みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  鎌倉女子大学   >>  口コミ

鎌倉女子大学
出典:Miyuki Meinaka
鎌倉女子大学
(かまくらじょしだいがく)

私立神奈川県/大船駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.88

(274)

鎌倉女子大学 口コミ

★★★★☆ 3.88
(274) 私立内204 / 587校中
学部絞込
並び替え
27431-40件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    家政学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      決められたことを淡々とこなすことが出来る人におすすめです。他大学と比べ、高校生活に近いので、自主的に学ぶというよりは大学側で決められたことを毎日こなしていくという感じです。管理栄養学科は4年生で行われる管理栄養士国家試験を受験し、管理栄養士の資格を取得しようと考えている学生がほとんどです。そのための授業や対策は先生方がしっかりと行ってくださるのでとても勉強しやすい環境だと思います。また、設備もかなり充実してますし、キャンパスもとても綺麗です。、これは他大学の管理栄養学科にも共通して言えることだと思いますが、管理栄養学科はかなりの理系です。食に関することだけでなく、身体に関することもたくさん学びます。実験や実習も多いので、レポートや課題もたくさん出ます。よく「大学生活は人生の夏休みだ」という言葉を聞きますが、この学科はそんなことは全くありません。ですから、本気で学びたい人におすすめしたいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:376293
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    児童学部子ども心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自然に囲まれた環境で、それぞれの進路に向け学ぶことができる大学。子供に直接触れ合いながら体験できる学習や、実習、様々な経験を積み実践的に学べるカリキュラムがある。
    • 講義・授業
      良い
      いろいろな先生方の面白い講義が比較的多いかく分野・専門で個性あふれる先生の講義が、生徒ひとりひとりの可能性を引き出してくれる。
    • アクセス・立地
      普通
      自然に囲まれた中の立地だが、最寄りの駅から10分ほどで着き、直線なため通いやすい。駅前は栄えており、何かと便利。
    • 施設・設備
      普通
      新しい校舎できれい。使いやすい。設備も整っており学習しやすい。カフェや学食も充実していて休憩時間も有意義に過ごすことができる。
    • 友人・恋愛
      普通
      基本的には志が同じということもあり、気の合う人が多かった。個性的な人ももちろんいるが、刺激を受けて面白い。恋愛に関しては、女子大なので、校外に彼氏がいるという人がほとんど。
    • 部活・サークル
      普通
      部活やサークルは活発だったと思う。吹奏楽やチアリーディングがよく発表していたのを覚えている。サークルは校外のに参加してる人も多かった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      子供のしんりについてまなぶことが出来る。
    • 就職先・進学先
      養護教諭
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      志していた進路であり、希望し採用試験を受けた
    • 志望動機
      教諭になりたかったため、資格を得たかった。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      推薦していただいたため、日頃の成績を上げることと、大学の特徴を理解した
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:82512
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    家政学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分が取得したい資格を目標にそれぞれが勉強できる良い大学でした。先生方も親身になって相談してくれるので勉強もはかどります。また学園祭や芸術鑑賞などイベントも多いです。
    • 講義・授業
      良い
      1~2年次は座学が、3~4年次は実験が多かった印象があります。座学では自分が学びたい専門分野だけではなく、ちょっと気分転換ができるような興味深い科目も学ぶことができました。実験は楽しんでできるものもあれば、きっちりかっちりとした実験まで様々でした。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは思った以上の数があってとても迷いました。しかし自分が何を学びたいかを踏まえてじっくりと選ぶことができます。座学だけのゼミがあれば、実験中心のゼミがあったりと色々ありました。
    • 就職・進学
      良い
      就職率はとても高いです。就職活動に必要なノウハウを学ぶことが出来る講座も開講されたり、個別で就職相談会も開かれるなど、就職には結構力を入れています。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩10分の距離にあります。校舎の近くにはイトーヨーカドーやブックオフ、レストランがあり、とても便利です。
    • 施設・設備
      良い
      校舎は女子大らしくとても清潔感があり、すごく素敵な校舎です。食堂やカフェのメニューも充実しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      実験などではグループで行うことが多いので、それをきっかけに友達を作ることができました。レポート作成の際はお互いを助け合いながら毎日切磋琢磨しました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      管理栄養学科は食品・栄養に関する知識を学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      食品学ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      食品開発や成分について学ぶことができます。
    • 就職先・進学先
      日清医療食品
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      介護職の開発などに力を入れていたり常に患者目線だから。
    • 志望動機
