みんなの大学情報TOP   >>  石川県の大学   >>  金沢学院大学   >>  口コミ

金沢学院大学
金沢学院大学
(かなざわがくいんだいがく)

私立石川県/野町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 40.0

口コミ:★★★☆☆

3.49

(146)

金沢学院大学 口コミ

★★★☆☆ 3.49
(146) 私立内541 / 587校中
学部絞込
14621-30件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人間健康学部スポーツ健康学科の評価
    • 総合評価
      普通
      スポーツを通して学びを深めることができ、また色々なスポーツを授業で取り入れ体験できることがとても楽しいです。またそのスポーツを通じて友好関係を築けることができます。先生方もほとんどの方が熱心にご指導や授業していただくのでやりがいがあり楽しい学校生活を送ることができます。
    • 講義・授業
      普通
      熱心にご指導してくれる先生がほとんどですが、中には少しルーズな先生や少しおかしなところでかなり厳しい先生も中にはおられるので残念です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだゼミでの授業は無く、どんなものなのかわかっていないので少し楽しみにしています。
    • 就職・進学
      普通
      さまざまな就職実績があります。就職率が高く、自分の考えている就職先のご指導もしていただけるので嬉しいです。
    • アクセス・立地
      普通
      山の上にキャンパスがあり、免許を持ってない方は少し不便かもしれません。学校からバスが出ていますが、自分の行きたい時間にないときは長い登り坂の階段を登って行かないといけないので体力をつけない方はおススメです。
    • 施設・設備
      悪い
      キャンパス内にコンビニがありますが、値段は少々お高め。また学食もありますが座る場所や学食の出しているお店も少ないので混雑になることがしばしば。カフェなどもう少し増やして欲しいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      授業で珍しいスポーツを体験できるので、とても盛り上がり、クラス全体で友好関係を築くことができます。
    • 学生生活
      普通
      イベントはあまりやっておらず、学園祭もあまり盛り上がっておらず小さい規模でやっているのでもう少し盛り上がらせたいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スポーツが得意、スポーツが好き、スポーツを通じて何か仕事や関わっていきたいと考えている方はおススメです。
    • 就職先・進学先
      まだ決まっていない。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:492440
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    経済情報学部経済情報学科の評価
    • 総合評価
      普通
      やる気のない生徒はどんどん置いていかれますが、やるべきことをやっていれば少しも苦労することなく進学・卒業できます。
      頭の悪い大学ですが、生徒の質はピンキリ。
      生徒の学力をあげようと奮闘する教師と、やる気のないモンキーたちとのギャップがすごいです。
    • 講義・授業
      悪い
      大学のレベルはともかく、講義の内容自体は普通。
      出席をとって帰るモンキーたちはたくさんいますが、そういった生徒たちは当たり前のように単位をとれていません。授業を聞いていないから。
      競争相手がそのような感じなので普通に生活しているだけで自分の評価がどんどんあがっていきます。
    • 就職・進学
      悪い
      高額なお金を払って受講するように勧められるKGC講座というものがあるのですが、実際は文字の書き写しなどの手の運動で終わります。
      お金を払ってまで受ける内容では決してないので、1年次に受けて後悔しました。自分で時間をとって勉強する方が賢いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部にもよりますが、この学部は良くも悪くも外見に気を遣っている人が多いためキラキラして見えると思います。女子が可愛い子が多い。
      男子は外見に気を遣う度合いと下品さが比例している印象。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:466134
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    栄養学部栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強を頑張ろうと思っている人なら充実していると思います。しかし、対応が悪いというか、ネットの回線が悪くてオンラインがまともに受けられない時が多々あります。
    • 講義・授業
      普通
      難しいなと思うことがあります。課題がとても多いです。交通の便が悪いです。
    • 就職・進学
      良い
      就職支援部があってサポートして貰えます。抗議でも履歴書を書いたり、さまざまなことをおしえてもらえます。
    • アクセス・立地
      悪い
      山の中で、交通の便がわるいです。金沢駅からバスに乗って行きます。駐車場は1年の間は借りられません。
    • 施設・設備
      悪い
      雨漏りがしていたりします。教室はだいたい寒いです。(山の上ということもあって)
    • 友人・恋愛
      普通
      班で話し合うことなど調理実習などを通してたくさんの人と関われるし仲良くなれます!
    • 学生生活
      悪い
      運動部は強いところばかりで気軽に運動出来る部活やサークルがないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      献立作成
      病気の食事
      栄養計算
      などといった様々なことが基礎から応用まで学べます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      昔から食べることが好きで、高校生になってから好きなことを学びたいと思いました。
      また、なにか資格を取りたいと思って調べたところで管理栄養士になりたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:790502
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    スポーツ科学学部スポーツ科学学科の評価
    • 総合評価
      普通
      部活動をやっていて、勉強と両立させたい学生(特に部活重視)にはとてもいいと思う。体育教員の免許やその他の資格取得もできる点は良い。
    • 講義・授業
      良い
      スポーツのなかでも幅広い内容を学ぶことができる。スポーツ分野から細かい専攻に分かれ、自分の夢により近い内容を学ぶことができる。
      部活をやっている人がほとんどであるため、教員の理解を得やすいが、部活をやっていな人は授業内での交流はほとんどないため、友達を作るのが難しいかもしれない。
    • 就職・進学
      悪い
      まだわからない。
      進学実績はそこまで良くなく、学歴相応であると言える。
    • アクセス・立地
      悪い
      山の上にあるため、アクセスしにくい。
      バスの本数も少ない。周辺にショッピングモールや遊べるような場所もないため車がないと通いにくい。
    • 施設・設備
      悪い
      教室が狭いため、隣の人との間隔も狭い。
