みんなの大学情報TOP   >>  石川県の大学   >>  金沢大学   >>  口コミ

金沢大学
出典:Genppy
金沢大学
(かなざわだいがく)

国立石川県/森本駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.79

(766)

金沢大学 口コミ

★★★★☆ 3.79
(766) 国立内150 / 177校中
学部絞込
76621-30件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    理工学域フロンティア工学類の評価
    • 総合評価
      良い
      学びたいと思っていた学問で毎日楽しく学べています。頑張って入れてよかったです。選択授業もあまり多くなくやりたいことだけを学べる感じです
    • 講義・授業
      良い
      友建と一緒に学べることがとても楽しいです。先生方の授業も刺激ある楽しい授業です。
    • 就職・進学
      良い
      多くは地元の中小企業に就職するらしいです。そのような情報提供がたくさんありとてもいいです。
    • アクセス・立地
      良い
      山の中にあって多少行きにくいところはあります。冬の雪が降った日は歩きで行くのは難しいです
    • 施設・設備
      良い
      建て替えられたため国立大学の割にとても綺麗なのが特徴的です。
    • 友人・恋愛
      普通
      男女間の交流は少なめです。友建はとても楽しい感じで毎日楽しいです
    • 学生生活
      良い
      勧誘がものすごいあった記憶がありますが、普通の大学と同じ感じだと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      宇宙工学やフロンティア工学など工学系のことを学びます。一年時は総合学部だったためこれいって専門的なことは学んでません
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      将来宇宙に関わる仕事をしたいと思ったことが第一で、物理が得意なのでその物理を活かせる受験方法であったため志望しました
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:895871
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    人間社会学域地域創造学類の評価
    • 総合評価
      良い
      座学だけでなく、座学で学んだことを用いる地域での学びが出来たり、社会人になって役立ちそうな学びが出来るのがとても楽しいです。また、他学類の授業も結構取れて嬉しいです!
    • 講義・授業
      良い
      他の学類とは違って、地域に出て、その現場で学ぶことも出来るのがとても楽しいですし地創の魅力的な所だと思うからです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室は少人数で、ひとりひとりを丁寧に見てくれる印象があります。大体どこのゼミも5人前後だと思います!
    • 就職・進学
      良い
      春にコース向けの就活動画が送られてきました。また、先輩方や先生方がコミュニケーションツールで就活の情報を発信してくださっています。
    • アクセス・立地
      悪い
      大学は山なので、アクセスはあまり良くないです。大学の周りは山しかないです…笑
      逆に、ちゃんと勉強したい人には落ち着いていて良い環境だと思います!
    • 施設・設備
      普通
      地創のある建物は少し暗く見た目も古めですが、ゼミ室の設備はとても充実しています。また、見た目は古いですが、教室の設備は素晴らしく、お手洗いも結構綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      私は沢山の良い友人に恵まれたので満足しています。恋愛は全くしていませんが笑、大学の周りは山しかないので学内恋愛がとても多いです!
    • 学生生活
      良い
      サークルは公式だけでもかなり多いので、自分の興味のあるサークルは高い確率で見つかると思います。イベントは金大祭がありますが、「日本一つまらない文化祭」として有名なくらい、あまり大きい目玉イベントや展示はないです…
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は、それぞれのコースで必要な知識を幅広く学びます。2年生以降コースに分かれて専門科目を学び、3年からゼミが始まってより専門的な学びとなります。コースの必修科目以外は、他学類含め、自由に取ることが出来ます!
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      観光学に興味があったため。国立で、かつ観光学を学べるある程度レベルの高い大学を探していたら、金大のこの学類に出会いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:734573
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理工学域生命理工学類の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の知りたいことがわからりやすく教えてもらえるのですごく良かったと思います。また、質問に対しても丁寧に答えてくれたのでよかったです。
    • 講義・授業
      良い
      わからないところをきちんとわかるまで教えてくれるのでとてもいいと思いました
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の知りたいことをとことんしれてよかった
    • 就職・進学
      良い
      しっかり自分を支えてくれてとても良かったと思っています
      とても良かったです
    • アクセス・立地
      良い
      駅からも近く周りに商業施設もあったのでとても生活しやすかったです
    • 施設・設備
      良い
      いろんな設備があってとても便利だと思いました。よかったです。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんなとてもフレンドリーですぐに打ち解けることができました。
    • 学生生活
      良い
      楽しいイベントがたくさんあってよかったです。これからも続けてほしいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分の知りたいことをとことん追求できるとゆうことがよかったです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      秘密です。
