みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  神奈川大学   >>  法学部   >>  口コミ

神奈川大学
出典:Irie428
神奈川大学
(かながわだいがく)

私立神奈川県/東白楽駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.73

(1096)

法学部 口コミ

★★★★☆ 3.85
(167) 私立大学 851 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
並び替え
1671-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    法学部自治行政学科の評価
    • 総合評価
      普通
      やる気のある学生にとっては十分素晴らしい大学だと感じています。ただやはり授業に行かなければ理解できなくなります。
    • 講義・授業
      普通
      どこの大学でもそうだと思いますが、生徒の質の上下が大きいです。教室の後ろの方はうるさく集中できません
    • 就職・進学
      普通
      就職実績は学部にもよりますが、自分の学部は想像していたよりもいいと感じました。
    • アクセス・立地
      普通
      横浜駅からも比較的近いですが坂が多いため道順によっては自転車は厳しいです。
    • 施設・設備
      普通
      大学内の施設関連についてはとても充実してると感じます。ただ古い建物もあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      大きい大学のため自分に合う人、合わない人もどちらも多くいると思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルは多く充実していると感じます。また部活動もおおいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法学部のため法律を基本的に学びます。また公務員や資格試験への対策なども充実しています。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      法学に興味があったためこの学部を志望し、この大学に進学しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    24人中23人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:610240
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学できちんと法を学びたい人はぜひ入るべきだと思います。熱心な先生方もたくさんいらっしゃるので、学びたいことを徹底的に学べます。
    • 講義・授業
      良い
      とても満足しています。面白い講義もたくさんありますし。全く損はしてません。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      いろいろなゼミをやるため、退屈でなくとても楽しく思います。
    • 就職・進学
      良い
      大学のサポートが非常に手厚いので卒業後の心配は全くありません。
    • アクセス・立地
      良い
      近くに白楽駅や神大前というバス停があるので通いやすいです。少し坂を登りますが。
    • 施設・設備
      良い
      広い校舎で建物もとても新しくきれいです。それぞれの学科の設備もしっかりしてます。
    • 友人・恋愛
      良い
      特にどこか不自由があるということは聞いたことがありません。みんな普通の学校生活を送れています。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数が多く、色々な種類のサークルがあるのでなかなか賑わっています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次はあまり興味のないことを学ぶこともすこしありますが、二年次から本格的に学びたいことを学べます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      法の分野に興味があり、弁護士になってみたいという思いから法学部を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    22人中22人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:598301
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      法学部に限っては、どこの大学でも同じような教材をつかってますので、他の大学と大差はないはずです。上位大学となにが違うかは、生徒、講師、ゼミ、テストのレベルの差です。
    • 講義・授業
      普通
      自由に学びたい講義を受けることができる。授業内容はしっかりしてました。
    • 就職・進学
      普通
      就活のサポートは、個人の行動次第です。求めればサポートをしてくれます。合同説明会はたくさんの企業がきます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅くら少し歩くが環境もよく、横浜も近いので充実していると思う。
    • 施設・設備
      良い
      古くもなく新しくもないです。しかし、大学らしい広さはあると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      個人行動次第です。自分から行動しないと関係は出来ません。どこの大学であっても。
    • 学生生活
      普通
      イベントはわからないです。サークルはあります。しっかり自分の目で見て選びましょう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本のこと学んでから、ゼミでやりたいこと学びます。選びます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      法律に興味があったので志望しました。法は学んでいたほうがいいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中11人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:709551
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    法学部自治行政学科の評価
    • 総合評価
      良い
      公務員に進む方が非常に多く、公務員になる為の講座が開かれている。この学科のほとんどの人はこの講座を受けていている。
      勉強においても雰囲気においても可もなく不可もなくといった感じだが、悪い大学ではないと思う。
    • 講義・授業
      良い
      法学部のため、人によってはかなり癖が強い人がいる。そのような講師に着いていけるかが重要である。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私の入っているゼミは、とても満足できるゼミである。教授と生徒の関係性もしっかりしている。インターンや就職関連の行事であれば、欠席に関して何も言われない。
    • 就職・進学
      普通