      古い校舎を感じられるような作りとなっている。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活動を行っている人は、友達が多い傾向にある。
      また、寮生活を通して、他の部活の人との関わりも持てる。
    • 学生生活
      普通
      全国レベルで活動する部活動がある。
      オリンピックの経験のある先生が指導する部活動もある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生時は幅広く学び、2年生時には細かく専攻に分かれるようになる。教授によって課題の量やテストの有無など変わってくるため注意が必要。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      部活動中心の生活がしたく、同時に大学進学もしたいと考えたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:818252
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    人間健康学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      管理栄養士という専門科目を学びたい学生にはとてもいい大学です。
      しかし、何となくでこの学科を選ばれる方はやめておいた方がいい学科です。
    • 講義・授業
      良い
      管理栄養士に必要な知識・技術を身に付けます。食に関する事を学び、日常生活でも役立つ事が沢山増えました。
    • 就職・進学
      普通
      資格を活かして、病院や保健所、市役所、学校などに就職する人が多いようです。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は金沢駅。駅からバスで40分程かかります。学校のまわりは山で、飲食店などは少ないです。雪が積もると大変。
    • 施設・設備
      悪い
      学内の食堂は管理栄養士さんが考えたバランスランチがあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな活発で元気です。
      勉強が大変でも友達に相談できるところがとても支えになります。
    • 学生生活
      普通
      スポーツが盛んな大学です。
      インターハイ選手やオリンピック選手もいるハイレベルな学校です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      食に関する知識や技術。ヒトの身体の仕組みについて。
      栄養教育をするための知識や技術。病態について学びます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      食の分野に興味があり、オープンキャンパスでさらに関心が湧き、より知識を深めたいと思ったため。
    感染症対策としてやっていること
    マスク着用。検温・アルコール消毒。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:784693
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    文学部文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      北信越私大で唯一の文学部ですので、北陸で文学を学びたい人には良い大学だと思います。歴史学専攻では「保存科学」という珍しい学問も学べます。
      就職に向けての授業がありますが、大学を「就職学校」と捉えているような雰囲気もあるので、純粋にアカデミックな場としての大学と考えると、3点です。(ためにはなりますが)
    • 講義・授業
      普通
      親身になってくれる先生はいらっしゃいます。授業の面白い先生もいますが、時々つまらない授業もあります。
      学生の偏差値・学力レベルがピンキリなので、賢い学生が「要領悪いな」と感じてしまう講義もしばしばあります。
      単位は学期でとれる数が決まっていますので、取れるときに一気にとって後半は休みだらけ!というわけにはいきません。
      履修登録はWEBポータルでおこないます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究に使う機材は整っているようです。また、大学が遺跡内にあるので、発掘の作業等はもってこいです。大学の近辺に埋蔵文化財センターもあります。
    • 就職・進学
      良い
      就職支援部の方たちが手厚くサポートしてくれます。公務員・企業ともに就職実績は良いそうです。
      1年生のときにインターンシップに参加する際も、丁寧に対応してくれて助かりました。1年生のうちから就職支援部の方たちと仲良くしておくと、就活の時に円滑にコミュニケーションが取れると思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      金沢の繁華街(片町・香林坊など)からかなり離れた山の上にあります。大学の周辺にはローソンくらいしか店はないので、けっこう不便です。
      標高が高いので、それなりの防寒対策は必須です。
      飲みに行く・買い物に行くには、バスで45分ほどかけて繁華街に出るしかないです。
    • 施設・設備
      悪い
      キャンパスが全体的にパッとしません。汚いわけではありませんが、私大で設備費も高額とってるわりに綺麗じゃないな、と思います。
      図書館は充実しています。試験前・試験中は静かに勉強できます。印刷もできるパソコンが数台あります。
      全てのサークル・部活に部室があるわけではないです。
    • 友人・恋愛
      普通
      他学部との交流の場がないので、友人や恋人をつくるには積極的にサークル等に入らないと難しそうです。
      サークル同士の交流も少ないので、ほんとうに努力しないと人脈は広がりません。
    • 学生生活
      良い
      私の所属する部活は充実しています。
      学祭も楽しかったですが、東京の私大のように部外者がたくさんいらしてくれるわけではないので、学外の友人を呼ぶと少しアウェイな空気になってしまいました。(身内で盛り上がるぶんには楽しかったです)
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      各専攻の専門科目に加えて、必修科目(英語や就活に役立つ授業)を学びます。
      3年生からゼミに所属するようです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:427781
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    文学部文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      専攻に強い思い入れがある学生にはいい大学です。
      先生方の教え方は優しいです。
      施設は新しくなっている場所があり国立には劣りますが充実しています。
    • 講義・授業
      良い
      1 授業内容はどの授業も充実していると思われるがオンライン授業では機器に詳しくない人が一定いるため途中で止まる事が少なくない。
    • 就職・進学
      普通
      サポートはふつうであると思います。
      就職実績は良いときいてはいます。
    • アクセス・立地
      悪い
      立地はかなり悪い。一応バスはある。学校に行くことは登山と呼ばれており、雪の際はバスに乗らない人間は学院高校の横にある階段を使う。この階段はかなりオンボロで歩いている度に底が抜ける恐怖感を覚える。階段は早く新しいものに変えてほしいと切に願う(他のもの建てる金があるならその分階段に回してほしい。)
    • 施設・設備
      普通
      新しい施設もあるが、古い施設もある。

