みんなの大学情報TOP   >>  石川県の大学   >>  金沢医科大学   >>  口コミ

金沢医科大学
出典:Hirorinmasa
金沢医科大学
(かなざわいかだいがく)

私立石川県/内灘駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.92

(47)

金沢医科大学 口コミ

★★★★☆ 3.92
(47) 私立内164 / 587校中
学部絞込
並び替え
4711-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この学校来てよかったと六年間過ごして心から思っています。
      先生や事務の人、学生もいい人ばかりでみんな仲良し。勉強のサポートもしっかりしていて、周りと同じようにやっていればきちんと進級・卒業できるはずです。
    • 講義・授業
      良い
      うちの大学の講義はユニット式で、期末試験のようにいくつもまとめて試験ということはありません。例えば、神経内科の授業を1ヶ月→神経内科の試験→整形外科の授業を2週間→整形外科の試験→…という感じで一年が過ぎていきます。
      なので、テスト前にわーっとやって一気に忘れるよりは、毎日の授業をちゃんと聞いてテストに備えることができるので、いい仕組みだと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは医学部にはありませんが、5、6年生の実習のこと書きます。
      実習はひとことでいうと大変です。
      国公立では楽というところもあるようですが。
      極たまに朝から昼までで帰してくれるような科がありますが、多くの科を平均すると8:30-17:30くらいかと思います。
    • 就職・進学
      良い
      研修医のマッチングのこと書きます。
      卒業生の半分以上は実家の方や東京に流れますが、金沢医大研修医の待遇はすんごいいいです。
      きれいで広い宿舎に2万で住めるし、手取りで35万くらいらしいです
    • アクセス・立地
      良い
      学生のほとんどは学校から半径三キロ圏内に住んでいます。
      通学は徒歩や自転車、原付、バイク、車と様々です。ただし車は二キロ以上離れていないと、通学には使えません。
    • 施設・設備
      良い
      施設の充実度は半端ないです。
      数年前からは学校と病院の多くを新しくすべく、一年中工事してます。
      クリニカルシミュレーションセンターという、手技練習人形とかたくさんある部屋があって、しかもそこに専属の先生もいてくれてます。
    • 友人・恋愛
      良い
      金沢医科大学ではおかしなことはできません。
      各学年医学部110人?看護学部60人くらい。車があれば便利とはいえ陸の孤島で、他に大学はありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医学部は医師国家試験受けるための勉強。
      看護学部は看護師の国家試験受けるための勉強。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:254489
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生、学生ともに優秀な方々が多いです。学問を学ぶために必要な環境が整っており、素晴らしいと感じております。
    • 施設・設備
      普通
      施設はこれから新しく建て替えられていくので、今後入学される方は新しい校舎を使えると思います。病院は新病院が完成しつつあるので、実習でもきれいな、最新の環境でおこなえるため、魅力的だと考えております。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医師になるために必要なことを6年間で学びます。自分がなりたい科だけではなく、全ての科を学ぶことになります。3年生から本格的に臨床科目を学ぶことになるので医師になることをより実感していくことになります。5年生からは病棟実習が始まり、カルテの書く練習だったり、より実践的なことを行っていきます。6年生は実習が少しありますが、国試に向けて勉強に励む学年となります。低学年の間は基礎を学ぶことが中心であり、特に1年生は自由な時間が多くとれるので今後入学する学生の方々は、ぜひ1年生の時に遊びまくることをおすすめします。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:332482
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方の指導も良く、環境が良い。
      1日中勉強できる環境が整っているので、テストの時いつも集中できます。
      しかし、食堂が少し残念です。
    • 講義・授業
      良い
      どの先生も親身になって教えてくれるが、時々生徒が嫌いであまり質問に応答してくれない場合もある。
      少し授業が眠いです。
    • アクセス・立地
      悪い
      立地は悪い。
      コンビニは近くにあるが、車がないととてもじゃないけど生活できません。
      もう少し賑やかになってほしいなと思います。
    • 施設・設備
      良い
      学校の設備は充実している。
      新しく施設も立ち、また近いうちに綺麗に建て替えが始まります。
      1日中勉強できるスペースがあり、暖房や冷房も使えて便利です。
    • 友人・恋愛
      普通
      学内の恋愛が多いが、時々看護学部性に手を出すなど、少し汚い恋愛がされる場合もある。
