みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東海大学   >>  口コミ

東海大学
(とうかいだいがく)

私立東京都/駒場東大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.81

(1525)

東海大学 口コミ

★★★★☆ 3.81
(1525) 私立内277 / 587校中
学部絞込
152531-40件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    体育学部体育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      体育専門学校などのイメージで学科にはいられると少しイメージと違う所も見受けられますが、スポーツが好きな人や携わりたい人には十分な学科です
    • 講義・授業
      良い
      先生などが丁寧に教えてくれるので充実した生活が送れる、講師によってはとても分かりやすい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      体育施設なども含め十分である
      ゼミもいい講師が揃っているので良い
    • 就職・進学
      普通
      就職で体育系に進みたい人には少し難しい所が多々存在しているので自分で勉強する必要もある
    • アクセス・立地
      悪い
      しにくい
      駅から少し遠いのでギリギリでの行動は厳禁
      周りにあんまり食べ物屋も無いので友達と溜まるのはキツい
    • 施設・設備
      良い
      綺麗だし割と色々と管理されているので十分充実していると思います
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ学科に入るやつはキャラが同じだったりするのでとても楽しく過ごせる
    • 学生生活
      良い
      サークルも豊富にあり珍しいものから考えつく普通のものまで沢山あってよい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      筋肉の仕組みや体の動かしたか、選手としての理想像など自分の体育経験に役立つ知識
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      中学から部活をしていてそういう道に進みたいと思ってきたので自分にあっていた
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:596588
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      法律を学べ将来の役にたつことが様々あるので素晴らしいと思っている。弁護士になりたいのでこの学部が1番の回答だと思った
    • 講義・授業
      良い
      駅伝に出るために熱心な指導を先生がしてくださったり何事に対してもあつい先生が多い。自分が何をするべきか寄り添って考えてくれる先生が多く、とても頼りになる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      法律系の研究室では自分の時間やグループで討論すること時間を大切にすることでさらなる学力の向上に繋がっていると感じています
    • 就職・進学
      良い
      卒業生は様々な有名企業に就職していて大学からの推薦も何個かあって就職も手堅いものになっている
    • アクセス・立地
      良い
      少し遠くなってしまっているが学校内ではかなり勉強しやすい環境になっている
    • 施設・設備
      良い
      寒い日や暑い日にはちょうどいい温度になるように暖房設備がしっかりしている
    • 友人・恋愛
      良い
      友達も多くとても有意義ながでこう生活が遅れているのではないかと思う
    • 学生生活
      良い
      体育祭や文化祭が様々なものがありすごく楽しめている実感がある
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に法律の書物を読んでそれを全て暗記してその状況に応じて使い分けられるようにする
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      田中法律事務所
    • 志望動機
      弁護士になることが希望なので将来に向けて法律の勉強をする必要があると考えました
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:593259
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    文化社会学部ヨーロッパ・アメリカ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方はとても優しく穏和で仲良くしてくれます。
      世界史を習っていなくとも楽しく講義を学べる学科です。
      学生たちも仲がよく、全体LINEのグループなども作ったりして助け合っています。
      レポートやテストなどは専門的なこともありますが、講義をきちんととっていればちゃんと単位はとれる学科です。
      就活面でも先生方が親身になって一緒にどこで何をやりたいかを考えてくださるので充実しています。
      他と大学に比べてこの学科は分野が幅広く、古代から近代までを専門として研究されている教授たちが教えてくださいます。
    • 講義・授業
      良い
      とても詳しく、それでいて分かりやすく教えてくれます!入学する前とした後で興味あることが本当にたくさん増えました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生方それぞれで専門しているものが違うので、話が飽きません。先生方もとても仲良しで、会話の内容を聞いているだけでも面白いです。
      お昼も研究室で集まって食べることもあります?
      ただ、ゼミが決まるのが2年生の秋学期と結構早めに決まってしまうので1年生のうちに色々な先生の講義を受けて体験しておくことをおすすめします。
    • アクセス・立地
      普通
      東海大学前駅から15分ほど結構な急な坂を上らなければいけないのでヒールなどは慣れておかないとかなり辛いです。あと、周りに遊べる場所はほとんどありません。
      今年(2018年)から1限が始まる時間が20分早まってしまったので、この学校へ来るのに二時間以上かかってしまう人は早起きを覚悟しておくか、一人暮らしをおすすめします。(私は半年通って一人暮らしを始めました)
    • 友人・恋愛
      良い
      とても広い大学なので同じ趣味の友人が必ずできます。サークルなども多く、グローバルにも力をいれているので様々な国からの留学生たちも一緒に学んでいます。なかにはそこで恋愛をする人たちもちらほらといます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      欧米の西洋古典、歴史、文化、哲学、語学、芸術、神話、文学
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:469087
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    海洋学部水産学科の評価
    • 総合評価
      良い