      自分は上級生と異なり、あまり学内を知らないのでわからない。
    • 友人・恋愛
      普通
      わからない。 サークルや部活に所属すると友人が多くできると聞く。学友会に所属すると、多くの友人と繋がれるようだ。

      恋愛はわからない。恋愛より女性に好かれない自分が書いても無駄なことだ。
    • 学生生活
      普通
      サークルは運動系は充実している。
      文化系のものは、顧問やリーダーの予定によってズレル事がある。特に今年度は新型コロナの影響でそうなっている。

      イベントは学内でやっているようにしか見えず、活発とはいいがたい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年 総合的に様々な学習をする。専攻のものは概論が多く、学長の秋山先生から授業を受ける場合もある。(日文は確定)
      自分は日文学専攻だから、その分野のものしか書けない。

      必須の科目で個人的に役に立たないのは、英語だ。
      コミュニケーション英語などは中学の延長である。基礎英語はTOEICのためで有るから役立つ。
      本当に英語他外国語をやりたいなら独学で資格なり取ることである。その方が役立つ。

      2年は、1年の延長らしいが、他専攻の科目を取れるようになり、専門的な学習に近づいて行く。

      3、4年は専門的な科目の学習などであるようだ。

      他の専攻はわからない。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      他の大学に落ちたので。
      県内で私立大学で歴史を学ぶ大学がここしかなかったからだ。
    感染症対策としてやっていること
    1 オンライン授業 2 体温測定器が置いてある。エラーを出す個体がある。測る人が立っていて、検温を行う場合もある。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:710672
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    経済情報学部経済情報学科の評価
    • 総合評価
      普通
      就職活動を支援してくれる環境はとても整っているので、自分のやる気次第では伸び代があるので、有名大企業への就職サポートも粘り強くしてもらえる。
    • 講義・授業
      良い
      ゼミ活動で価値観が広がり、考えや人との関わり方に変化が起きたこと。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年の前期からゼミが始まり、経済学、経営学、経営情報学の約10個のゼミから関心のあるゼミを1つ選びます。
    • 就職・進学
      普通
      学んだことを生かすため、自治体に関連する企業に就職する人が多いようです。
    • アクセス・立地
      悪い
      立地が山の上にあり、駐車場が少なく、バスで通学することがスタンダード。
    • 施設・設備
      普通
      冷房が入る時期が遅く、教室が蒸し暑い日がつづき、授業に集中できませんでした。
    • 友人・恋愛
      普通
      授業が同じ友達たちとグループワークなどを通して価値観を共有しあえる。
    • 学生生活
      悪い
      自分に合うサークルはありませんでした。学祭では一度だけスタッフとして参加しました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時は基礎的なさまざまな分野を学び、二年次に向けて自分が選考したい分野を絞ります。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      不動産
    • 志望動機
      昔から経済学、情報系のの分野に興味があり、より知識を深めるため経営情報学のある学校を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:534127
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    人間健康学部スポーツ健康学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で部活動をメインにやっています。
      それなりに部活動を応援してくださるので、
      そのためにも頑張ろうと思います。
    • 講義・授業
      普通
      わかりやすく勉強しやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      専門知識についてより深く入っていけて身になります。
    • 就職・進学
      良い
      就職支援をしてくださるので、部活動をやっていてもサポートしてくださるので安心して頼ることができます。
    • アクセス・立地
      悪い
      山の上にあるので少し通いづらいです。
      車で通っている人もいれば、バスで通っている人もいます。
    • 施設・設備
      普通
      だんだん工事が行われて大学が綺麗になっていってるので、
      すごい充実した学校生活が送れます。
    • 友人・恋愛
      普通
