みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  神奈川県立保健福祉大学   >>  保健福祉学部   >>  看護学科   >>  口コミ

神奈川県立保健福祉大学
出典:運営管理者
神奈川県立保健福祉大学
(かながわけんりつほけんふくしだいがく)

公立神奈川県/県立大学駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:-

口コミ:★★★★☆

4.11

(144)

保健福祉学部 看護学科 口コミ

★★★★☆ 4.15
(52) 公立大学 79 / 371学科中
学部絞込
521-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    保健福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      今までのことを総合的に評価して、いいところもあればよくないところもありかもなくふかもなくということで
    • 講義・授業
      良い
      実際に病院で働いている医師が来て講義をしてくれる。 実践的なことを学べる。
    • 就職・進学
      悪い
      あまり学校側からはそういうアプローチがなく、自分で探す系です。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅が各駅停車しか止まらないし、結構奥の方にあるので電車が大変。
    • 施設・設備
      悪い
      学校の外観、中身は割と綺麗だが、演習の道具器材は結構古めで数もちょっと少ない感じ
    • 友人・恋愛
      悪い
      正直全体的にみて蚊もなく不可もなくだが、学校内で恋愛があると人数があまりいないのですぐ広まる。あと彼女できない。
    • 学生生活
      良い
      結構サークルは活動が活発な奴が多い。特にバレーとバスケと音サーはすんごい活発
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護学科なので看護の技術知識はもちろん、疾病とか病態、あとは英語や生物などは選択で学習することができる。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      学校の理念であるヒューマンサービスという考えが心にグッと来た。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:567236
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    保健福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      看護科は研修や課題が忙しく、バイトなどしてる暇はないと思います。ためになることは沢山あるのでがんばっています。
    • 講義・授業
      普通
      普通にいいと思います。これといって不平や不満などはありません。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      普通にいいと思います。これといって不平や不満などはありません。
    • 就職・進学
      普通
      まだ1年目なのでよくわからないんですが、きっとサポートなどはしっかりしてると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      周りにはお店が充実しているので講義と講義の間の時間つぶしに苦労しないと思います。
    • 施設・設備
      普通
      実際のベッドなどがあり、実際の病室さながらの設備が整っています。
    • 友人・恋愛
      普通
      人それぞれだと思います。私は比較的おとなしめに生活しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年目は基礎をしっかりと学びます。実習などは3年になってからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:233599
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    保健福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      神奈川県立保健福祉大学は、まだあたらしい外観の大学で、サークル活動がさかんです。きれいな体育館とおおきなソフトボール場?野球場?みたいなものもあって運動するのにはてきした環境が揃っています。テニスコートもあります。たまに地域のひとがフリマなども開催していた時もありました。大学祭もとても楽しいです。神奈川県立の大学のため当たり前ですが、授業料が安いのがいいです。ただ一つ最寄りの駅が県立大学駅ですが、京急本線で特急電車がとまらないのでこまっています。県立の大学がせっかくあるんだから特急電車がとまらないのは不便でしょうがないですね。近くにはうみかぜ公園というバーベキューなどもできるおおきな公園があって、夏などはみんなでバーベキューもします!近くに猿島という島もあるのでそこでもバーベキューします!適度に田舎なので遊ぶのには適した場所ですね
      授業の質は他と比べてないのでわかりませんが、理解しやすい授業ですね、たくさんの方が学べます
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:366400
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    保健福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      代や先生によって異なると思われる。先輩の代では学年の仲も良く勉強に対するモチベーションが高い学年があったり、自分たちの代は他の代と比べ反応が悪いと言われることが多いが他学科の先生からは評判が良かったりと、感じるものは人それぞれと考える。
    • 就職・進学
      普通
      公立大ということもあり、就職実績は良い。先生からのサポートやバックアップは自分から積極的に相談しに行くべきである。最終学年になったからと言ってサポートを自動的に受けられる訳ではないので、自主性が求められる。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は横須賀中央駅と県立大学駅とある。県立大学駅の方が近いが、普通列車しかとまらないため、通学しやすいとはいえない。
    • 施設・設備
      良い
      建物も新しく、綺麗。
