みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  武蔵野大学   >>  経済学部   >>  口コミ

武蔵野大学
出典:Aimaimyi
武蔵野大学
(むさしのだいがく)

私立東京都/西武柳沢駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.73

(545)

経済学部 口コミ

★★★★☆ 3.58
(65) 私立大学 1520 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
6531-40件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方は、それぞれ個性がある(なんなら、強いくらいある)。それぞれの考え方にもしっかりとした意志があるので、視点を広げられる。同じ学科の人たちも個性が豊かで、楽しく過ごせると思う。
      学びたいことを自分で選んで、自分の進路とかも考えながら授業を選択できる。大切なこと、知っとくべきこと、社会で必要とされる知識を得られる。
    • 講義・授業
      良い
      先生によって、差は大きいけど、大切なこと重要なことはしっかり説明してくれる先生が多い。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      先生がそれぞれのゼミ生を大切にしてくれるので、調べたいことや知りたいことに集中して、取り組める。
      先生によっては、お父さん的な存在感を持っていて頼れる存在です!
    • アクセス・立地
      普通
      両キャンパスとも、最寄り駅から少し遠いが、周辺にはいろんなお店がある。
    • 施設・設備
      良い
      新しい校舎は、どこもきれい!
      パソコンもいっぱい用意があるから、便利!
    • 学生生活
      普通
      いろんなサークルがあって、それぞれが特徴があって、楽しい!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学、会計学、簿記、金融、企業、組織論等々
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:383093
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学食が狭い
      共学だけど女子多め
      サークルが少ない
      最寄りから遠い
      図書館の本が少ない
      落ち着いている
    • 講義・授業
      普通
      小テストを毎回挟んでくれるので前回の復習がしやすい
      パワーポイントでの説明が多い
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミはまだ始まってないのでわからない
      だが、少人数性の実のある授業だと聞いている
    • 就職・進学
      普通
      学習支援課という将来に不安を持った人が相談できるとこがある
      1年生からでも参加出来る就職についての講演会が開催されている
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅から非常に遠い
      バスを乗って大学まで行くのだがバス定期も高い
    • 施設・設備
      悪い
      図書館が狭いし、本が少ない
      学食スペースも狭いのですぐ人でいっぱいになってしまう
      教室も綺麗とは言えない
    • 友人・恋愛
      普通
      学部によってだいぶ雰囲気が異なる
      人間科学・教育・看護・日文は女子多め
      みんな根は真面目なので必死に単位取りに行っている
      サークル少ないが、サークルや部活に入らないと友達は出来ないと思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      パソコンを使いこなせるようなる
      1年生のうちは経済の基礎を学ぶ。
      2年生から専門的分野へ進んでいく
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:216099
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      何より教授と生徒の距離が近く、分からないことは質問しやすい環境だったため、不安もなく毎日楽しみながら勉強できた。
    • 講義・授業
      良い
      外部講師による講義も多く、経済学で関心のある分野に特化した授業を選択できる。
    • 就職・進学
      良い
      卒業生の就職体験記を聞く機会があったり、面接練習を十分に行ってもらえる支援があったりと卒業後の進路を配慮したサポートが十分である。
    • アクセス・立地
      良い
      二年時から四年時まで利用したお台場のキャンパスは、駅から近く通いやすい。
    • 施設・設備
      良い
      電源が多く、どこでもパソコンを開ける環境が整っているのは魅力に感じた。
    • 友人・恋愛
      良い
      一年時の選択必須科目を通し、学部を超えて様々な夢を抱く友人ができる。学部内恋愛も意外にあった。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類が多く、自分にぴったりのサークルが見つかると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時は必須科目が多く、学科問わず知っておくと今後の人生で役立つような学びができる。それ以降は、自身の学びたい内容に特化したことを学べる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      公務員を目指して就職浪人しましたが、その期間に本当に目指したい夢が出来たちめ今はそちらで頑張っています。
    • 志望動機
      昔からお金の流れに関心があり、経済学学ぶことで日本の政治や経済に関してより知識を深めたかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:847919
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      可もなく不可もなく。しいていうな人数が多過ぎて学科授業のとき席がないこともある。経営系はわりと金融やマネジメント、マーケティング幅広く取り扱ってるからすごくいい
    • 講義・授業
      悪い
      声の小さい滑舌の悪い先生がいてすごい困る。先生の都合で休校振替があって用事があって行けなかったりしても休みになるからそういうのはすごく困る
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミはわりといい
    • 就職・進学
      悪い
      学科卒業生とは全く関わりがないしサポートとは??っていう感じ。就職実績はわりといいほうって感じで出されてるけど細かく出てないし選ばなければどこでも就職できるって感じ。サポート面はゼミの先生で変わってくるのでなんとも言えない
    • アクセス・立地
      悪い
      三鷹のキャンパスはものすごく通学しにくい。バス通学苦手な人は不向き。雨の日はバスが異常に混んでて遅刻することも多々あり周りにはなんもなくてすごく困る。有明キャンパスはわりと通いやすいけど喫煙所がなくなって困る。
    • 施設・設備
      普通
      している方だと思う。三鷹のキャンパスは古いけど有明キャンパスは綺麗でトイレが綺麗なのが一番でかい
    • 友人・恋愛
      良い
