みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東海大学   >>  情報理工学部   >>  口コミ

東海大学
(とうかいだいがく)

私立東京都/駒場東大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.81

(1525)

情報理工学部 口コミ

★★★★☆ 3.91
(23) 私立大学 695 / 1830学部中
学部絞込
231-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    情報理工学部情報メディア学科の評価
    • 総合評価
      良い
      パソコンのシステム的な勉強と言うよりはパソコンを使った職業につきたいクリエイター志望の人とかかが楽しめる学科だと思う。
    • 講義・授業
      良い
      授業は楽、かといって学ぶことがない訳では無いのが最高。パソコン好きなら情報メディア学科にくるべき。
    • 就職・進学
      良い
      新設学科なので確定では無いが過去に東京のキャンパスにあった情報メディア学科の進学実績はよかったので多分いいと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      坂がきつい、地元が大学の近くだから慣れてはいるがそれでも尚きつい。
    • 施設・設備
      良い
      学食は少し高いけど充分だとおもう。建物によっては椅子とか机が古くて腰が痛い。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達はtwitterで東海大生と繋がるとすぐ出来ます。twitterをやりましょう。
    • 学生生活
      良い
      サークルは多いと思う。ゲームができるサークルとかもあり楽しめるはずです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私は学科を設立された年に入学したので1年の内容しか分かりませんがコンピュータの使い方の基礎から教えて貰えます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      パソコンが好きだったから将来パソコンを使った職業につくために志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中9人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:871697
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    情報理工学部情報科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とてもいい対応をしてくれます。なかなかいい教授だと思っています。また、一人ひとりに寄り添う点もとてもいいです。
    • 講義・授業
      良い
      敷地がとにかく広くたくさんの友人とのコミュニティーがはかれます。食堂はいくつもあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      しっかりとサポートはしてくれます。一人ひとりに寄り添いとてもいいです。
    • 就職・進学
      良い
      就職率などをみても他の大学よりも優れていると思います。自分がやりたいのについて考えればいいと思います
    • アクセス・立地
      良い
      自然が溢れています。真ん中には噴水があり銅像がありとても自然豊かです。
    • 施設・設備
      良い
      食堂がいくつもあり、その食堂もメニューが豊富でなかなかのボリュームがあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入っていなくても他の学部とかの交流はあります。なのでそこで恋愛につながるかもしれないですね!
    • 学生生活
      良い
      芸能人を呼んだりめっちゃ盛り上がりが激しいです。休みの日ですが行く価値はあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      パソコンを使ってc言語を中心とした講義を行います。そこではパソコンについて詳しくなったり理解を深めることができます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      とにかくパソコンが好きでプログラマーになりたいと思いここにしました。就職率もかなりいいですし有名校なので選びましたり
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:727401
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    情報理工学部コンピュータ応用工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思ってる学生にはとてもいい環境だと思います。自分の学びたい分野に特化して研究を進めることができます。わからないことがあればすぐ先生方に聞くこともできますし、就職活動などのお手伝いなどもしてくれます。他の学科の授業も取ることができ、充実した学校生活が送ることができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年の前期からゼミが始まります。ゼミによって、全く内容が異なるので、研究室のことをよく知っておくべきだと思います。1.2年次に研究室を周る授業がありますので、そこでどのような研究がメインなのか、よく聞いておくのがベストだと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は小田急線の東海大学前駅です。坂がとても多く、駅から行くのに15分ほどかかります。駅や大学の近くには定食屋がたくさんあるので、学生もよく通っています。校内は広いので自転車があると便利です。
    • 学生生活
      良い
      サークルは数え切れないほどあります。
      入学後や建学祭の際に勧誘を行なっているので、色々みながら決めるといいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:322776
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    情報理工学部情報科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強しやすくて、入学して良かったと思う。普通に良い学校です。これといって良いところも不満もない。これから就活頑張りたい。
    • 講義・授業
      良い
      他と比べられないからなんとも言えないが、普通だと思う。
      私はこれで満足しています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      これも、上記と同じだが、少し古く感じるが、普通だと思う。
    • 就職・進学
      良い
      まだ就活してないのでわからないが、偏差値の割にはいいところに就職できてると思う。
    • アクセス・立地
      良い
      家から近いのでとても便利。すぐ着く。駅からは遠いから駅使う人は遠いかも。
    • 施設・設備
      良い
      少し古いところもあるし、狭いところもあるけれど、不便ではない。
    • 友人・恋愛
      良い
      あまり派手すぎる人などがいなくて落ち着いていて生活しやすい。
    • 学生生活
      良い
