みんなの大学情報TOP   >>  石川県の大学   >>  金沢学院大学   >>  口コミ

金沢学院大学
金沢学院大学
(かなざわがくいんだいがく)

私立石川県/野町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 40.0

口コミ:★★★☆☆

3.49

(146)

金沢学院大学 口コミ

★★★☆☆ 3.49
(146) 私立内541 / 587校中
学部絞込
14631-40件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    芸術学部芸術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      Macが多くあるのとスタジオがあるのが、良い点だと思います。
      また学科の生徒も良い人が多くマンモス大学でもないので、人数も少なく自分には合っていました。
    • 講義・授業
      普通
      役に立つ授業はすごく役に立ったり、勉強にはなります。
      ですが抗議などが下手だったりする先生も多いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生の特性が様々なので充実している方だと思います。
      ゼミは3年生からです。
      デザイン系、映像写真系、情報系が主です。
      夜までゼミをしたり色んな場所に行くゼミから、ゆるく不定期なところもあります。
    • 就職・進学
      良い
      東京などでも活躍されている先輩もいると聞いています。
      また石川県金沢市内の大学でも就職率は高いと聞いています。
      その他の志望も先生方など受け入れてくれる方がいます。
      ただ就職支援センターの方は少しお堅い感じの人が多く、あまり頼りにはなりません。
    • アクセス・立地
      普通
      金沢駅からバスに乗る必要があります。
      東部車庫または金沢学院大学のバスに乗ってください。
      シャトルバスは東部車庫から近い場所から出ています。
      ただバスがないとキツイ階段を登らないといけないので辛いです。
      また近くにはLAWSONがあります。
    • 施設・設備
      普通
      Macやスタジオなどもあります。
      ただ、最近は何故か設備に大学がお金を出してくれないので印刷機が壊れていたり、印刷用の紙がなかったり、授業以外使えない設備などが増えました。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科の人とも仲良くなれます。
      また部活に入ったので他学部の友人も多いです。
      ですが関わらない人もいますし、変な人もいるので気をつけてほしいです。
    • 学生生活
      普通
      サークルは多いですが中途半端な活動をしている部活もあるので気をつけてください。
      イベントは文化祭しか大きなイベントはありません。
      また文化祭は内容が微妙なことがあるので参加しない方もいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は色んなことを学び色んな科目をとります。
      2年からコースを絞り主にその方に重点を置きます。
      4年には2つぐらいとれば卒業という感じにしといてください。
    • 就職先・進学先
      私は就職や進学はしません。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:330834
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      歴史文化学科といっても、日本史、西洋史、考古学、保存科学の4分野にわけられ、自分の進みたい分野について、深く研究することができる。
    • 講義・授業
      良い
      専門分野であるため、深く深く研究することができる。また、歴史系の講義だけでなく、英語や第2外国語等も必修で学ぶ。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からは40分ほどかかるため、アクセスは少々不便である。また、急な坂の上に立っているため、下からはシャトルバスがでている。
    • 施設・設備
      良い
      食堂が二か所あり、メニューも豊富でおいしい。カフェテリアには焼き立てパンや飲み物が売られている。また、コンビニも学内にあるため非常に便利。
    • 友人・恋愛
      良い
      個性的な人が多いため、楽しく過ごせる。いじめなど低辺なことをする人もいないため、とくに過ごしにくいといったことはない。
    • 部活・サークル
      普通
      サークルや同好会数も多く充実している。オリンピック選手も輩出しているため、スポーツには力が入れられているようにおもう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本史、西洋史、考古学、保存科学の基礎から演習まで
    • 所属研究室・ゼミ名
      西洋史のほうのゼミに所属
    • 所属研究室・ゼミの概要
      自分のやりたいことをするようになっている
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      西洋史に興味があり、さらに深く知りたいと考えたから
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      指定校推薦であったためひたすらに面接練習
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:84022
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      やはり専門的な分野を研究しているので、本当に好きだったり、興味がある分野は楽しく活動ができる。課外授業もいくらか放り込まれているので、活動の幅が広い。
    • 講義・授業
      良い
      歴史文化学科といえども、講義の選択の幅は広いので、様々な分野を研究できる。また、課外授業や国内研修、海外研修もあるので幅広い経験ができる。
    • アクセス・立地
      悪い
      大学の立地場所は、坂道の上にあるので徒歩では少々きつい。しかし、下からシャトルバスがでているため、特に心配する必要はない。むしろ荷物が多い日などは、とても便利。
    • 施設・設備
      普通
      校舎内には大学特有のコンビニがあり、商品も豊富。電気代も払えてとても便利。カフェテリアや食堂もいくつかある。
    • 友人・恋愛
      良い
      個性的な人が多いため、楽しくいつも笑っている。文学部にも三つの学科があるので、出会いの幅は広いように感じる。
    • 部活・サークル
      悪い
      この大学の特徴といったら、なんといってもオリンピック選手が数人現役でいること。また、部活やサークルの数も種類も豊富。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本史・西洋史・考古学の三分野から自分の研究したいことについて深く研究できる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      西洋について研究したかった。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      とにかく面接練習をしていた。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:25588
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経済情報学部経済情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強できる環境が揃っており、講義内容も自分が学びたい内容を選び、学ぶことができる。授業だけでなく就職に関する先生への質問も、休み時間に行くと親身になって答えてくれる。
    • 講義・授業
      良い
      講義内容は充実している先生と、していない先生が居る。教科書を読んでいくだけの先生の講義は、聴く人も少ない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年に入って、関心のあるゼミに参加し始める。週に一度、専門にしている分野を勉強する。