    • 志望動機
      自分にとって必要な知識をぞんぶんに学習できると思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:600599
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    医薬保健学域薬学類の評価
    • 総合評価
      良い
      とてもたのしい学校である。
      校舎がもう少しきれいだとうれしいですね。
      先生がとてもやさしいので満足です。
      薬剤師になりたい人にはおすすめです。
      また、知識が豊富な先生方が多いことが特徴です。
      なので、わかりやすい授業を期待できます。
      偏差値が高いことでも有名なので現在高校生の皆さんは
      勉強を頑張って是非是非金沢大学を選んでください。
      皆さんを待っています。
      それ以外にもいろいろな学部があるので
      楽しい学校生活を期待できます。
      ※英語を勉強しておきましょう。
      英語が苦手だと大学生活は苦戦します。
      今のうちにマスターしてください。
    • 講義・授業
      良い
      わかり易い。
      知識が豊富な先生が多く聞きがいのある授業である。
      先生がたくさんいておもしろい先生が多い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      もう少しきれいだといいですね
      ただ教室は広いので充実しています
    • 就職・進学
      良い
      充分。
      とても良い実績。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近い
      行きやすい。バスも出ている。
    • 施設・設備
      悪い
      汚い。
      もう少しきれいにしてほしい。
    • 友人・恋愛
      普通
      とても楽しいです。
      いろいろな考えを持つ人が集まっているので
      話がいがある。素晴らしい。
      皆頭が良い。変な生徒がいない。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:379840
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理工学域機械工学類の評価
    • 総合評価
      良い
      機械と一口でいっても化学や生物、電気までも網羅することができるので技術者を目指すなら機械が一番だと思います
    • 講義・授業
      良い
      大学の先生は教員免許を持っているわけではないですが、比較的熱意のある先生に出会えたと思う
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究費などは旧帝に負けるがその分ハングリー精神みたいなものもありみんな熱意を持ってやっています。良くもなく悪くもなくって感じです
    • 就職・進学
      良い
      工学部特に機械と電気は大手ばかりです。OBの方もたくさん在籍しているので引っ張ってもらえます。だいたい3~6社ほど受ければ十分に受かります。
    • アクセス・立地
      良い
      山奥にあるので通学は大変だが、車を持つことができるので楽しい。大学の裏山にはスキー場もあるのでスポーツやアウトドアが好きな自分としてはとても有意義でした
    • 施設・設備
      良い
      理系であればほぼ新築のような新しい後者で勉強できるのでとても気持ちがよい。ただ、学科によってお金の使い方が違うのでボロイ設備で研究や勉強を行う学科もあります
    • 友人・恋愛
      良い
      自分よりもレベルの高い人が多かったのでその点では触発されたと思います。北陸は美人が多いと言われますがまったくその通りだと感じました。ただ、理系であれば女子と接する機会は少ないです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      機械・機能材料学。鉄やCFRPに代わる次世代構造材料について
    • 所属研究室・ゼミ名
      知的材料システム研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      機能材料から構造材料まで金属・非金属問わず様々な材料について研究しています
    • 学科の男女比
      10 : 0
    • 志望動機
      ミニ四駆がすきで何かモノ作りがしたいと思ったから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      自力で勉強しました
    • どのような入試対策をしていたか
      とにかく自信が付くまで問題を解き続けました
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:62789
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医薬保健学域保健学類の評価
    • 総合評価
      良い
      導入科目や基礎科目が他学類に比べてどの専門も緩めで楽しいです。実習のサポートも手厚いらしいので安心出来ます。
    • 講義・授業
      良い
      保健学域は鶴間キャンパスで専門の授業があります。市内の病院の先生が授業をしてくださる時もあります。
    • 就職・進学
      良い
      去年は国家試験合格率全専門で100%だったらしいです。国公立大学なので就職には強いようです。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅である金沢駅からバスで40~60分かかります。駅近くの方が便利だと思って県外から来る人は駅周辺で一人暮らしを考えるかもしれませんが、大学から出てる終バスが21:30と早いので、自転車で通えるくらいの大学周辺での一人暮らしをおすすめします。
    • 施設・設備
      良い
      保健学類の生徒が通う鶴間キャンパスは、山の中にある角間キャンパスに比べると綺麗で、まるで病院です。
    • 友人・恋愛
      良い
      専攻別の授業で友だちを作れます。GS科目で友だちを作る人もいますが、意識しないとほとんど同じ人と喋れないのであまり期待できません。サークルや部活に入るのが1番いいと思います。
      保健学類の人は医学部サークルや医学部部活をおすすめします。医学類の頭のいい同期に勉強を教えてもらえたり課題を手伝って貰えます。
    • 学生生活
      良い