      卒業と同時に栄養士の資格を取得することができるため。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      行っていなかったです。
    • どのような入試対策をしていたか
      生物や化学などの理系の分野に力を入れて勉強しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:62394
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    家政学部家政保健学科の評価
    • 総合評価
      良い
      今年はコロナの影響によりオンライン授業が大半を占めた為、実習の機会が少なかったです。この学科は実習ありきだと思うので、オンライン講義中心では満足感が得られませんでした。実習が無いのは寂しい限りです。来年以降、落ち着いてくれることを願っています。
      厳しい限りです。
    • 講義・授業
      良い
      大抵の講義に関しては結構わかりやすく問題無いですが講師により予習が必須となる場合もあるので授業時間以外にも少し時間を取る必要はあります。
      あながち間違ってはいないです。
    • 就職・進学
      良い
      就職を目指さずそのまま所帯を持つ人も居ますが、希望者に対する就職率は高い傾向にあります。しかし、今年はコロナの影響での就職難が顕在化しており今後尾を引くようにも思えます。
      意に反するケースでした。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスの最寄り駅から徒歩10分程度でアクセス可能です。周辺の店舗についても充実しており不満はさほどありません。
      うぬぼれは厳禁です。
    • 施設・設備
      良い
      良くも悪くもキャンパスの設備については変わり映えが無いです。最低限の設備は整っていますので問題はありませんが、老朽化している校舎もあります。
      エネルギー源が見えます。
    • 友人・恋愛
      良い
      個々の事情により交友関係の評価は大きく異なるかと思いますが、今年はコロナの影響で登校の機会が少なかったものの、交友関係については不満はありません。
      おのおのの事情があるでしょう。
    • 学生生活
      良い
      コロナの影響により今年はサークル活動が寂しい限りでした。サークルの数については充実していると思いますが、中身に関しては個人的にはわからない部分が多いです。
      カバーになると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      本来は実習が多く組まれた上に、基礎から応用まで知識をつける為の講義がついてきます。予習が必要な事もありますが、実習が充実さえしていれば問題はないと思います。
      工夫を要するでしょう。
    • 志望動機
      就職活動のみならず将来の役に立つ総合的な知識を身につけるべく、理想的な講義や実習が受けられるこの大学のこの学科を志望しました。
      現状べくしからず。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:696607
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    児童学部児童学科の評価
    • 総合評価
      良い
      保育士や幼稚園教諭、小学校教員を目指している人にはとても向いている学校だと思います。養成学校なだけあってしっかり児童学などを学べます。
    • 講義・授業
      良い
      ためになる授業が多いです。もし保育系の仕事につかなくても子育ての時に役立つので学んでおいた方が良いことをたくさん学べます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年からゼミが始まりますが、学祭などでゼミを見てみないとどんな感じかわからないです。
    • 就職・進学
      普通
      進学成績はいい方だと思います。しっかりGPAを取り実習に行けば大丈夫だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      大船駅からほぼ真っ直ぐ進むだけで着くのでとてもいいです。目の前にヨーカドーもあるので、お昼や時間つぶしには便利です。
    • 施設・設備
      良い
      それぞれ授業科目に合わせた教室があります。他にも運動できるとこなどもあるので空きコマなどで使うこともできます。
    • 友人・恋愛
      良い
      クラス単位で授業を受けます。またペアワークやグループワークも多いのでクラスの人たちとたくさん交流ができ仲良くなれます。インカレもたくさんあります。
    • 学生生活
      良い
      定期的に学内サークルがお昼の時間にイベントをやっていたりします。とても活発に活動している印象です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は座学が多めですが2年以降は実践学習も増えます。また、2年後期までは必修科目が被っていることが多いので、なんの資格を取るかゆっくり考えられます
    • 就職先・進学先
      保育園
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:494689
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    家政学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生生活全般では、この学科は勉強熱心で真面目な子が多いので、みんなで同じ目標に向かって勉強することができます。また、授業は40人前後のクラスごととなっているため、友人を作りやすいと思います。授業以外ではほとんどの人がアルバイトをしていて、サークルに入っている人もいます。卒業後は国家試験を受ける人が多く、管理栄養士や栄養士として就職する人が半数を占めています。
    • 講義・授業
      良い
      講義や授業は生物や化学などの基本的な科目から国家試験の受験科目、管理栄養士としてのスキルを身につけるための実習科目があります。先生方もきめ細かな授業を行い、全員が理解できるように努めてくださっています。課題や小テストが多いですが、コツコツとやっていれば単位を落とすということは無いと思います。履修の組み方はほとんどが必修科目であるため、選択に悩むことがなく、楽に決めることができます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだゼミの活動は行ったことはないのですが、説明会を聞いてからゼミ希望用紙を提出することでゼミが決定します。ゼミ同士の繋がりは似たような分野を研究するゼミ同士が繋がっています。卒論は必須のゼミとそうでないゼミがあり、これは説明会で説明があります。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は90%以上で、国家試験の合格率も99%近くになっていて高いです。ただ就職活動のサポートについては大学2年の段階では特にないです。進学についてはあまり事例を見ないです。
