みんなの大学情報TOP   >>  長野県の大学   >>  佐久大学   >>  口コミ

佐久大学
(さくだいがく)

私立長野県/佐久平駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 37.5

口コミ:★★★★☆

3.94

(28)

佐久大学 口コミ

★★★★☆ 3.94
(28) 私立内145 / 587校中
学部絞込
2821-28件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来の夢に進むうえでとても良い学校
      いい先生仲間に出会えてほんとうによかったとおもっています。
      今年で最後の大学生活頑張りたい
      周りはみんな頭も良くて授業も難しくて1年生から3年の最近まではとても大変でした。
      レポートもたくさん出てねれない日もたくさんあったけど仲の良い友達に支えられたことが私を勇気付けてくれました。
      教授の授業は毎回ボイスレコーダーで録音して家に帰ってからもおさらいとして聴きながらレポートをまとめたりと工夫をして来ました。
      最近では模試もあり。
      全国で一位の科目もあり
      さらにやる気につながりました。
      もうそろそろ試験も近くなので気を引き締めて頑張っていき
      自分の目指す将来に進んでいけるように頑張っていきたいです。
    • 講義・授業
      良い
      特別講師などもたくさん来てとても詳しく教えてくれるのでわかりやすくて楽しくできる
    • アクセス・立地
      良い
      私の場合、家からもそんなに遠くないので通いやすい。
      キャンパスの周りが栄えていて不便に思うことはない
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      病院
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:370671
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      長野県で地域看護を学びたいと思ったらこの大学だと思います。地域への手厚いサポートもあり、先生方との距離も近いです。看護という分野を集中して学ぶことが出来る大学だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      学生に対しての教師陣の人数も多く、手厚いサポートを得られます。外部講師も多いため、幅広い勉強ができます。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      卒論を書く際に先生方についていただきますが、そもそもゼミというものがほぼ機能していません。
    • 就職・進学
      良い
      就職はほぼ100%だと思います。地元に密着した大学なため、多くの病院と繋がることができます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は佐久平駅です。歩くと徒歩15分ぐらいですが、スクールバスが出ています。本数は多い訳では無いため、使える時に使うという印象です。
    • 施設・設備
      良い
      実習のための練習施設も充実しています。実習前には予約して練習することが出来るため、不安を軽減することができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      学年みんなで同じ授業を受け、グループワークが多いため、学年全員と仲良くなることができます。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは少なく、しっかり活動しているものも少ないかと思います。3年からは課題、実習が忙しいため2年生までがメインとなります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生の前半は一般教養、後半から本格的に看護の勉強が始まります。 実習は2年生から始まり、3年には半年間の実習があります。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      医療業界の専門職
    • 志望動機
      地域に根付いた看護を目指しており、国際看護も学べるなど幅広い勉強が出来ると思ったため。 また実習施設が充実しているため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:566648
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉学に励むには十分かと思う。キャンパスライフを楽しむという面では少し薄いのかな、という印象。自分次第。
    • 講義・授業
      普通
      講師によって教え方の差がある。何をしゃべっているかわからない講師もいるため。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室、ゼミとして利用したのは卒論くらい。それ以前はそういった関わりがそもそもない。
    • 就職・進学
      普通
      わたしは奨学金を借りていた所に就職したため、相談などもしていないため不明。
    • アクセス・立地
      良い
      新幹線が通っている所から大学がわりと近く、駅からバスも出ているため。
    • 施設・設備
      良い
      実習するための設備が揃っており、個人練習もそれなりにできる程度の数が揃っているため。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活動が盛んではないため、他の学年との交流はわりと少ない。そのため、出会いは少ない気がする。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはほとんどなく、あまり活動していない。イベントは文化祭があるが、あまり充実していない印象。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護師の国家試験に受かり、就職してからの基本的な実技、知識を学ぶところ。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      長野県厚生連の病院の廟とある看護師として就職。
    • 志望動機
      家から近く、自家用車で通うことができるため。志望大学には落ち、滑り止めとして受かっていたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:535001
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業もわかりやすく、これから勉強したいって方にはとてもいい学校だと思います。会社の内定も早く、将来性もあります。
    • 講義・授業
      良い
      講師もよく、授業の内容もわかりやすく、勉強しやすい環境なので、とてもいいと思います。先生も優しくて素晴らしい人ばかりです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      後半からゼミを始めたんですが、もっと早くやってればよかったなとおもうくらい充実していて、よかったです。関心のあるかた、興味のある方はやったほうがいちです。
    • アクセス・立地
      普通
      交通はそんなに悪くないです、バスなどもあるので、それほど不便といういわけではなく近くにも色々あるので帰りなども楽しめると思います、
    • 施設・設備
      良い
      綺麗で設備も充実していてとてもよかったです。環境は大事なので学生にとってはいい所なんじゃないかなと思います、
    • 友人・恋愛
      良い
      友達もたのしく、僕は彼女もいたのでとても充実していました。これといって嫌な奴もいなかったし、みんな気さくで楽しい人ばかりです。先生もいい人ばかりなので、いじめなどもなく、サークルや授業、友達関係に恵まれてとてもいい学校生活でした、
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      福祉関係
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:379629
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      資格を取るためには十分かと思う。キャンパスライフを充実させたい人には少し厳しいかと感じる。積極的に自分から動ける人はいいかと思う。
    • 講義・授業
      普通
      授業内容がわかりづらい講師がいる。何を言っているかわからない講師もいる。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      卒業論文以外はゼミとして関わりがないため、充実しているとはいえない。
    • 就職・進学
      普通
      私は奨学金を借りていた所に就職したため、相談などもしていないため不明。
    • アクセス・立地
      良い
      新幹線が通っているところから近く、またバスもも出ているため通いやすいと思う。
    • 施設・設備
      良い
      実習の練習をするにもそれなりに数はあり、十分に練習できていたため。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル活動などがあまり積極的ではないため他の学年との関わりが希薄。
    • 学生生活
      悪い
      文化祭などは実行委員会は頑張るが、他はあまりやっている伝統がないため十分ではない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国家資格を取るため、また病院の病棟で勤務するための必要最低限を学べるところ。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      奨学金を借りていた長野県の厚生連の病院に就職。配属は混合の慢性期病棟。
    • 志望動機
      志望大学に受からず、滑り止めとして受かっていた大学だったため。実家から自家用車で通学でしたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:565605
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護師と保健師の資格を取ることができました。立地もよく、新幹線が近くにあり、県外の方であっても帰郷しやすいと思います。
    • 講義・授業
      普通
      普通でした。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      これからよくなると思います。
    • 就職・進学
      良い
      大丈夫だとおもいます。
    • アクセス・立地
      良い
      近くに駅もお店もあります。駅まで徒歩でも15分くらいで、苦になりませんでした。学校の周りにはアパートもたくさんあります。お店も国道の周りにたくさんあり、飲食店など非常に充実しております。
    • 施設・設備
      普通
      普通でした。これから改善していくと思われます。
    • 友人・恋愛
      普通
      普通でした。でもいままで恋愛経験などありませんでしたが大学で初めて彼女ができました。男の子が多くて友達もいっぱいできました。
    • 学生生活
      普通
      楽しかったです。バレーボールとお茶研究会というサークルの二つに入っていましたが、ゆるい感じで誰でも入れるところがよかったです。人によってはやる気がないと思うかもしれませんが、そこが自分にはよかったです。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      奨学金の関係で決めました。スムーズに就職に繋がりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:339292
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年05月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      看護学部しかないのが少し寂しい。佐久には大学がないので、長野県内や東信地方の方にとってはとてもありがたい大学だと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は佐久平駅。新幹線も通ってるし、通学しやすいと思います。小海線や信濃鉄道も走っています。私も、長野市から4年間通いきりましたから(*^^*)
    • 友人・恋愛
      普通
      看護学部だけあって、男女比は、2:8くらいでしょうか?看護師を目指している男性たちはすごくしっかりしていて優しい!ですが、同業者との恋愛はあまりおすすめしません(^ω^;);););)
    • 学生生活
      普通
      看護学部しかないので、全学年でも500人行くかいかないかなので、サークルの種類は少なめ。長野市から通っていたので、特にサークルは入らなかったです。秋に大学祭があります。毎年お笑い芸人とか来ます。ラストの日には打ち上げ花火もしますよ!
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      厚生連の奨学金を借りていたので厚生連病院に就職しました。借りていない人も行きたい病院に行けていました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:348855
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      地域にねずいた看護をしたい方にはもってこいの学校だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      体の構造から薬のことまで様々なことが学べます。実技や実習もあるので社会に出てからも役立ちます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミがないのですが、卒論の担当の先生がいるので知識が深まることもたくさんありました。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は100パーセントです。奨学金制度もあるので安心して過ごせます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から少し遠いですが、バスが出ているので安心です。施設も新しくきれいです。
    • 施設・設備
      良い
      施設も広くて新しくきれいで、実習の練習材料が充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルもあるので、他学部の人との交流があることもありますが、実習で忙しくなると難しいです
    • 学生生活
      普通
      特にサークルや部活はやっていませんでしたが、アルバイトに没頭していました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年から3年にかけては体の構造から薬のことまで学び、そのなかで実習を通して患者様と関わる
    • 就職先・進学先
      地元の病院
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      元々地元の病院で貢献したく、奨学金を借りていたので決めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:289614
2821-28件を表示
学部絞込

