みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  神奈川大学   >>  外国語学部   >>  英語英文学科   >>  口コミ

神奈川大学
出典:Irie428
神奈川大学
(かながわだいがく)

私立神奈川県/東白楽駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.73

(1096)

外国語学部 英語英文学科 口コミ

★★★★☆ 3.92
(20) 私立大学 1424 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
並び替え
201-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    外国語学部英語英文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門学校に負けないようなことを学べるし、自分のやりたいこともできる!施設も充実してるし、就職活動などにも力を入れている
    • 講義・授業
      良い
      雰囲気もいいし、みんな和気藹々
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを生かせる企業を一人一人しっかりサポートしてくれます!
    • アクセス・立地
      良い
      駅からも歩いて行ける距離にあるし、途中でたくさんいいお店がある!
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設が作られてピカピカになった!でも、トイレとかは少し…
    • 友人・恋愛
      良い
      目立ったいじめとかはないし、とてもいい関係が築けていると思う
    • 学生生活
      良い
      自分にあったサークルが選べる!種類も豊富で全体だと50くらいはあると思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1学期は公文など基本的なことからはじまり、自分が勉強したいものを選べる!
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      英語に興味がもともとあって、よりこの知識を深めて行きたいと思っていた
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中10人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:724517
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    外国語学部英語英文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      外国語を学びたい人にとっては非常に充実しており、第二外国語選択でスペイン語、フランス語などの語学も学べます。
    • 講義・授業
      良い
      目的を持って明確な学習に取り組めるため非常に高く評価しています
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだゼミに参加していないのでわかりません。これから挑戦していこうと思います
    • 就職・進学
      普通
      就職先も十分でありサポートも非常に充実していると思われます。
    • アクセス・立地
      良い
      みなとみらいキャンパスは、横浜駅から徒歩でも行けますし、そのほかにもみなとみらい線などを利用して通えます。
    • 施設・設備
      良い
      学科の施設設備は充実しています。多くの科目、ゼミが設置されています
    • 友人・恋愛
      良い
      男女共に同じ比率で人数がいるため、キャンパスライフも充実しています。
    • 学生生活
      良い
      サークルも多くあり、学園祭も大きく取り上げられ充実しています
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      外国語のコミュニケーション、英語圏の文化文学の歴史を学びます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      外国語を学びたい意欲があり、流暢な英語を話せるようになりたいからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:787176
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    外国語学部英語英文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強をするスペース、施設は完璧だともいえる。文武両道ができる大学だ。友達もやるときはやる。遊ぶ時ははっちゃける事ができる奴だ。
    • 講義・授業
      良い
      とても満足している。教授の講義が非常にわかりやすいのが挙げられる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私が入っているゼミは少人数なので、個々の繋がりが非常に大切にされるので気に入っている。
    • 就職・進学
      良い
      先輩方のお話を聞くには、某IT会社や大手企業に就職している人が沢山いる。
    • アクセス・立地
      良い
      私はJRを利用して通学しているが、多少の山なりはあるものの、それなりに駅から近いと思う。
    • 施設・設備
      良い
      学食がおいしい。ただ、施設があまり新しいものではないところも感じられる。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活動に入らずとも、気の合う友達はいくらでもできる。
    • 学生生活
      良い
      最近新型コロナウイルスの影響で大きなイベントは中止になってるものの、例年は大盛り上がりをみせている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      外国語学科にはスペイン語、中国語、英語といった三種類の語学選択がある。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      将来英語を使った仕事をしたいと軽い考えで入ったが、学んでいくうちに就きたい仕事がみつかった。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:710779
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    外国語学部英語英文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      一年次は様々な授業を取らなければいけないので、大変だと感じる人は多いかもしれません。私の所属するプログラムでは英語が使える前提で授業が進んでいるので難しいと感じることが多いです。ただ、英語力は確実に上がります。
