みんなの大学情報TOP   >>  石川県の大学   >>  金沢大学   >>  人間社会学域   >>  経済学類   >>  口コミ

金沢大学
出典:Genppy
金沢大学
(かなざわだいがく)

国立石川県/森本駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.79

(766)

人間社会学域 経済学類 口コミ

★★★★☆ 3.67
(76) 国立大学 1166 / 1311学科中
学部絞込
761-10件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2022年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人間社会学域経済学類の評価
    • 総合評価
      良い
      経済はかなり卒業が楽。
      卒論執筆してない学生も少なくない。
      自分がやりたいことが別にある人には勉学が両立しやすいと思う。
      私は多分この大学、この学類でなければ留年を経験したと思う。
    • 講義・授業
      良い
      学科はもちろんのこと他学科の授業もとれてなおかつ、
      卒業単位になるので割とありがたかった。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自分が所属していたゼミはかなり自主性が高かったため、
      苦労も絶えなかったが、それなりに楽しかったと言える。
    • 就職・進学
      悪い
      公務員予備校につきる。
      友人も公務員ばっかりであり、サポートも公務員向けばっかりだった
      私は民間に就職したが、いい企業に行くためにはあまり学校をあてにするのは辞めた方がいい。
    • アクセス・立地
      悪い
      登校ではなく登山であり、ポータルサイトに熊警報なるものまで存在する自然地。冬はバス難民が多発し、授業切りも必然と増える。
      図書館は静かで使いやすい印象。
      学食は国立クオリティ。
      コンビニをあの位置に置くのはギルティだと思う。
    • 施設・設備
      良い
      自分は経済だったので、理系棟は除いたことしかないが
      とても綺麗だった印象。
      文系棟はデザイン的には好きだったが、いろんな意味ですっからかんだったのでもう少しなんかいい感じのものを増やしてほしい。
    • 友人・恋愛
      普通
      国立だが、チャラい人や堅物な人や意識高い人などいろんな人がいる。
      ただその中でもぼっちが多いので、入学早々しくじっても
      あとから友達は作れると思われる。
      恋愛に関しては、学類の人数が少ないため
      同学類カップルができると高確率でバレる。
    • 学生生活
      普通
      変なサークルがなく、
      健全に運営して、健全に楽しめるサークルが充実していると思う。
      ゆえに場合によっては遊び足りないともなるかもしれない。
      学祭はおそらく日本で1番つまらん。
      ほとんどの学生が旅行に行ってる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年で一般教養
      2年で経済の専門科目と1年で取りきれなかったぶんの一般教養
      2年の最後にゼミに所属
      3年で経済の専門科目とゼミ
      4年で経済の専門科目とゼミと卒業論文
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      名大おちかつ
      自由に学べる文化かつ
      一人暮らし可かつ
      金沢がなんか良さそうな感じに見えたから
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:856585
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    人間社会学域経済学類の評価
    • 総合評価
      良い
      金沢大学は自然が豊かで、のびのびとした学生生活を送ることができます。金沢は伝統あるまちで、その雰囲気を味わうことができ良い刺激になります。ぜひ他県、とくに関東圏から進学されると将来的にも役立つような今までとは違った世界の見方が出来るようになると思います。
    • 講義・授業
      良い
      1年前期のうちは共通科目といって、高校とあまり変わらない授業や教養的な授業が多いので、大学に慣れやすいです。後期になるといよいよ専門的な授業も始まりますが、経済学類は規模が大きいので先輩や同級生に質問すれば大抵どうにかなるとおもうので、大学の勉強に不安がある方には良いと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ1年なのでゼミについてはよく知りません。初学者ゼミというものは1年のうちにあります。どの先生につくかで内容がかなり変わってきます。事前調査をしっかりとして、自分のやりたいことにあった先生につけるようにしましょう。
    • 就職・進学
      良い
      公務員講座があったり、インターンシップの情報がメールで届いてきたりします。留学制度も整っているので、積極的に動けば色々な機会が与えられる環境があります。
    • アクセス・立地
      良い
      大学は駅からそこそこ遠いですが、学生の多くは大学がある里山のふもとに住んでいるので、不便ではないです。みんなバス、徒歩、自転車、自動車、バイク、原付などで通学します。私は自転車で通学していますが、10分くらいで着く距離です。山なので坂は辛いですが、いい筋トレになりますwバスは時間帯によってダイヤがよく乱れるし、乗車率が高いので慣れないうちは戸惑いますが、頑張りましょう。学生がふもとに密集しているので、学生向きのお店が多くて便利です。駅付近や香林坊もバスや自転車で苦はなく行けるので、良いと思います。
    • 施設・設備
      良い
      今のところ非の打ち所がないです。基本的に移動がめんどうなほど敷地が広いです。図書館は勉強スペースが広く、いつも静かで落ち着いて勉強できます。経済学類、学部用の図書館もあります。体育館はトレーニング室や鏡張りの部屋もあり、幅広く利用できます。グラウンドもサッカー場、ラグビー場、テニスコート、プールなどなど色々あります。他には郵便局と理容室が大学敷地内にあって、私もよく利用します。