      インターンの制度も充実しているように感じるし、就活専門の職員などもいるが、インターンの講座と唄って、今更こんな誰もが知っている礼儀作法を約半日も使って教えてくるのかと少し驚くことがあった。この大学の学生が、その程度の意識だということか。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは少し距離があるが、辺りは住宅街でとても落ち着いた雰囲気のキャンパスである。
    • 施設・設備
      悪い
      高い金額を支払っている割には所々古いと感じさせられる講義場がある。他の大学はもっと綺麗だった為、少し不満でもある。
    • 友人・恋愛
      良い
      この手の関係ならとても充実した大学である。かなり荒れている訳でもなければ、かなり地味という訳でもない為、不安な方は安心して通って頂けると思う。
    • 学生生活
      良い
      サークルも数が多くあり、学祭などもある。しかし、学祭に来る芸能人が他の大学と比べると見劣りする為、この評価である。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中9人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:466123
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      普通
      まだ1年なので大学のいい所が分かりません。けれど、授業はとても楽しいと思います。専門科目は難しいところもありますが、講義をきちんと聞けば将来役に立つような内容だと思いました。
    • 講義・授業
      普通
      講義や指導は科目によります。板書やレジェメがない授業はかなり難しいと思います。先生の話を100分も聴き続けるという所は辛いですが、10分休憩をくれる先生もいます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年なのでそこはよく理解していませんが、先輩の話によると充実して活動できると話に聞きました。
    • 就職・進学
      普通
      この質問もまだよく分かりませんが、私のいる法学部は就職活動をサポートするために充実した環境が整っています。
    • アクセス・立地
      悪い
      朝はかなり混みます。最寄りから徒歩3分なのはいいのですが、帰りは学生が多いのに対して電車が少し少ない気がします
    • 施設・設備
      良い
      充実していると思います。学校では、図書館やパソコン室をいつでも使うことが出来るので調べ物をしたい時にはうってつけです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルや部活動に入っていないと友人を作るのは難しいところです。授業のカリキュラムは人それぞれなので常に一緒の授業がありません。
    • 学生生活
      普通
      イベントはそこまでないです。サークルは沢山あるので自分の入りたいサークルが見つかると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では、基本を身につけるために民法や刑事法などの基礎を勉強します。それを元に2年ではコース別に自分で選択していきます。
    • 就職先・進学先
      決まっていない。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:493621
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      法律について全然わからなかった私でも今、楽しく授業を受けれてるのでいいかなと思います。でも法律についてあまり興味のないという方は学部を変えるという手もあります。
    • 講義・授業
      良い
      法学部は難しそうとか思われがちだけど最初は法律について大まかなことを学び、それからだんだんと学習するレベルが上がっていくのでとてもやりやすかったです。
    • 就職・進学
      良い
      神奈川大学は学部全体的に神奈川県の企業の就職が強いと言われてます。しかし1年次はあまり就職について触れず、ほぼ任意ていう形になっていました。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅からは約15分くらいでつきます。白楽駅から通ってるのですが夏場になると大学に着く頃には汗がダラダラになります。駅の近くには商店街がありますが、大学の近くにお店はあまりありません。
    • 施設・設備
      普通
      校舎によって教室の綺麗さがかなり違います。体育館はあまり綺麗ではありません。綺麗なところで大学生活を送りたいという方は新しく出来たみなとみらいキャンパスをオススメします。
    • 友人・恋愛
      普通
      私はサークルに所属していませんが友達はそれなりにできます。しかしサークルに入った方が友人の輪はかなり広がるのでサークルに入ることをオススメします。
    • 学生生活
      普通
      サークルの数は正直思ったより少ないなという印象でした。現在はコロナの影響で原則活動は禁止されているらしいです。Twitterなどに各サークルの情報が載ってるらしいのでそちらを確認した方がいいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は憲法と民事法を主に学びます。憲法は成り立ちや前の憲法との比較をしたりします。特徴についてはかなり詳しく学習した記憶があります。民事法はケースをあげてそれについて様々な視点で学習するというものでした。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      もともと法律に興味があり、日本と外国の法律の差などを深く学習したいと思ったので法律学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:769079
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    法学部自治行政学科の評価
    • 総合評価
      普通
      科目の種類も豊富で、他学科の科目も受講できるのが魅力的だと考えます。また、必修科目もなく自由に学ぶことができます。
    • 講義・授業
      普通
      オンライン授業なのでこのコロナというご時世はありがたいです。
    • 就職・進学
      普通
      就職課が、協力的にサポートしてくれるので本当に助かりました。
    • アクセス・立地
      悪い
      白楽駅、東白楽駅から上り坂ですが原付通学などができないのが不便です。
    • 施設・設備
      普通
      屋上を開放し、そこでお弁当など食べれるようにしてほしいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      充実していると感じます。しかし、アクションを起こすのは自分次第だと考えます。
    • 学生生活
      良い
      充実しています。しかし、最近はコロナの影響で活動できないのが残念です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自治行政学科として、より地域に根付いた行政の仕組みや現状などを学ぶことが出来ます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      公務員養成プログラムを受講するために、自治行政学科のある法学部を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:672125
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思ってる学生にはとてもいい大学だと思います。施設はかなり充実しています。充実した学生生活を遅れると思います。