      友人関係は、みんな闘争心があるため、良い意味で良い友達だと思う。
      喧嘩などはなく、いじめもない。
    • 学生生活
      普通
      部活はあるが、サークルがないので、学生の自由は少ない。
      サークルを増やしてもっと気軽にアクティビティに参加できると良いと思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:324444
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学が綺麗で、設備が整ってます!
      医師を志している学生にはとてもいい大学だと思います。海も近いです。
    • 講義・授業
      良い
      先生が1人1人親身になって指導してくれます。大学では珍しいこと!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生の指導が素晴らしいです。個室の勉強部屋もあり勉強に集中できます!
    • 就職・進学
      良い
      地域で働く人へのサポートは屈指だと思います!
      研修医の当直室や寮も最近できて、とても素晴らしいです!
    • アクセス・立地
      普通
      少し不便かもしれません。けど、海は近く夏はBBQしたりして遊べます!
    • 施設・設備
      良い
      学内の施設は最近どんどん新しくなっていて、充実しています!!
    • 友人・恋愛
      良い
      楽しいです!医師になる上で素敵な人間関係を築くことができます!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次には基礎を学び、2年次には医学の基礎を学びます。3年からは医師になる臨床をどんどん学びます!
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:218751
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      学費と授業が見合ってないと思います。設備は整っているため個人で勉強するにはすごく向いている大学だと思います。ただ、教えてもらって学ぶ方が向いている方にはおすすめ出来ません。
    • 講義・授業
      普通
      同じ実習でも担当の先生によって態度や教育の仕方があまりにも違う為、学ぶ上で支障が出ると思います。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      先生の試験での評価の仕方がバラバラです。設備はいいです。
    • 就職・進学
      良い
      附属病院がありますので就職については心配ないと思います。就職活動でのサポートは非常に手厚いと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      車があれば良いと思いますが、駐車場のお金を払っているにもかかわらず駐車スペースが足りず駐車できないことが多々あります。公共交通機関も田舎ですので不便です。
    • 施設・設備
      良い
      施設内は綺麗だと思います。ただ先生はパソコンなど機械の操作が不慣れのため授業始まりの際に遅れることがよくあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      女社会です。友人関係は特に問題ないと思いますが、医学部との恋愛関係は色々問題あるそうです。
    • 学生生活
      良い
      サークルはなんでもあると思います。楽しいかどうかは不明ですが集まりは多いみたいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2年生までが基本的に座学です。3年生では実習を行い、4年生で看護コースのみの方は勉強、保健師や助産師コースはプラス実習という感じになります。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      病院看護師
    • 志望動機
      地元私立大学で設備がいちばん綺麗で、取れる資格も豊富だったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:645152
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      医者という資格を取れる医学部という面では良いのですが、なにしろ偏差値が低い。入るのは楽かも知らないが卒業が難しい。医師国家試験の成績を落とさないためにどんどん留年させていく。加えて卒業生に犯罪者が多い。
    • 講義・授業
      悪い
      素晴らしい教授はいるにはいる。癖が強い人が多い。やる気のない先生もいる。学ぶ姿勢がないとほんとうになにも教えてくれない。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究室が地味。というよりゼミというものが存在しない。先生にゴマ擦ってる生徒はお気に入りされるがそれ以外の人は特に恩恵はない。
    • 就職・進学
      良い
      ほんとうに就職先はどこでもいいという人なら金沢医科大学病院に残れる。面接した時点でもうマッチング成功。白衣のサイズも聞かれるっていうしね。
    • アクセス・立地
      悪い
      内灘町という僻地。車がないと生活できない。自動車学校が近く?にあるのが救い。待ちの方に出る電車も本数少ないは終電早いわでアクセス最悪。
    • 施設・設備
      良い