      学校がわりとでかいから友達はできやすく、一年の時に学科が違う人とグループワークの授業があるから友達はできやすい環境だと思う
    • 学生生活
      悪い
      サークルはまったくしらないしはいってる人は全然見かけない。イベントは文化祭くらいしかないけどまわりで行ったことあるって人はなかなか見かけない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年ではどの学科もほとんど似たことをしてすこーし自分の分野を勉強する感じで、2.3.4年では専門的な事を学んで3.4年ではゼミがあるためいい。けど自分のとりたい授業をとれるわけではないので注意
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      就職するときにどこでも幅広く選べると思ったから。就職をどこにするとか決めてない人とかとりあえず大学来たって人はわりと経営経済が多い気がする
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:586335
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      多様な学生と話す機会が持てます。
      経営学科の先輩と話せる交流の場が設けられているので、授業や就職に関して遠慮せずに聞くことができます。
    • 講義・授業
      普通
      様々な企業から出ている先生も多数いらっしゃるので、どの会社はどうだったなどの体験談を気軽に聞くことが出来ます。
    • アクセス・立地
      良い
      1年次の武蔵野キャンパスは緑豊かで1年通して四季をしっかり感じることが出来ます。
      2年以降有明キャンパスになるのですが、お台場にあるので学校帰りにいろんなところへ遊びに行けます。
    • 学生生活
      普通
      サークルは非公認も含めると認識しきれないほどあります。
      サークルによっては兼部も出来るので、多趣味な方にはオススメです。
      学祭はキャンパスに分けて2回あり、摩耶シュランという模擬店の中で1番美味しかったところを決めるという催しもあるので、毎年白熱しています。
      学祭の他にも運動祭やそれぞれのサークルの発表もときどき行われています。
      たまにかき氷やおしるこなどを配っている時もあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:367798
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      しっかりと経済について学びたいと思えば、しっかりと学べる環境が整っています。また、教員との距離も近いと思います。ただ、どこの大学でも言えることかと思いますが、自分のやる気次第です。
    • 講義・授業
      良い
      ほとんどの先生方は分かりやすい授業をしてくれます。早稲田、慶応と同じレベルの授業をしてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      二年の後期からゼミが始まります。ゼミによっては、あまり活動的ではないところもありますが、私の入ったゼミはとてもいいゼミです。
    • 就職・進学
      良い
      まだ就職してないのでなんとも言えませんが。就職サポートはかなり充実していると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      一年時は武蔵野キャンパスで吉祥寺に近く、二年以降は有明キャンパスでお台場に近くおしゃれなキャンパスです。
    • 施設・設備
      良い
      有明キャンパスは綺麗で整っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科を超えた繋がりが沢山あります。結構綺麗な子が多い気がします。
    • 学生生活
      良い
      サークルは少ないですが、面白いサークルが多いです
    その他アンケートの回答
    • 面白かった講義名
      国際金融論
    • 面白かった講義の概要
      リーマンショックがなぜ起きたのか詳しく知れた。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:352541
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 2]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      留学をしても制度があるためちゃんと単位をくれこと。ゼミでは少人数制のため先生の配慮がしつかりしている
    • 講義・授業
      良い
      細かく教えてくれ、わからない時には気軽にかけるところがいい!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      もともと海外に興味があり英語を使ってゼミをしたかった。
      そのため英語を使えるゼミを探した結果一つのみで金融学について学ぶ。
      3年次はコンサルティングをやるらしい
    • アクセス・立地
      普通
      国際展示場のため遠いと感じるがキャンパスはきれいで図書館の自習室など勉強しやすい環境が整っている
    • 学生生活
      悪い
      部活自体が少ないため基本的に部活が嫌な人はインカレに入っている。他の大学の人との接点がうまれるため交友関係が広がる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マーケテイング、会計、金融学、経営心理など幅広い内容を学ぶことができる。教授が比較的若いため仲が良くなりやすく悩みをすぐに話せる。
      1年次には教養で学科以外のことを学ぶが武蔵野独自の他学部と関われる授業があるため学科だけでなく他学部とも仲良くなることができる
    • 就職先・進学先
      大手金融会社/エリア総合職/営業
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:329976
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      偏差値は50もありません。
      話を聞いてみると、ほとんどの生徒が面接で入ってるようです。
      私は一般で入りましたが、やはり試験を受けて入ってた人と推薦で入った人の間には学力に差があります。
      また、生徒の八割くらいは向上心が低いように感じます。
      講義の内容も、何も難しくなく正直、大学に入らなくても本読めば誰でもわかります。
      つまり、やってることが基礎ばかりで、発展学習がありません。
      私は経済学科ですが、大学に入って身になった授業は少ないです。しかし、ゼロではありません。
      別格で面白く理解でき、とても説得力がある授業もあります。
      ゲーム理論やミクロ経済学を学びたい方には良いと思います。
    • 講義・授業
      悪い
      前述の通りです。
      先生の人柄は、人それぞれですけど、別に変な人もいないし普通です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      始まったばかりなのでわかりません。
      すいません。とりあえず、本読んだり、ニュースについて語り合ってます。
    • 就職・進学
      普通
      就職率がすごく高いと聞いてますが、その内訳が見れないので当てになりません。
    • アクセス・立地
      普通
      通学は普通です。
      環境は、有明キャンパスは綺麗です。