    • 講義・授業
      良い
      対面授業の質には満足しています。分からないことがあるときに聞きやすいです。ただ、プログラムによっては英語を勉強するよりも英語を理解していることが前提になっている科目もあります。
    • 就職・進学
      普通
      就職に関する説明会などが開かれているのをよく見ます。Zoomで参加できるものもあるので参加しやすいです。就職実績についてはよく分からないです。
    • アクセス・立地
      良い
      みなとみらいキャンパスのアクセスは良いと思います。最寄駅がいくつかあるのでその中から好きな駅を選べます。
    • 施設・設備
      良い
      新しいキャンパスなので快適です。エレベーターの表示が少し分かりにくいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      人によるとは思いますが、同じ科目を取っている人とは仲良くなりやすいです。
    • 学生生活
      悪い
      私の周りでサークルに入っている人はあまりいないのでよく分かりません。イベントには参加したことはありませんが、楽しそうだとは思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次では様々な分野(global communication, world literature, global culture)を学びます。二年からはその中から興味のある分野を選びます。リーディングやライティングの授業もあります。また、必須の留学プログラムもあります。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      英語力を上げたいと思い、より質の高い英語教育を行なっている大学を探していました。授業が英語で行われることや留学が必須であることを知り入学したいと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:790673
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    外国語学部英語英文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      英語を学習したいという意志があれば楽しいと思います。全て英語を使った授業がほとんどですし、嫌でもリスニング力はつきます。毎年行われるTOEICで自分のスコアが伸びているととても嬉しいです。
    • 講義・授業
      普通
      オンラインは真面目に受けている人の方が珍しいと思います。
      必修の英語はみんなちゃんと受けています。オンラインになっても学校に行かされる学科です。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミはまだ所属してないのでわからないです。ほかの学部生の話を聞くと課題は多いけれど、楽しいと言っていました。
    • 就職・進学
      良い
      良いと聞いています。英文学科は外国で働く人や留学する人が多く、英語を使って仕事をしたいという人が多い印象です。
      そのため留学などの制度がしっかりしていて、何か不安があったら先生方が相談に乗ってくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      みなとみらいはかなり立地がいいと思います。
      近くにスタバが何故か沢山あって、横浜駅からも近く楽です。
      ただ、夏はキャンパスから横浜駅までの道が凄く暑いです。
    • 施設・設備
      悪い
      エレベーターの数が限られているため、エレベーターに乗れずに授業に間に合わないことがありました。
    • 友人・恋愛
      良い
      楽しいです。共に高め合う存在が沢山いて勉強も捗ります。学部内で付き合っている人もいますがあまり多くはないです。
    • 学生生活
      悪い
      サークルには参加していないので分かりません。
      イベントがあるイメージはとくにないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的には英語で英語の授業をします。高校で習ったようなことを日本語ではなく英語で習うので伝え方が高校とは異なっていてとても面白いです。アクティビティなども授業内で扱ってくれるので、とても楽しいです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      外国で働いて外国の方と円滑にコミュニケーションを取りたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:851710
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    外国語学部英語英文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      外国語学部、他の学部よりも、卒業単位が多いため、きちんと、勉強できる方にはいい大学だと思ったからです。
    • 講義・授業
      良い
      自分たちの学力に寄り添った方針で先生たちがサポートしてくれるため。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      三年からゼミが始まり、英語学、英文学、英文化など約8個のゼミから関心のあるゼミを一つ選びます。ゼミによっては、一人一人の意見を漏らさず、取り扱ってくれるところとそうでないところがあるので、ぜひ説明会に参加してみてください
    • 就職・進学
      良い
      私は、一年の頃苦手意識があった英語圏文化の授業を、三年の良い先生に出会うことができ、疑問に思ったらすぐ個人的にメールをして、聞けたので、先生のよってよしあしモアあると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は、横浜です。横浜は交通の弁も良いので、結構通いやすいのではないでしょうか
    • 施設・設備
      良い
      今年度作られたばかりの新校舎なので、どこも綺麗です。また、コロナ禍での衛生対策もきちんとされています。
    • 友人・恋愛
      良い
      私は、サークルに入っていませんが、外国語学部には高校の時のようなクラス制があるので友達をつくることは、他の学部よりも、作りやすい環境は整っていると思います。
    • 部活・サークル
      普通
