みんなの大学情報TOP   >>  富山県の大学   >>  富山大学   >>  経済学部   >>  口コミ

富山大学
出典:運営管理者
富山大学
(とやまだいがく)

国立富山県/富山大学前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.84

(666)

経済学部 口コミ

★★★★☆ 3.69
(140) 国立大学 544 / 596学部中
学部絞込
学科絞込
並び替え
1401-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    経済学部経営法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      法律メインだが、1年次は他の学科の科目も履修する必要があるため多少面倒ではある。ただ、2年からは法律の授業だけを履修することは可能なので、法律を勉強したい人にとっては問題ないと思われる。
    • 講義・授業
      普通
      先生によるの一言につきる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      先生によるの一言につきる。
    • アクセス・立地
      普通
      実家から通学する人にとっては、市電やバスなどが最寄りの駅から出ているので、そこまで不便ではないと思われる。
      下宿生は、大学周辺にある程度飲食店や、カラオケなどがあり、娯楽や飲食については困らないと思われる。
      結論として、下宿した方が色々と楽なのは間違いない。
    • 施設・設備
      普通
      学部棟のパソコンがある部屋は24時間使用可能なのは比較的便利なのではないだろうか。
      教室に関しては、椅子が硬いので長時間座っていると多少辛いと感じる人がいるかもしれない。
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活も含めて、ある程度の数はあると思うので自分に合ったものが見つけられると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      コース選びにもよるが、2年からは法律メイン。
      様々な分野の法律を学べる。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:476946
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経済学部経営法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この大学で勉強したいと思っている方におすすめです。
      レポートは多いですが、力がつきます。そしてやりがいがあります。就職先は企業や公務員など幅広く選べます。
      手厚い指導もあり充実した学生生活を送ることができます。
      私は法律を学びたかったのですが経済で法律も学べるなんて嬉しいです。また、違う学科の勉強も出来ます。とにかく幅広い学部だと思います。テストは先輩から過去問をいただいて乗り越えられます!(笑)先輩との交友も大切ですね。
      和気あいあいとしていてとてもたのしい学部だと思います。コミニケーションがたくさんとれます。また、教授との距離感も近く気軽に話すことができます。それは予想外でした。授業はそんなに大変ではないですが、基礎科目はきちんと勉強しておいたほうがいいです。意外とと数学が大事でした。大学設備や学食も申し分ない。とても充実しています。雪が多いので対策はしっかりと。
      頑張らなきゃ入れません。あとで苦労しないように頑張るべきです。ベストを尽くしてください
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:382101
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      大学で勉強をしたいと思っている学生にとっては少し物足りないと感じると思います。なぜなら、教授によって授業の質がかなり違ってくるからです。自分が勉強したいと思っている授業の質が良くないこともあります。また、学生の約半分が推薦合格者のためか、授業に対する意欲が低い学生が多いように見受けられます。授業中には、スマホをいじっている学生がしばしば見受けられます。そのため、単位を落とす学生もかなり多いと思います。就職支援については、外部の講師を呼んでセミナーを開いたら、インターンシップを提供したりと手厚い支援が受けられます。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに所属すると友好関係が広がり、友だちがたくさんできると思います。しかし、同科内では人によって受ける授業が異なるため中学・高校時代と比べて友人ができにくくなると思います。恋愛関係はサークル内で多く生まれると思いますが別れてしまうと悲惨です。
    • 学生生活
      普通
      サークルの数はかなり多いので自分の趣向にあったサークルを見つけることができると思います。また、自分のキャンパスのサークル以外のサークルにも入ることができるものもありキャンパスを超えた友好関係を築くこともできます。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:328621
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学生活はあっという間なので、自分は何をしたいか、どのような仕事に就きたいかを早い段階で明確にする必要があります。これができないと就職活動で結果がでません。高校までと違い、大学は比較的自由ですので、ある程度怠けても卒業はできますが、結果がでません。頑張れば頑張るほど結果が出るところでもあるので、自分次第です。
    • 講義・授業
      良い
      幅広い講義があるので新鮮です。学部によって、さまざまなコースに分かれているので、自分にあった選択ができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      大学生活の中で最も重要なものの内の1つがゼミだと思います。それぞれのゼミが多様な研究や勉強をしています。
    • 就職・進学
      良い
      地元企業の就職に有利です。ゼミによっては大手企業とのつながりもあるようです。また、公務員を目指す人も多く、勉強しやすい環境です。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から市内電車に乗って通う方が多いです。学生の多くが車を持っており、ないと少し不便かもしれません。立地は学生街なので治安は良いです。スーパーや飲食店も多く、生活に不自由することはないです。
    • 施設・設備
      普通
      改修を頻繁におこなっているので少しずつ良くなっていますが、施設は年季を感じます。緑が多いキャンパスなので、気持ちよいと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      色々な学部があるので、サークルなどに入れば友達に困ることはないと思います。近くに他の学校がないので、大学内でつきあっている人がほとんどです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      企業の経営史について基礎から応用まで学びました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      長谷部ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      GMやデュポンなど、海外で成功した企業の軌跡について楽しく学べました。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      官公庁
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      安定しているから。自治体の政策に関わりたいと思ったから。
    • 志望動機
      単純に経営について学びたいと思ったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用していません。
    • どのような入試対策をしていたか
      2次試験が1科目だけだったので、重点的に勉強しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:121183
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国立大学であるため、周りの学生もみんなそれなりに頭が良く、勉強もよくしている。また、北陸地方においては就職において強いため入学して良かったと思う。
    • 講義・授業
      良い
      学科による講義は色んな教授が丁寧に教えてくれるが、たまに雑な教え方もあるため星4にしました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミはたくさん先生がいて学べる領域がさまざまあるので充実していると思う。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績はとても十分であるが、国立大学であり人が多い面、サポートは多少は手薄となってはいる。
    • アクセス・立地
      良い
      市内電車やバスが通っており、大学前駅や大学前のバス停はとても近く通いやすい。
    • 施設・設備
      良い
      学科というより学部の施設であるが、大きな学部棟があり充実している。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人は比較的できやすい環境であるが、恋愛は人それぞれである。
    • 学生生活
      良い
      学内のサークルはそれぞれでイベントをしているが学内自体のイベントは全然ない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は経済、経営、経営法の必修科目を勉強していき、2年生以降は自分が選択したコースに沿って自分の選びたい科目を選択して学ぶ。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      経営学を学びたく、自分の学力と見合った大学が比較的実家から近いところにあったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:607441
