みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  鎌倉女子大学   >>  家政学部   >>  管理栄養学科   >>  口コミ

鎌倉女子大学
出典:Miyuki Meinaka
鎌倉女子大学
(かまくらじょしだいがく)

私立神奈川県/大船駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.88

(274)

家政学部 管理栄養学科 口コミ

★★★★☆ 3.63
(52) 私立大学 2717 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
521-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    家政学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      特に今年度はコロナ禍の影響によりオンラインでのリモート授業が多かったので評価をつけるのはやや難しいのが現実ではありますが、講義の内容や質が悪くなったということは特に感じず、致命的な問題も無いです。
    • 講義・授業
      良い
      入学当初は私の学力程度で授業や講義に追いついていけないかもしれないという不安や心配も多少はありましたが特に問題ありませんでした。
    • 就職・進学
      良い
      今年度はコロナ禍の影響を多大に受けているという点から一概に言えない為、何とも言えません。
    • アクセス・立地
      良い
      大船キャンパスは大船駅から徒歩10分です。大船駅は電車の本数が多く利便性はとても高いです。
    • 施設・設備
      良い
      大船キャンパスは良くも悪くも当たり障り無く特筆する点はあまり無く特に変わり映えしませんが、致命的な不便さは感じません。
    • 友人・恋愛
      良い
      私にとっては仲良く話をすることが出来る気の知れる友人はそこそこ多く出来たかなと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークル活動に関しては選択肢が多くそれなりに充実していると思います。全体的に質も高いのではないかと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      イメージすることができる内容とは少し違う意外とも感じられるような実習もそれなりにあります。
    • 志望動機
      志望校を選んでいた当初はこれといったはっきりとした目的や目標はありませんでしたが今では満足しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:675104
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    家政学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      栄養学というと難しいイメージがあったのですが、日常生活と密接な関係がありその点からアプローチすることでとてもとっつきやすい講義となっており楽しめています。
    • 講義・授業
      良い
      オンライン授業がほとんどで本来の評価をつけづらいところではあります。オンライン授業でもとっつきやすかったのですが、やはり面と向かっての講義のほうがしっくりくると思います。
    • 就職・進学
      普通
      就職事情に関しては今年度はコロナの影響を多大に受けているという点から一概に言えない上に、まだ私にとっては早く評価が難しいです。
    • アクセス・立地
      良い
      JR大船駅から徒歩10分弱です。大船駅は湘南新宿ラインなど路線が充実しておりアクセスはとても至便ですがそれ故に駅の混雑が慢性化しているという印象です。
    • 施設・設備
      良い
      特に問題は感じていませんが、これといって目立つものが見当たらず平凡な印象があります。
    • 友人・恋愛
      普通
      オンライン授業が多かった為、交友関係はまだ上手く進められていません。
    • 学生生活
      良い
      サークルもイベントも休止状態でした。サークルの数そのものは多い印象なので今後の活動に期待といったところです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      栄養学の分野における基礎知識や就労の際に必要となる応用の知識など様々な視点から学んでいます。
    • 志望動機
      自分の父親が過去に栄養失調で倒れたという苦い経験がえり、栄養学の大切さを知ったことからこの学科に興味を持ちました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:676425
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    家政学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      女子学生しかいないので、安心して学生生活を送れます。この大学の学生は、まじめで礼儀正しく、明るくて人柄が良いです。先生たちも、しっかりしており優しく頼りがいがある方ばかりです。助手の方々も同じく素晴らしい方ばかりです。私はこの大学で資格取得のために勉強しており、とても充実した学生生活を送っています。
    • 講義・授業
      良い
      カリキュラムに縛られるわけでなく、資格取得のための必須科目をとれば、他は自分の好きな授業を多くの中から受けられます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの先生は学生の名前を覚えてくれています。
      勉強以外でも様々な相談に乗ってくださいますよ。
    • 就職・進学
      良い
      病院、公務員、企業、学校、保育園、福祉施設など、進路はさまざまです。就職課の方々が一人一人手厚くサポートしてくださいますので、安心して就職活動ができます。
    • アクセス・立地
      良い
      緑豊かな自然に囲まれて、集中して勉強できます。通学は、JR大船駅から徒歩8分で、通学のしやすさは文句なしです。
    • 施設・設備
      良い
      施設や設備は、とても綺麗だと思います。清潔感があって、勉学に励むにはとても良い環境です。
    • 友人・恋愛
      良い
      鎌倉女子大の学生はとても親しみやすくて、性格が良い人ばかりです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      管理栄養士の国家試験受験資格を取得する学生は、1年次から栄養系、生化学分野の専門科目を学びます。ばっちり理系なので、文系の方は注意してください。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:208915