    • 就職・進学
      良い
      授業でのマナー講座なども積極的に行なっている。就職支援部の方が、親身になってサポートをしてくれる。
    • アクセス・立地
      普通
      山の上であるため、バス通学か、自家用車(駐車場を借りる必要がある)での登校になる。交通の便がいささか悪い。
    • 施設・設備
      普通
      毎日掃除をしてあるので、極端に汚いということはないが、汚れがあったり、グラグラする机または椅子がある。
    • 友人・恋愛
      良い
      経営情報学科は女子が少ないため、多くの同級生と自然と仲良くなれる。サークル参加で、他学科と友人関係を広げることもできる。
    • 学生生活
      普通
      学園祭があるが、展示物・屋台・ライブステージなどの規模が小さいため、魅力はあまり感じない。また立地の問題で、お客も少ないと感じる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、経営学の内容と経済学の内容、経営情報に関する内容を勉強する。2年になると、経営学か経済学、経営情報のうち1つを専攻し、専攻すると決めた内容を勉強する。3年からはゼミに参加し、さらに専門的に勉強したいことを選ぶことになる。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      第1希望の大学は受からなかったため、第2希望のこちらの大学に入学した。また、自分の身内に同じ大学に通っていた人が居たため、興味を持った。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:571620
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    人間健康学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      栄養士になりたい、栄養食品会社で働きたい方は、来るといいと思います。細かい暗記が多いですが、どの学校も食栄なら当たり前だと思います
    • 講義・授業
      良い
      もう少し、学外研究発表に役立つなど、発展した授業があればいいと思う
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによって活動の広さが異なるところがちょっと引っかかっている
    • 就職・進学
      良い
      求人情報がたくさんあるので良いと思う。また、企業説明会の案内もしっかりしてくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      金沢駅からバスを使わなければ行けないというところが不便。また、坂道が大変
    • 施設・設備
      良い
      綺麗とも汚いとも言えませんが、貫禄があり、落ち着きがあると思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に入れば、他大学生とも関わる機会があるので、入っている人は充実していると思います
    • 学生生活
      良い
      北陸大学は、毎年SKY-HIなどの有名人を呼んでいるので、こちらもそういった有名な方々を呼んで欲しい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      栄養食品、食品について多く学びます。どのような栄養分が体にどのような影響を与えるのかなど。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      食品会社の総合職。そこで働いたのち、栄養士の道に進もうと思う
    • 志望動機
      県外はお金がかかるということで、健康栄養に関わる学部のある大学が限られていたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:535534
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    芸術学部芸術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      美術を学べる学校の中でも珍しく、漆芸を学ぶ事が出来るので漆芸を学びたい人には良い大学だと思います。 試験でそれなりに高得点を取れる自信がある人には、学費が入学当初の試験点数によってある程度免除されたりもして、私立の学校の中では比較的リーズナブルな学費で通う事が出来る様になります。学費免除の継続には学科内で高い順位を維持しなければなりませんが、真面目に授業を受けられる人であれば、特に問題ないと思います。
    • 講義・授業
      良い
      美術学科は生徒数が少ないので、先生にも質問しやすく、また、親身に教えて下さる先生ばかりなのでとても学びやすい事が特徴だと思います。 また、一年次の時点で絵画の油絵と日本画、工芸の漆芸と陶芸を全て触りだけでも学ぶ事が出来、二年次から好きな分野に進んで行く参考になると思います。美術は好きだけど、まだ少しとの分野に進むかは悩んでいる、という人には良い学科です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      人数が少ない為、先輩達とも仲良くなりやすく、先生達とも色々な意見のやり取りをしやすい所が良いです。 私は漆芸を専攻しているのですが、授業が終わると作業の終わった人達で漆芸に関係ある事無い事を毎日楽しくお話しています。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動についてのお話が、この学校では一年次から就職支援をして下さる就職支援室の方々にお話を伺う事が出来ます。「この学科では、今までどの様な所に就職が決まった人がいる」などと、参考になるデータも教えて貰えるのが良い所です。
    • アクセス・立地
      悪い
      大学にはありがちかも知れませんが、山の中に建っているので、金沢とはいえ金沢駅からバスで40分程かかります。通学時に電車の乗車時間も長くなる様でしたら、幾ら隣の県に住んで居ても、下宿にした方が良い気がします。 近くのアパートに住んで歩きで行く、と考えている場合は学校までの階段が結構キツいので、体力勝負になるのでご注意下さい。
    • 施設・設備
      良い
      私立の学校では、それなりに設備も整っているかと思います。 ただ、公立の学校と比べると規模も違い過ぎる様な気がしますので、比べない事をお勧めします。 漆芸でそれほど大きな作品を作る事も無いのでしたら、充分な設備だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      美術だけでなく、スポーツ学科や日本文学、情報科など様々な学科の人達がいるので、部活に入ったりすれば色んな人達と関わり合いになれて楽しい学校生活が送れます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は前期に油絵、日本画、漆芸、陶芸を全て触り、後期になると絵画の油絵、日本画からそれぞれどちらかを、工芸も漆芸と陶芸の内のどちらかを選んで学ぶ事が出来ます。 二年次からはようやく本格的に好きな分野へと分かれて、それぞれの分野を専門的に学ぶ事が出来る様になります。
    • 所属研究室・ゼミ名
      市島研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      先生方や先輩方との距離感が近い為、質問もしやすい雰囲気があります。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      漆芸を学びたいと考えていたのだが、公立を受けるには技量が足りず、また、私立の中では珍しく漆芸が出来る学校がこの学校だったため。また、オープンキャンパスで、先生方が親身になって下さる雰囲気が良いと感じた為にこの学校を選びました。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      美術予備校
    • どのような入試対策をしていたか
