みんなの大学情報TOP   >>  長野県の大学   >>  信州大学   >>  口コミ

信州大学
出典:Pipimaru
信州大学
(しんしゅうだいがく)

国立長野県/北松本駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.96

(807)

信州大学 口コミ

★★★★☆ 3.96
(807) 国立内81 / 177校中
学部絞込
並び替え
80751-60件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 5]
    人文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      多くのことが学ぶことができ、生活も充実させることができる良い大学だと思います。やる気があればできる!!
    • 講義・授業
      良い
      教授などの先生方も面白く、とても良い授業です。ぜひ目指して欲しいです。
    • 就職・進学
      良い
      多くの相談窓口が設置されていて相談しやすい環境が整っていると思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からは遠いですが、大学の周りに多くの住宅があり、食品などを帰るところも多く良いです。
    • 施設・設備
      悪い
      他の学部、学科と比べて少し古いような印象を受けます。実験系ではないので設備は分かりません。
    • 友人・恋愛
      悪い
      冗談が良く通じない人がいるので友人関係はそこそこだと思います
    • 学生生活
      良い
      多くの部活、サークルがあり、充実した生活が送れると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      文系教科全てと言っても良いかもしれません。歴史や言語、哲学など様々です。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      実家から近く、取得したい資格が取得できるため進学先として選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:946820
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    経法学部総合法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他の学科と比べて、忙しすぎることはなく、趣味やバイト、サークルなどと両立しながら頑張れると思います。
    • 講義・授業
      良い
      色々な視点で法律を教えてくれる先生が数多くいるため、とても新鮮な感覚を味わえます。ただ、レポートのフィードバックを受ける機会が少ないので、積極的に質問する必要があります。
    • 就職・進学
      良い
      公務員はもちろん、法科大学院に進学する方も数多くいます。それだけ手厚い体制が整っていることは間違いありません。
    • アクセス・立地
      良い
      近くにはスーパーやコンビニもあるため、生活面で不便だと思うことはありません。緑豊かで心落ち着きます。
    • 施設・設備
      良い
      図書館はとても充実していると思います。空き教室を積極的に設けるなど、勉強できる環境が整っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      落ち着いている人が多く、話しかけやすい人が多い印象です。恋愛については、なかなか忙しいため、充実しているとは言えないかもしれません。
    • 学生生活
      良い
      数多くのサークルがあり、秋に学園祭があるなど、イベントは充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      総合法律学科ということもあり、多くの法律を学ぶことができます。中でも、環境法に関しては他大学よりも充実していると思います。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      受験方式が自分にとって合っており、緑豊かな環境で4年間学びたいと強く思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:945005
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    繊維学部応用生物科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門科目に偏りすぎないでさまざまなことが学べるのでとてもいいと思う。一年次は比較的時間があるので、自動車教習やサークルなど、学科以外のことを頑張っている人も多い。
    • 講義・授業
      良い
      繊維学部にしかできない内容の講義を受けることができるので楽しい。
    • 就職・進学
      良い
      全国的に珍しい学部なのと、個性的な実験が行われているので就職するにも進学するにも困るということはあまり聞かない。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅から遠いし坂すぎて便利とは言えないので一人暮らしの人がとても多い。
    • 施設・設備
      良い
      かなり綺麗な方だと思う。ただ、電波が悪すぎてたまに校内なのに圏外になる。
    • 友人・恋愛
      良い
      面白く、親切な人ばかりなのでテスト前なんかは皆助け合って頑張っている。
    • 学生生活
      良い
      個性的なサークル、部活も多く、信州でしかできないことをやっているサークルもあるのでいいと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は主に一般教養を学ぶ。多くの選択肢から興味のある講義を取ることができる。特に繊維の一年生は必修が少なめなので自由が効く。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      日本にひとつしかない学部と聞いて、かっこいいなと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:941875
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      教師を目指すなら最高峰の授業を受けられると思う。教師以外にも選択肢はあるので悩んでいる状態で入っても問題ないと思う。本校だけの野外教育コースもあるのが特徴である。
    • 講義・授業
      良い
      1年だが、教養は広い範囲から選択でき他学部の生徒と共に学ぶことができる。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアサポートがしっかりしており、定期的に企業連携の説明会や体験会が設けられている。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から遠く実家から電車で通学する際は自転車やバスが必須である。
    • 施設・設備
      普通
      教育学部の施設は基本的に老朽化が目立つが体育館は新しく綺麗である。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部やコース内でも交流があり授業だけでも幅広く関わることは可能である。また、サークルや部活に入ることでより密接な関係を築ける。
    • 学生生活
      良い
      マイナーなサークル、信州ならではのサークルもあるそう。体験参加できるので色々回ってみると良い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教養なので興味のある授業を取ることができる。2年次からはキャンパスを移動し専門的な授業を、コースによっては研究室に入って行う。
      また、教育実習が始まるのでより実践的になる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      世界最高峰のバイオメカニクスの専門家がいること、教師の免許を取れることが理由である。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:936325
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方のサポートがしっかりしており、困ったことがあれば対応してくださいます。音楽教育コースなので、音楽についての授業がありますが、1年生では少ないように思います。2年生からは実技も見てもらえるので、自分の演奏を見直す時間にもなると思います。
    • 講義・授業
      良い
      1年生では、教養をつけるための授業が多く、専門的なことはあまり学ばない教育課程になっています。1年生はみんなが松本キャンパスで授業を受けるので、他学部の友達を作ることができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年生ではゼミを1つは履修しないといけないのですが、先生によって当たり外れがあるようです。脳科学系や英語系のゼミは人気が高いものが多いので、抽選の倍率が高いのですが、楽しいので受けてみる価値はあると思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職、進学へのサポートは充実していると思います。相談できる場所なども設けられています。
    • アクセス・立地
      普通
      山に近いので、自転車で通うのは少し大変かもしれません。栄えている場所から少し離れているので、そこは不便だと感じます。
    • 施設・設備
      普通
      全体的に清潔感はありますが、先進的な感じではありません。購買の空いている時間が短いと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      授業やゼミで仲良くなる機会はあると思います。私はサークルに入っていないのでわかりませんが、サークルで恋愛が多いと聞きました。
    • 学生生活
      普通
      年に一回大きなイベントがあり、とても賑わいます。サークルの発表や屋台は出るので楽しいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年時は教養が主ですが、2年時からは教育について専門的に学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      音楽を大学でも続けたく、授業でレッスンが受けられるから。
      音楽の先生になる勉強がしたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:896868