    • 友人・恋愛
      良い
      北陸3県出身の方が多いです。他には新潟、岐阜、三重あたりもよく聞きます。関東圏で進学を考えてる人にはぜひオススメです。関東でおさまっていては行けません。こんな世界あったのかと思いますよ?絶対にいい経験になります。そして部活かサークルにはぜひ入りましょう!どこも良い先輩ばかりです。部活の友人とは本当に仲良くなれますし、先輩は学生生活全般について教えてくれるので、とても助かりますよ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済における数学的な角度からの知識を学んでいます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      国立大学の商か経済に入りたかったからです。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      駿台予備校
    • どのような入試対策をしていたか
      後期入試だったので、あまりやりませんでした。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:122033
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人間社会学域経済学類の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強して、何かを身につけたいと、自分から積極的に動けるような学生にとっては、とてもいい大学です。
    • 講義・授業
      普通
      先生によって、講義内容の良し悪しに差がある。悪い点は少しボケたおじいさんが講義していて何回も同じ事を言うときがあること。良い点は、身近な話題や時事から授業と関連付けて上手く授業してくれている先生がいること。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによって差があると思うが、自分から積極的に申し出ればいろんな体験をさせてくれる。自治体と密着したプロジェクトを行うことができた。
    • 就職・進学
      良い
      対面・非対面で、いつでも相談を受け付けてくれる。就職対策として、面接の練習会を何回も開いてくれる。就職に関する資料も充実している。
    • アクセス・立地
      普通
      角間キャンパスは、必ず長い坂道を登らなければならないことが難点。車での登校は2年の後期から許可されるが、それも、キャンパスから近いと判断された人には許可が出ない。
    • 施設・設備
      良い
      角間キャンパスの文系の方の棟は、老朽化が目立つので、新しくしてほしいです。大学内には自習するスペースが数多くあり、中でも図書館は勉強するにはうってつけの場所だと思います。角間キャンパス全体は端から端まで歩いて15分はかかるほど大きくので、1年生のころは移動が大変だと思います。冬は雪が積もるので、移動しやすいように地下通路が用意されています。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属すると、おとなしい人も、誰かと仲良くなりたいという想いさえあれば、良い友達ができると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんあります。ほとんどのサークルはTwitterやInstagramで、自分たちのサークルの紹介をしているので、入る前から大体の雰囲気をつかみやすいです。毎年10月に行われる文化祭は、規模が小さいので、期待しない方がいいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は共通科目といって、理系文系に関わらず、同じことを学びます。2年次からは学科によって大きく変わりがありますが、ほとんどの学科は専門科目を学び始めることが多いと思います。また、後期からゼミが始まるかと思います。3年次から時間に余裕ができ、資格に費やす時間が増えると思います。4年次は卒論完成に向けて、ひたすらパソコンと向き合います。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      IT業界のシステムエンジニア
    • 志望動機
      昔から数学に興味があり、数学をつかって何か追究したいと思い、地元の大学であり、かつ地元からの就職の採用熱も強い金沢大学に決めました。
    感染症対策としてやっていること
    5月からオンライン授業が始まりました。出入り口には消毒液が設置されており、換気もなされています。後期からは対面授業も一部開始され、臨機応変に対応されているイメージです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:703635
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 -| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    人間社会学域経済学類の評価
    • 総合評価
      良い
      そんなにやる気のない人でも単位が取れたりします。ただ、真面目に勉強したい人も、授業にしっかりでて勉強するにはとてもいい環境だったと思います。勉強以外にも時間に余裕があるので、自分がしたいことがある人も両立できます。
    • 就職・進学
      悪い
      進路相談や面接の練習に対応はしてくれますが、就活の時期には予約でいっぱいで十分とは言えなかったと思います。大学の進路指導室以外にもいろんなところで練習したり情報入れたりしてました。私立の大学と比べると、就職サポートは手薄いかと、、、。文系からは公務員になる人が多いイメージです。公務員志望の人は、大学の公務員講座があるので手厚くサポートされていたと思いますが、都市圏の大手企業を目指す人にとっては情報が少なかったと思います。
    • 施設・設備
      普通
      図書館がとても広くて勉強したい時はいつも利用していました。周りが山に囲まれているので景色が良く、落ち着いて勉強出来ました。広々としていて静かなのでおすすめです。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      公務員
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:468925
