みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  早稲田大学   >>  商学部   >>  口コミ

早稲田大学
早稲田大学
(わせだだいがく)

私立東京都/早稲田駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:62.5 - 70.0

口コミ:★★★★☆

4.16

(4540)

商学部 口コミ

★★★★☆ 4.25
(310) 私立大学 89 / 1830学部中
学部絞込
3101-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    商学部の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で経済学系を勉強したかったが、商学部でそれができてよかった。みんな意欲も高く、お互い高め合える。
    • 講義・授業
      良い
      伝統的な学校で授業が効率的で文句なしです。先生はかなり優しいです。
    • 就職・進学
      良い
      ゼミをしょっちゅう開いてくれたり仕事につきたい欲が出てくる。
    • アクセス・立地
      良い
      とても通いやすい。まず早稲田と言う時点で最強。通えてよかった。
    • 施設・設備
      良い
      少し古いのが目立ちます。まあ、早稲田というネームバリューへの対価となら関係ありません
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルも日本一多く?学生数もかなり多いので友達ができやすい。
    • 学生生活
      良い
      充実している。僕もテニスサークルに入っているが友達ができまくった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は必修があり、二、三年次から少し選べます。他の学部のも少し選べるので良い。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      経済学を昔から学びたかったから。商学部っていう名前もかっこよかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    28人中25人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:613334
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    商学部の評価
    • 総合評価
      良い
      教授、講義、特別講師、すべてに満足している。
      非常に勉強になる。ただ、前期だけの期間で受講が終了してしまうのがもったいない講義がたくさんあると感じる。1年間通して受けたい講義もある。
    • 講義・授業
      良い
      非常に良い。興味深い講義がおおいので自分から能動的にやろうと思ったら思った分だけ成長できる。
    • 就職・進学
      良い
      学科卒業生の就職実績は目に見えて素晴らしい。さすが私立最高峰なだけはある。浪人していてもほんとどの人が大手企業に就職かもしくは大学院に進学している。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄早稲田駅、バス停ともに近い。
      どこからでも着やすい。学生にやさしいラーメン屋や定食屋で周りは賑わっている。
    • 施設・設備
      良い
      1番のお気に入りは図書館。
      読みたい本が見つからなかったことはほんとんだない。非常に良い本が揃っている。
    • 友人・恋愛
      良い
      興味深い人が多く毎日楽しく過ごせる。
      逆に癖のある人もとても多いがそれもまた面白い。
    • 学生生活
      良い
      今年の文化祭もとても楽しかった。高校の頃、早稲田の文化祭に来たことがあったが、入学を決めた理由の1つが文化祭の賑やかさでもある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会構造を解き明かすこと。経済的、経営的な商業戦略や都市開発など幅広く受講している。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から経済の分野に興味があり、より知識を深めたいた思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中13人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:584704
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    商学部の評価
    • 総合評価
      良い
      自分はマーケティングが学びたく入学したのですが教師陣も優れており、やりたいことが出来てとても満足です。
    • 講義・授業
      良い
      周りの学生のレベルも高く充実した日々を過ごせています!
      また外国人も多く、多くの場で交流することができとても楽しいです。
    • 就職・進学
      良い
      ゼミで周りと協力したり、実際に企業の人が来てくれて現状を教えてくれたりするのでとても参考になります。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは東西線の早稲田駅なので地方からも来れるしいい所にあると思います。
    • 施設・設備
      良い
      全体的に広いのにもかかわらず、新しいので気になるところはありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      授業なので協力して発表みたいなのもあるので無理やりにでも他人とは交流できます。サークルには入ってないので恋愛関係とかはわかりません。
    • 学生生活
      良い
      自分はサークルには入ってませんがサークルの数がとても多い印象があり自分に合ったものを見つけられると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1,2年は様々な分野を学び3,4年は専門分野に特化した形でマーケティングを学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      自分は商品開発がしたく、それに当たってマーケティングを学ぶことでより商品開発する時に活かせるのではと思い志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中9人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:609782
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    商学部の評価
    • 総合評価
      良い
      商学部は商売のことについて幅広く学ぶことができます。商売という行為に興味があるなら入って損はないです。
    • 講義・授業
