みんなの大学情報TOP   >>  石川県の大学   >>  金沢星稜大学   >>  経済学部   >>  経営学科   >>  口コミ

金沢星稜大学
出典:Hirorinmasa
金沢星稜大学
(かなざわせいりょうだいがく)

私立石川県/東金沢駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 37.5

口コミ:★★★★☆

3.77

(186)

経済学部 経営学科 口コミ

★★★★☆ 3.85
(47) 私立大学 1769 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
471-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で経営学を勉強したい人に適した講義や研究室、そして設備が充実しています。サポートもしっかりとしていて、学生生活を有意義に過ごすことができます!
    • 講義・授業
      良い
      講義の中には、ITを活用したものや、アクティブラーニングを採用したものまで、幅広いものがあります!また、ゼミ活動では、現地調査で外部に行くこともあり、より理解を深めることができます!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      金沢星稜大学のゼミは、1年次から始まり、1年次はレポートの書き方、ディベートの練習を学びます。2年次は興味のある専門分野の基礎的知識を身につけ、3年次と4年次は専門分野を更に深く学んでいき、研究をしていきます。ですので、大学生活の間に、自分の好きな専門分野を探すことが重要です!
    • 就職・進学
      良い
      就職実績も非常に高いです!「ほし★たび」などの就職合宿を行うなど、就活生に対するきめ細かいサポート体制が充実しています!
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は東金沢駅であり、徒歩で20分程度で行けます。バスもあり、「金沢駅」から「星稜高校」まだ乗っていけば、着くことができます。郊外とはいえ、周辺にはコンビニやスーパーなどがあるので、特に生活には困らないと思います。
    • 施設・設備
      良い
      金沢星稜大学には、学生が自由に使えるスペースである、学生ホールがあります!そこで、昼食や自習など、自由な時間を過ごすことが可能です!他にも、図書館にも自習スペースやAV資料スペースなど、最新の設備が充実しています!パソコン室は自由に使えることができますし、授業でも使われたりしています!ちなみに図書館とパソコン室は、2012年に建てられたばかりなのです!
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活など、あらゆる組織が多く、学年学部を超えた友人を作ることができます!また、授業でも少人数制をとっているところもあり、比較的作りやすい環境と言えます!
    • 学生生活
      良い
      サークル活動はもちろん、「流星祭」という学園祭も充実しています!この流星祭では、模擬店や、ステージ企画、そして人気アーティストのライブなど、とても大規模なイベントとなっています!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、経営学に関する基礎的な知識を学んだり、観光、会計などの分野も学んだりします。ちなみに基礎的な科目は必修科目でもあるので、必ず理解を深めておきたいところです。2年次以降になると、その基礎的知識を活かして、専門的な領域へと入っていきます!この時、自分の好きな分野とゼミを探しておくと良いでしょう。そうすれば、ゼミ活動も充実しますし、内容の理解もより深まります!
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:495357
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門コースのCDP(キャリアディベロップシステム)が充実しており大学に通いながら公務員や税理士などの勉強をしたい人には良い大学だと思います。公務員や税理士コースを受講した場合は内容は専門学校と同等のものなのですが単位がもらえるので普通の授業の勉強と並行しながら進めやすいです。3年生からは充実した進路の指導のサポートがあるので安心して学生生活を送れると思われます。ここでは保護者に向けの進路サポートもあるので一緒に将来を考えるチャンスになります。
    • 講義・授業
      良い
      経済学は幅広い分野なのでその興味に経済学、経営学を選択していくことをお勧めします。一年生の時にそれぞれの基礎授業が受けられるのでそれをみてどちらを学びたいか考えていくこともいいかもしれません。
    • アクセス・立地
      良い
      駅やバス停から少し歩く距離であること、車の駐車場が限られていて少し距離があるところはマイナスですがそこまで不便は感じないかと思います。近くにスーパーやコンビニが充実しているので充実はしていると感じました。
    • 施設・設備
      良い
      学科の施設や設備に関しては私が卒業した後に校舎が大きく変わってしまった部分もあってよくわからない点も多いですがコンビニも学内に入り図書館も大きくなって短大も中に入ったのでよくなったのではないでしょうか。
    • 友人・恋愛
      良い
      1年生の時から基礎ゼミナールがあるので友人は作りやすいと思います。サークル活動も充実していたので他学部の生徒とも交流はしやすかったです。
    • 部活・サークル
      良い
      部活もサークル活動も充実していました。文化祭の時は特に盛り上がっていました。一から新しく作ることも簡単で新しく頑張ろうと奮闘している友人たちの姿をよく見かけていました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学の基本から専門まで学ぶことができます
    • 所属研究室・ゼミ名
      小熊ゼミナール
    • 所属研究室・ゼミの概要
      どうすれば地域の資源を使って活性化できるか
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      有限会社 みやけ食品
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      地元の大きな企業だったため
    • 志望動機
      CDP制度を利用して公務員試験の勉強をしたかったため
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      小論文試験の勉強をしていました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:21834
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      資格取得や就職など学生に応じて様々なサポートをしてくれることで、自分自身の将来の進路を築き上げていく。
    • 講義・授業
      良い
      CDPといった資格取得や就職についてサポート面が充実している。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      講師の指導のもと際自分が将来進む進路に応じた内容となっている。
    • 就職・進学
      良い
      就職や進学について様々な面で指導が行われていることで、大企業や有名国公立大学の就職や進学を有利にしてくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は東金沢駅でアクセスとしては十分ですが、少し山沿いにあり、市街地から見れば少し遠い印象を持ちます。
    • 施設・設備
      良い
      講義室も人数に応じて大小使い分けているほか、授業のない時間には自習スペースが設けられているなど、設備面としても充実している。
    • 友人・恋愛
      普通
      大学には近隣に住む人から県外から通う人がいるため、人間関係を築けるかというと少々難しい点がある。
    • 学生生活
      良い