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      社会に出てから足りなかったものを補うことができ、非常に充実した生活をおくることが出来ているとおもっています。
    • 講義・授業
      良い
      社会人になってから必要を感じて夜学に通っていますが、実社会にプラスになる知識を学べて非常に満足しています。
    • 就職・進学
      普通
      昼間ではなく、周りは社会人なので就職や進学実績についてはわかりません。
    • アクセス・立地
      普通
      電車でも行けるし、昼の学生であれば周辺に住んでいることが多いので利便性はいいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      構内は広く、建物の配置もわかりやすいです。
      守衛さんもいるので安心して通えます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活には参加していませんが、学内の雰囲気は非常に満足しています。
    • 学生生活
      普通
      サークルや部活、イベントには参加していないで詳細はわかりません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済、経営など実社会ではなかなか深く学べないことを学べます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      社会人になってから自分に足りていない知識を補完したかった為。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:915250
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経営法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      単位を取るのが難しい。しかし、専門的に法律の方が学べるので、経済を勉強しつつ、法律も勉強したい人には剥いていると思う。
    • 講義・授業
      普通
      授業が教授ごとに全く違っていて面白い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      経済学部では二年後期に基礎ゼミとして、初めて自分の意思で選ぶことができる。ゼミによって全く違うが、講義形式のゼミ、ディスカッション重視のゼミ、お茶会のようなゼミなど様々である。自分に合ったゼミが選べるのがとても良いと思う。合ってないと思ったら三年前期で変えることも可能。
    • 就職・進学
      良い
      ゼミの先輩方はほとんど就職に失敗されていないそうなので、しっかりサポートされていると思う。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパス周辺に大学生向けのアパート・マンションがたくさんあるだけでなく、市内電車などが走っており、駅周辺に住んでも通える。自転車や車を持っていれば自宅からも通えるので良い。
    • 施設・設備
      良い
      学部棟はとても新しいわけではないが、清掃の方が掃除してくれているので綺麗である。広すぎないので、迷子になることもない。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すれば、本当に楽しい大学生活が送れると思う。同じ趣味を持つ仲間たちと目標に向かって頑張れるので充実した生活になる。サークルや部活でなくとも、バイト先で友人ができたり、恋人ができたりという話も聞く。
    • 学生生活
      良い
      大学には部活もサークルもたくさんある。同じスポーツ、文化系のものでも、部活、サークルどちらもあるので自分のやりたい方を選べる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生のうちは経済のことも経営のことも法律のことも学科関係なく学ぶことができる。さらに、外国語と一般教養についても、自分の学びたいことを学べる。二年次からは学科、そしてコースごとに分かれて、自分の学びたいことを学ぶことができるようになる。経営法学科では、主として法律を学び、経済や経営のことも学ぶことができる。
    • 就職先・進学先
      金融会社
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:481139
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    経済学部経営法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経営法学科ということでコース選択により、法律はもちろん学ばなければなりませんが経済、経営をやりたいという人も学ぶことができます。また、先生方もしっかり勉強してくれた生徒にはその努力に見合った単位を出してくれるのでやりがいを感じられます。さらに先生たちの中にも自分の講義をただひたすらに話していたら生徒にとってつまらないということを意識している先生方もおられるので工夫を凝らしてみんなにわかるような、みんなが学びたいと思えるような環境作りをしてくださります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私のゼミの先生はよく海外に行かれて講義や会議をしている方なのできちんとアポを取ってから話に行くようになるのですが、そういった豊富な知識や体験をしている先生がおられるのでとてもいい刺激になります。自分にはない目線の話など話していると時間があっという間に流れるくらいに楽しいです。
    • 就職・進学
      良い
      公務員になる方、一流企業に入る方などが普通にいるので後は自分の努力次第なのかなという感じです。
    • アクセス・立地
      良い
      富山駅から大学前の市電があったり、構内もわかりやすい構造していてとてもいいですね。これは五福キャンパスのみのことなのでその他はあまりわかりませんね、、
    • 学生生活
      良い
      公認・非公認のサークル、また部活があり本当に幅広く、私は3年間もこの大学に滞在してますがまだ知らないサークルも沢山あるので本当にやりたいことが見つかるんじゃないかなと思われます!
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:466389
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経営学科では簿記やマーケティングなど、経済学の理論だけでなく実践的なことも学べるから。将来会社で働く上で役に立つと思います。他の学部に比べて取得コマ数がそんなに多くなく、実習もないため、自己学習の時間やプライベートとの両立が余裕で出来ると思います。
    • 講義・授業
      普通
      やはり簿記論やマーケティング論が役に立つと思います。特にマーケティング論の鳥羽教授の講義はわかりやすく、同期にも人気の教授です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年の後期からゼミを選択し、3年に上がる際にも選択できる機会があります。3年で選んだゼミは4年でも同じになるので3年での専門ゼミの選択が重要になります。しかし2年生のときに選択したゼミから持ち上がる人が大半です。海外へ度々行く活動的なゼミ、卒論のテーマが大体決められているゼミ、自由なゼミなど様々なので先輩から事前に聞いておいたり自分で調査しておくことが大事です。
    • 学生生活
      普通
      公式、非公式も含め数多くの部活、サークルがあります。自分達でサークルを立ち上げた方もおられます。学生生活を楽しむにはまずサークルに入っておくことをおすすめします。いろんな部活、サークルを兼任している人も少なくないので、自分に合っている場所を探してみてください。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      印刷業/事務職
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:327903
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済についてメインに学べるため、身の回りの事象について考える機会が増えるため講義で学んだことが生きることがある。
    • 講義・授業
      良い
      3学科の様々な講義を受けることが出来るため充実していると感じる。
    • 就職・進学
      普通
      地方銀行など就職率は良い。大学の学科ホームページに比率が掲載されています。
    • アクセス・立地
      普通
      富山駅にはバスや路面電車を使わないと遠い。また近くにあまり店舗がなく学生には不十分かもしれない。
    • 施設・設備
      良い
      メインの講義室は椅子が硬い。学内WiFiが繋がる場所と繋がらない場所がある。
    • 友人・恋愛
      良い
      ゼミ生の人数が多すぎず仲が良くなれると感じる。恋愛も充実しているのはないかと思う。
    • 学生生活
      普通
      入っていないので分からないが、充実しているのではないかと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修で経済、経営、法律、会計の基礎を学ぶ。以降はそれぞれの学科に必要な講義を受講する。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      経済関連の科目に興味があったため志望した。また法律、会計なども体系的に学べる。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:728015
1401-10件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 五福キャンパス
    富山県富山市五福3190