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      生徒数の割に教授が多いこともあり、充実した学びが得られとてもいい大学だとおもっています、実習が早いうちから始まるのも良い点です。
    • 講義・授業
      良い
      少人数での講義なので、密度の濃い授業が受けられていると思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      大学1年から教育現場で実習の経験が詰めるのはとても良いです。
    • 就職・進学
      悪い
      在学中のためあまり実感ありません。が、教員要請に特化しているイメージです。
    • アクセス・立地
      悪い
      坂がとても多くて登下校や、バイト先へのアクセスが悪いです。善光寺が近く、趣きのあるリッチだとおもう。
    • 施設・設備
      普通
      年季の入った校舎もいくつかあるが、最近新しくなった設備もあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルがコミュニティを作る上でとても大事なのかなと感じています。
    • 学生生活
      悪い
      コロナの影響を強く受けて、直前で中止になるイベントが沢山あったのがとても残念です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育とは何か、変化する学校教育のあり方について学んでいます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      実習の充実度、副免許として取れる免許の豊富さなどから選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:854970
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      ためになる授業ばかりでこの大学でよかったなと思う次第です。ただ、自分から学ぶ姿勢がないとあっという間の4年間にはなると思います。
    • 講義・授業
      良い
      自然豊かなキャンパスでのびのびと自分の興味に合った授業が受けられます。考えるゼミや自然教育など、信大でしか受けられない授業も多くあり、とてもおすすめです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      サポートが手厚く、学科内の雰囲気もお互いを高め合える感じです。
    • 就職・進学
      良い
      多くが教職を目指しているので、互いに助け合える風潮があると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      松本駅からは結構遠いですが、周辺にスーパーやオシャレなお店が多くあり、気に入っています。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスは総じて綺麗で新しいと思います。教育キャンパスの図書館は最近改装され、とても過ごしやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      他の大学とそこまで変わらないかなと思います。すごく仲がいいとまではいかないけれど、同じサークルやゼミの人で仲良くなったり、付き合っている人が目立ちます。
    • 学生生活
      良い
      コロナの影響であまり活動していませんが充実はしていると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育者としての心構えや基本的な知識、3年次では教育実習があります。付属小学校、中学校で行います。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      子どもや成長に携わる職につきたく、教員免許を取得したかったため。国語教育学に興味があったため。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:823429
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    繊維学部化学・材料学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学部の中では1番広範囲な分野の研究を行っている印象であり、他学部の連携をしている研究もある。教授数も多いためパンフレット等で興味を持った学生にとっては自分に合う研究がいくつか見つかるのではないか。
    • 講義・授業
      良い
      コース制が廃止されたため新たなカリキュラムで1年生から基礎から専門科目の概要を学ぶことができる一方で選択する際の負担などが増えた。自然豊かなこともあり環境系の講義や教授が充実している。
    • 就職・進学
      良い
      1年のうちから就職やインターンシップのイベント等に参加出来る。
      入学したばかりなのでここは省略させていただきます。
    • アクセス・立地
      悪い
      キャンパス間がとにかく広く、車や電車でないと不可能。
      部活やサークルのさいに集まることが大変であり1年生のほとんどの人が運転免許をとるほどである。
      1年生を過ごす松本キャンパス周辺は住みやすい印象。
    • 施設・設備
      普通
      1年生を過ごす松本キャンパスは比較的新しい建物が多いがキャンパスによっては古い場合や森の中にあるなど多種であるがそれも味があって私としては気にならない程度である。
    • 友人・恋愛
      普通
      部活、サークルに入ると一気に友人の輪が広がる。恋愛関係もその中で発展することが多い。
    • 学生生活
      普通
      各キャンパスで学祭が開かれるが新型コロナウィルスの影響でここ数年行われていないため困難な状況が続いている。
      サークルにおいては信州ならではのものがありとても面白いものが多い印象。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では主に繊維の歴史から計算、加工の方法など基礎的なことを学ぶ。本格的な専門科目は2年次からである。また、研究紹介の講義があるため自分の意欲向上をはかることもできる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      もとは他学部を目指していたが繊維学部という特殊な学部に惹かれ、小さな頃から材料開発に興味を持っていたため思い切っ待てきりかえた。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:789685
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    医学部保健学科の評価
    • 総合評価
      普通
      実習ができる病院が隣にあるのでいい学習環境だと思います。緊張感をもって学習できると思います。より将来性のある学習ができるのではないでしょうか。
    • 講義・授業
      良い
      人柄が明るくて割とフレンドリーな先輩が多いと思います。高校生の頃に見学に来た時は手を振ってくれた先輩がいました。
    • 就職・進学
      普通
      いいと思います。敷地内に実習が可能な病院があるので、経験をつむことが出来ると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      電車通で駅からバスが出ているのでアクセスはいいと思います。歩きや自転車の場合は坂なので少しきついと思います。
    • 施設・設備
      普通
      充実してると思います。でも少し古いところもあったと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      フレンドリーな人が多いと思うので充実してると思います。恋愛関係は分かりません。
    • 学生生活
      普通
      コロナで思うようにできないところはありますがまあまあ満足です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      理学療法学と作業療法学のにコースで自分の進みたい方を学習できます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      スポーツ医学に興味を持ちましたが、県内の大学にはスポーツ健康学科があるのは私立大学しか無かったので、ここを選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:781506
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経法学部総合法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      どの先生もやさしく、またわかりやすく授業をおこなってくれているので楽しく、安心して法律を学べると思います
    • 講義・授業
      普通
      多岐にわたる法律分野を生徒の理解度をその都度確認しながら教えてくれる
    • 就職・進学
      良い
      資格講座や就職のサポートが充実しており、そこまで不安を抱いていない
    • アクセス・立地
      良い
      近くにはスーパーやコンビニ、銀行や郵便局が立ち並んでおり、バス停も近くにあるので不自由なく過ごせますし、交通アクセスもいい
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスはそこそこきれい。資料室や図書館も充実していて、学習環境が整っているとおもう
    • 友人・恋愛
      良い
      国立大学なので生徒数が少なく交友関係を築きやすいと思う。特に少人数ゼミで仲を深められる
    • 学生生活
      良い
      コロナウイルスの影響でイベントやサークル活動はストップしている
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律の基礎を学んだあとで、2年次から専門的な学習が増え、3年、4年次に自分が選択したコースに沿った学習をする
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      経済と法律は切ってもきれない関係にあり、その両者を同時に学べるのは魅力的だと感じたから
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:772438
80751-60件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 松本キャンパス
    長野県松本市旭3-1-1
  • 長野キャンパス
    長野県長野市若里4-17-1