    • 学生生活
      普通
      他の大学と比べ、授業が忙しく部活がない。サークルは運動系のサークルと文化系のサークルどちらもあり、先輩や後輩、また他学科の人とも仲良くなれる。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      県内や都内の病院が多い。地方出身者が地元に戻る場合もある。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:345654
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      看護だけでなく、他学科との講義も多く、チーム医療について学べます。少し変わった先生が多いですが、いい実習ができますよ。
    • 講義・授業
      普通
      実習中はほぼ必ず先生がついてきてくださり、指導してくれます。先生によっては厳しいことを言う事がありますが、いつかきっと役にたつことを教えてくださいました。特に成人看護の慢性期実習でのとある先生には、いま看護師として働く上で大事な人間性をご指導頂きました。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミは4年からはじまりますが、領域によって集まる頻度、熱の入れ方が異なります。ほかの大学のようにゼミにはそんなに力をいれてないかな?との印象です。卒業研究は基本的に計画書のみの提出でした。
    • 就職・進学
      悪い
      セミナーが年数回あったのと、県内の病院が集まる説明会が本校でありました。特に先生からこうしなさい、というアドバイスはあまりないです。自分から相談しにいけば、何かしら教えてくれるかと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      横須賀中央駅より徒歩15分弱、県立大学駅より徒歩10分弱です。
      横須賀中央は快速がとまりますが、県立大学は各停のみしかとまらないため、乗り換えが必要となります。
      中央は居酒屋さん、デパートがあります。県大駅は特に何もないですが、24時間営業の大型スーパーや業務用スーパーがあり、一人暮らししやすいです。
      うみが近いです。
    • 施設・設備
      悪い
      出来て10年強なので校舎は綺麗です。設備も整っています。病院のような雰囲気です。
      周りがほぼガラス張りなので、解放感が強いです。
      図書館には文献、医療系雑誌、国試対策テキストがたくさんありますが、テスト前はとても混みます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      女子がほぼです。男子からみたらいいかもしれませんが、うちの大学で恋愛するのは難しいかなと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は一般教養、基礎看護学、数日の実習
      2年次は看護学の授業が増え
      3年後期から各論実習がはじまります。
      4年は卒研、統合実習が主です。
    • 就職先・進学先
      県外の病院
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:232281
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    保健福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      1年生の時から実験や授業が多く、ほぼ毎日課題やテストに追われながら過ごしていました。他の大学と比べると、とても大変な大学生活ですが、本気で勉強したい人にはいい大学だと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は京急線の県立大学駅ですが、横須賀中央駅からでも歩いて来れます。
      大学から歩いて5分もかからない所に海があり、夏になるとそこでBBQなどをするサークルや学科も多いです。
    • 施設・設備
      悪い
      大学自体新しく、外観はとても綺麗です。
      図書館には専門的な本が多く揃っており、レポートの課題で何かを調べたい時にとても便利です。
      また、実験・実習用の設備は最新のものが揃っています。その為、他の大学では出来ないような、より現場に近く専門的なことを学べます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      真面目で努力家な子が集まっており、皆優しくです。
      少人数なので4年間クラス替えが無く、ずっと皆で同じ授業を受けています。
      実験・実習・課題・試験などたくさんの辛いことがありますが、皆で励まし合いながら頑張っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:387010
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    保健福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      就職活動や国試対策のサポートが手薄いですが、自分から相談に行ったり助けを求めれば先生もアドバイスしてくださいます。
    • 就職・進学
      普通
      病院に就活する学生が多い。でも、看護師になることが全てではなく、どの学年でも違う道を選ぶ人もいる。看護を専攻したからといって自分の進路を決めつけないでいいと思う。
    • アクセス・立地
      普通
      都内や横浜のような派手さはない。都会ではない。でも、スーパーやホームセンター、コンビニなど生活しやすい環境は整っている。
    • 友人・恋愛
      悪い
      看護学科は8~9割が女性。大学全体で見ても女性の方が圧倒的に多い。友人関係は気の合う人と出会えれば楽しい4年間を過ごせると思う。恋愛は大学内ではあまり期待できないと個人的には思う。アルバイトや趣味の活動など大学外の方が出会いはあるかと。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は座学がほとんどで解剖生理など基本を学ぶ。1年生の時はあまり感じなかったけど、3年・4年になってもっと授業をきちんと聞いておけばよかったと後悔するので、ある程度真面目に聞いた方がよい。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:386463
