みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  神奈川県立保健福祉大学   >>  保健福祉学部   >>  栄養学科   >>  口コミ

神奈川県立保健福祉大学
出典:運営管理者
神奈川県立保健福祉大学
(かながわけんりつほけんふくしだいがく)

公立神奈川県/県立大学駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:-

口コミ:★★★★☆

4.11

(144)

保健福祉学部 栄養学科 口コミ

★★★★☆ 4.17
(34) 公立大学 70 / 371学科中
学部絞込
3431-34件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健福祉学部栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生がとても親身になってくれる。他学科との交流があり、連携した知識、技術を身に着けられる。目標意識の高い学生が多い。
    • 講義・授業
      良い
      専門性が高い。他大学より実習が濃いので、大変だけれど非常に良い経験になった。多学科と連携して関連することも広く学べる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生の面倒見が良い。成績の順に入りたいゼミにつけるので、目指すものがある人は1年のうちから良い成績をとるよう努力していた。国家試験と卒業論文が被る時期が大変だった。
    • 就職・進学
      良い
      管理栄養士の資格を生かした職に就くのは強い。ただ有名大学ではないので、一般企業(特に大手)につくのはやや難しい。
    • アクセス・立地
      悪い
      横須賀なので、都心から離れている。アクセスはやや悪いが、近くに海や公園があるので、のんびりのどかに過ごせる。
    • 施設・設備
      良い
      比較的新しので、施設もきれい。物足りないと思ったことはあまりなかった。食堂はもう少しメニューがあったらもっと活用したかもしれない。
    • 友人・恋愛
      良い
      ヒューマンサービスを学ぶため、友人の輪は増える。必修科目がほとんどで、ハードな授業を共に乗り越えようと、学科内の絆が強い。女子が多い学科だったので、恋愛の話題は少なかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      栄養学。食物についてだけでなく臨床について深く学べた。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      食に興味があったので。ヒューマンサービスの精神にもひかれた。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:112287
  • 女性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健福祉学部栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      就職の実績が相当高いことと、在籍している先生方が多方面で活躍されており、学内で講義を受けられることは貴重な経験です。また、学生の質が高いので、お互いに良い刺激を受けることができます。
    • 講義・授業
      良い
      それぞれの専門に特化した授業は、どれもレベルが高いと思います。基礎科目では、別の学科の先生に教わることも出来ます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅に急行が停車しないので、アクセスは少し悪いです。しかし、急行が停車する駅からも歩いて13分ほどです。
    • 施設・設備
      良い
      今年で13年目になる校舎はとてもきれいです。学校の規模は他の大学と比べて小さいですが、その分コミュニティーが形成されやすい環境です。
    • 友人・恋愛
      良い
      努力家が多いです。他学部との交流も多いので、学科を超えた友人関係を築くことができます。恋愛はわかりません。
    • 部活・サークル
      良い
      サークルは数が少なく、インカレが無いために活発ではない印象があります。本格的に活動したい人は外部の団体に所属します。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1?3年生まで基礎知識、実験、実習があり、3?4年生では最大12週間の臨地実習を通して栄養学についてみっちり学びます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      プライマリー栄養ケア研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      生活習慣病などの疾病予防のための研究、分析
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      学長が分野の先駆者であり、学生時代から医療に触れることができるため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      一次のセンター試験対策、二次の小論文と面接対策をした。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:84610
  • 女性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健福祉学部栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      各学問のトップクラスの先生方がいらっしゃり、貴重な講義を聞いたり、実習をしたりすることができる。また、私の学科は他の学校に比べ実習も長く、満足のいく環境が整っている。
    • 講義・授業
      良い
      少人数であるため、講義を聞いやすいし、先生方も質問をしたらすぐ答えてくれるいい人ばかり。また、周りも意識の高い人が集まっているため、講義に集中できる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      スポーツ栄養から公衆栄養、衛生の研究など幅広い分野に特化した先生方の研究室やゼミが多いため、充実している。
    • 就職・進学
      良い
      ほぼ100%の人たちが病院や企業に就職をしている。また、ほとんどが管理栄養士として採用されている。進学をしている人は毎年数名である。
    • アクセス・立地
      普通
      横須賀は神奈川の端っこで、さらに県立大学駅という、各停でしか止まらない駅なので少し行きづらい。しかし横浜から京急線でいけるので、通いづらいことはない。
    • 施設・設備
      良い
      比較的最近できたので、施設は綺麗で使いやすい。しかし、校舎は狭いので、他の学校より優れているかと言われるとそうでもない。
    • 友人・恋愛
      良い
      全学科が国家試験を控える珍しい大学であるため、学生の意識がとても高いように感じられる。またサークル活動が盛んで、何個も掛け持ちしている人が多く、友達も作りやすい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一般教養から管理栄養士の試験を受けるために必要な分野まで勉強している。
    • 所属研究室・ゼミ名
      微生物や細胞を取り扱うゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      微生物を使ってその活性や抗菌作用をみている。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      国家試験の合格率が100%である唯一の大学である。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      新宿セミナー
    • どのような入試対策をしていたか
      推薦にもセンターにも使えるため、とにかくセンター英語を完璧にしていた。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:65140
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健福祉学部栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生と生徒の距離が近く、学年の人数も少ないのでみんなと仲が良いです!授業やテスト、実験など大変ですがすごく充実した4年間を過ごせて、卒業式にはみんな号泣するほど達成感があり自信がつきます。就職サポートも手厚く、卒業後にも求人を紹介してくれたり同窓会があって、つながりは絶えません。
    • 講義・授業
      良い
      時には厳しい指導もありますが、とても先生達の愛を感じます。
      専門性が高く、相談や質問もしやすいです。ゲストスピーカーを読んで実際に色んな現場で働いている人達の生の声を聞いたりできるので、就職先のイメージがつきやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生からゼミを選択し、食品、医療、高齢者、スポーツ選手、給食、生化学など様々な分野から選ぶ事ができますが、成績順に選べるので1年生から勉強を頑張って良い成績を取らないと希望のゼミに入れないこともあります。
    • アクセス・立地
      悪い
      横須賀にあるので京急線で横浜駅からも遠く、最寄駅からも10分ぐらい歩くので通いづらいですが、綺麗で海も近く、大きなスーパーや家電屋もあるので一人暮らしにはとても良い街です。
    • 友人・恋愛
      普通
      全体の人数に対して男性が少なく、栄養学科は学年に1?2人と特に少ないので出会いは少ないです。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      障害者福祉施設
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:323856
3431-34件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    神奈川県横須賀市平成町1-10-1

     京急本線「県立大学」駅から徒歩10分

電話番号 046-828-2500
学部 保健福祉学部

この大学のコンテンツ一覧

神奈川県立保健福祉大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、神奈川県立保健福祉大学の口コミを表示しています。
神奈川県立保健福祉大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  神奈川県立保健福祉大学   >>  保健福祉学部   >>  栄養学科   >>  口コミ

神奈川県立保健福祉大学の学部

保健福祉学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.11 (144件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。