      水産生物、特に魚や海藻などについて学ぶ事ができる私立大学はなかなか少ないので東海大学海洋学部水産学科はおススメです。部活、サークルも充実しており友達もたくさん出来て楽しい大学生活が送れること間違いなしです
    • 講義・授業
      良い
      自分の受けたい授業を受けることができるために充実しています。他の学科の授業も受けることができるため、幅ひろい分野を学べます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の研究したい分野が見つかるし、幅ひろい分野について専門の先生がいるので頑張れます
    • 就職・進学
      良い
      就職ガイダンスが充実しています。自分がどのような分野で仕事がしたいのかしっかりと相談してくれます
    • アクセス・立地
      良い
      一人暮らしの学生が多いためほとんどの人が自転車か原付で登校しています。駅からもバスが出ています
    • 施設・設備
      良い
      養殖施設もあり部屋にはクーラーは完備されています 教室もたくさんあり充実しています
    • 友人・恋愛
      良い
      多くのサークル、部活があり、自分と共通する趣味の人が多く見つかるので友達はたくさんつくれます
    • 学生生活
      良い
      11月に建学祭があり、アーティストが来たり、部活、サークルが出し物を行います とても楽しい行事です
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      水産生物について学ぶことができます。生物系の授業が多いので生物学が出来ることが必須です。魚の授業などもあり楽しいです
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:492353
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    体育学部体育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      体育が好きなら本当に入った方がいいとても生徒のことが考えられているいい学科です。この大学の中でも圧倒的に情熱のある学科だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      講師が親身に話を聞いてくれたり勉強がしやすい環境ができていていいです。
    • 就職・進学
      良い
      ほとんどの生徒がいろんな会社への就職をしています、中には進学する生徒もいます。
    • アクセス・立地
      良い
      都心からは離れていますが電車一本で行くことができてとても便利です。
    • 施設・設備
      良い
      私立ということもありとても設備が充実していて部活動関係のものは何でもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんなとても仲が良くて一致団結をしていて過ごしやすいし、恋愛をしている生徒もいます。
    • 学生生活
      良い
      建学祭という文化祭のようなものからいろんなキャンパスから集まって行う東海オリンピックというものまでありとてもいいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      体育の基礎から一般人が知らないような専門的な知識まで幅広い内容を学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      体育が大好きでより体育の良さに気づけるように進学を考えた結果一番当てはまるのがここだと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:815993
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    情報理工学部情報科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とてもいい対応をしてくれます。なかなかいい教授だと思っています。また、一人ひとりに寄り添う点もとてもいいです。
    • 講義・授業
      良い
      敷地がとにかく広くたくさんの友人とのコミュニティーがはかれます。食堂はいくつもあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      しっかりとサポートはしてくれます。一人ひとりに寄り添いとてもいいです。
    • 就職・進学
      良い
      就職率などをみても他の大学よりも優れていると思います。自分がやりたいのについて考えればいいと思います
    • アクセス・立地
      良い
      自然が溢れています。真ん中には噴水があり銅像がありとても自然豊かです。
    • 施設・設備
      良い
      食堂がいくつもあり、その食堂もメニューが豊富でなかなかのボリュームがあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入っていなくても他の学部とかの交流はあります。なのでそこで恋愛につながるかもしれないですね!
    • 学生生活
      良い
      芸能人を呼んだりめっちゃ盛り上がりが激しいです。休みの日ですが行く価値はあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      パソコンを使ってc言語を中心とした講義を行います。そこではパソコンについて詳しくなったり理解を深めることができます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      とにかくパソコンが好きでプログラマーになりたいと思いここにしました。就職率もかなりいいですし有名校なので選びましたり
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:727401
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    海洋学部水産学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業も楽しいものが多くまた先生も面白い人が多いので飽きるということはあまりないと思います。ですが課題が少々多いです。
    • 講義・授業
      良い
      しっかり学べることが出来て水族館もあるので他の大学とは違った学びがあります
    • 就職・進学
      良い
      みなさんやはり水産系に進みます。サポートもできる限りしっかりやってくれる印象があります。
    • アクセス・立地
      普通
      かなり田舎の方にあるので、周辺にお店などはあまりありません。
    • 施設・設備
      良い
      老朽化などはあまり目立たない印象です。しかし所々目立ちます。
    • 友人・恋愛
      良い
      いじめなどもあまり聞きません。落ち着いていて友人関係もいいのではないのでしょうか。
    • 学生生活
      良い
      イベントなどたくさんあり楽しいです。もちろん通ってなくても行けるものもあるので行ってみると雰囲気が分かりおすすめです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      水産系につきたいと思ってるなら胸を張っておすすめできます。また様々なことを教えてくれるので水産系以外のことも学べます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      昔から水産系の仕事に就きたいと思っており、この学科にしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:603894