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    家政学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      本気で管理栄養士になりたい人にはとってもおすすめです!!
      逆に言うと本気で目指してなくて、なんとなくでとか、友達と毎日遊びたいは来ない方がいいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      ものすごく課題が多くて、テストも難しくて大変です。でも管理栄養士の国家試験での合格率が高いのも納得の内容です!本気で管理栄養士になりたい人にはおすすめです!
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ2年生なのでゼミには入っていませんが、ゼミ説明を聞く限り、大きく分けると実験系のゼミナール、地域系のゼミナール、臨床系のゼミナールがあり、各系統の中でも多くのゼミがあるので、自分がやりたいことに合うゼミを見つけることができます!
    • 就職・進学
      良い
      国家試験対策模試など面接対策は多くやっているみたいなので、サポート体制は充実していると思います!
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は大船駅です。大学から駅までは歩いて10~15分です。駅チカの騒がしさはなく、住宅街に近い感じです。目の前にイトーヨーカドーのフードコートがあるのでお昼ご飯は心配ないです!
    • 施設・設備
      良い
      大学内には階段しかないです!!!運動不足解消にはちょうどいいですね^ ^
    • 友人・恋愛
      普通
      女子大学なので恋愛関係はないです!!
      彼氏がいる人はバイト先、中学か高校の幼馴染とかです!
      出会い系サークルの彼氏がいる人はあまり聞いたことないです
      学内では他学科との関わりはほとんどなく、学科が違う友達がいる人は部活動に入っている人が多いです!一人暮らしの人は学校の近くのバイトが一緒の人とかの友達が多いかもです!
    • 学生生活
      良い
      学内にはサークルはないと思います!サークルに入っている人は外部のに入っているひとです!
      部活動は一応あるみたいです。文化祭ではダンス部や書道部、フラダンス部、沖縄なんとか部がステージで発表していました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      管理栄養士になるためのことを学びます。栄養素、食べ物、臨床、人体、公衆衛生、給食、さまざまな分野で学びます!
    • 志望動機
      管理栄養士になりたいと思っていたから。自然に囲まれている環境で、駅から近いのが良かったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:965947
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2021年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    家政学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      栄養士、管理栄養士が取得できる学科になります。レポートや課題が多く日々の勉強も大変ですが、国家試験に向けて手厚いサポートもあるため4年間安心して勉強できました。
    • 講義・授業
      良い
      女子大ということもあり1人1人に対して手厚い指導をしていただけます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      少人数(6-7人)のゼミナールのため先生との距離が近く相談などしやすいです。
    • 就職・進学
      良い
      就職センターがあり面接練習、就活の仕方など細かいサポートもあり安心です。
    • アクセス・立地
      良い
      大船駅から徒歩10分と近くアクセスもいいです。また、大学の前にはイトーヨーカドーもあり買い物もすぐにできます。
    • 施設・設備
      良い
      実習施設が完璧で実際の病院や事業所と同じような現場で実習を行うことができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      クラス制、学籍番号のため前後左右の友人と仲良くなりそこから輪が広がります。
    • 学生生活
      良い
      サークルではなく部活のため、真面目に取り組む生徒が多いです。フラダンス部がとても可愛いのが印象でした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      栄養士、管理栄養士について学ぶことだけでなく、女子大ならではの精神や心を学んだり、家政学部ならではの家政学について学びます。
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
      日清医療食品
    • 志望動機
      管理栄養士という大きな夢があったため、管理栄養学科という学科がある鎌倉女子大学を選びました。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業や間隔をあけての授業、クラスを分けて授業を行うなどしていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:734710
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    家政学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      今年はあまりにも状況が特殊で評価に必要な要素をあまり体感出来ていません。オンライン授業の内容は不満を感じることはありませんでしたが、本来あるはずの実習というものを早く体験したいところです。
    • 講義・授業
      普通
      入学早々、コロナの影響でオンライン授業に切り替わってしまい本来の抗議というものを体感できておらず評価しづらいです。
    • 就職・進学
      普通
      まだ一回生ということもあり何とも言えませんが、今年度卒は就職がかなり厳しいと聞きました。
    • アクセス・立地
      良い
      大船駅から徒歩10分もかからず利便性は高いですが、入学してからしばらくはキャンパスへの登校が出来ませんでした。
    • 施設・設備
      良い
      あまりキャンパスをくまなく見て回る機会がなく評価しづらいですが、主に使う講義室は見た目が綺麗だと感じました。
    • 友人・恋愛
      普通
      入学直後に交流の機会を奪われてしまい交友関係を築く機会がない状態が続き今ようやくスタートラインな立てたという状況です。
