みんなの大学情報TOP   >>  石川県の大学   >>  金沢学院大学   >>  口コミ

金沢学院大学
金沢学院大学
(かなざわがくいんだいがく)

私立石川県/野町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 40.0

口コミ:★★★☆☆

3.49

(146)

金沢学院大学 口コミ

★★★☆☆ 3.49
(146) 私立内541 / 587校中
学部絞込
14671-80件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人間健康学部スポーツ健康学科の評価
    • 総合評価
      普通
      卒業後は公務員(消防士とか自衛隊)に就職してる人が多くて就職的にはすごくいい!あと、教員免許も取得できるからすごくいいと思う。公務員目指す人にはオススメの大学
    • 講義・授業
      普通
      単位は比較的取りやすい。
      先生も優しくて他の大学よりは楽かなって思う。
      講義の雰囲気は、うるさい時がある。
      課題もあまりなくて部活などに専念できる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミはまだやったことないからわからないけど
      話を聞く限り充実してると聞いてる。
      卒論では毎年先輩が苦労している。
    • 就職・進学
      普通
      就職の実績はとてもいい方だと思う。
      自分の県の企業とか公務員につけるし、
      就職先には困らない大学だと思う。
    • アクセス・立地
      普通
      周囲環境は最悪。
      山奥だしなにもないし
      待ちに出るにしても片道400円もかかる。
      もっと街中に出ればいいと思う
    • 施設・設備
      普通
      施設はとても整っているけど
      借りるまではとてもめんどくさいから
      あまり使おうとする人が少ない。
      試験でも関係ない
    • 友人・恋愛
      良い
      学校生活は十分に充実している。
      彼氏彼女が大学入って、できる人が多くて
      そうゆうところはいいと思う。
      運動会もあるし最高
    • 学生生活
      良い
      部活、サークルを大切にしている大学だから
      部活やサークルに打ち込みたい人には
      ぜひおすすめ!
      とても楽しい!!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生、2年生は比較的授業が多いけど
      3、4年になるにつれ授業も減り自分の時間が増える。
      教職を取るととても大変だけど、
      教職を取らなかったら全休の日などがありいい!
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:430707
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    文学部文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      北陸で有一の文学部を持つこともあり、学びの内容は充実している。文学賞も運営しており、生徒が第1選考に関わることができ、なかなか出来ない経験にもなると思う。
    • 講義・授業
      良い
      講義授業の内容は割りと専門的なものもあれば、基礎的なものもありまちまち。
      文学部の先生方はいい人が多くゼミ活動などやりやすい。講義中の雰囲気は(文学部に関しては)受けやすいものであると思う。
      学期が始まる前には担任の先生との面談もあり、履修の方針なども相談しやすい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      (三年から)来年度からゼミが始まるので詳しいことは分からないが、ちょうど良いと感じる。選び方については事前に説明や展示があるのである程度どのゼミに所属するか決めやすいと思う。日本語日本文学専攻においては近現代専門のゼミが多く、古典については少ない。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績においては頑張る人と頑張らなかった人の差が激しいと思う(全体的には偏差値に見合ったところに就職が多いのでは)。あと地元の企業に強い。
      サポートにおいては、申し込んだ人が受けられる就職対策授業や就職支援センターなど専門の部署があり、充実していると思う。
      しかし、就職対策授業においては申し込んだものの途中で辞める生徒が多く(1.2年生の話)、やる気のある生徒が少ない。
    • アクセス・立地
      悪い
      キャンパスが山の中にあり、金沢駅からの交通がバスしかなく、生徒数が多いため、毎朝混雑している。またキャンパスへの直通便を除き、キャンパスへ行くためには長い階段を上がらねばならず非常に不便(ただ学校のある日はは山の下から学校へ上がるバスが出ているためそれほど大変ではない)。
      店は学内にある売店か麓にあるローソンしかない。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスについては私立ということもありそれなりに綺麗(老朽化しているところもあるが)。
      図書館は1Fはグループ活動やラーニングコモンズ、2Fは会話禁止の勉強スペースに分かれて良いと思う。また、資料も取り寄せやすく研究に役立ちやすい。パソコン室があるが利用できるのが5時までと短い。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動はきちんと未成年に酒を無理矢理飲ませるといったことなく、活動もわりと活発なサークルが多いと思う。
    • 学生生活
      良い
      サークルにおいては部で同人誌を発行したりゲームを作成したりなど、文化祭で配布・発売できる機会もあり活発であると思う。アルバイトは金沢市ということもあり、それなりに職がある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      文学を勉強したいならわざわざここを選ばなくとも、もっと北陸外の偏差値の高い学校を目指した方が良いです。
      1年次は教養や文学、言語学の基礎を中心に学びます。また、ラーニングコモンズのいっかんとして企業の方に企画を提案し、それを競い合うといったことをします。
      2年次は選択の幅も広がり、専門的なことを学びます。後期にはゼミ選択もあり、どのことについて研究するか決めなくてはなりません。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:430490
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    経済情報学部経済情報学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      立地条件が本当によくないこと、近くに飲食店もないため 車があれば不便ではないが、バス通学の人たちにはバス線沿いにしか遊びに行けない。虫が多かったり、教室が綺麗じゃなかったりする。
    • 講義・授業
      悪い
      先生はほぼ年寄りだが、高学歴だったり、元官僚だったり、社会に出た人の話が聞けて良い。課題はほぼ出ず、単位も人並みにとるのであれば取りやすい
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミは数が少ない。とても充実しているとは言えない。卒論を書かなくていいこともあり、3年次のみ入る人もいる
    • 就職・進学
      普通
      就職活動のサポートはとても厳しいと恐れられている職員の人がいるくらいよくしてもらえる。進学は学部の先生がよく面倒を見てくれる。