      私は、先ほども書いたようにサークルに入っておらず、さーくるのことはあまりくわしくないからです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時では、文法など基礎を学び2年からさらに応用を学び、3年からは文学・文化_語学のさんコースに分かれます。四年では卒業論文を書きます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      決まってない。
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      高校の頃からの憧れでここに行くために、指定校推薦を頑張ったくらいです。なぜなら、短期の留学プログラムが豊富であるからです。
    感染症対策としてやっていること
    去年の4月から今年の6月までオンライン授業でした。7月からは、オンラインと対面の併用の授業でした。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:766122
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    外国語学部英語英文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      真剣に勉強をしたいと思っている方や英語圏の文化や文学を学びつつ英語をやりたいという方には良い学部だと思う。
    • 講義・授業
      普通
      外国語学部ではあるが、ビジネス英語や日常生活に使える英語は全く学べる授業がない。イギリス文化・文学、アメリカ文化・文学から歴史を学びつつ、英語を学ぶという形が多い。英語を使う観光系の職業に就きたくて、外国語学部に入学したが、歴史が苦手な私にとっては、少し辛く、語学力も伸びない。同じように英語を使う職業への就職を考えている人は、合う合わないがある学部だと感じる。教職を取る人は、かなり授業数が多いが評判が良いと思う。
      入学した際、4年間で卒業できる人の割合は75%程度と聞いた。残りの25%の人は退学するか、留年して卒業する人だ。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の前期から基礎研究が始まり、3年の前期から専門研究(ゼミ)に入るためには、2年からの基礎研究が必須になる。また、2年の基礎研究で単位を落としてしまうと、3年で専門研究に入ることが不可能である。英語圏文化・英語圏文学・英語学コースから一つ選び、当てはまる専門研究を選ぶ。しっかり単位が取れていれば、2年でAの基礎研究に入っても、3年でBの基礎研究に移ることも可能である。コース決定は3年から始まるので、2年時点で英語圏文学コースを考えていて、その項目の基礎研究を選んでいても、3年で英語圏文化コースに決定した場合、英語圏文化コースの項目の専門研究に移る必要がある。専門研究は1つにつき、約25人が最大人数で、人気の教授の専門研究は選考がある。
    • 就職・進学
      良い
      就活へのサポートは充実していると感じる。
      何百社が神大のために集まってくれる合同説明会が開催され、1年生でも参加することができる。今はオンライン開催なので、気軽に参加しやすいのが良い。サポートは充実しているので、頑張る人と頑張らない人でだいぶ差が出る。高校までのように、担任の先生がいるわけではないので、やらない人に対して声をかけてくることはない。
    • アクセス・立地
      良い
      みなとみらいキャンパスまで、最寄りはJR京浜東北線の桜木町か横浜駅、またはみなとみらい線の新高島駅だ。桜木町駅からは徒歩8分、横浜駅からは10分~18分、新高島駅からは5分程度である。横浜駅から通っている人が多い印象である。みなとみらいがすぐ側にあるので、地方から進学する人にとっては嬉しい環境だと思う。
    • 施設・設備
      良い
      2021年4月にできたばかりなので、何も文句言うところはない。お手洗いもデパートのような綺麗な雰囲気。教室もピカピカしている。21階まであるが、7階以上はエレベーターのみしかないので、1限からエレベーターを使う授業があると余裕を持っていかなければいけないのが難点。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルや部活に所属すれば、他学部の友達や先輩と関わりが持ててかなり充実すると思う。私は、サークルに入らず、アルバイトばかりしているが、お金に余裕は持てる。サークルといっても真剣に何かをしているところも有れば、いわゆる飲みサークルと呼ばれるところも多いと思う。自分の選択次第で4年間のキャンパスライフが変わってくると思う。厳しいことを言えば、大学に入れば必ず楽しいわけではなさそう。
    • 学生生活
      普通
      サークルは誰も把握できないくらい沢山ある。
      文化祭は、高校生までは大学選びに足を運べるようなイメージがあるが、大学に入学すると参加必須でないため、ほとんどの人が休みを使って遊びに出ているような印象。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      イギリス文化・文学、アメリカ文化・文学など外国の先生が指導する授業も多い。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      英語を使う観光系の職業に就きたくて、生まれ育った横浜市にある神奈川大学の外国語学部・英語英文学科を選んだ。あとは、指定校推薦で入りやすかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:770325
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    外国語学部英語英文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思う人には良いと思います。1部問題点はありますが、ちょっとしたことなのでそこまで気になってはいないです。
    • 講義・授業
      良い
      学校の設備はとても良いと思います
      生徒は落ち着いた環境で学ぶことが出来るので心はとても落ち着きます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      講習の内容についてはとても良いと思います
      義務教育と違うので教授の考えが授業に反映されます
    • 就職・進学
      良い
      サポートに関しては良い方?だと思います
      就職の相談なども受けてくれますよ
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパスのアクセスは悪いと思います
      周りは住宅地なので早めの投稿を
    • 施設・設備
      普通
      基本的に新しいですが、とてもではないけど悪い所もあるようです
    • 友人・恋愛
      良い
      神奈川大学にきて友人はすぐできたし、なかなか話しづらい人とも今では楽しくおしゃべりできていますよ
    • 学生生活
      普通
      もしかしたらお客さん目線で来るとあれ?と思うようなこと(つまらない)もあるかもしれません
