みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  横浜国立大学   >>  口コミ

横浜国立大学
出典:On-chan
横浜国立大学
(よこはまこくりつだいがく)

国立神奈川県/和田町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.92

(733)

横浜国立大学 口コミ

★★★★☆ 3.92
(733) 国立内98 / 177校中
学部絞込
73341-50件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    都市科学部都市基盤学科の評価
    • 総合評価
      良い
      就職の業界が広く、かつ文理両立の点がかなり満足している。人も元気でアクティブな人が多く、理系過ぎないことがいい。
    • 講義・授業
      良い
      ダイバーシティがある。また、教授のレベルも高く、世界レベルの教育が受けられることもしばしばあった。東大落ちも多く、モチベーションが高い学生も一定数いる。
    • 就職・進学
      良い
      キャリア教育は充実しており、進学実績もいい。特に大企業進学率の高さ。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から坂があり、夏は特にかなりしんどい。おすすめは近くに住むこと。
    • 施設・設備
      良い
      研究のための実験施設はかなり充実していた。売店や食堂も同様。
    • 友人・恋愛
      良い
      人にもよるが、文化祭やサークルの数は豊富であるため、充実している。
    • 学生生活
      良い
      充実していると思う。というのも、都会にあるためインカレなどがあるからだ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      建設工学であり、構造力学や水理学、土質力学から都市計画、交通など。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      大きな建設物を建設し、日本の都市形成に寄与したいという思いから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:848234
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      高校を卒業したばかりで、専門分野との関わりが無い人でも経営の知見を段階的に、自分なりに身につけることができる。
    • 講義・授業
      良い
      教員によって差はあるだろうが、全学生が一律に受講する英語は中身が詰まっていなかった。専門分野については、初学者の立場に寄り添う内容である。
    • 就職・進学
      良い
      卒業生を招いた(現在はZoomを用いた)説明会では様々な分野の企業を知ることができる。
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパス周辺及びキャンパス内には急な坂道が多く構えており、徒歩での通学は特に夏場、厳しいと感じる。コロナ禍ではバス利用も躊躇われるので本大学の最大の欠点とも言える。
    • 施設・設備
      良い
      空き時間に自習できる教室が用意されている為、有意義に過ごすことができる。経営学部棟は小綺麗に思われるが、掲示板だけは小汚い。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内を歩いていると、楽しそうに肩を組み合う集団や、和やかな雰囲気に包まれたアベックが散見される。
    • 学生生活
      良い
      テニスサークルは4つ存在する等、興味のある人にとってはとても楽しめる環境が整えられている。学校祭も年2回あるらしい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営分野、会計分野、経営科学分野の必修科目を受けた後、興味を抱いた分野について掘り下げて授業を選択していく。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      大学に進学することにあまり意味を見出だせていなかったが、在学生が「学んだことは実際に役に立つ」と発言したのを耳にして魅力を感じたから。
    感染症対策としてやっていること
    アルコール消毒液の設置、着席記録システムの運用(記録システムを使用している人は見かけない)、オンライン&オンデマンド(自分の都合がつく時に資料で学習する)授業
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:760873
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部の評価
    • 総合評価
      良い
      良くも悪くも、そこそこの国立大学なので、学生にあまり個性がないと感じる時もありますが、みんな能力が高く良い刺激を受けます。その中で、自分の勉強したいことを見つけるためのアンテナを身につけることもでき、さらにそれを追求していくための多様な講義があって、たいへん楽しい学科になっています。詰まるところ、自分次第ということです。
    • 講義・授業
      普通
      文化史や政治史、国際学などアカデミックなものから芸術文化に関するものまで、とても幅が広いカリキュラムが魅力です。年度によって異なりますが、実際に学生たちだけで映画を制作して上映するような面白いワークショップも、単位認定される講義として開講されています。ただ、先生によって授業の質の違いはやはりあります。
    • アクセス・立地
      悪い
      そもそも大学が小高い丘の上にあり、立地そのものが悪いです。キャンパスも非常に広く、他学部で開講されている授業に出席するときは、小走りでないと間に合わない時もあります。唯一の救いは、購買と学食が、他の学部よりも少し近いところでしょうか。
    • 施設・設備
      普通
      施設はすべての学部の中で、一番古いです。研究室のある建物は電波の状態が悪く、学内の無線LANが敷かれていない場合だと、インターネットが使えない時もあります。ラウンジにはテーブルとベンチがありますが、それほどキャパシティがあるわけではなく冷暖房もないので、ほとんど実用性はありません。
    • 友人・恋愛
      普通
      変わった人が多いです。「これだけは他の人に負けない!」というモノを持っていますので、気が合えばとても仲良くなりますし、話していても断トツで面白いです。これは標準的な学部にはない特徴だと思います。男子と女子の割合は3:7です。カップルは学部内でできるというよりも、個人が所属しているサークルやバイト先などが多いように思います。
    • 部活・サークル
      良い
      部活やサークル活動は盛んです。特にテニスサークルは数が多く、大学の中でサークル対抗の大会が開かれるなど、活発に活動が行われています。自分で団体を立ち上げることも可能ですし、大学生活の魅力になること間違いなしです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      芸術文化、社会文化について幅広い知識と思考力を身につけることができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      社会文化史学、社会学
    • 所属研究室・ゼミの概要
      個人で社会や文化に関連する事象を取り上げて研究する。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      授業内容が魅力的だったから。自分の興味のある領域だったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験でほとんど決まってしまいます。総合問題は対策が難しいので、まずはセンター対策をしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:21507