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    文学部日本文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ただ単純に文学を学びたかったので自分には最適の場所でした。とても素晴らしいところだと思います。自分的には最高です。
    • 講義・授業
      良い
      学校の敷地や施設も広く、やはり専攻の学科だけだけでなく他にも学科の単位を取得できるのはとても良いと思います。
    • 就職・進学
      普通
      こんな学科ですからやはり国語教員や図書館司書の資格をとったり、普通の会社に就くことも多いようです。
    • アクセス・立地
      普通
      自分は兄の自宅から通っているのですが、公共交通機関を使うと1時間弱かかってしまいますがその時間も有意義に使うことが出来ています。
    • 施設・設備
      良い
      施設はやはり学科も多い分しっかりとしています。外観もとてもよく、オープンキャンパスに行った時に好印象を受け、この大学でよかったと感じました。
    • 友人・恋愛
      普通
      自分は都外からこの大学に通うために引越しをしたので入学時は友人もいませんでしたが、今では同じ授業を受けている友人と遊びに行ったりしています。
    • 学生生活
      普通
      自分はサークル活動のようなものが苦手なのですが、友人のすすめで入ったサークルはとても居心地が良いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年ではしっかりと文学について学び、自分の学びたかったことができました。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      日本文学というものには小さい頃から興味をひかれていました。なので志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:601600
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      試験期間というものがなく、科目が終わったらその内容に関してのテストが順次行われるという形式。
      他大では試験期間にまとめて試験が行われるため、普段から勉強していないと間に合わなくて息苦しいという話をよく耳にする。
      トップクラスに進級がしやすいのではないかと思う。
    • 講義・授業
      良い
      教えることを本職とした先生方ではないので、聞いてても何言ってるかわからないということは決して少なくないです。
      しかし言っていることが矛盾するようなことはほぼほぼ無く、またわからない時は質問に行けば喜んで教えてくださいます。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績も何も、医学部を出たら医師になっているので、働き口に困ることはまず無い。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から徒歩20分なので絶妙に遠い。
      また近所に気軽に行ける飲食店が限られているのが減点ポイント。
    • 施設・設備
      良い
      トレーニングルームと題して筋トレ器具などまで置いてあり、シャワールームもついている。
    • 友人・恋愛
      良い
      人間関係であまり悪い話を聞かない。あっても個人的に合わないとか、誰々のこういった部分が失礼だとか、そういった不満ばかりなので全体の空気が悪くなってるようなことは感じない。
    • 学生生活
      普通
      サークルは数が限られているのであまり選択肢がないかもしれない。
      ただメジャーどころは揃っていると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      細胞生物学、解剖学、生理学、病態学、薬学、微生物学…といった、いわゆる医師国家試験に合格するための勉強を普通に行う。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      これまで生きてきて不自由したことがほぼ無い。それは父が医師として誠実に働いていてくれたからだと信じている。
      自分と家族と子供にもそういう思いをさせてあげたいから医師を志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:574583
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    文化社会学部北欧学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の学びたいことをきちんと学べる環境にあったと思う。とくに言語が充実しており、自分の好きな言語を深く学んだり、様々な言語を幅広く学んだりと好きに選ぶことができる。
    • 講義・授業
      良い
      講義や授業は専門的なものから初心者入門のものまでいろいろと揃っているため自分の興味に合わせて好きに選ぶことができると思う。しかし人によってはもっと詳しく知りたいと物足りなさを感じることもあるかもしれない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      選び方は自分の興味と先生の専門分野に合わせて選ぶことになるが、割と幅広い分野で好きにやることができた。そのためそれぞれが自分の好きなことを学べる環境にあった。
    • 就職・進学
      普通
      就職活動のサポートが十分だったとは感じないが、セミナーや講座、説明会のお知らせなどは掲示などで知ることができ、活用することもできた。
    • アクセス・立地
      良い
      神奈川県の山の方にあるため立地はあまり良くないかもしれないがとくに困ったことはない。構内が広いため建物の移動は大変だった。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスがとても広いため様々な施設があるが、広すぎるが故に何があるのかを把握できず、あまり活用できなかった。図書館は分野に分かれて複数あり、図書館にない本は取り寄せもできるため、充実していると思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内でのイベントや日本人学生だけでなく留学生との交流イベントも多くあるので積極的に参加すれば様々な人と出会える機会はあると思う。
    • 学生生活
      良い
      大学のイベントでは日本人学生だけでなく様々な国からの留学生が参加するイベントもあるため、多くの刺激を受けとても充実していた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      専門的に学びたいことがある人にとってはとても楽しく、なんとなくで入った人にとってはつまらない学科かもしれません。様々な授業が開講されているので、気になるものがあれば聞きに行ってみてください。
    • 就職先・進学先
      ITの技術職
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:430653
152531-40件を表示
学部絞込