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      外国語学部では名前の通り外国語を学びます。スペイン語、中国語、英語がありますよ
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      異国の言語を学ぶことに興味を持ち、もし自分が海外に行くことになったら使えるかもしれないからです
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:787090
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    外国語学部英語英文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語学科はまあまあだと思いますが、自分が受けたい授業を自分で選んで、まじめに授業を受けて宿題をすればいいのです!
    • 講義・授業
      良い
      みなとみらいキャンパスが超綺麗!学校雰囲気がとてもいい!!!
    • 就職・進学
      良い
      就職説明会がある、自分で時間を選んで参加できます。面接の練習を手伝ってくれる先生もいます。
    • アクセス・立地
      良い
      学校はとてもきれいです!設備はすべてとても新しいです!とても良い学習環境があります!
    • 施設・設備
      良い
      悪くないと思いますが、エレベーターがもう1、2台あればいいのですが、高層階の授業だとちょっと不便かもしれません!
    • 友人・恋愛
      良い
      先生たちはとても親切で、あなたの質問に辛抱強く答えます。クラスメートの間もとても友好的で、とても良い友達ができます!
    • 学生生活
      良い
      学校にはイベントがたくさんあるので、参加してもしなくてもいいし、自分次第で、自由だと思います!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ヨーロッパの歴史、統語論、名作分析など、多くのことを学ぶことができます!
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      自分は英語が大好きで,そして英語は世界共通語なので、将来の役に立つことは大きいと思います!この学科を選びました!
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:908710
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    外国語学部英語英文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。また施設は充実しており、なんでも学ぶことができると思う
    • 講義・授業
      普通
      カリキュラムもよく、授業もわかりやすい。
      立地がよい、新しいキャンパスになり講座のレベルがあがった
    • 研究室・ゼミ
      普通
      約15個のゼミから関心のあるゼミを選び、演習は充実している。
    • 就職・進学
      普通
      学んだことを活かすため、英語に関する企業に就職する人が多いみたいです
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は東横線の白楽です
      他にも東白楽から歩いて通ってる人もいます
    • 施設・設備
      普通
      新しい施設もありますが東棟は老朽化が目立ちます。また南棟は新しいです
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活で新しい仲間を見つけることができる。しかし、仲間はずれもある
    • 学生生活
      普通
      サークルが全部で66個ほどあり、とても種類が多いので自分に合ったサークルをみつけることができる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時は英語の応用について学び、2、3年目で留学します。必修科目は自分で選べる
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      とくにきまっていない
    • 志望動機
      家から近く、学力も自分に合っていた、学びたいことがあったから
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業もやっていて、感染対策はしっかりしていると思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:841428
201-10件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 横浜キャンパス
    神奈川県横浜市神奈川区六角橋3-27-1

     東急東横線「東白楽」駅から徒歩15分

電話番号 045-481-5661
学部 法学部経済学部外国語学部工学部人間科学部経営学部理学部国際日本学部建築学部化学生命学部情報学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、神奈川大学の口コミを表示しています。
神奈川大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  神奈川大学   >>  外国語学部   >>  英語英文学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

二松學舍大学

二松學舍大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 3.67 (200件)
東京都千代田区/東京メトロ東西線 九段下
明星大学

明星大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.78 (487件)
東京都日野市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
共立女子大学

共立女子大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 3.95 (515件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 神保町
国士舘大学

国士舘大学

BF - 50.0

★★★★☆ 3.78 (536件)
東京都世田谷区/東急世田谷線 松陰神社前
実践女子大学

実践女子大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.92 (400件)
東京都日野市/JR中央本線(東京~塩尻) 日野

神奈川大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。