    • アクセス・立地
      悪い
      金沢駅からバスで40分。東部車庫からはシャトルバスも出ている。東部車庫から階段を登れば大学につけるが、坂が長すぎるのと虫が多いのとで体力をもってかれる
    • 施設・設備
      悪い
      変な迷路みたいな形をしている。経営情報学部の施設はどんどん経費が削られていて学生から見てもわかるレベルにグレードダウンしている。
    • 友人・恋愛
      悪い
      経営情報学部は男子が9.5割なので 学部内の女の子を捕まえるのは大変だと思う。他学部との交流を持つのをすすめる。
    • 学生生活
      良い
      学祭の実行委員はとても楽しそうに活動している。運動部はインカレ常連校だったり、優勝候補だったりするため、スポーツでこの大学に来る人もいる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は経営、経済、経営情報 すべてをまんべんなく学ぶ。二年以降は好きなものだけを選んで履修できる。
    • 就職先・進学先
      決まってない
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:408353
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    人間健康学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      偏差値はあまりよろしくない学校ですが、その割りには難しい内容の勉強をしています。
      去年出来たばかりの学科なので、先生もてんやわんやすることはありますが、きちんと授業を聞いて、勉強すれば問題ないです。
    • 講義・授業
      悪い
      講義は正直眠くなる時もありますが、専門的な内容なので、きちんと勉強できる。
      就職したあとにこんなことも知らないのかと言われないように真面目に授業を受けることが大事。
      個人面談や、質問など、悩みごとも聞いてくれる先生がほとんどです。
    • アクセス・立地
      悪い
      金沢市にあるとはいえ、立地はあまり良くない。
      山の上なので、市街地からはかけ離れており、大学に近づくにつれて、お店も人通りもなくなってくる。
      学校の下にコンビニがあるくらい。
      周辺環境はあまり良くないといえます。
    • 施設・設備
      普通
      だんだん設備が良くなってきてはいます。
      必要な教材や機材などきちんと揃っているので不便さは感じません。最近はトイレも新しくなりました。
    • 友人・恋愛
      普通
      みんなとても仲がいいです。
      同じ学科の子とはほとんど喋れます!
      サークルに入れば、他学部の友達ができたり、出会いがあるので、
      恋人を作ることもできます笑
      学科内での恋人探しは…この学科では厳しいかなと思います。
    • 学生生活
      良い
      学友会(学園祭実行委員会)というサークルがあって、その方たちがイベント時に催しを行っています。
      学園祭もアーティストを呼んだり、模擬店をしたり、ステージ企画があったりととても楽しいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:377858
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    経済情報学部経済情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学じたいはすこし遠いけど、自分のやりたいことやk興味のあることを勉強できるし、友達や先輩もみんな仲が良くて楽しいです。
    • 講義・授業
      普通
      面白い授業もあって、自分のやりたいことが好きなだけ勉強できるからはいってよかったと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自分の調べたいことを調べられるし、学生どうしで力を合わせて研究するときもあって、充実しています。
    • 就職・進学
      普通
      卒業生も就職していて、学校も就職に向けて話をききにいったら答えてくれて、十分なサポートがあります。
    • アクセス・立地
      悪い
      家からはすこし遠いけど、毎日かようには心配ないぐらいの距離です。
      バスも出ていてとっても便利です。
    • 施設・設備
      良い
      建物がとてもきれいで清潔です。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達がいっぱいできたし、先輩も優しいです。
      サークルにはいると友達がいっぱいできるし、人間関係も広がります。
    • 学生生活
      良い
      サークルの活動は楽しいです。季節ごとにたくさんイベントや行事があってとても楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済について学べます。社会に出て役に立つと思います。
    • 就職先・進学先
      会社
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:365884
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    人間健康学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      トレーニングの仕方や筋肉の鍛えたい部位を教わることができます!私自身運動部なので、とても役に立っています!
      他には、部活を考慮してか、午前に多く授業が組み込まれている気がします!
      過去にオリンピックに出た先生や、先輩もいるので貴重な話が聞けると思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      学校の前の坂は正直だいぶキツイです。
      ですが、トレーニングも兼ねて階段で毎日登るのはどうでしょうか?笑
    • 施設・設備
      普通
      学校には、いろんな機械があり、授業で使ったりします。時には、ウエイトルームで授業をしたこともありました笑笑
      移動が少し大変なのでこの評価にしました。
    • 友人・恋愛
      良い
      私はわからない事がたくさんありました。
      なので、周りの人に聞いたりして、自然と友達ができました!
      アルバイトや部活動をしていたら他の学部にも友達ができると思います!
    • 学生生活
      良い
      文化祭はとても楽しかったです!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      筋肉の部位の名前やその部分を鍛えるにはどんなトレーニングをすればいいかなどです。
    • 就職先・進学先
      就職が決まった4年生からの話を
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:348806
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    人間健康学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      スポーツの勉強ができてとてもスポーツなどで勉強したい学生にはいろんなことを教えてもらえるののでとてもいいと思います。
      先生も優しいのでしっかり教えてくれます。
    • 講義・授業
      悪い
      スポーツについてしっかりおしえてくれる。