      良い
      受けたいと思える講義が充実しています。ゲストスピーカーを呼ぶような講義も多いです。
    • 就職・進学
      良い
      インターンの相談にも積極的に乗ってくれるので、就職のサポートは良いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは早稲田駅です。キャンパス周辺にはご飯を食べられる店が多く、食には困りません。
    • 施設・設備
      良い
      学びに関する設備が整ってます。パソコンの台数も多いです。トイレも綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルがたくさんある大学なので、サークルに入れば合う人が見つけられると思います。
    • 学生生活
      良い
      公認、非公認あわせて非常に多くのサークルがあるので充実しています。イベント楽しむのにもサークルで楽しむのが主です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は必修科目中心に、商売に関する事柄それぞれの基礎を学びます。3年次以降はゼミで深掘りしていきます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      商売関連のことに興味があり、学びたいと思ったので志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:826776
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]
    この口コミは、現在存在しない学部・学科へ投稿された口コミです。
    商学部の評価
    • 総合評価
      良い
      トップレベルの大学なだけあって、教授も素晴らしい方々ばかりです。専攻分野を研究をしてる時に論文を探していると、知っている先生の名前がたくさんでてきます。商学部で学ぶ授業はどれも、私たちの普段の生活に直結しているものだと思います。社会に出てからも必ず役に立つことばかりだと思うので、商学部を選んでよかったと思っています。
    • 講義・授業
      良い
      先生が一方的に話す授業もあれば、生徒が主体の授業もあります。先生によりけりですが、どの授業も授業の内容はとても面白いです。普段生活している上で、「あ、これこの前先生が言ってたものか!」とふと気付く瞬間もあります。指導は充実していると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      高田馬場にはたくさん居酒屋があるので、学校帰りに遊びに行くところは困りません!馬場に飽きてしまったら、池袋も新宿も渋谷もすぐに行けてしまいます!
    • 学生生活
      良い
      毎日がお祭りのような学校です。ほぼ毎日どこかのサークルがパフォーマンスを行なっていたり、休み時間に校内を歩いてるときですらとても楽しいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:389343
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    商学部の評価
    • 総合評価
      良い
      日本一の商学部なのでもう頭が良くなる一方ですよ!施設もいいし人間関係もいいのでなんの不便もなく生活できます!
    • 講義・授業
      良い
      いい先生がたくさんいます!なんでも教えてくれるし将来のためになります!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      結構充実してるとは思います。綺麗だし色んな研究室もあるし困ることは無いと思います。
    • 就職・進学
      良い
      これはほんとに最高です!よく卒業生がきて色んな話をしてくれます!
    • アクセス・立地
      良い
      いや~、結構便利だと思いますよ!東京のど真ん中なんで基本どこでも行けます!
    • 施設・設備
      良い
      充実しすぎてあと何を求めればいいのかわからないくらいです笑笑笑
    • 友人・恋愛
      良い
      友達関係は本当にいいです!みんな優しいし個性的で面白いしいいです!
    • 学生生活
      良い
      サークルも行事も沢山あるし全部が面白いので幸せとしか言いようがないです!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主にビジネスの事です。マーケティングや簿記。会計などもやります!
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      まぁ、家から近いからってのが一番な理由ですねー。遠くに行きたくなかったんで笑
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:611247
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    商学部の評価
    • 総合評価
      良い
      自分が学びたいことを明確に持ち、主体的に勉学等に励むことが求められる大学、学部なので、自分の将来についてよく考えると良いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      企業の方から講義を受けられる機会が多く、実践的な学びが得られると思います。
    • 就職・進学
      普通
      私自身は就活がまだなのであまりわかりませんが、先輩方を見ると、大手企業に就職している方は多いように感じられます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの早稲田駅から5?10分ほど歩いて登校しています。中には高田馬場駅から歩いてくる生徒もいます。
    • 施設・設備
      良い
      施設は比較的新しく、綺麗なので、他大学と比べてみると、充実している方だと考えます。
    • 友人・恋愛
      良い
      生徒数が多いマンモス校である分、多くの人に出会うことができます。どのような大学生活を送るかは、個人の意識次第ではありますが、刺激を受ける機会が多く、毎日楽しいです。
    • 学生生活
      良い
      サークルは公認のもののみでも、650?ほどあり、一通りのものはあるように感じます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      モノと人とお金の三つがどのように関わり合っているかについて学びます。一年次は基本的な学びが中心でした。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      中高の間、発展途上国に渡り、フェアトレード商品の流通促進に関わりたいと考えるようになりました。そこで、モノの売り方について国際的な視野から学ぶことのできるこの大学を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:599129