      たまにイベントをやっている。楽しみたい人は楽しめると思うし、楽しみたくない人は参加しなくてもよさそう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      他大学とたいしてかわらないと思います。私には合っていると思う。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      ここしか受からなかったから。でも入って良かったと思う。理系の人は。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:604762
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    情報理工学部情報科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても学びやすくて楽しいです。周りの人も優しくて教えてくれます。おすすめです。ぜひ来てください。楽しいです。
    • 講義・授業
      良い
      とても学部が多くて進路が選びやすいです。
      東海大学付属高校での評価が学部を選ぶ順番になるので頑張ってください。
    • 就職・進学
      良い
      周りの友人もとても順調に就職や専門への進学をしていてとても実績があり、サポートもいいと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅も近くて近くに住宅もあるので住みやすく行きやすいのでおすすめです。
    • 施設・設備
      良い
      私立大学なので施設はとても充実しています。通い安いのでおすすめです。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人はとても優しく色々なことに協力してくれます。
      安心して大丈夫です。
    • 学生生活
      良い
      イベントも多くて大きなものもあるので楽しいです。
      積極的に参加しましょう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      情報について重点的に学びます。わかりやすいのでおすすめです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      私はこの学科が自分にあっていると思って志望しました。
      ぜひ来てください。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:885285
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    情報理工学部コンピュータ応用工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      熱心な学生は思うだけ勉強が出来ますし、自由な時間が欲しい方はほどほどに学習することも出来ます。就職支援も手厚いのでお勧めできる大学だと思います
    • 講義・授業
      良い
      ソフトウェアとハードウェアの双方を学べ、国家資格の取得を目指せる講義なども充実しています。また、総合大学なので他の学部の講義を受けることができるのも魅力です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年の後期からゼミナールに入ります。ゼミによって行っている活動が異なるので、自分のやりたい研究ができるかなどしっかりと確認して下さい。
    • 就職・進学
      良い
      就職課の方が常に待機しており、求人から面接の練習、ESの添削など相談に乗っていただけます。
    • アクセス・立地
      悪い
      東海大学前駅が最寄り駅になります。駅から歩いて10分程掛かりますがバスも出ているので通いやすいと思います
    • 施設・設備
      良い
      昨年度から新しい校舎も建ち、綺麗な環境で学習ができます。施設は何でも揃っているので便利です
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル活動、部活共に多くの種類があるので友人を作ることはできますが、学科内での繋がりが多いと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルは公認、非公認の2種類があり、自分のやりたいサークルは見つかると思います。建学祭では旬のアーティストが来たり、有名バンドによるタイマンライブも行われたりします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ソフトウェアとハードウェアの双方を学べます。2年次までは必修科目も多く、カリキュラムに沿った学習になりますが3年からは自分の好きなことに力を入れることが出来ます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      IT 業界のSE
    • 志望動機
      IT系の仕事に就きたいと思い、ソフトウェアだけではなく、ハードウェアも学べるこの学部に魅力を感じました。また、副専攻制度があり他学部の単位を一定数取ると2つの学部を学んだ事になることも決め手になりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中9人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:571097
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    情報理工学部情報科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分が勉強したかったことを一から勉強できてとてもいい環境だと思っています。先生方も親身な方ばかりなので安心して勉強できています。
    • 講義・授業
      良い
      総合大学なので自分の学部、学科以外の科目もたくさん取ることができるので幅広い知識が得られるところが魅力だと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就活に対する知識やアドバイスを受けることのできるセミナーや企業側からの説明会なども充実しています。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から少し距離があるのと、坂が急なので少し不便に感じます。エスカレーターができたので多少は楽になったかとは思います。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスも広く学生が自由に使えるジムやPC室、自習室など運動面も勉強面も施設は充実していると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      科目によっては他学部、他学科と合同のものもあるので色々な人と交流ができるのではないかと思います。
    • 学生生活
      普通
      運動系から文化系まで珍しいサークルも比較的充実していると思います。サークル関係なくサッカーをするイベントなどもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私の学科は情報系なのでプログラミングの基礎から初心者にも分かりやすく学ぶことが出来ます。学年が上がるにつれて内容も難しくなります。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      元々情報系に興味がありその知識や技術を身につけたいと思います志望しました。また語学の勉強にも興味があったのでその勉強もできる総合大学というところに魅力を感じました。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:616154
