みんなの大学情報TOP   >>  新潟県の大学   >>  新潟大学   >>  医学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

新潟大学
出典:恩田透
新潟大学
(にいがただいがく)

国立新潟県/内野駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.89

(964)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学

    医療関係の仕事に就きたい人へ

    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    医学部保健学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国公立大学なので、生徒は真面目な人が多いです。良い環境の中で学ぶことができます。看護師をはじめ、保健師や助産師も取得可能です。
    • 講義・授業
      良い
      臨床経験豊富な先生方の講義なので、日々変化する医療現場の実際を学ぶことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自身の興味のある分野の研究ができます。入る先の研究室によって良し悪しがあるかはわかりませんが、研究熱心な先生方から学ぶことは多いと思います。
    • 就職・進学
      良い
      国立大学のため、附属の病院にそのまま勤務する人も多いです。学部の人数もそれほど多くなく、サポート体制は整っていると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅から徒歩で20分程です。立地は悪くないと思うのですが、坂を上がらなければいけないので、徒歩でも自転車でも登りは少々疲れます。
    • 施設・設備
      良い
      学習、演習するにあたっては、環境は整えられていると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係は充実していると思います。看護はほとんどが女子なので、恋愛は他学部とかもしれないです。
    • 学生生活
      良い
      様々な部活動、サークルがあります。看護は、医学部のくくりに入っているので、医学科との関わりもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では教養科目と専門科目、2年以降には専門科目を学びます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      多くの人が看護師、次に保健師に就職します。養護教諭を目指すために、進学する人もいます。医療関係とは別の職種につく人も、少しはいた気がします。
    • 志望動機
      養護教諭になりたいという夢があり志望しました。看護学も学ぶことができるところを選んでよかったと思っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:944952

みんなの大学情報TOP   >>  新潟県の大学   >>  新潟大学   >>  医学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立医学系大学

筑波大学

筑波大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.18 (1183件)
茨城県つくば市/つくばエクスプレス つくば
群馬大学

群馬大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (463件)
群馬県前橋市/JR上越線 群馬総社
金沢大学

金沢大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 3.79 (766件)
石川県金沢市/IRいしかわ鉄道線 森本
信州大学

信州大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (807件)
長野県松本市/北アルプス線 北松本
岐阜大学

岐阜大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (642件)
岐阜県岐阜市/名鉄名古屋本線 名鉄岐阜

新潟大学の学部

法学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.94 (113件)
経済科学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.78 (135件)
人文学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.02 (123件)
理学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 4.00 (87件)
工学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 3.82 (140件)
農学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 4.08 (57件)
教育学部
偏差値:45.0 - 52.5
★★★★☆ 3.90 (149件)
医学部
偏差値:47.5 - 65.0
★★★★☆ 3.78 (119件)
歯学部
偏差値:42.5 - 55.0
★★★★☆ 3.90 (26件)
創生学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.73 (15件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。