      黒板などをつかってしっかり説明してくれる。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      基礎からしっかりできる。
      楽しい。
    • 就職・進学
      悪い
      いいと思う。
      わからないことはしっかり教えてくれる。
    • アクセス・立地
      悪い
      山の上だけでいいと思う。
      バスと電車でもいける。
      上まで上がるのにシャトルバスがでるので階段や坂を登る必要がない。
      学院大いきの市バスもちゃんとあります。
    • 施設・設備
      悪い
      使いやすい。
      自然でいい。
    • 友人・恋愛
      普通
      みんな仲良くできる。
      違う部活の人とも仲良くできて同じ部活のひとでかたまったりする事ゎあまりない。
    • 学生生活
      悪い
      いらいろイベントがあって楽しい。
      文化祭とかてももりあがって楽しい。
      部活もさかんで好きな部活に入れる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スポーツや体について。
      スポーツ実技。
      社会。
      英語。
      中国語。
      朝鮮語。
    • 就職先・進学先
      スポーツトレーナー
      教師
      事務。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:345067
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]
    人間健康学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とてもいい学科だと思いますよー
      保健体育の教員免許もとれますし。
      健康運動指導士の受験資格もとれますしー
      とてもいいですね!
    • 講義・授業
      普通
      眠くなってしまう授業もありますね
      それは当たり前ですよねー
      部活動でくたくたなので、睡眠時間になってしまうときもありますね
      しょうがないですかね
      いえ、だめですよね
      がんばります
      寝ないようにします!
      がんばりますね
    • 就職・進学
      普通
      まだ2年なのでわからないですけど、
      いいとおもいますよー
      先輩方も就職しているし
      先生になられてる方もいますし
      うん、いいね
    • アクセス・立地
      悪い
      山の上なあって通学は大変ですねー
      雨の日とかは、普段乗っているバイクにならないので、登山している気分になりますよ
      はい。
      でも足腰鍛えられていいんじゃないですか?
      ポジティブにいきましょ!
    • 施設・設備
      普通
      正直大学にしてはあまり立派じゃないかなー
      学食も少ないんですよー
      もっとすごいバラエティがほしいです!
      とかワガママいわないどきますね
      ごめんなさい
      すみませんでした、はい
    • 友人・恋愛
      良い
      部活動がとても活発な学校で、
      部活動の友達、というか仲間ができました
      みんかでよねんかんがんばりたいとおもいます
      よし、あと三年間頑張ろう
    • 学生生活
      悪い
      正直きついです、
      オフがほしいです
      バイトもしたいです。
      体を休ませたいです。
      辛いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分はスポーツ健康学科なので、身体の筋肉や骨や、そーゆーことをしてます。
      覚えるの大変ですよー
      でも、将来のために頑張りますね
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:341557
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    人間健康学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      トレーナー、介護士になるにはいいと思います
      教師になりたい人はよっぽどの覚悟がないと厳しいと思います
      オリンピック選手も普通に学校内にいたりと凄いです
    • 講義・授業
      普通
      他の大学と比べると人数は少し少ない方だったりするから先生に質問などはしやすいと思います
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだゼミはないけれど先輩の話を聞いている限りでは楽しくやっているそうです
    • 就職・進学
      普通
      就職支援センターというものがあってそこの人達がよく相談にのってるところなどをよく見かけるので十分だと思います
    • アクセス・立地
      悪い
      周辺の女子寮に住んでいます
      周りにコンビニくらいしかないです
      スーパーにいくのにもバスがひつようだったりします
    • 施設・設備
      普通
      栄養科が出来たりと学科の設備的には充実していると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      大学内を歩いていると大学生らしく男女で歩いている人も見かけます
      カップルも結構いるとおもいます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      健康を考えてするダイエットの仕方や、効率がいい筋トレの仕方などいろいろ学びます
    • 就職先・進学先
      教師を目指してます
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:275284
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    人間健康学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      アットホームで通いやすい学校です。みんな毎日楽しそうに学校へ通っています。色々な人がおりとてもたのしいです
    • 講義・授業
      良い
      色々な先生がおりいつも楽しい授業が聞けるからですオススメです
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても充実しています。みんな楽しそうに授業を受けています。とてもたのしいです
    • 就職・進学
      良い
      とても優秀です。自分次第ですが色々なところに行けますよ。オススメです
    • アクセス・立地
      良い
      駅からバス一本で行けます。また、坂がきついですがバスも出ています
    • 施設・設備
      良い
      とても充実しています。毎日私も使っています。これからも使いたいです
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな仲良くて素敵な人もいっぱい居ます。素敵な関係が築けます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心肺機能やトレーニングの仕方体の仕組みについて学びます。オススメです
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:221314
14671-80件を表示
学部絞込