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    都市科学部都市社会共生学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とてもよい!
      教授の話はとてもわかりやすく、
      授業の内容も充実しています。
      また、レポートなどもとても
      書きやすくなっています。
    • 講義・授業
      良い
      とても充実しています。
      先生は話がわかりやすく、
      とてもユーモアがあって
      面白いと思います!
    • 就職・進学
      良い
      様々な大手企業への就職実績があります。
      昨年度卒業した先輩には、大手金融会社の
      三菱東京UFJ銀行などから多くのないていを
      いただいています。
      ただ、実績があるとはいえ、サークルに明け暮れていて
      就活に失敗する人も少なくはないので、
      注意してください。
    • アクセス・立地
      良い
      元々がゴルフ場だった為に、
      土地が広く、
      警備もしっけりしています!
      最寄り気はブルーラインの
      三ツ沢上町駅になります!
      学校内には、たくさんの学食があります。
      なので学生の多くはそこで昼食を
      とっています。大学の周辺には
      4万程で借りられるアパートもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると趣味を共有できる友人が
      たくさんできます。しかし、大きい大学なだけあって
      授業の選択の幅も広がる為に、学科内で友人をたくさん作る
      ことは困難だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手金融会社
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:372665
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理工学部機械・材料・海洋系学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業もとてもわかりやすいし、先生もフレンドリーなのでとても良いと思いますが、少し声が小さいような気もします
    • 講義・授業
      良い
      先生は結構フレンドリーで馴染みやすく、授業もわかりやすくてとても良い
    • 就職・進学
      良い
      サポートは先生がこれでもかってほどやってくれますので安心です
    • アクセス・立地
      良い
      駅も近く、バス停もすぐそこにあるのでアクセスは普通よりとても良いと思います
    • 施設・設備
      良い
      普通の大学よりかは充実してるかと思います。トイレも清潔です良いです
    • 友人・恋愛
      良い
      普通に生活してれば色んな学科で友達が出来て良いと思いますね。
    • 学生生活
      良い
      全員が楽しめるように工夫されていて苦手な子も参加出来ていたので良いと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      数分、薬物などといった一般的に必要なものは全て学んでいますね
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      自分がただただ理系だったからのとここが1番近かったからですね
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:943255
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理工学部化学・生命系学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大満足ですが実験はとてもつらいです
      テストの点数が1番高いからといって化学を選択するのは危険です!実験が好きかどうかも考えましょう
    • 講義・授業
      良い
      とても充実しています!充実しすぎてたくさん勉強しなければならないです
    • 就職・進学
      良い
      進学実績、就職は細かくはわかりませんが聞いたことあるところに行ってる人が多いと思います!
    • アクセス・立地
      良い
      丘の上にあるので頑張って学校に登って行けば帰りは一瞬で下りられます!
    • 施設・設備
      良い
      最近理工学部の授業棟が綺麗になりました!みんなのトイレもあります!
    • 友人・恋愛
      良い
      優しい人と面白い人がいっぱいいます
      不良はいません安心して通えます!!
    • 学生生活
      良い
      非公認から公認まで、公認から非公認までたくさんサークルがあります
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次にはいろいろな科目をとり、2年次で化学、生物それぞれの好きな分野とります
      生物の授業は想像より少なく、化学も片足突っ込む感じです
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      化学は将来性のある分野だと思ったからです
      いい企業に入りたくて志望しました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:916389
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部の評価
    • 総合評価
      良い
      非常にレベルの高い学科。経済を学ぶのであれば横国は素晴らしい。旧帝クラスの評価を受けており、間違いなく高学歴
    • 講義・授業
      良い
      落ち着いた人が多く、勉強のしやすい環境。だが授業の内容は濃く、しっかり勉強しないとついていけない
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは少人数で行っているので教授が1人1人丁寧に見てくれる。
    • 就職・進学
      良い
      高学歴であるし、国立大学なので企業受けも十分。関東圏ならどこでも就職可能
    • アクセス・立地
      悪い
      アクセスは悪い。最寄駅から徒歩15分で、上り坂。夏はきつい。
    • 施設・設備
      良い
      学食はあまり美味しくない。あと建物は古い。綺麗な建物がいいなら私立へgo
    • 友人・恋愛
      良い
      充実している。キャンパス内に全ての学部があるので、サークル内恋愛が多い
    • 学生生活
      良い
      学祭などは特に盛り上がる。部活、サークルも多く、自分に合ったものが見つかるはず
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律と経済を学び、社会の問題を解決できるような実践的なことを学べる
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      家が近かったから。それから経済学を学びたく、高学歴が欲しかったから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:884791
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部学校教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      将来につながる学びができると思う