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    保健福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で本気で勉強したいと思っている子には向いていると思います。周りも将来の目標が定まっている子がほとんどで、真面目な子がほとんどです。
    • 講義・授業
      普通
      周りと比べて、一年次の前期の実習が少なく感じました。ただ、授業を受ける人の人数が少ないので、先生との距離は近いなと思います。
    • 就職・進学
      良い
      しっかりとサポートしてくれるなという印象はあります。看護学科の国家試験の合格率が100%なので安心です。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅の周りは何もないです。横浜まで行かないとおしゃれなカフェなどは無いです。
    • 施設・設備
      良い
      校舎も図書館も実習のための部屋も全部綺麗です。まだ、設立して20年ほどなので全て綺麗です。
    • 友人・恋愛
      普通
      学部自体人数が少ないので、小さいコミュニティだなと感じています。インカレに入ることをお勧めします。
    • 学生生活
      悪い
      他の私立の大学に比べたら全然だと思います。サークルに入らないと本当に友達が限られます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      他の学科と学ぶ機会などがいろいろ場面で組み込まれています。他職種連携の授業が多くあります。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      国公立だったから。
      他職種連携に興味があったから。
      自分の雰囲気と合っている気がしたから。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:940720
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    保健福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      人数が少なくとても手厚いと思う。看護師になりたい人には良い環境である。立地は悪いが周りの環境は良いと思う。
    • 講義・授業
      良い
      コロナでほぼオンラインになってしまいそこで物足りなさを感じている。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      演習室はとても綺麗で、場所も多く人数が少ないためとても充実している。
    • 就職・進学
      良い
      就職説明会などが定期的にある。就職実績は申し分ないと感じる。
    • アクセス・立地
      悪い
      アクセスはいいとは言えない。特急などが止まらない。海が近いためのどかである。
    • 施設・設備
      良い
      施設はとても充実している。どこもきれいだしビルのような外観である。
    • 友人・恋愛
      普通
      コロナであるため仕方がないがなかなか友人ができづらい。男子が少ないため学内恋愛は少ない。
    • 学生生活
      悪い
      イベントはコロナですべて中止になっている。サークルもなかなかできない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護師になるための科目が2年から増える。一年は一般教養科目多い。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      看護師になりたかった。コース選択ができて、人数も少なく充実していると思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:784385
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    保健福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で学びたい学生にはとてもい大学だと思っています!とても最高でした施設はいろいろありとても充実していた
    • 講義・授業
      良い
      トイレが綺麗先生も優しいいじめもない
      授業もわかりやすい
    • 就職・進学
      普通
      そこそこ良かった先生がしっかり今後の人生についてサポートしてくれた!
    • アクセス・立地
      普通
      近くにコンビニもあって歩いて通ってる生徒もいます学校の回は安全
    • 施設・設備
      悪い
      トイレがめっちゃ綺麗でも黒板はあまり綺麗じゃなかった
    • 友人・恋愛
      良い
      いじめも少なく友達が多く出来た
      ちなみに恋愛もうまくいった
    • 学生生活
      普通
      サークルは数え切れないほだ数があり種類も多いので自分に合うサークルを見つけられる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は様々なことを学び自分がしたい勉強をします必修科目はがんばろう
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      家から近かったのと親も同じ大学にかやってたからそれと友達もそこに行くっていってたから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:783115
521-10件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    神奈川県横須賀市平成町1-10-1

     京急本線「県立大学」駅から徒歩10分

電話番号 046-828-2500
学部 保健福祉学部

この大学のコンテンツ一覧

神奈川県立保健福祉大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、神奈川県立保健福祉大学の口コミを表示しています。
神奈川県立保健福祉大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  神奈川県立保健福祉大学   >>  保健福祉学部   >>  看護学科   >>  口コミ

神奈川県立保健福祉大学の学部

保健福祉学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.11 (144件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。