     JR信越本線(篠ノ井~長野)「長野」駅から徒歩21分

     しなの鉄道線「長野」駅から徒歩20分

     長野電鉄長野線「長野」駅から徒歩24分

  • 上田キャンパス
    長野県上田市常田3-15-1

     しなの鉄道線「上田」駅から徒歩20分

     上田電鉄別所線「上田」駅から徒歩23分

  • 南箕輪キャンパス
    長野県上伊那郡南箕輪村8304
電話番号 0263-35-4600
学部 経法学部人文学部理学部医学部工学部繊維学部農学部教育学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、信州大学の口コミを表示しています。
信州大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  長野県の大学   >>  信州大学   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

富山大学

富山大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.84 (667件)
富山県富山市/富山地鉄市内線【1・2系統】 富山大学前
金沢大学

金沢大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 3.79 (766件)
石川県金沢市/IRいしかわ鉄道線 森本
長野大学

長野大学

50.0 - 52.5

★★★★☆ 3.64 (126件)
長野県上田市/上田電鉄別所線 大学前
静岡大学

静岡大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 3.95 (755件)
静岡県静岡市駿河区/JR東海道本線(熱海~浜松) 東静岡
滋賀県立大学

滋賀県立大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.97 (210件)
滋賀県彦根市/琵琶湖線 南彦根

信州大学の学部

経法学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.71 (88件)
人文学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.94 (90件)
理学部
偏差値:50.0 - 55.0
★★★★☆ 3.94 (75件)
医学部
偏差値:50.0 - 65.0
★★★★☆ 4.10 (136件)
工学部
偏差値:47.5 - 52.5
★★★★☆ 3.80 (114件)
繊維学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.93 (77件)
農学部
偏差値:47.5 - 50.0
★★★★☆ 3.94 (73件)
教育学部
偏差値:45.0 - 52.5
★★★★☆ 4.13 (154件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。