      また、食堂やカフェは一般の方も来ます。スペースがあまり大きく無いので、ちょっと迷惑です。特にベビーカーを押してくる人が何故か多いです。
    • 施設・設備
      普通
      大体満足していますが、季節の変わり目に冷暖房が効かないことがあり、凍えるような寒さの中、講義をしたことがありました。勉強どころでは無かったです。
      トイレが綺麗なので、トイレはとても良いです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      友人関係は自分次第ですが、前述した通り、向上心の無い学生が多く、講義中もうるさい学生がいます。
      先生も注意しないことがあります。
      この大学だけのことでは無いと思いますが。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年じは経済学入門という科目をやりましたが、二年次にミクロ経済学とマクロ経済学をやります、内容がかぶってるので、無駄な気がします。
      1年時は、体育など他学科と関わることが多いで、自分次第ですが交友関係を広げられると思います。
    • 就職先・進学先
      県庁、地方上級、国家公務員など目指してます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:278288
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      基礎セルフディべロップメントという授業があるので、他の学科とも関わることができます。 武蔵野キャンパスは緑豊かです。
    • 講義・授業
      普通
      講義の人数が多すぎて、席が空いてなかったり酸素が薄くて気持ち悪くなったりします。飲み物を持って置いた方がいいです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室は使ったことがありません。 ゼミもまだやっていないのでよくわかりません。 ゼミの選び方など説明していただきたいです。
    • 就職・進学
      普通
      良くも悪くもないと思います。 出席さえしていれば大体単位が取れると思います。 テストが相当悪くなければ大丈夫です。
    • アクセス・立地
      悪い
      武蔵野キャンパスはどの駅からも遠いです。 近い駅でも歩いて15分ほどはかかります。 有明キャンパスは駅からは比較的近いけど都心から遠いです。
    • 施設・設備
      普通
      武蔵野キャンパスは古いです。トイレの便座が冷たすぎて冬は辛いです。 有明キャンパスは比較的綺麗だと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      英語や基礎セルフディべロップメントという授業では他の学科とも関われることができるので友達がたくさん出来ると思います。 また、夏にはフィールドスタディという薬学部以外の全学部ごちゃまぜでどこかに行くという授業があります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年時には基本的なことを学びました!
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      経営のノウハウについてまなびたいと思っていたからです。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      公募推薦だったので面接の練習をたくさんしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:183008
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      新設されて間もない学科なので色んな事に挑戦している気がします。新しいものをどんどん取り入れて最先端の教育が受けられると期待しています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだ1年生なので良く分かりません。でも、先生方が熱心な方が多いので、色々期待しています。これからリサーチしてみる予定です。
    • 就職・進学
      良い
      進学率は高いほうです。先生方もとことん付き合ってくれるみたいなので、まだ1年生で実感はありませんが今のところ不安はありません。
    • アクセス・立地
      良い
      三鷹、吉祥寺、武蔵境からバス、田無からは徒歩で15分です。色々なルートで通学できるので便利です。都会でも緑は多いです。
    • 施設・設備
      良い
      1年生は武蔵野校舎ですが、2年生からは有明にある新校舎に変わります。凄く広くて奇麗な校舎なので、今から楽しみです。
    • 友人・恋愛
      良い
      もともと女子大だったので、女子率が高いです。学生は他学部同士の交流もあるので、出会いの機会は多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国家公務員や税理士を目指して頑張りたいです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      経済学に興味があったので、経済学部経済学科を選びました。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:109826
6531-40件を表示
学部絞込
学科絞込

武蔵野大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 武蔵野キャンパス
    東京都西東京市新町1-1-20

     西武新宿線「西武柳沢」駅から徒歩20分

  • 有明キャンパス
    東京都江東区有明三丁目3-3

     ゆりかもめ「東京ビッグサイト」駅から徒歩8分

電話番号 03-5530-7333
学部 文学部人間科学部薬学部看護学部工学部グローバル学部教育学部法学部経済学部経営学部データサイエンス学部アントレプレナーシップ学部

武蔵野大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、武蔵野大学の口コミを表示しています。
武蔵野大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  武蔵野大学   >>  経済学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

津田塾大学

津田塾大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.09 (398件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
帝京大学

帝京大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.72 (1209件)
東京都板橋区/JR埼京線 十条
武蔵野美術大学

武蔵野美術大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.01 (241件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
立正大学

立正大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.78 (627件)
東京都品川区/東急池上線 大崎広小路
東海大学

東海大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.81 (1525件)
東京都渋谷区/京王井の頭線 駒場東大前

武蔵野大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。