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    人間社会学域経済学類の評価
    • 総合評価
      良い
      経済学類は他の学部に対して人数も多いので、気の合う友だちに出会える確率が高いと思います。実際、働く上で知識としても役に立つことが多く、就職先も多種多様選択することができるはす。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      大学生活でゼミが一番充実しました。三、四年になるとゼミメンバーとつるむ機会が多く、めっちゃ仲良くなります。人気のあるゼミは面接等経なければいけません。ただ人気のゼミは、学問でも人間関係でもやっぱり充実することが多いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      山の上にあるので、落ち着いて勉学に励める。ただ、冬は雪が降るので通学のバスがかなり混雑、待たなければいけない。
    • 施設・設備
      普通
      理系学部の校舎はとても綺麗だが、文系校舎は古め。
      ただ図書館はそれなりに綺麗。でもやはり図書館も理系のがかなり綺麗。わざわざ理系の方の図書館にいくこともあった。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学生活で友達面に関して過去1で良い友だちと出会えた。主に気があう友だちと一緒に行動できるのがいい。
    • 学生生活
      良い
      サークル、部活たくさんあるので、新入生のうちにいろんなところにお試しでいってみるのが良いと思います。割と緩めのサークル、部活から本格的にできる部活まで好みにあわせて選ぶのが良いです。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      専門商社
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:465527
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間社会学域経済学類の評価
    • 総合評価
      良い
      国際交流ができる!
      留学生がとても多いので留学したい人におすすめ。
      英語圏以外にもアジア、ロシア、ヨーロッパ等いろんな国の人と交流を楽しめる。
    • 講義・授業
      良い
      親身になってくれる先生が多い
      理論をたらてら喋るのではなくて、どうしてこうなっているのかなど分かりやすく教えてくれる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      選択肢が多い
      遅くまで残ることもあったが、最後まで突き放さずにみてくれる先生が多かった。
      ゼミは大変だと思うことも多くて辛い思いもしたが、その経験が社会人になった時にとても大きな自分の力になっていると感じる。
    • 就職・進学
      良い
      就職の講座が多い
      とくに、公務員講座はとても充実していてサポートが手厚い。
    • アクセス・立地
      普通
      町から離れているがいい場所
      自然が豊かで図書館がとても綺麗。
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗
      どこでもWi-Fiがとんでいる。
    • 友人・恋愛
      良い
      とても良い
      一生付き合える仲間や先輩がいる。
    • 学生生活
      良い
      サークルが多い
      自分でサークルを作る人も中にいて、自由でわりといい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済理論、労働などさまざま
      金融も学ぶし、ほかの学部の授業も取れる。
    • 就職先・進学先
      金融機関
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:384162
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間社会学域経済学類の評価
    • 総合評価
      良い
      経済を勉強したいと思っている学生にはもってこいの大学でした。
      同じ大学内にも優秀な人がたくさんいて、とても学びやすいです。
      四年生になると卒業論文作成のため、教授から直接ご指導いただきますが、穏やかな方が多く、些細な質問でもかなり親身に相談に乗ってくれます。学生も専門分野と教授をかなり愛しているため、自分なりに一生懸命、卒論を書いていたように思います。日本文学科の履修は必修が少なく、自由選択の単位数が他学科より多いため、他学部・他学科の授業を取りに行っていた人も多くいました。
      やはり、駅からの好立地と何より充実した学科内容。
      先生も色んな方々がおり、充実した学校生活勉強が出来ると思います。緑が沢山あり、夏は都会にいるのを忘れてしまいます!
    • 講義・授業
      良い
      大学の教授の方々の授業に関しては、興味深いものが多く、充実していると思います。ゼミ以外は基本的には講義形式となるので、当たり前だとは思いますが、主体的に学ぶ姿勢は必要だと思います。学外から呼んでいる非常勤講師の方々は、正直イマイチだなと感じる先生も多いです。たまにこの先生が常勤でいたらいいのにと思う先生もいますが、少数です。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手商社
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:379775
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    人間社会学域経済学類の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で経済、経営を勉強しようと思っている学生にはあまり合わないと思います。それよりも経済に所属する人の良さと教授の良さにとても魅力を感じることができると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年からゼミが始まります。
      選考には面接などはありますが、自分の思いを伝えることができれば合格できます。