      部活に所属するとその子たちと仲良くなり、同じ学科のことも仲良くなり、交友関係を広げることができます。
    • 学生生活
      悪い
      学祭をもう少し派手にやってもいいのかなと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      体の構造、骨、筋肉など学べます。
      また、指導者になるためのコーチング論やメンタルトレーニング、スポーツ心理学など学べて、部活動にいかせることなどがまなべます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:480145
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 2]
    経済情報学部経済情報学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強したい人はしている
      先生のサポートはあついので、自分がやるかやらないかで学校生活の過ごし方は変わってくる
      キャンパスまでの距離が駅から遠いのが欠点
    • 講義・授業
      普通
      ネットを使った講義がある
      分からないことを聞きに行きやすい
      内容によって難しいものはあるが、話をしっかり聞いていればわかる
      テストは持ち込みありの講義とそうでもない講義の差がある
      レポートもある講義とない講義がある
    • 就職・進学
      普通
      就活は、授業があるため、そこをまずは一生懸命する
      サポートセンターがあるから分からないことがあれば聞けば良い
    • アクセス・立地
      悪い
      山の中にあるため、周りにコンビニしかなく、街中に行くには車が必要
      金沢駅からバスがある
    • 施設・設備
      普通
      経営情報学部がある建物にはエレベーターが付いているが、ほかの学部にはない
      学部が離れているとあまり会わないため同じ建物で過ごすことが多い
      トイレは綺麗
    • 学生生活
      悪い
      サークルが少ないが、部活は強い
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      3年からゼミがある
      1年では基礎となる内容、2年では一年の応用を勉強する
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:480104
14621-30件を表示
学部絞込

金沢学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 076-229-8843
学部 経済情報学部文学部芸術学部人間健康学部経済学部栄養学部スポーツ科学学部教育学部

金沢学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、金沢学院大学の口コミを表示しています。
金沢学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  石川県の大学   >>  金沢学院大学   >>  口コミ

偏差値が近い甲信越・北陸の私立文系大学

金沢工業大学

金沢工業大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.71 (270件)
石川県野々市市/北陸鉄道石川線 野々市工大前
山梨学院大学

山梨学院大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.77 (152件)
山梨県甲府市/JR中央本線(東京~塩尻) 酒折
富山国際大学

富山国際大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.82 (74件)
富山県富山市/富山地鉄不二越・上滝線 大庄
金沢星稜大学

金沢星稜大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.77 (186件)
石川県金沢市/IRいしかわ鉄道線 東金沢
仁愛大学

仁愛大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.82 (110件)
福井県越前市/JR北陸本線(米原~金沢) 武生

金沢学院大学の学部

経済情報学部
偏差値:35.0
★★★☆☆ 3.05 (31件)
文学部
偏差値:37.5
★★★☆☆ 3.46 (52件)
芸術学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.97 (17件)
人間健康学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.61 (26件)
経済学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 4.00 (3件)
栄養学部
偏差値:40.0
★★★☆☆ 3.23 (8件)
スポーツ科学学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.86 (7件)
教育学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 4.00 (2件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。