      病院が新しくなったりいろいろ立て替えたりしてて綺麗っちゃ綺麗。でもまだ立て替えてないとこは古い。アナトミーセンターは結構好き。
    • 友人・恋愛
      良い
      いろんな都道府県から人が集まるからいろんな都道府県の人と仲良くはできる。コミュニティが狭いからそのひととなかよくならざるをえないかんはある
    • 学生生活
      普通
      多いか少ないかと言われれば多い方?イベントは学祭くらい。部活によってはゆるいゆるくないはあるからそれはいろんな人からの情報で知っておくべき。後から悔やんでも私は知らん。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年の時は一般教育?とか論文の書き方とか理科科目の復習をする。2年になってから解剖実習。3年からは臨床の講義が入ってくる。四年はオスキーがある。五年は1年間ずっと実習。6年は国試。
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:491445
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      一部不真面目な人がいるがそれはどの大学でも同じことなので無視すると、おおむねよい。不真面目なやつら留年しろ退学になれ
    • 講義・授業
      良い
      充実した先生陣、指導教材でわかりやすい
      寝ている学生はイライラするから帰ってほしい
    • 就職・進学
      良い
      ほとんどの人が医療機関デの仕事に従事するらしく、自分もそうなれそうなので安心している
    • アクセス・立地
      良い
      交通の便はよく、ほどほどに電車もバスもあり、歩けば運動にもなる
    • 施設・設備
      良い
      学内のコンビニの品揃えはかなりいい方だと思う。できればおつまみなんかを売ってほしいが、贅沢か
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係については申し分ないが、恋愛はあまりおすすめしない。別れたら悲惨だぞ
    • 学生生活
      良い
      学祭のようなイベントを行えば一致団結して盛り上がり、なかなか楽しいですかね
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医者や医療機関に従事する人間になるためのいろはにほへとを学べる
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      やっぱり医者になりたいという思いと、医者ってお金いっぱいもらえそうだし、女性に困らなそうだから
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:591054
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生との距離が近く、学生のことをしっかりみてくれている。人数が少ないので、結束力はあると思う。比較的自由な時間が多い。だいたいみんなが同じところに住んでいるので、何かあったときに、誰かに助けを求めることはできるから安心。
    • 講義・授業
      良い
      ほかの大学からも、専門の先生が来てくれることもあるし、講義の先生は比較的いい先生が着いていると思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      全員が、どこかに入らなければいけないわけではなく、希望者だけなので自分の時間や勉強時間をしっかり取れる。
    • 就職・進学
      良い
      全国に就職先がある。すぐ隣に、病院もあり、就職を、意識するにはいい環境だと思う。先生たちも、いろいろサポートにまわってくれる。
    • アクセス・立地
      普通
      勉強するには、いい環境かもしれないが、周りに遊ぶ場所や、レストランなどが少ない。車で通える距離が遠い。
    • 施設・設備
      良い
      不便なところもあるが、いいほうだと思う。実習や、実験にはちゃんとした設備がととのっているので、心配がない。
    • 友人・恋愛
      良い
      人数が限られているので、だいたいの情報はみんなに筒抜け。学校内で恋人を作る人が多い。が、作ってない人のほうがおおい。
    • 学生生活
      普通
      勉強が思っているより大変だと思う。テストの日程がまちまちなので、バイトをするときは融通がきくところでないと、できない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎教養科目で医学部に来た!って感じにはあまりならないが、2年生になると、人体解剖の授業がある。これはやらないと進級出来ないので、覚悟してから入った方がいい。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:409871
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2022年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      良いこと悪いことはもちろんあるけど、総合的に満足しており、いい大学だなぁと考えているのでこの評価にしました。
    • 講義・授業
      良い
      学費は全国でも3番目くらいに高く、初めはこの額に見合った医学教育を提供していただけるのか、少し不安でした。
      しかし入学してみると、先生方との距離が近く、実習等でも手厚い指導をしていただけ、かなり自由度が高い学校だと気づきました。