     富山地鉄市内線【1・2系統】「富山大学前」駅から徒歩7分

電話番号 076-445-6011
学部 人文学部人間発達科学部経済学部理学部工学部医学部薬学部芸術文化学部都市デザイン学部教育学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、富山大学の口コミを表示しています。
富山大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  富山県の大学   >>  富山大学   >>  経済学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

高崎経済大学

高崎経済大学

50.0 - 52.5

★★★★☆ 3.68 (393件)
群馬県高崎市/JR信越本線 群馬八幡
新潟大学

新潟大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.89 (964件)
新潟県新潟市西区/JR越後線 内野
金沢大学

金沢大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 3.79 (766件)
石川県金沢市/IRいしかわ鉄道線 森本
信州大学

信州大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (807件)
長野県松本市/北アルプス線 北松本
長野大学

長野大学

50.0 - 52.5

★★★★☆ 3.64 (126件)
長野県上田市/上田電鉄別所線 大学前

富山大学の学部

人文学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.78 (89件)
人間発達科学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.92 (73件)
経済学部
偏差値:47.5 - 50.0
★★★★☆ 3.69 (140件)
理学部
偏差値:47.5 - 60.0
★★★★☆ 3.87 (86件)
工学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 3.73 (90件)
医学部
偏差値:45.0 - 62.5
★★★★☆ 3.84 (90件)
薬学部
偏差値:52.5 - 57.5
★★★★☆ 4.10 (53件)
芸術文化学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.18 (29件)
都市デザイン学部
偏差値:45.0 - 47.5
★★★★☆ 3.84 (12件)
教育学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.21 (4件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。