      センターのみを利用しての入試は、とにかくセンター試験の対策を。 実技有りの受験では実技の対策を主にしていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:182537
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    スポーツ科学学部スポーツ科学学科の評価
    • 総合評価
      良い
      実習も充実しているので総合的にもとても良い学部だと思います。実際に高校や中学校に実習に行くのがとても楽しそうです。
    • 講義・授業
      普通
      最新の機械があり、とても設備が充実している。実際に自分でデータを測定する
    • 就職・進学
      良い
      進学率はとても良い。大手企業に就職する人も中にはいる。三者懇談も自分の気が済むまで付き合ってくれる
    • アクセス・立地
      良い
      周辺は緑に囲まれており、リラックス出来る。息抜きにもとても良い
    • 施設・設備
      良い
      とても充実している。スポーツするのがたのしいと思うことが出来る
    • 友人・恋愛
      普通
      みんな話しやすい。先輩もとても優しいので毎日がたのしいです。
    • 学生生活
      普通
      自分たちで企画する運動会がとてもたのしいです。経験にも繋がります
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      どうやったら効率よく走れるかなどを自分たちでそくていしている
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      スポーツトレーナーになると言う将来の夢を叶える為に志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:938770
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    文学部文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ちゃんと学ぶことができる、それなりにお金がかかるのでお金の無駄にはならないように熱心に学んでください
    • 講義・授業
      普通
      学部が多いので人数が多いので色んな人がいる、みんなしっかり授業を受けているが一部は...
    • 研究室・ゼミ
      普通
      良い教師嫌な教師どちらもいる、分からないところは丁寧に教えてくれるがクオリティは低いかも
    • 就職・進学
      良い
      就職率が高い、熱心に教えてくれる人が多い、ちゃんとサポートしてくれるコースがあるのでそちらをお勧めします
    • アクセス・立地
      悪い
      坂が不満、駅からまあまあ遠い、無料シャトルバスが高校と大学の間だけしかないのが少し不満
    • 施設・設備
      普通
      まあまあ充実してる、スポーツ施設は綺麗だからそれ以外はまだまだ古さが残っている状態です
    • 友人・恋愛
      悪い
      仲良い人は良い、サークルは少ないかもしれないが入っておいた方が絶対に良いと思います
    • 学生生活
      悪い
      しょぼい、学園祭みたいなのがあるけどそんなに有名なものではない、サークルは楽しいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学の場合一年は基礎、2年あたりから少し応用、3年からは実習も入ってきますね
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      人間のことを色んな視点で見てみたいしそもそも心理学が好きで今の社会問題を結びつけるのが楽しいからです
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:894524
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    スポーツ科学学部スポーツ科学学科の評価
    • 総合評価
      良い
      スポーツ面でもとても良かったです
      施設も充実しており満足のいく学科でした。
      スポーツや授業面でもよかったです。!
    • 講義・授業
      良い
      自分は満足しており、充実していた
      授業内容もとても充実していた
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分は満足していました!
      充実しており自分的にはとても良かった
    • 就職・進学
      普通
      まあまあだと思います。
      自分は就職できました。
      普通だと思います
    • アクセス・立地
      普通
      山の方にあるんで通いづらい方だとは思いますが、バスが出ているんでそれを乗れば移動は楽だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      とても充実しております。
      スポーツ面でも勉強面でもよかったです。
    • 友人・恋愛
      普通
      普通だと思います。
      友人がてきたりします
      普通の大学と多分変わらない気がします
    • 学生生活
      良い
      大学内でのイベントも自分は楽しめることができました!
      とても良かった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スポーツ面でのことを学びます!
      興味があることを学べます。!!
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      スポーツに興味があり、よりスポーツについて知っていきたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:869757
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文学部文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      日本語と漢文・古文から好きな分野を学べます。
      大学3年の春から自分が好きな分野を学べるので楽しいです。
    • 講義・授業
      普通
      教師によるが、指導をしっかりして下さる方が多いので、意欲さえあれば知識は身に付いていきます。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動に関しても、意欲重視されるので意欲さえあれば評価されます。
    • アクセス・立地
      普通
      山の上にあるが、無料シャトルバスがあるので東部車庫などの近くのバス停まで来れば楽かなと思います。
      ただ、運転免許がないとバス代がかかるので早めに運転免許を取った方が良いです。
    • 施設・設備
      良い
      図書館はカフェなどもあり、利便性が高いです。本のジャンルも多いので、授業の合間に利用する学生さんも多かったです。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達はフレンドリーな人が多いので作りやすいと思います。逆に暗い雰囲気を出していると誰からも話しかけられなくなるので、気を付けた方が良いです。
    • 学生生活
      良い
      学祭はイベント多いので楽しいです。有名人が毎年一組は来ます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年~2年生は全員で受ける授業が多いです。3年生から卒論を意識し始めるので自分が好きな分野を学ぶことができます。最初の2年間の内に自分が好きな分野を決めておいた方が楽かなと思います。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      学部関係なく、福祉系や工場系の会社に勤めることができます。
    • 志望動機
      元々日本語そのものに興味があったのですが、この大学にしか、日本文学科がなかったので選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:594821
14631-40件を表示
学部絞込