    • 学生生活
      普通
      サークルは大半が休止しております。少しずつ再開していくようですが、まだ寂しい限りです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      大半はオンラインで受けたものですが、人体に必要な栄養素の基礎知識を身につけるなどの導入段階しかまだ体験出来ていません。
    • 志望動機
      料理や食事をする事が好きでその分野のエキスパートを目指したかったという目的です。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:707667
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    家政学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      管理栄養士の資格を取るための指導が充実している。しかし履修科目が多く忙しいため、私生活ではなかなか時間を取ることができない。しっかり学ぶための環境が整っている。
    • 講義・授業
      良い
      一人一人の先生が国家試験合格への対応をしてくれるため、合格率が高い。課題が多いが卒業後の不安を取り除く要素にもなる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによってはほとんど研究を行わないグループもある。しかし学園祭はゼミでの出し物が充実しているため楽しい場でもある。
    • 就職・進学
      良い
      就職センターの支援や対策がとても良い。
      しかし幅広く企業の就職を支援してるようには見えない
      資料は充実してる
    • アクセス・立地
      普通
      駅から少し歩くことと、治安は良くない。
      飲み屋がたくさんあり学生街な感じはする。
      キャンパスがやや小さい。
    • 施設・設備
      良い
      構内が綺麗で充実している。
      大きくないためキャンパス内を行き来するのも楽である
      自習するスペースが複数ある
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大のため、みんな仲が良く学科問わずサークルなどで友人ができる。
      女子大なため恋愛には不向きである。
    • 学生生活
      普通
      部活がダンスや調理、管弦楽など充実している。
      高校に負けないくらい練習場があり、勉強と掛け持つのが大変だとおもった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2年は基本的な調理実習や生化学、解剖実習。
      3年では臨地校外実習があり、授業も応用的な知識が増えてくる。
    • 就職先・進学先
      小売業の大手会社
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:428932
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    家政学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国家試験があるため四年間、毎日ちゃんと学校があります!
      落単することはなくて比較的に優しい大学だと思います。
      1、2年は、基礎知識として座学が多く、実習では調理実習や基礎的な実験があります。
      初めて学ぶことばかりですが、しっかりと勉強すれば後々楽になります。6限の授業もあり夜帰ることが多く、ほとんどの科目が持ち込みなしの試験であるため、勉学が大変だと思います。
      3年からは臨時実習が控えており、病院、事業所、または小学校の実習があります。単位をある程度取っていないと実習に参加できず、管理栄養士になるためには必須ですのでここが頑張りどきです。
      どこに配属されるかは分かりませんが、病院は必須です。病院実習に行くための知識を1.2年で学び、現役の管理栄養士の仕事を目の当たりにできます。とてもいい機会です。
      4年生は、1週間の保健所、保健センターの実習があり、残りは国試対策になります。もともと学内模試である程度の点数をすでに取っている学生は、授業に参加しなくて自由参加になる方式ですが、授業免除の人でも毎日学校来て授業を受けている人が多いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:385456
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    家政学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分が取得したい資格を目標にそれぞれが勉強できる良い大学でした。先生方も親身になって相談してくれるので勉強もはかどります。また学園祭や芸術鑑賞などイベントも多いです。
    • 講義・授業
      良い
      1~2年次は座学が、3~4年次は実験が多かった印象があります。座学では自分が学びたい専門分野だけではなく、ちょっと気分転換ができるような興味深い科目も学ぶことができました。実験は楽しんでできるものもあれば、きっちりかっちりとした実験まで様々でした。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは思った以上の数があってとても迷いました。しかし自分が何を学びたいかを踏まえてじっくりと選ぶことができます。座学だけのゼミがあれば、実験中心のゼミがあったりと色々ありました。
    • 就職・進学
      良い
      就職率はとても高いです。就職活動に必要なノウハウを学ぶことが出来る講座も開講されたり、個別で就職相談会も開かれるなど、就職には結構力を入れています。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩10分の距離にあります。校舎の近くにはイトーヨーカドーやブックオフ、レストランがあり、とても便利です。
    • 施設・設備
      良い
      校舎は女子大らしくとても清潔感があり、すごく素敵な校舎です。食堂やカフェのメニューも充実しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      実験などではグループで行うことが多いので、それをきっかけに友達を作ることができました。レポート作成の際はお互いを助け合いながら毎日切磋琢磨しました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      管理栄養学科は食品・栄養に関する知識を学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      食品学ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      食品開発や成分について学ぶことができます。