      自分がこの大学の医学部しか知らないからかもしれませんが、いい大学だと思っています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      希望者は自由に研究等をしています。
      やる気があればどんなことにも応えてくれるような学風です。
    • 就職・進学
      良い
      指導教員システムを採用していて、万一成績が振るわなくても、先生のサポートを受けられます。
    • アクセス・立地
      良い
      内灘町にあり、金沢市内へは車で移動している学生が多いです。
      バスや電車はありますが、内灘駅に行くまでもバスが必要(徒歩だと30分弱)で、交通の便はあまり良くないかもしれません。
      でも、自分は車を持っていませんが、十分生活できています。
    • 施設・設備
      良い
      50周年を迎え、施設は徐々に新しい建物への移行が進んでいます。
      医学教育棟は綺麗で、5年生や6年生になると、プライベートの自習室などが使え、結構利用しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛している人もいますが、色々あって別れたりしている人もいるみたいです。横のつながり縦のつながり共に充実しているのは間違いないです。
    • 学生生活
      良い
      文化部、運動部共に色んな部活があるので、何に入るか選べる環境だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医学教育全般を6年かけて学びます。自由な時間もかなり多いです。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      医師を志し、志望しました。
      現在進路は考え中ですが、臨床でバリバリ活躍したいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:854677
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      地方の私立医大らしさは存分にあると思います。先生方は色々なタイプがいますが若い先生は総じて優しいです。
    • 講義・授業
      良い
      ポリクリは外病院に行ける、外のほうが手技を多くできるのでよいと思います。
    • 就職・進学
      普通
      外に出る学生が多いです。ほとんどの人が実家(大阪や東京)に帰るイメージ
    • アクセス・立地
      悪い
      車が必須です。教室からは海が見えるので晴れているときは眺め最高です。
    • 施設・設備
      良い
      新しく建った建物と創立当初からある建物では差が大きいですが、病院は綺麗です。
    • 友人・恋愛
      普通
      よくも悪くも村社会なので、一度やらかすとなかなか復帰は大変かと思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルや部活動は充実しています。西医体に向けて励んでいます。試験との両立が大変です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医師国家試験に出題される範囲を学びます。先生によっては専門医試験まで見据えたカリキュラムを用意してくださいます。
      CBTは3年生の2月で全国で一番早い受験です。
      ポリクリが26か月あるのが強みです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      医師になりたかったからです。たまたまご縁があり入学しました。医学部はどこでも入ってしまえば進級の緩いキツイありますが大抵同じような場所なので、受かったら早く入学してしまったほうが良いです。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:917041
4711-20件を表示
学部絞込

金沢医科大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 076-286-2211
学部 医学部看護学部

金沢医科大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

金沢医科大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、金沢医科大学の口コミを表示しています。
金沢医科大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  石川県の大学   >>  金沢医科大学   >>  口コミ

偏差値が近い甲信越・北陸の私立医学系大学

松本歯科大学

松本歯科大学

37.5

★★★☆☆ 3.10 (11件)
長野県塩尻市/JR中央本線(東京~塩尻) 塩尻
新潟薬科大学

新潟薬科大学

BF

★★★★☆ 3.53 (76件)
新潟県新潟市秋葉区/JR信越本線(直江津~新潟) 古津
北陸大学

北陸大学

BF - 35.0

★★★☆☆ 3.43 (80件)
石川県金沢市/北陸鉄道石川線 野町

金沢医科大学の学部

医学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.16 (18件)
看護学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.76 (29件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。