みんなの大学情報TOP   >>  福井県の大学   >>  福井大学   >>  工学部   >>  機械・システム工学科   >>  口コミ

福井大学
(ふくいだいがく)

国立福井県/福大前西福井駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.85

(272)

工学部 機械・システム工学科 口コミ

★★★★☆ 3.75
(26) 国立大学 1078 / 1311学科中
261-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    工学部機械・システム工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      みんな真面目な生徒が多く勉強するには良い環境だと思います。田舎で何もないですがw良いところです。工学部なので女子は全然いません。
    • 講義・授業
      良い
      大変わかりやすく今のところ全然苦ではありません。楽しく学んでいます。
    • 就職・進学
      良い
      就職に関しては国公立大学ナンバー1なのでとても良いです。なにより修飾語3年以内の離職率が低いので、ただ就職率が高いだけではなくて、就職の質も良いです。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅からはとても近いのですが遊ぶ場所が全然ないのでその点が都市部の大学に劣っていると思います。しかし勉強はとてもはかどると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人はサークルに入ればできます。サークルの種類も豊富なのでたくさんある中から選べます。恋愛については僕のいる工学部には女子がほぼいないので期待できません。
    • 学生生活
      良い
      サークルは種類も豊富で入る時はとても悩みました。自分のやりたいサークルに入ればきっと気の合う友達に出会えると思うので、サークルには是非入った方がいいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:368455
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    工学部機械・システム工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業がおもしろく、人との交流も多いです。それに実習もあり、楽しめています。他の学科の人とも仲良くなれ、彼女も、できるかも...?
    • 講義・授業
      良い
      教授の授業がわかりやすく、みんな理解できます。理解できなくても、後から質問などをすれば、丁寧に教えていただくことができます。また、スピードがゆっくりめで誰でも授業に付いていくことができると思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室は充実していますが、ゼミが充実していません。ゼミとか目当てで行く方はやめた方がいいと思います。研究室目当ての人はおすすめします。充実していて、人との交流もできます。
    • 就職・進学
      良い
      就職へのサポートはすごくいいです。建築系や、機械系などいろんなジャンルの就職先があり、理想の進路に近づける人も多いと思います。マイナーなところに就職したい人などにおすすめします。
    • アクセス・立地
      良い
      広くてとても充実しています。過ごしやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      充実していると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      彼女がほかの学科にいる人もいます!
    • 学生生活
      良い
      楽しいですよ!
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:368009
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2016年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部機械・システム工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      レベルの高い勉強をさせてもらえているので、満足できています。
    • 講義・授業
      良い
      先生方の熱心な指導のおかげで、わからないこともわかるようになりとても嬉しく思っています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分が関心を持っていることを調べられるので、非常に楽しいです。
    • 就職・進学
      良い
      大手企業への就職や情報が多く、安心して相談できます。充分なサポートです。
    • アクセス・立地
      良い
      駐車場が広く、車通学がオススメです。周りには便利な建物もあり、困りません。
    • 施設・設備
      良い
      学内には色々な設備が充実しています。僕達が勉学に励みやすい環境となっています。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動に参加することによって、友達の輪が広まり、有意義な学校生活を送っています。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手金融会社
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:201948
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部機械・システム工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても良いところですしっかりと勉強もできるし人間関係などもしっかりとしています何より先生方が生徒一人一人をしっかりと支えけてくれます
    • 講義・授業
      良い
      とてもわかりやすい授業でした。何よりみんなにわかるような説明の仕方でみんなついていけていたと思います
    • 研究室・ゼミ
      良い
      素晴らしい内容で素晴らしい環境最高の実験や他の人との交流が全て素晴らしかった
    • 就職・進学
      良い
      しっかりと一人一人のサポートをしてくれて就職先もしっかりよかったです
    • アクセス・立地
      良い
      近くにバスが通っているので特に不自由なく通えます自転車などでも大丈夫です
    • 施設・設備
      良い
      特に古すぎるものもなくしっかりと全ての設備が素晴らしいです特に不安に思うこともありません
    • 友人・恋愛
      良い
      しっかりと他の人との交流もできて僕も恋愛が出来たのでそこら辺も充実してると思います
    • 学生生活
      良い
      みんなが楽しめるような内容で素晴らしいと思うし他の人ともしっかりと交流できる場もあります
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      機械の構造、作り方、使い方などいろいろなことを学べますとても良い学習ができます
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      ITの会社
    • 志望動機
      工学に興味があったためこの学科を志望しました今でもここに入ってよかったと思っています
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業もわかりすい内容でした学校でもしっかりとマスクの着用や三密を避け生活しています
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:764528
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部機械・システム工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。工学部以外も教育学部、医学部、国際地域学部があります。
    • 講義・授業
      良い
      自主的に学べ、様々なことが見についたと感じます。先生の指導はとても充実しています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      様々な研究ができますし、興味のある分野について学べます。
    • 就職・進学
      良い
      将来が見えないまま入学したわたしも、先生方の紹介により就職できました!
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅はえちぜん鉄道の田原町駅だと思いますが、周辺環境もよいので近い場合は徒歩がよいです。
    • 施設・設備
      良い
      充実しています。
      様々な機器も取り揃えられているので、自分の興味のある分野を徹底的に学べます。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は良好です。温厚な人柄が多いので過ごすのがらくです。恋愛関係はと言われると………何とも言えませんね、はい笑
    • 学生生活
      良い
      多種多様なサークルがあり、きっと自分に合ったサークルを見つけられるかと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生の時は様々な分野を学び、自分の勉強したい科目を絞ります。必修科目はまったく自分が興味のあるものでなかったりもします。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      大手コンピューター関連会社
    • 志望動機
      工学部は、高校生の時から憧れていました。機械・システム工学科にしようと思ったのは、ITを学びたかったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:603042
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    工学部機械・システム工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      図書館も新しく勉強する環境は充実していると思う。男女の仲もよく友人同士で勉強している姿をよくみる。研究室も1学年4人程度なので教授に対して生徒の数が少なく良いと思う。
    • 講義・授業
      普通
      いくつかのコースがあるので大学に入って授業を受けながらどのコースが向いているか考えることができる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      機械コースは4年で研究室配属がある。3年までにいろんな先生の授業を受けられるのでゆっくり考えれるが研究時間が約1年間しかない。
    • 就職・進学
      良い
      国立大学就職率1位もありたくさんの企業の求人情報がある。福井県の企業に強いイメージがある。
    • アクセス・立地
      悪い
