡県浜松市中央区中央2-1-1

     遠州鉄道鉄道線「八幡」駅から徒歩9分

電話番号 053-457-6111
学部 文化政策学部デザイン学部

この大学のコンテンツ一覧

静岡文化芸術大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、静岡文化芸術大学の口コミを表示しています。
静岡文化芸術大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  静岡県の大学   >>  静岡文化芸術大学   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

山梨大学

山梨大学

45.0 - 67.5

★★★★☆ 3.83 (266件)
山梨県甲府市/JR中央本線(東京~塩尻) 甲府
静岡県立大学

静岡県立大学

45.0 - 60.0

★★★★☆ 3.97 (328件)
静岡県静岡市駿河区/JR東海道本線(熱海~浜松) 草薙
和歌山大学

和歌山大学

47.5 - 50.0

★★★★☆ 3.89 (407件)
和歌山県和歌山市/南海本線 和歌山大学前
鳥取大学

鳥取大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.86 (414件)
鳥取県鳥取市/JR山陰本線(豊岡~米子) 鳥取大学前
島根大学

島根大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.87 (368件)
島根県松江市/JR山陰本線(米子~益田) 松江

静岡文化芸術大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。