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    情報理工学部情報科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      まず大学の敷地が広いことに驚くが、それ以上に人が多いことに驚く笑
      学部はPCを弄る仕事に就こうと思いこの学部を選んだが、微妙にこれじゃない感が…
      PCのハード関係の仕事に就きたいなら情報理工学部でも情報科学科ではなく、コンピュータ応用工学科へ行ったほうが良いかもしれない
    • 講義・授業
      良い
      講義自体はまぁ普通だと思う
      コンピュータと生物関係を合わせたような内容の講義などもあるが、純粋にPC関係の仕事に就きたい人からすると若干ずれてる講義も多々ある
      ただ、そういった場合は自己形成科目で自分で選んで取れば良いしやってやれなくは無い
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年生の時点で体験ゼミみたいなものがあり、その点ではかなり親切だと思う
      まぁただ体験ゼミみたいなのでは自身でゼミを選べないと言う欠点があるがゼミ自体よく分からないのも多いいので許容範囲内(私が分かって無いだけかもだか←)
      まぁ何が言いたいかというと、1度1年生の時にゼミを経験出来るのでかなり便利
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅の東海大学前駅から若干距離があるが、凄まじい数の学生が列をなして歩いているので道に迷うことは無い笑
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:325906
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報理工学部情報科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      たくさんの学生・教授がいてとても楽しい大学だと思います。敷地も本当に広くて、充実した設備も有ります。自分がどれだけ積極的に物事をやっていけるかによって大学の充実度は全然違ってくると思います。
    • 講義・授業
      普通
      必須科目の他に選択科目があり、たくさんある中から自分のやりたいものを自由に選ぶことができます。他学部の講義も受けられる制度もあるのでとても便利です。
    • アクセス・立地
      悪い
      大学の周辺は坂が多くて朝学校へ来るときはキツイです。また、学内にも坂があり時間割によっては教室移動で坂を上ったり下ったりしなければならないので大変かもしれません。
    • 施設・設備
      良い
      設備は非常に充実しています。陸上競技場、テニスコート、野球場、フィットネスセンター、室内プールなど体育系の設備は特に充実しています。また、コンピュータ教室もたくさんあり、いつでも使いたいときに使うことができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      学生が多いので自分から話しかければ話しかけるほど友達が多くなっていくと思います。学部内でのカップルも結構多いです。
    • 部活・サークル
      良い
      体育系も文化系も非常に多くの部活・サークルがあります。多くありすぎて私は何に入ろうか非常に迷いました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      コンピュータの基礎から応用まで幅広く学べます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      コンピュータについて深く学べると思ったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      基礎的な問題をとにかくしっかりやりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:23788
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    情報理工学部コンピュータ応用工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても良い環境でこれからの社会に必要な知識、技能が学べる場なので非常に大学という場にふさわしいことができるとおもいます
    • 講義・授業
      良い
      とてもわかりやすい教授の説明や実際にやってみる過程もさまざまなことに応用でき、今後社会に欠かせない人材育成ができていると思う
    • 就職・進学
      普通
      大学の規模がとても大きいため教授と企業のパイプラインなどかしっかり整備されていると思った
    • アクセス・立地
      悪い
      湘南キャンパスは小田急線の東海大学前からバスを経由して向かう方ができますが少々不便です
    • 施設・設備
      良い
      学科の数は非常に多く、設備もスポーツなどの設備が充実しているとおもいます
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活内で親交を深めることはできます、友達はほとんどの人はできると思いますが、付属から来た人はすこし絡みづらいと思います
    • 学生生活
      普通
      サークルは公認されているものでもかなりの数がありますが、非公認も含めると非常に多いので自分に合ったサークルを見つけられると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年ではものを作る楽しさを、2年ではコンピューターの基礎を学び、34年時にかけて応用などをやっていきます
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      機会が幼少期から好きだったので社会に活かせるようにしたいなと思い志望した
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:850540
231-10件を表示
学部絞込

東海大学のことが気になったら!

基本情報

住所 東京都 渋谷区富ヶ谷2-28-4
最寄駅

京王井の頭線 駒場東大前

電話番号 03-3467-2211
学部 法学部政治経済学部文化社会学部体育学部理学部工学部教養学部医学部情報理工学部健康学部農学部国際文化学部海洋学部情報通信学部観光学部基盤工学部経営学部生物学部文学部人文学部国際学部建築都市学部文理融合学部児童教育学部

東海大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東海大学の口コミを表示しています。
東海大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東海大学   >>  情報理工学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

玉川大学

玉川大学

37.5 - 57.5

★★★★☆ 3.79 (511件)
東京都町田市/小田急線 玉川学園前
東京薬科大学

東京薬科大学

47.5 - 50.0

★★★★☆ 3.82 (225件)
東京都八王子市/京王線 平山城址公園
獨協大学

獨協大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.95 (729件)
埼玉県草加市/東武伊勢崎線 獨協大学前〈草加松原〉
千葉科学大学

千葉科学大学

BF - 47.5

★★★☆☆ 3.35 (78件)
千葉県銚子市/銚子電鉄線 外川
専修大学

専修大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.76 (1243件)
東京都千代田区/東京メトロ東西線 九段下

東海大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。