    • 講義・授業
      良い
      新型コロナウィルスの拡大で授業をするのは難しいと思うが、その中でも対面の場合は少人数のクラスであったり、リモートで授業を行うこともあり、とても素晴らしいと思いました。
    • 就職・進学
      良い
      それぞれの学部によって、様々な就職先があり、1年生の頃から就活に関してサポートが行われていて、サポートは良いと思いました。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りの駅は、白楽か東白楽です。どちらも駅から少し坂を登ったり歩きます。しかし、白楽駅の周りは商店街が広がっており、食べ物屋さんもありますし、モコモコというカラオケ店もあります。とても充実していると思います。
    • 施設・設備
      良い
      それぞれの学部によって、施設や設備はとても充実していると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      いまは新型コロナウィルスの関係でサークルなどの活動はそれほど活発ではないと思います。ですが、サークルや部活動が沢山あるので、自分にあったものを見つけられると思います。
    • 学生生活
      悪い
      高校の時のような学生全員が参加するようなイベントはありません。サークルは数が沢山あるので、そこに関しては自分にあったサークルを見つけられると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生の時は法律系の必修科目が少なく、法学部には関係の無い共通教養科目を多く取ります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔からこの分野に興味があり、ここの学科にいけば、より知識を深められると思ったので、ここの学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:786007
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      総合的に完璧です。とくに駅伝部などは古くからの歴史もあり、自慢できます。勉強めんにおいてのサポートも充実しています
    • 講義・授業
      良い
      とてもよいです。キャンパスライフを送る上での必要なものがあります。
    • 就職・進学
      良い
      完璧です、教授たちも元気に授業をしてくれます。入ったほうがいいです。
    • アクセス・立地
      良い
      素晴らしいところです、とくに秋が近いのが利便性の高さを物語っていると思います。
    • 施設・設備
      良い
      設備は万全です。図書館やトレーニングなど様々なものが使えます。
    • 友人・恋愛
      良い
      男女共学で男女共に充実したキャンパスライフを送っていると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数なども多く、自分の入りたいものがあると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律は基本法から、細則に渡るまで多岐にわたって勉強します。法律を勉強する上での基礎から教えてもらいます
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      法律に関する関心があり、弁護士を志しているためこの学部に志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:607840
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      普通
      専攻科目は抽選ではなく希望者が取れるので良いが、教養科目は抽選になるため取りたくても人気な科目はなかなか受からなかったりする。
    • 講義・授業
      普通
      丁寧に教えてくれるの先生ももちろんいるが、自分の教科書を買わせて授業はその教科書をただ読むだけの先生もいる。
      先輩などに先生の情報を聞いて取った方がいい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      神大はゼミが豊富とかなんかを聞いたことある。
      他大のゼミを知らないけどゼミの種類は多いのかもしれない。
    • アクセス・立地
      悪い
      白楽駅、東白楽駅から通っている生徒が多い。
      駅から遠いため雨の日などは大変。
      また、遅延証明書などは認められない授業が大半のため東横線はすぐ遅延するので余裕を持って家を出ないといけない。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル入っていれば友達ができる。
      クラスなどがないためサークルなどに入ってないと友達作りは難しい。友達いないとテストなどが大変。
    • 学生生活
      悪い
      神大フェスタは過疎っている。
      ミスコンもあったが、あまり盛り上がらずに終わりついにはなくなったらしい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2年生になるとそれぞれコースを選択する。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:482380
1671-10件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 横浜キャンパス
    神奈川県横浜市神奈川区六角橋3-27-1

     東急東横線「東白楽」駅から徒歩15分

電話番号 045-481-5661
学部 法学部経済学部外国語学部工学部人間科学部経営学部理学部国際日本学部建築学部化学生命学部情報学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、神奈川大学の口コミを表示しています。
神奈川大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  神奈川大学   >>  法学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

二松學舍大学

二松學舍大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 3.67 (200件)
東京都千代田区/東京メトロ東西線 九段下
明星大学

明星大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.78 (487件)
東京都日野市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
共立女子大学

共立女子大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 3.95 (515件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 神保町
国士舘大学

国士舘大学

BF - 50.0

★★★★☆ 3.78 (536件)
東京都世田谷区/東急世田谷線 松陰神社前
実践女子大学

実践女子大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.92 (400件)
東京都日野市/JR中央本線(東京~塩尻) 日野

神奈川大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。