金沢学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 076-229-8843
学部 経済情報学部文学部芸術学部人間健康学部経済学部栄養学部スポーツ科学学部教育学部

金沢学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、金沢学院大学の口コミを表示しています。
金沢学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  石川県の大学   >>  金沢学院大学   >>  口コミ

偏差値が近い甲信越・北陸の私立文系大学

金沢工業大学

金沢工業大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.71 (270件)
石川県野々市市/北陸鉄道石川線 野々市工大前
山梨学院大学

山梨学院大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.77 (152件)
山梨県甲府市/JR中央本線(東京~塩尻) 酒折
富山国際大学

富山国際大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.82 (74件)
富山県富山市/富山地鉄不二越・上滝線 大庄
金沢星稜大学

金沢星稜大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.77 (186件)
石川県金沢市/IRいしかわ鉄道線 東金沢
仁愛大学

仁愛大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.82 (110件)
福井県越前市/JR北陸本線(米原~金沢) 武生

金沢学院大学の学部

経済情報学部
偏差値:35.0
★★★☆☆ 3.05 (31件)
文学部
偏差値:37.5
★★★☆☆ 3.46 (52件)
芸術学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.97 (17件)
人間健康学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.61 (26件)
経済学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 4.00 (3件)
栄養学部
偏差値:40.0
★★★☆☆ 3.23 (8件)
スポーツ科学学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.86 (7件)
教育学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 4.00 (2件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。