    • アクセス・立地
      良い
      大船駅から徒歩15分で着きます。駅から大学まではスーパーやコンビニがあり利便性があります。また、学校の周りは静かで自然に囲まれているため、環境が整っていると思います。大船駅からJRで横浜や鎌倉に出ることができるため、そこに遊びに行くことが多いです。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスは綺麗で、教室も綺麗です。また、実習を行う施設は新しくなったものもあり、とても綺麗で使いやすいです。図書館は校舎から少し離れていますが、学科ごとの専門書が充実しているので、レポート提出やテスト対策にとても役立ちます。
    • 友人・恋愛
      良い
      この学科はクラス単位で授業を受けるため、班を作る授業の場合は班員の仲良くなれます。班も授業によって違うため、色々な人と交流できます。そして、サークルや部活に入ることで交流を増やすことができます。学内恋愛は女子大なのでないですが、サークルやバイト先、地元の友人等で恋人ができることがあります。
    • 学生生活
      普通
      学園祭はお笑い芸人や俳優さんを呼んでイベントを行っていて、活気があります。また、管理栄養学科は調理したものを学園祭であることが多く、その料理もとても美味しく人気です。アルバイトは忙しいときも週2ペースであれば続けられると思います。学外での活動は、大学内でボランティアの募集やインターンシップの募集がくるため、それに参加することもできます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は生物や化学、調理を中心に基礎的な科目を学びます。2?3年次は主に管理栄養士の国家試験受験科目に対応した教科が多いです。そして2?4年次は管理栄養士として必要な大量調理実習や栄養教育の実習等を扱います。卒論はゼミによって様々です。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:430959
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      就活のサポートや、クラスアドバイザー等学校からのサポートは充実しており、ゼミの内容についても問題なく楽しめる。
    • 講義・授業
      普通
      どの先生も分かりやすくする丁寧な講義が受けられる。
      テストは毎学期あり、ある科目と無い科目がある。
    • 就職・進学
      普通
      就活について何回か学科ごとに講習を開いたり、就職に関するサポートを手厚く受けられる。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りが大船で栄えており、徒歩15分ほどでつく学校の目の前にはヨーカドーがあるためアクセスは良い。
    • 施設・設備
      普通
      きほんてきに綺麗に保たれており、食堂が学校の中心にあるため便利。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活も充実しており、学校内外共に交友関係を築くことが出来る。
    • 学生生活
      普通
      イベントは10、11月頃にみどり祭というものがありステージでの発表が行われる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育について。小学校、保育や幼稚園などの就職を希望する場合は実習がある。また、鎌倉女子大学についての建学の精神というコマがある。
    • 志望動機
      家から近く将来の夢に1番深く学べる教育系について学びたく入学。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:936916
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    児童学部子ども心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      心理に行きたい人は大学院まで行かないと就職は厳しいと思うし、養護なら家政保険学科、児童系なら児童学科の方をお勧めしたい。免許自体を志望することは可能だが…
    • 講義・授業
      良い
      一年や二年は心理の基礎を学ぶことが多いため、正直飽きてくるし授業は眠く感じてしまうことがある。しかし、自分がなりたいと思っている職業のためには必要不可欠なことなので、この評価にした。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ、研究室やゼミの演習はほとんどやっていないので、わからない。
    • 就職・進学
      良い
      クラスに担任のようなアドバイザーという先生がつくため、困ったことがあれば聞きやすい。
    • アクセス・立地
      良い
      大船駅から徒歩15分弱でつくため、アクセスは良いと思う。また、自然が多いのが特徴だと感じる。
    • 施設・設備
      良い
      去年や今年はコロナで、あまり施設を利用する機会が少なかったので詳しくはわからないが、図書館はパソコンなら充電することが可能で、コピーやWi-Fiを使用することができるのがいいところです。
    • 友人・恋愛
      良い
      〇〇が好きな人と繋がりたいという掲示板をやっており、自分の趣味が似ている人と会話をすることができる。
    • 学生生活
      普通
      コロナが理由で密になってしまうから、活動できていないサークルがあるらしい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      子どもの発達やその段階に現れる心理などについて学んでいます。
    • 志望動機
      将来は幼稚園教諭になりたくて、心理についても興味があったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:762185
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    家政学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      栄養学というと難しいイメージがあったのですが、日常生活と密接な関係がありその点からアプローチすることでとてもとっつきやすい講義となっており楽しめています。
    • 講義・授業
      良い