金沢学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 076-229-8843
学部 経済情報学部文学部芸術学部人間健康学部経済学部栄養学部スポーツ科学学部教育学部

金沢学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、金沢学院大学の口コミを表示しています。
金沢学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  石川県の大学   >>  金沢学院大学   >>  口コミ

偏差値が近い甲信越・北陸の私立文系大学

金沢工業大学

金沢工業大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.71 (270件)
石川県野々市市/北陸鉄道石川線 野々市工大前
山梨学院大学

山梨学院大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.77 (152件)
山梨県甲府市/JR中央本線(東京~塩尻) 酒折
富山国際大学

富山国際大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.82 (74件)
富山県富山市/富山地鉄不二越・上滝線 大庄
金沢星稜大学

金沢星稜大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.77 (186件)
石川県金沢市/IRいしかわ鉄道線 東金沢
仁愛大学

仁愛大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.82 (110件)
福井県越前市/JR北陸本線(米原~金沢) 武生

金沢学院大学の学部

経済情報学部
偏差値:35.0
★★★☆☆ 3.05 (31件)
文学部
偏差値:37.5
★★★☆☆ 3.46 (52件)
芸術学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.97 (17件)
人間健康学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.61 (26件)
経済学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 4.00 (3件)
栄養学部
偏差値:40.0
★★★☆☆ 3.23 (8件)
スポーツ科学学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.86 (7件)
教育学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 4.00 (2件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。