      サークルやイベントを通して、実践的な活動をはじめ、人間関係を築けることができる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年時に経営やビジネスマナーなどの基礎を学び、2年次以降は段階的に応じて、自分の進路に沿った科目を選択し、3、4年次において卒業論文に取りかかる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      卒業後は大学院を経て、税理士の仕事の基礎である経理の職に就いている。
    • 志望動機
      税理士という職業に興味を持ち、さらに、税理士資格の取得をサポートしてくれることから入学を決意した。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:703243
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      いろんな分野について幅広く学べる学科です。就職に関しても、様々な業界に就職していっているので夢が広がる学科だと思います!
    • 講義・授業
      良い
      経営学科は経営学だけではなくて、様々な授業があるのでいろんなことが学べます。例えば、法律関係、旅行関係など!
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1,2年は基礎ゼミ、3,4年は専門ゼミになります。
      3年時に決まったゼミで卒業まで過ごし、卒論もそのゼミになるので専門ゼミ決めるときは重要になります!
    • 就職・進学
      良い
      3年の後期から就活のサポートが始まります。就活に関しての合宿や就職が決まった先輩のサポートがあってとても充実しています。
    • アクセス・立地
      悪い
      周りにあまりお店はありません。
      私は車で通っていました。駐車場は2カ所あって長くても歩いて15分程度の距離感です。
    • 施設・設備
      普通
      短大の棟とグローバルコモンズは新しいですが、大学のほうで授業でメインで使う教室は少し古めです。でも、授業する分にはあまり気にはなりません!
    • 友人・恋愛
      普通
      1年のときのゼミの友だちは4年までゼミがバラバラになっても仲良くてよくいつも一緒にいました!あとは、サークルや留学、授業でもたくさん友だちできました!
    • 学生生活
      普通
      部活やサークルのほかにジャンププロジェクトっていう学生主体で提案して活動できるものがあるので、ちゃんと目的があってやりたいことがあれば積極的に活動することができます!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年のときは必須の授業がほとんどで空いた時間に専門授業を入れていける感じです!必須は、経営学・簿記・英語などです。でも現在はいろいろ変わっている部分もあるかと思います。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      公務員、民間企業様々、大学院、専門学校
    • 志望動機
      やりたいことが明確に決まっていなかったので、幅広くいろんなことが学べそうと思って経営学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:600869
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2016年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済の流れを知りたい、経営を学びたいという人には最適な学校です。個性的な先生が多く楽しくしっかりとした学生生活を送れます
    • 講義・授業
      良い
      個性的な先生が多いことや、経済学や経営学は幅広い分野を扱うため飽きることがありません興味を持って沢山のことを学んでほしいです
    • 研究室・ゼミ
      良い
      幅広い分野を扱っているためテーマを選ぶのが大変ですが自分が何をしたいか考えて面接してゼミを決めてほしいです
    • 就職・進学
      良い
      就職率の高さがウリです。一年生から就職のガイダンスがあり将来のことを考える機会が豊富にあります。三年生以降のサポートも充実しています
    • アクセス・立地
      良い
      駐車場から少し離れたところにあるのでアクセスはあまりよくない印象も受けますが車で少し行くと街があるので便利な所だと思います
    • 施設・設備
      良い
      最近後者が経て替わったので真新しい環境で授業を受けられます。図書室の図書もかなり豊富ですパソコンは常に最新のものを導入しているのでそういった面でも充実しています
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動や学内活動が活発なので学部を超えた交流があり友人もすぐできます。一年からゼミナール活動があるので色んな人と知り合いになれる機会が多くあると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生では経済や経営の基礎が中心でしたが二年からは基礎・専門的な授業を受けることができ興味のある分野を考える上で大切な時間となりました。三年生からは応用で専門的な授業が始まりますが二年間でどのような先生がどの分野を受け持っているかを考えて選ぶと失敗は少ないと思います
    • 所属研究室・ゼミ名
      小熊ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      地域の活性化についてビデオで成功例を学び自分たちの身近な地域で応用できるかを研究する内容でした。身近な地域を題材にできる分具体的に考えられて充実した時間でした
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      食品メーカー
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      身近な食品を扱う場で食の安全などを考えながら生活したいと思ったため
    • 志望動機
      経済学を学びたいと考えていたため。就職に強くサポートが充実しているところに魅力を感じました。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      小論文(志望動機)を書くと事前に聞いていたので自然に出てくるように何度も文章を書き先生に添削してもらい対策していました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:179386
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      総合的にみて楽しむにはとてもいい大学だと思います。就職もしやすく充実した学生生活を送りながら将来を決めれると思います。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまなことを学べます。実践的な授業を受けることが出来ます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでは外国の方と交友することができ他にも様々な選択が出来ます。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は高いです。就職のサポートが手厚く先生からのアドバイスは役に立ちます。
    • アクセス・立地
      良い
      とても綺麗な校舎で立地もいいと思います。周りには何もありません。
    • 施設・設備
      良い
      設備はとても良く綺麗な環境で授業にのぞむことができるとおもいます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属するといいと思います。人数が多いので友達はすぐ出来ると思います。
    • 学生生活
      良い