      教授曰く「ここは保土ヶ谷の東大だ!」だそうです。
      とにかく現場のことについて学べる
    • 講義・授業
      良い
      教員からのサポートも手厚く、講義も力を入れてやってくれるので、学習に困ることはほぼない
    • 研究室・ゼミ
      良い
      現場での実習が多く、座学でカバーできないところを学ぶことができると思います
    • 就職・進学
      良い
      就職率が高く、就職した先輩方も大企業に就職した方が多い。就職にはとても強い学校ですね
    • アクセス・立地
      普通
      駅から23分ほどにあり、途中長めの上り坂もあるため通学は少し大変かもしれません
    • 施設・設備
      良い
      自然に囲まれており時々リスなども見かけます。キャンパスも綺麗で使いやすいです
    • 友人・恋愛
      良い
      明るい生徒が多く、楽しく大学生活を送れると思います。もちろんいじめなんてないです
    • 学生生活
      良い
      サークルはかなり盛んな学校だと思います。特にテニスサークルとか
      どのサークルも雰囲気が良く、楽しいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教員になるための学習も有りますが自分の興味のある分野の研究などもできます
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      小学校教員
    • 志望動機
      高校の時に教職につきたいと強く思ったため、教育学部を志望しました。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業が取り入れられており、講義を生で聞く機会は少し減っているけれど自分含め学生はしっかり学習しています
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:843721
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      基礎的な事から学べるので、学びやすい。自分の学びたいことをを学べる。教養に関しても、楽しいと感じる授業が多い。
    • 講義・授業
      良い
      オンライン授業が多く、個人的には勉強しやすい環境が用意されている。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      設備はとても綺麗で、建物内ならインターネット環境も充実している。
    • 就職・進学
      良い
      先輩や、周りを見ると、実績は悪くないように感じます。就活支援の情報もよく回ってきます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からはとても近いとは言えない。だが、バスが走っているためそれを使う人も多い。
    • 施設・設備
      良い
      充電をするスペースもあり、とても涼しい。古い施設も多いが、充実している。
    • 友人・恋愛
      良い
      今のところ学校に行く機会は無いため、よく分からない。多分良い人が多い。
    • 学生生活
      良い
      今のところ充実しているとは言えない。学園祭も小規模な気がする。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は基礎的な事が多い。2年次も基礎だが、3年次からはコースも別る。教養科目も、興味を引く授業が多い。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      実力で入れたところ、学費を安くしたい、という理由で志望しました。
    • 就職先・進学先
      商社
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業の実施は多い。その後も実際に学校に行く機会も少ないので対応はしていると言える。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:825917
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私はマーケティングを学びたく、この大学を選びました。
      国公立大学だと、神戸大学と横国のみで、家が近く、さらに授業内容などから横国経営を選びました。
    • 講義・授業
      良い
      横浜DeNAとのコラボ授業など実践的に学べます。このほかにもさまざまな外部の人からお話を伺う機会が多く、非常に充実しています
    • 就職・進学
      普通
      私はまだ卒業していませんが、自分から行動することは大切だと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から少し遠いですが、自然に囲まれた環境での学習は楽しいです。
    • 施設・設備
      良い
      文系学部の校舎は新しいですが、理系の校舎はまだふるいです。。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルなどに入れば出会いが多く、私の周りも彼氏がいる人が多いです。
    • 学生生活
      良い
      コロナ禍であまり交流はありませんでしたが、今後に期待です。。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では、基礎科目を中心に学び、マーケティングや経営学の基礎も学びます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      マーケティングについて学び、将来的には商品企画をしたいと考えています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:785100
73341-50件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    神奈川県横浜市保土ケ谷区常盤台79-1

     相鉄本線「和田町」駅から徒歩22分

電話番号 045-339-3014
学部 経済学部経営学部理工学部教育学部都市科学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、横浜国立大学の口コミを表示しています。
横浜国立大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  横浜国立大学   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

東京外国語大学

東京外国語大学

60.0 - 65.0

★★★★☆ 4.20 (419件)
東京都府中市/西武多摩川線 多磨
東京学芸大学

東京学芸大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 4.11 (618件)
東京都小金井市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺
大阪大学

大阪大学

57.5 - 70.0

★★★★☆ 4.13 (1959件)
大阪府吹田市/大阪モノレール彩都線 阪大病院前
北海道大学

北海道大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.16 (1467件)
北海道札幌市北区/JR函館本線(小樽~旭川) 札幌
東北大学

東北大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.20 (1317件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄東西線 青葉通一番町

横浜国立大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。