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    商学部の評価
    • 総合評価
      良い
      楽しい学校生活を送れる学科だと思います。サークルや遊び、バイトなども両立しやすい良い学科だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      興味のある分野の講義なので、楽しく受けることが出来ています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年からゼミが始まります。私はまだ受けていないのですが、楽しみです。
    • 就職・進学
      良い
      良いと思います。およそ9割くらいの人が就職していると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      早稲田駅から10分前後の所に位置しています。高田馬場駅からも行けます。
    • 施設・設備
      良い
      さすが名門大学なだけあって綺麗な校舎です。設備も十分だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      商学部は明るい人が多い学部だと思います。なので楽しい学校生活が送れます。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数はとても多いです。なのでやりたいことが必ず見つかるでしょう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営や経済、会計、マーケティング、外国語などについて学びます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      経済や会計などに興味があったからです。また早稲田実業学校出身なのでこの学校に来ました。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:789230
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    商学部の評価
    • 総合評価
      良い
      学科はないので商学部を紹介 付属などの内部からの人気は政経の次であり、内部生がけっこういる。 東大一橋も多く、数学が得意な人も多い
    • 講義・授業
      良い
      ハイレベルな授業と膨大な種類の授業 オープン科目もあり他の学部生との交流もある
    • 就職・進学
      良い
      就職に関しては最強 遊んでいる人たちも一流企業にバンバン内定していく
    • アクセス・立地
      良い
      早稲田駅から徒歩3分くらい 近くには飲食店も多くあり、油そば屋などが人気
    • 施設・設備
      良い
      pcルームやコンビニなども学部棟にある ラウンジや地下の自習室も使い勝手がいい
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルでも授業でも、友人恋人がたくさんできます。早稲田はコミュ力高い人が多いのですぐできるよ。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数は無限大。 この大学にしかないものも多数 意識高い系から遊び、ガチまで何でもござれの最強大学
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学 会計学 経営 数学など実学的なことを多く学びます。トラックがあるのでそこからさらに細かく学べる
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      就職が強すぎるのと、マーケティングに興味があったため あとは学部棟が綺麗であるから
    • 就職先・進学先
      商社
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:784989
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    商学部の評価
    • 総合評価
      良い
      楽に単位取れる科目としっかり勉強する内容の濃い授業があります。単位が欲しい人は楽に卒業できるし、真面目に学びたい人はしっかり力をつけてます。他学部の授業も取れるものが多く、経済金融マーケティング以外の自分の気になる分野を勉強できます。
    • 講義・授業
      普通
      先生によってやる気度が違います。生徒も大講義だとうるさい人がいます。前の席で受ければ真面目な人しかいないので集中できます
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      正直ぱっとしません
    • 就職・進学
      良い
      入るゼミで決まります。早稲田の教授はやはりコネが多く就活はだいぶうまくいくと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      早稲田生は基本的に酒癖が悪いため馬場付近は治安が悪く汚いです。ただご飯が充実しています。ラーメン激戦区で有名でしたが最近はタピオカ激戦区になりつつあります。
    • 施設・設備
      良い
      柔道場やジムなど充実してます。
    • 友人・恋愛
      良い
      早稲田大学はインカレのサークルが多いです。あの天皇家の愛子さまが通う学習院女子大学や日本女子大学、東京家政などいろんな女の子が集まります。必然的に彼女はできるはずです
    • 学生生活
      良い
      最高
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:485314
3101-10件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 早稲田キャンパス
    東京都新宿区西早稲田1-6-1

     東京さくらトラム(都電荒川線)「早稲田」駅から徒歩4分

電話番号 03-3203-4333
学部 法学部政治経済学部商学部教育学部社会科学部国際教養学部文学部文化構想学部基幹理工学部創造理工学部先進理工学部人間科学部スポーツ科学部

このページの口コミについて

このページでは、早稲田大学の口コミを表示しています。
早稲田大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  早稲田大学   >>  商学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

上智大学

上智大学

55.0 - 70.0

★★★★☆ 4.20 (1183件)
東京都千代田区/JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷
慶應義塾大学

慶應義塾大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水

早稲田大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。