東海大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 伊勢原キャンパス
    神奈川県伊勢原市下糟屋143

     小田急線「伊勢原」駅から徒歩17分

  • 熊本キャンパス
    熊本県熊本市東区渡鹿9-1-1

     阿蘇高原線「東海学園前」駅から徒歩4分

  • 札幌キャンパス
    北海道札幌市南区南沢5条1-1-1
  • 清水キャンパス
    静岡県静岡市清水区折戸3-20-1
  • 高輪キャンパス
    東京都港区高輪2-3-23

     東京メトロ南北線「白金高輪」駅から徒歩9分

     都営三田線「白金高輪」駅から徒歩9分

  • 代々木キャンパス
    東京都渋谷区富ヶ谷2-28-4

     京王井の頭線「駒場東大前」駅から徒歩14分

電話番号 03-3467-2211
学部 法学部政治経済学部文化社会学部体育学部理学部工学部教養学部医学部情報理工学部健康学部農学部国際文化学部海洋学部情報通信学部観光学部基盤工学部経営学部生物学部文学部人文学部国際学部建築都市学部文理融合学部児童教育学部

東海大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東海大学の口コミを表示しています。
東海大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東海大学   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

武蔵野美術大学

武蔵野美術大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.01 (241件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
立正大学

立正大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.78 (627件)
東京都品川区/東急池上線 大崎広小路
女子栄養大学

女子栄養大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 4.12 (233件)
埼玉県坂戸市/東武東上線 若葉
神田外語大学

神田外語大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 4.04 (352件)
千葉県千葉市美浜区/JR京葉線 海浜幕張
千葉科学大学

千葉科学大学

BF - 47.5

★★★☆☆ 3.35 (78件)
千葉県銚子市/銚子電鉄線 外川

東海大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。