      イベントが充実していて、どのイベントも楽しく景品などが出ます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済経営ビジネスについて様々なことについて学ぶことが出来ます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      事務職につきたかったので、経営や実務のことについて学べるのでここにしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:960032
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経営の基礎をしっかり学べる。先生たちも経営の専門家でしっかり指導してくれる。勉強の内容は満足できるもの。
    • 講義・授業
      良い
      丁寧な指導を受けることができている。課題もしっかり課される。
    • 就職・進学
      良い
      一人一人に向き合って就職活動のサポートをしている就職率も高い
    • アクセス・立地
      悪い
      バスしか交通手段がなく山の中、本数も少ない電車もあるが駅まで遠い
    • 施設・設備
      良い
      綺麗で充実している。狭いが汚くはない。食堂も2階あってひろい
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに入れば友達は増えるが入らないとぼっちサークルを入ることをお勧めします
    • 学生生活
      良い
      文化祭などに力を入れている。サークルもたくさんの種類がある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営の基礎マーケティングなど簿記など経済のことも学べる。将来経営に興味ある方にはおすすめです。人もたくさんいます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      実家から出たかったが遠くまで行きたくはなかったのでちょうどいいところを選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:938910
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      受験する時に思ってたイメージよりもずっと楽しい授業を受けることができている。経済学科はリモート授業も多いので、毎日学校に行かなくても良く、その分自分のための時間も多くつくれる。私は少しでも空いた時間で資格勉強をしている。
    • 講義・授業
      良い
      授業がとても面白い。自分で考えさせる課題が多く、やりがいを感じている。
    • 就職・進学
      良い
      良いと思う。実績を見ると9割以上が進学しているため、自分の就活にも安心して取り組める。
    • アクセス・立地
      悪い
      バス停が目の前にあるが、本数がとても少ないため、15分ほど歩いた先のバス停を使うしかない。周りにランチできる場所やお店もないため、空きコマを作らないようにしないと退屈。
    • 施設・設備
      良い
      エレベーターが4台あるし、学校内がとても清潔で過ごしやすい。
    • 友人・恋愛
      良い
      1年次の最初に、ほとんど全員が参加する合宿がある。なので、友達できるかという不安はない。ゼミも1年次からあるので、自然と友達ができる環境。
    • 学生生活
      良い
      どちらも自主的なので、自分のプライベートも大事にしながら大学生活も楽しくおくれる。文化祭では、毎年有名なアーティストが来るのでとても盛り上がる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マーケティングや観光系。簿記や法律などについても学ぶことが出来る。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      経済学科はどちらかと言うと答えが決まっているような学問を学び、経営学科は答えが決まっておらず、自分で答えを導く。私は後者の方がしょうに合っているため、経営学科を志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:892668
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      一部、不真面目な生徒もいますが、ほんのひと握りです。ほとんどの人が優しい人たちなので、過ごしやすく楽しい学校生活を送れています。
    • 講義・授業
      普通
      授業内容としては対面とオンラインを併用して上手く活用していら授業もありますが、1度に進む内容が遅い授業もあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年から関心のあるゼミを選ぶことができます。ゼミ旅行などもあるので、仲の良い友達を作ることができます。
    • 就職・進学
      良い
      就活のサポートはとても積極的です。星ナビというサイトがあり、卒業生の就活体験など詳しく知ることができます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は東金沢駅です。他にもバスで通っている生徒もいます。学校の周りには、コンビニくらいしかなく買い物を楽しめる場所はないです。
    • 施設・設備
      良い
      パソコンがたくさんあるため、パソコンを持っていなかったりインターネット環境がなかったりする学生でも勉強する環境は整っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると、気の合う友人がたくさんできやすいと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類が多いため、自分に合うサークルを見つけられるかと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      観光科目や金融系などの科目が多くあるので満足しています。他学科の科目も受けれます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      昔から観光の分野に興味があり、より知識を深めたいと思い金融について学べる大学を探しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:761369
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      観光科目が多くあるので満足している。他学科の科目もしっかり受けれるので、いいと思う。基礎を固めてから専門科目を、学べるので、はじめから難しいことはない。海外実習も、あるので経験をつめる。
    • 講義・授業
      良い
      観光科目が充実している点に満足している。難易度を少し上げてもらえるともう少し満足度が上がると思う。
    • 就職・進学
      良い
      進路支援課はかなりサポートしてくれる。面談もそうだし、先輩も協力してくれる。
    • アクセス・立地
      普通
      バス停は目の前にあるが、駅からはやはり距離がある。周りにご飯を食べるところはないので空きコマに出かける場合は車がないと厳しい。
    • 施設・設備
      良い
      図書館もしっかりあるし、自習スペースは比較的多くあるのでいいと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入ると、友達ができやすいと思う。ゼミナールが1年生からあるから、そこでつくるのもいいと思う。
    • 学生生活
      良い
      比較的多くあると思う。文化祭もあるので楽しみたい人は楽しめる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は基礎科目や教養科目を多く取り、2年生から専門科目を多く取れるようになる。選択必修が多いので、好きな科目を取れる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      高校も星稜だったこと。観光科目が多かったこと。石川県にあること。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:715192
471-10件を表示
学部絞込
学科絞込