      福井駅からえちぜん鉄道で10分離れているが自転車でも約10分の距離でもある。なので福井駅までは困らない。しかし、大きなスーパーや家電量販店が近くになく買い物に少々不便を感じる。
    • 施設・設備
      普通
      機械工学コースが使用する建物はキャンパス内でも新しい方だと思う。原子力コースは3年から1番新しい敦賀キャンパスに移動することになる。
    • 友人・恋愛
      普通
      必修科目が多く授業を受けるメンバーが変わらないので友人は作りやすいのではと思う。サークルも多いのでそこからさらに多くの友人ができると思う。しかし、工学部なので9割男性となり学科内では恋愛関係になっている人は少ない印象
    • 部活・サークル
      良い
      文科系、体育会系ともに多くのサークルがあると思う。全国的に珍しいサークルもある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目が多く難しいテストもあるがしっかり勉強すれば問題なく進級できる。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      就職率もよく卒業までのフォローがよさそうだったので入学したいと思った。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:659434
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    工学部機械・システム工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業内容含めて満足している
      数学、物理の進路が少し遅れることがあるため補講など増やして欲しい
      あとはもんだいなし
    • 講義・授業
      良い
      教授との距離がいい意味で近い
      楽しく学生生活を遅れている
      コロナによる対応が少し不安
    • 就職・進学
      良い
      就職相談を丁寧に対応してくれる
      就職は福井県内の就職率がすごい高いため
    • アクセス・立地
      良い
      周りにアパートが少し少ない
      電車の便は申し分ないのではないか。。
    • 施設・設備
      良い
      エレベーターがほしい
      工学部研究室の施設設備には特に問題は無い
    • 友人・恋愛
      良い
      彼女ができない
      サークル部活動ないでの行事的なものを開催して欲しい
    • 学生生活
      良い
      ほぼほぼ充実している
      学祭も毎年来客も多く地元の人を巻き込んでいるためよい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      機械工学を学び自分でロボットを作る
      人にやくだてるようになります
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      しょうらいのしごとにあっていたから
      地元からある程度近い距離にあった
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:726550
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    工学部機械・システム工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      福井大学工学部機械システム工学科では機械コース ロボティクスコース 原子力安全コースの3つに分かれています。他の大学では入学時点で専門が一つに決まっていることが多いでしょうが、福井大学では1年前期の間に自身の進路を選べる余裕があります。工学部の機械コースでは研究室は特に材料系の研究が進んでいます。また原子力安全コースは全国的にも珍しいものです。
    • 講義・授業
      普通
      物理や数学といったものの基礎科目をしっかりと基礎から行い高校レベルのものがあやしくてもしっかりとサポートしてくれています。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      材料系の研究室が充実しておりまたAIといった研究も可能です。原子力安全コースといった他大では旧帝大が主に研究室を持っているような原子力関係の研究が可能な数少ない大学です。
    • 就職・進学
      良い
      福井大学の就職率は全国1位を誇っており就職に関するサポートもしっかりとしています。成績次第では大学からの推薦をいただけることもあるため成績に気をつけていれば全く問題ありません。
    • アクセス・立地
      普通
      福井大学の立地は福井駅からバスで5分、自転車で20分強の時間の立地にあります。キャンパス自体は大きすぎることはないため各教室への移動も問題ありません。
    • 施設・設備
      普通
      機械関係の器具 工具は基本他大学と大差はないかと思います。ただし研究内容がコンピュータを使用したシミュレーションが多いため実際にものを使った実験等は少ないかと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      大学には多くの人がおり出身や性格もその数だけあるため必ず自分とうまのあう人は見つかるかと思います。工学部機械システム工学科は愛知県出身の人が多いのでそこ出身の人はよくうまが合うかもしれません
    • 学生生活
      良い
      学内のサークルは体育会と文化系で充実しており自分に合うサークルを見つけたら面白いかと思います。実際に自分は今まで関わったことのない部活に入りましたが今まで生きてきて一番楽しく部活動をしています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      この学部で学ぶことは機械の基礎とそこから各コースごとの専門知識についてです。将来のエンジニアとして大事なことを学びます。ただ専門知識を持っているだけでなく専門家としての倫理なども求められてきます。
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:490934
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 1| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部機械・システム工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門分野について深く学ぶことができます。しかし、体育館や食堂の大きさが小さかったり、トレーニングジムがないなど他の施設はあまり充実しているとはいえません。
    • 講義・授業
      良い
      学科にさまざまな分野の先生方があつまっていて、講義はほとんどが機械工学科独自で行われるので、専門科目について集中して学ぶことができる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ研究に参加していないので何ともいえませんが、先輩方は楽しそうに研究をしているので、とてもうらやましいです。
    • 就職・進学
      良い
      福井大学の就職支援センターは、他の大学に無い活動をおこなっています。また、インターンシップや合同企業説明会の情報をメールで知らせてくれるなど、就職活動の支援は充実しています。
    • アクセス・立地
      悪い
      正門前の道路は車通りが多く歩行者信号は青の時間が短く感じます。また福井は車の運転が荒い方が多いのでとても危険を感じます。
    • 施設・設備
      悪い
      まず、食堂が学生の数に対して小さいです。昼休みはとても混雑します。また、体育館が小さく一つしかないのでサークル活動などで体育館使用したい場合でもなかなか予約が取れません。さらに、他大学には当たり前にあるトレーニングジムがないのもマイナスです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      機械工学科は他学科との交流が殆どなく、女子もほとんどいないので学科内でカップルになるのは難しいです。またサークルなどをしない限り広い交友関係を持つのは難しいでしょう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      機械を扱うのに必要な、材料、熱、流体、制御などの知識や倫理を学びます。
    • 学科の男女比
      0 : 10
    • 志望動機
      なんとなく、就職に有利そうだったからです。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問をたくさん解き、わからないところは先生に質問した。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:74932
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部機械・システム工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      就職支援室によるセミナー等もあり、就職率も高く、福井の穏やかな地で勉強するにも最適な環境だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      講義もわかりやすく。基礎が身につくと思います。テスト範囲も伝えてくれるので、理解できれいれば不可はない。
    • アクセス・立地
      良い
      福井であるため車がないと移動は不便です。循環バスもない。大学時代の友人も多くが車を所有していたと思う。
    • 施設・設備
      良い
      講義棟・図書館も改修し新しくなっているので勉強するにも最適な環境だと思う。大学全体がリニューアルしているので雰囲気が変わった。
    • 友人・恋愛
      良い
      教育と工学部しかないので他の総合大学に比べると規模は小さいが出会いは無限大です。近い大学の子とつきあう子もいました。
    • 部活・サークル
      良い
      部活とサークルがあり、数も豊富なので自分にあったものが見つかるはずです。バイトとの両立もできるので、情報交換等の貴重な場になるはず
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      機械工学についての基礎から加工、応用まで学べる
    • 所属研究室・ゼミ名
      バーチャルリアリティー研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      仮想空間におけるトレーニングの有効性
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      公務員
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      学内で公務員試験対策講座があったため
    • 志望動機
      理系であったのと就職先が豊富なので
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験対策と赤本
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:22532
261-10件を表示