佐久大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    長野県佐久市岩村田2384

     小海線「佐久平」駅から徒歩18分

電話番号 0267-68-6680
学部 看護学部人間福祉学部

佐久大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

佐久大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、佐久大学の口コミを表示しています。
佐久大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  長野県の大学   >>  佐久大学   >>  口コミ

偏差値が近い甲信越・北陸の私立文系大学

高岡法科大学

高岡法科大学

BF

★★★☆☆ 3.44 (19件)
富山県高岡市/JR城端線 戸出
北陸学院大学

北陸学院大学

BF

★★★★☆ 3.83 (42件)
石川県金沢市/北陸鉄道石川線 野町
身延山大学

身延山大学

BF

★★★★★ 4.50 (2件)
山梨県南巨摩郡身延町/JR身延線 塩之沢
開志専門職大学

開志専門職大学

BF - 37.5

★★★★☆ 4.00 (3件)
新潟県新潟市中央区/JR信越本線(直江津~新潟) 新潟
かなざわ食マネジメント専門職大学

かなざわ食マネジメント専門職大学

BF

☆☆☆☆☆ (0件)
石川県白山市/JR北陸本線(米原~金沢) 野々市

佐久大学の学部

看護学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.89 (26件)
人間福祉学部
偏差値:BF
★★★★★ 4.50 (2件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。