      ゼミによって色が違うので、見学などをしにいって肌で感じてみるのが良い。
    • 就職・進学
      良い
      サポートは充分だとは思う。
      一度も利用したことはないが、サポートに頼るよりも自分の中で考え行動に移すことが何よりも大切。
      何かのせいにして、行動を起こさないのは自分に責任を持てない人間である。自分自身に責任を持たせて、自らが行う行動を選択する力が必要だと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      日本一、県庁所在地の駅からの距離が遠い大学です。
      大学周辺の環境はとても住みやすく良いですが、通学がとても大変です。
    • 施設・設備
      悪い
      文系はボロい、理系はキレイ。
      パンフレットなどで見れるのは理系の教室なので注意。
    • 友人・恋愛
      良い
      とても充実させることができる。
      自分次第です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:326338
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    人間社会学域経済学類の評価
    • 総合評価
      良い
      金沢大学人間社会学域経済学類では経営情報コース、経済理論コース、比較経済コースのどれかを選び配属されます。
    • 講義・授業
      良い
      個人にもしっかりと対応してくれる先生方ばかりです。質問もしやすく、フレンドリーで学びやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミ活動では勉強だけでなく合宿や飲み会など、生徒同士だけでなく、教授との親睦を深める機会があり、人間関係とともにゼミでの学びを深めることができます。またディスカッションの機会も多くディベート力が鍛えられる他、パワーポイントやレジュメを作成してゼミ活動をすることで、社会に出てからも役に立つレベルを身に付けることができると思います。
    • 就職・進学
      良い
      ゼミの教授や、就職支援室での相談ができます。親身になって話を聞いてくださりまた、的確なアドバイスをいただくことができます。
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパスは山の上にありますが、山を下れば飲食店、スーパー、娯楽施設がとても充実しています。またバス停も各地に短い間隔であります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:325878
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人間社会学域経済学類の評価
    • 総合評価
      良い
      講義がとてもわかりやすいと思います。
      また、周りの環境も非常に良く、集中出来る環境づくりがしてあると思います。
    • 講義・授業
      良い
      非常にいい学校で、授業等も非常にわかりやすいと思います。
      また、いい先生がいます
    • 就職・進学
      良い
      非常に良く、進学実績はとてもいいです。
      また、丁寧にサポートしてくれているのでとても助かっています。
    • アクセス・立地
      良い
      いい環境で勉強できます。
      また、山の中にあるので自然に触れながら勉強てまきます。
    • 施設・設備
      良い
      設備は、非常によく使いやすいです。
      また、施設なんかもわかりやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人は、優しい人ばかりで毎日が楽しいです。
      また、恋愛は充実していると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークル仲間も非常に優しいです。
      また、イベントもそこそこいいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      さまざまな講義を通して、さまざまな知識を得ることが出来ます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      経済に元々興味をもっていたし、もっと経済について学びたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:919688
761-10件を表示
学部絞込

基本情報

住所 石川県 金沢市角間町
最寄駅

IRいしかわ鉄道線 森本

電話番号 076-264-5111
学部 人間社会学域理工学域医薬保健学域融合学域

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、金沢大学の口コミを表示しています。
金沢大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  石川県の大学   >>  金沢大学   >>  人間社会学域   >>  経済学類   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

新潟大学

新潟大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.89 (964件)
新潟県新潟市西区/JR越後線 内野
富山大学

富山大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.84 (667件)
富山県富山市/富山地鉄市内線【1・2系統】 富山大学前
信州大学

信州大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (807件)
長野県松本市/北アルプス線 北松本
長野大学

長野大学

50.0 - 52.5

★★★★☆ 3.64 (126件)
長野県上田市/上田電鉄別所線 大学前
静岡大学

静岡大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 3.95 (755件)
静岡県静岡市駿河区/JR東海道本線(熱海~浜松) 東静岡

金沢大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。