      サークルについて、他の大学を知らないのですが、普通に沢山あると思います。真面目に活動したいのなら部活、適当に友だち作りや先輩と繋がりたいだけならサークルですね。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は専門科目は週1日くらいしかないですが、2年生からはもっと増えるらしいです。金沢大学は理系は第二外国語を取らなくてもいい(取れない)ので楽だと思います。
    • 学科の男女比
      0 : 10
    • 志望動機
      もともと薬剤師になりたかったので薬学部に行きたかったのですが、全然頭が足りなかったので2番目になりたい職業である看護師になるために看護学専攻を受けました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:935308
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    人間社会学域地域創造学類の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強したい学生にとっては学科の授業だけでは物足りないと思います。地域創造学類の真髄はフィールドに出ることです。ゴミ拾い団体、フリーペーパーを作成する団体などいろいろな活動を行なっている人達もいたりするので、そういったところへどんどん飛び込みましょう。そうすればもっと充実した大学生活になります。やりたいことを応援してくださる先生方や企業の方もいるので、やりたいことはどんどん企画して行動しましょう。
    • 講義・授業
      良い
      幅広い分野の授業を受けられます。一見すると何をやっているか分かりません。しかし、年次が上がるにつれて、幅広い分野を学ぶ重要性と楽しさを見出すことができる人もいます。単位は非常に取りやすいです。
      地域プランニングコースと観光学文化継承コースにはインターンシップがあり、地域と関わる上でとても勉強になります。そして、友達との仲も深まります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      やる気があればとても熱心に教えてくださる先生方ばかりです。環境共生コース、福祉マネジメントコースは選べるゼミが多く、希望のゼミに通りやすいです。地域プランニングコースは担当教授の方が少ないです。
      どの研究室でも自分のやりたいことを研究できるので、希望が通らなくても問題ありません。所属しているゼミとは別のゼミに参加することも可能なので、是非やってみてください。
    • 就職・進学
      普通
      就職は良いです。北陸では無双できます。
      学校主催の就活説明会、企業説明会も多く、ESの添削等も行なっていただけるため上手く使える人には良い環境だと思います。
      使わなくても就職できます。
      公務員志望がとても多いので、公務員を目指す人には仲間ができやすいかもしれません。
      ただし、「地元に貢献したいから公務員になる」「地元を活性化したいから公務員になる」という考えを持っている人は一度立ち止まって考えた方がいいと思います。民間企業でも地域を活性化することはできます。なんなら、より地域に密着することもできます。やりたいことは何かを明確にして進路を決めて欲しいと願っています。
    • アクセス・立地
      悪い
      山の上にあるので原付、バイク、車は必須です。
      おすすめは入学前に原付免許を取り、入学直後に二輪館にしむらかバイクオンで原付を買うことです。
      大学周辺に住んでいる人は駐車場を確実に割り当てられるのが4年次なので、3年まではバレないように駐車しましょう。バレると警告シールが貼られ、何回かバレると車を動かせないようにされます。
    • 施設・設備
      良い
      古さはありますが、掃除がなされており綺麗です。
      地域創造学類の先生方はほとんどゼミ室を持ってらっしゃるので、ゼミ室で課題等をやれます。コピー機も使い放題です。あと、ゼミ室で泊まれます。
    • 友人・恋愛
      良い
      地域創造学類にくる人は似たような人が多いです。確実に気の合う友達ができます。
      サークル、バイトに入れば確実に何かしら恋愛ができるでしょう。
      部活は、ものによります。
    • 学生生活
      普通
      イベントは充実していない。学園祭はみんな旅行に行くかサークルの大会を開催する。
      サークルは沢山あるので、好きなサークルに入れます。有象無象。
      よさこいとアカペラ、バレーが人気です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時は共通教育科目。教養を深めるために様々なことを勉強します。
      2年次からは地域創造学類の専門科目になります。社会学、文化人類学、地理学、法律、政策、観光などなどいろいろなことを学べます。
      3年からはゼミもはじまります。卒論を書き始めるのはゼミによって時期が変わります。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      航空自衛隊幹部候補生
    • 志望動機
      地元の活性化に携わりたかったため。
      少子高齢化が進行して活力を失った地域をどうにかしたいという気持ちがあったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:850661
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    人間社会学域人文学類の評価
    • 総合評価
      良い
      自分は今のところかなり充実している
      じぶんのべんきょうしたいぶんやをしゅうちゅうして取り組むことができるので楽しい真摯に取り組むことで集中力もついて嬉しくなる
    • 講義・授業
      良い
      けっこういい
      しかし少し理不尽に対応する人がいて、そこが懸念されるところ
      全体的に見ていい雰囲気だと思う
    • 研究室・ゼミ
      良い
      いろいろな道具を使用しながら自分の好きなことをすることができ自分の興味を持ったことを深く追求することができいいと思う
    • 就職・進学
      良い
      自分もそこは知りたいと思う
      今の時点ではよくわからないが
      先輩が言うにはかなりいいらしい
    • アクセス・立地
      普通
      わるい山側に位置しており駅からも微妙な距離であるから
      そこが微妙なポイントであるとかんがえる
    • 施設・設備
      良い
      設備はかなり整っていると思う
      しかし少しトイレが汚いと思う
      そこを直せば合格!
    • 友人・恋愛
      良い
      私は友人もいないし恋愛も充実してはいないので
      とてもいいものとは思えない