基本情報

所在地/
アクセス
  • 文京キャンパス
    福井県福井市文京3-9-1

     えちぜん鉄道三国芦原線「福大前西福井」駅から徒歩3分

電話番号 0776-23-0500
学部 工学部教育学部医学部国際地域学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、福井大学の口コミを表示しています。
福井大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  福井県の大学   >>  福井大学   >>  工学部   >>  機械・システム工学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

福島大学

福島大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.70 (385件)
福島県福島市/JR東北本線(黒磯~利府・盛岡) 金谷川
石川県立大学

石川県立大学

47.5

★★★★☆ 3.79 (41件)
石川県野々市市/北陸鉄道石川線 四十万
山梨大学

山梨大学

45.0 - 67.5

★★★★☆ 3.83 (266件)
山梨県甲府市/JR中央本線(東京~塩尻) 甲府
静岡県立大学

静岡県立大学

45.0 - 60.0

★★★★☆ 3.97 (328件)
静岡県静岡市駿河区/JR東海道本線(熱海~浜松) 草薙
島根大学

島根大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.87 (368件)
島根県松江市/JR山陰本線(米子~益田) 松江

福井大学の学部

工学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.67 (120件)
教育学部
偏差値:47.5 - 50.0
★★★★☆ 4.02 (64件)
医学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 3.96 (75件)
国際地域学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 4.00 (13件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。