      オンライン授業がほとんどで本来の評価をつけづらいところではあります。オンライン授業でもとっつきやすかったのですが、やはり面と向かっての講義のほうがしっくりくると思います。
    • 就職・進学
      普通
      就職事情に関しては今年度はコロナの影響を多大に受けているという点から一概に言えない上に、まだ私にとっては早く評価が難しいです。
    • アクセス・立地
      良い
      JR大船駅から徒歩10分弱です。大船駅は湘南新宿ラインなど路線が充実しておりアクセスはとても至便ですがそれ故に駅の混雑が慢性化しているという印象です。
    • 施設・設備
      良い
      特に問題は感じていませんが、これといって目立つものが見当たらず平凡な印象があります。
    • 友人・恋愛
      普通
      オンライン授業が多かった為、交友関係はまだ上手く進められていません。
    • 学生生活
      良い
      サークルもイベントも休止状態でした。サークルの数そのものは多い印象なので今後の活動に期待といったところです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      栄養学の分野における基礎知識や就労の際に必要となる応用の知識など様々な視点から学んでいます。
    • 志望動機
      自分の父親が過去に栄養失調で倒れたという苦い経験がえり、栄養学の大切さを知ったことからこの学科に興味を持ちました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:676425
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    家政学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      管理栄養士を本気で目指すには最高の環境です。
      1人では乗り越えることが難しい国家試験合格という目標を、仲間と共に乗り越えるため、4年間しっかり学ぶことができます。
      東京に出たいという思いがある人にとっては、少し田舎に感じるかもしれません。
    • 講義・授業
      良い
      管理栄養士の国家試験に向けて多くの対策講座を開講してくださいます。
      自分ではなかなか上手な勉強法が見つけられない学生さんでも、先生方の手厚いサポートがあるので安心です。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      新しく出来たゼミナールということもあり、想像とは違うところが多かったです。
      後輩たちのゼミナール活動は充実してるようで、どこか寂しく感じます。
    • 就職・進学
      良い
      就職に関するサポートはゼミナールの先生が中心に行ってくださいます。また、就職センターの方々、カウンセラーの先生も相談にのってくださり、的確なアドバイスをくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から歩いて10分程度と、ほどよい運動になります。
      周りは自然が多くて静かなキャンパスです。
      近くにはヨーカドーがあり、昼食の購入にも困りません。
    • 施設・設備
      良い
      大量調理ができる実習室や、調理室、実験室が充実しています。
      教室棟と実習棟が繋がっており、移動も楽ちんです。
    • 友人・恋愛
      良い
      各学科、学年ごとにクラス制度があり、高校の延長の様な環境です。
      最初ははじめましてでも、一年も一緒にいればみんな仲良しです。
    • 学生生活
      普通
      サークルや部活動は人それぞれです。
      食やボランティアに興味があればグリーンテーブルという団体をオススメします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎的な科目をメインに学びます。
      2年次からは専門的な科目が増え、実験実習も多くなってきます。
      3年次からはゼミナールが始まり、自分の興味がある専門分野を極めることができます。
      4年次では研究と国家試験対策に力を入れて、3月の国家試験まで勉強に集中する体制が整っています。
    • 志望動機
      高校の専門科目で学んだ栄養学に魅力を感じ、管理栄養士という職種があることを知りました。元々食べることが好きだったのもあり、スポーツと栄養学を絡めた仕事がしたいと思い、管理栄養学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:582673
27431-40件を表示
学部絞込

鎌倉女子大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 大船キャンパス
    神奈川県鎌倉市大船6-1-3

     JR東海道本線(東京~熱海)「大船」駅から徒歩11分

     湘南モノレール「大船」駅から徒歩15分

電話番号 0467-44-2111
学部 家政学部児童学部教育学部

鎌倉女子大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

鎌倉女子大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、鎌倉女子大学の口コミを表示しています。
鎌倉女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  鎌倉女子大学   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

帝京平成大学

帝京平成大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.86 (804件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
デジタルハリウッド大学

デジタルハリウッド大学

45.0

★★★★☆ 4.29 (100件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
跡見学園女子大学

跡見学園女子大学

BF - 42.5

★★★★☆ 3.82 (337件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷
埼玉学園大学

埼玉学園大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.63 (94件)
埼玉県川口市/JR武蔵野線 東浦和
駿河台大学

駿河台大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 3.77 (162件)
埼玉県飯能市/JR八高線(八王子~高麗川) 金子

鎌倉女子大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。