    • 学生生活
      良い
      サークルを行い充実しているところもあるが
      大半は行っておらず微妙ではあるそこが肝かな

    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分が勉強したい人間観けいとその中における相対性クリアを学んで幾何学的に周りから判断していくと言うことを学んでおり結構楽しい
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      it系
    • 志望動機
      自分の興味を持った学部であったため
      死亡した自分は墓にも学びたいことがあったがそれなした
    感染症対策としてやっていること
    消毒などをおこなっておりあと入口での温度を測っている それ以外は特にないと思うもっとしっかりした方がいいと思う
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:829116
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人間社会学域法学類の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思ってる人にとってはとても良い環境だと思う 施設は温度が保たれていてとても過ごしやすい
    • 講義・授業
      良い
      多くの先生方が熱心に進路について、共に考えてくれます相談すれば必ず良い結果が得られるでしょう
    • 就職・進学
      良い
      進路についての相談はしやすく、たくさんの選択肢が用意されている
    • アクセス・立地
      良い
      比較的都市部に近いため立地環境はとても良いと思うバスの環境が良い
    • 施設・設備
      良い
      老朽化が目立つこともいくつかありますが、生活する分には不便ではない
    • 友人・恋愛
      良い
      先輩後輩関係なく仲良くする機会があってとても良いと思うーーーわ
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類はたくさんあり自分の趣味にあったものを見つけられる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年時はさまざまな事をまなび2.3年生からは専門的な分野も勉強する
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から法学系には興味があり、より知識を深めたいと思ったからです
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:820253
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人間社会学域国際学類の評価
    • 総合評価
      良い
      留学制度も充実しており、素晴らしいです。女子が比較的多いですね。とても充実した大学生活を送らせて頂いてます。
    • 講義・授業
      良い
      ほんとにさまざまな教授がいらっしゃって、どの講義も興味深いです
    • 就職・進学
      良い
      さまざまな職種の人がいるようです。比較的、学んだ言語を使える職種も多いですね
    • アクセス・立地
      良い
      少し降りたら飲食店などが充実しています。暗くなると、降りるまでの道のりは少し暗いですね。
    • 施設・設備
      良い
      老朽化は少なく、比較的キレイです。また、廊下から見る景色もキレイです。
    • 友人・恋愛
      良い
      皆さんとても優しく、積極的です。最初の慣れない時期は先輩方もリードしてくださいます。
    • 学生生活
      良い
      サークルがマジで楽しい!サークルで一気に友達が増えます。サークルによって大学生活が充実します。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分に興味のある地域の文化、言語が学べます。また、留学を通しての社会経験がとても有意義なものとなります。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      他地域の言語や文化について学びたかったからです。また、オンラインでのオープンキャンパスを通して、先輩方の活き活きとした姿に魅了されました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:815211
76621-30件を表示
学部絞込

基本情報

住所 石川県 金沢市角間町
最寄駅

IRいしかわ鉄道線 森本

電話番号 076-264-5111
学部 人間社会学域理工学域医薬保健学域融合学域

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、金沢大学の口コミを表示しています。
金沢大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  石川県の大学   >>  金沢大学   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

新潟大学

新潟大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.89 (964件)
新潟県新潟市西区/JR越後線 内野
富山大学

富山大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.84 (666件)
富山県富山市/富山地鉄市内線【1・2系統】 富山大学前
信州大学

信州大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (807件)
長野県松本市/北アルプス線 北松本
長野大学

長野大学

50.0 - 52.5

★★★★☆ 3.64 (126件)
長野県上田市/上田電鉄別所線 大学前
静岡大学

静岡大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 3.95 (755件)
静岡県静岡市駿河区/JR東海道本線(熱海~浜松) 東静岡

金沢大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。