    • 就職先・進学先
      日清医療食品
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      介護職の開発などに力を入れていたり常に患者目線だから。
    • 志望動機
      卒業と同時に栄養士の資格を取得することができるため。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      行っていなかったです。
    • どのような入試対策をしていたか
      生物や化学などの理系の分野に力を入れて勉強しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:62394
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    家政学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生生活全般では、この学科は勉強熱心で真面目な子が多いので、みんなで同じ目標に向かって勉強することができます。また、授業は40人前後のクラスごととなっているため、友人を作りやすいと思います。授業以外ではほとんどの人がアルバイトをしていて、サークルに入っている人もいます。卒業後は国家試験を受ける人が多く、管理栄養士や栄養士として就職する人が半数を占めています。
    • 講義・授業
      良い
      講義や授業は生物や化学などの基本的な科目から国家試験の受験科目、管理栄養士としてのスキルを身につけるための実習科目があります。先生方もきめ細かな授業を行い、全員が理解できるように努めてくださっています。課題や小テストが多いですが、コツコツとやっていれば単位を落とすということは無いと思います。履修の組み方はほとんどが必修科目であるため、選択に悩むことがなく、楽に決めることができます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだゼミの活動は行ったことはないのですが、説明会を聞いてからゼミ希望用紙を提出することでゼミが決定します。ゼミ同士の繋がりは似たような分野を研究するゼミ同士が繋がっています。卒論は必須のゼミとそうでないゼミがあり、これは説明会で説明があります。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は90%以上で、国家試験の合格率も99%近くになっていて高いです。ただ就職活動のサポートについては大学2年の段階では特にないです。進学についてはあまり事例を見ないです。
    • アクセス・立地
      良い
      大船駅から徒歩15分で着きます。駅から大学まではスーパーやコンビニがあり利便性があります。また、学校の周りは静かで自然に囲まれているため、環境が整っていると思います。大船駅からJRで横浜や鎌倉に出ることができるため、そこに遊びに行くことが多いです。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスは綺麗で、教室も綺麗です。また、実習を行う施設は新しくなったものもあり、とても綺麗で使いやすいです。図書館は校舎から少し離れていますが、学科ごとの専門書が充実しているので、レポート提出やテスト対策にとても役立ちます。
    • 友人・恋愛
      良い
      この学科はクラス単位で授業を受けるため、班を作る授業の場合は班員の仲良くなれます。班も授業によって違うため、色々な人と交流できます。そして、サークルや部活に入ることで交流を増やすことができます。学内恋愛は女子大なのでないですが、サークルやバイト先、地元の友人等で恋人ができることがあります。
    • 学生生活
      普通
      学園祭はお笑い芸人や俳優さんを呼んでイベントを行っていて、活気があります。また、管理栄養学科は調理したものを学園祭であることが多く、その料理もとても美味しく人気です。アルバイトは忙しいときも週2ペースであれば続けられると思います。学外での活動は、大学内でボランティアの募集やインターンシップの募集がくるため、それに参加することもできます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は生物や化学、調理を中心に基礎的な科目を学びます。2?3年次は主に管理栄養士の国家試験受験科目に対応した教科が多いです。そして2?4年次は管理栄養士として必要な大量調理実習や栄養教育の実習等を扱います。卒論はゼミによって様々です。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:430959
521-10件を表示
学部絞込
学科絞込

鎌倉女子大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 大船キャンパス
    神奈川県鎌倉市大船6-1-3

     JR東海道本線(東京~熱海)「大船」駅から徒歩11分

     湘南モノレール「大船」駅から徒歩15分

電話番号 0467-44-2111
学部 家政学部児童学部教育学部

鎌倉女子大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

鎌倉女子大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、鎌倉女子大学の口コミを表示しています。
鎌倉女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  鎌倉女子大学   >>  家政学部   >>  管理栄養学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

帝京平成大学

帝京平成大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.86 (804件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
デジタルハリウッド大学

デジタルハリウッド大学

45.0

★★★★☆ 4.29 (100件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
跡見学園女子大学

跡見学園女子大学

BF - 42.5

★★★★☆ 3.82 (337件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷
埼玉学園大学

埼玉学園大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.63 (94件)
埼玉県川口市/JR武蔵野線 東浦和
駿河台大学

駿河台大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 3.77 (162件)
埼玉県飯能市/JR八高線(八王子~高麗川) 金子

鎌倉女子大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。