金沢星稜大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    石川県金沢市御所町丑10-1

     IRいしかわ鉄道線「東金沢」駅から徒歩23分

電話番号 076-253-3924
学部 経済学部人間科学部人文学部

金沢星稜大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

金沢星稜大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、金沢星稜大学の口コミを表示しています。
金沢星稜大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  石川県の大学   >>  金沢星稜大学   >>  経済学部   >>  経営学科   >>  口コミ

偏差値が近い甲信越・北陸の私立文系大学

金沢学院大学

金沢学院大学

35.0 - 40.0

★★★☆☆ 3.49 (146件)
石川県金沢市/北陸鉄道石川線 野町
富山国際大学

富山国際大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.82 (74件)
富山県富山市/富山地鉄不二越・上滝線 大庄
仁愛大学

仁愛大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.82 (110件)
福井県越前市/JR北陸本線(米原~金沢) 武生
新潟医療福祉大学

新潟医療福祉大学

BF - 45.0

★★★★☆ 3.91 (250件)
新潟県新潟市北区/JR白新線 早通
金城大学

金城大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.90 (107件)
石川県白山市/JR北陸本線(米原~金沢) 加賀笠間

金沢星稜大学の学部

経済学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.63 (137件)
人間科学部
偏差値:35.0 - 37.5
★★★★☆ 4.11 (38件)
人文学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 4.17 (11件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。