みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本体育大学   >>  スポーツ文化学部   >>  口コミ

日本体育大学
出典:あばさー
日本体育大学
(にっぽんたいいくだいがく)

私立東京都/桜新町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 45.0

口コミ:★★★★☆

4.06

(409)

スポーツ文化学部 口コミ

★★★★☆ 4.23
(22) 私立大学 111 / 1830学部中
学部絞込
2211-20件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    スポーツ文化学部の評価
    • 総合評価
      普通
      オリンピック選手を多数輩出しているだけあって、体育施設がかなり充実しています。1・2年のうちは実技の授業も多いので、とても良い環境のもとで授業が受けられます。先生方も過去にオリンピックに出場していた一流の先生が多く、教え方も丁寧なので、とても楽しく授業を受けることができました。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミは、研究室によって充実度が異なると思います。
    • 就職・進学
      良い
      キャリア支援センターの方が、個別で相談に乗ってくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      世田谷キャンパスの最寄駅は、東急田園都市線の桜新町駅です。駅からは徒歩15?20分かかります。健志台キャンパスは同じく田園都市線の青葉台駅が最寄駅となっています。こちらは駅から遠いので、少し不便です。
    • 施設・設備
      良い
      オリンピック選手を多数輩出しているだけあって、体育施設はかなり充実しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      人によりけりですが、基本学科ごとに授業を受けるので、他学科の友達ができにくいです。ただ、実習もあるので、他学科の人たちと全く交流がないわけではありません。
    • 学生生活
      良い
      学生生活の半分が部活の思い出と言っても過言ではありません。練習量も多く、しんどいと思うことも沢山ありますが、卒業する時には続けて良かったと思えるはずです。部活を通して心身ともに大きく成長できると思います。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      私立高校教師/保健体育科
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:334018
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    スポーツ文化学部の評価
    • 総合評価
      良い
      充実した勉強ができた。スポーツ好きの学生には本当にあっている学校である!この学校でしか学べないことがたくさんある。
    • 講義・授業
      良い
      講師の先生方にオリンピアがいること!実技の授業はどれも楽しくてたくさんのスポーツがまなべる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの先生がとても尊敬できる。ゼミ活動も充実していて自分のやりたいことがしっかり勉強できる!
    • 就職・進学
      良い
      進学や就職の悩みを親身に聞いてくれる。たくさんの求人もあって就職活動にとても充実しているとおもう。日体大ってどの会社にも言うと、ほとんどが日体大は明るくて活気があるから良い!と高評価をもらえる!
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパスの移動が遠くて少し大変。
    • 施設・設備
      良い
      体育館など多くて充実してる!コンビニ食堂が大きくて便利!
    • 友人・恋愛
      良い
      クラスでも他学科でも行事などで輪が広がる!クラスは4年間一緒だから本当に仲良くなるし、団結力もとても高まる!
      共学であるから男女でも仲良くなれて、すごく楽しい!
    • 学生生活
      良い
      部活も学校生活もすごく楽しい!!行事なども充実していて、学園祭などイベントが多く、また実演家などあっていろんな部活の発表の場もある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      この学校でしか学べないことが多い!
    • 就職先・進学先
      幼児体育
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:326800
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    スポーツ文化学部の評価
    • 総合評価
      普通
      学科の人数が少なく、みんな明るく、とても優しい人ばかりでみんな仲良くなれる。また、武道の歴史や特性などを学べる。
    • 講義・授業
      普通
      様々な教授や、講師による充実した授業か受けられる。また、各競技のもと有名な選手に直々にスポーツを教えてもらえる機会がある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      三年の前期より、ゼミが始まり、授業で興味を持ったものをより深められる。
    • 就職・進学
      良い
      各部活に、専門のキャリア支援員がいるので、いつでも手軽に相談ができる。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は世田谷キャンパスは田園都市線の桜新町駅です。健志台キャンパスは田園都市線の青葉台駅です。どちらも駅から遠くあまり、アクセスはよくない。
    • 施設・設備
      普通
      部活をするにはとても環境が整っている。施設はとても綺麗で過ごしやすい。
    • 友人・恋愛
      良い
      武道学科は人数が少なく、みんながとても仲良くなれる。また、部活単位の関わりが深い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      様々なスポーツができる。メジャーなサッカーやバスケや水泳はもちろん、トランポリンやアーチェリーなども体験できる。また武道学科だけ、二年次に海外での実習がある。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:267231
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    スポーツ文化学部の評価
    • 総合評価
      良い
      特殊な学科で、武道についての授業が多く、武道学科だね、2年生の時に海外実習に行くことができる。海外で、武道を披露し、日本の伝統文化を伝えることができる。
    • 講義・授業
      普通
      いろいろはスポーツが経験でき、体育教師を目指す生徒にとってはとても良い環境だと思う。しかし、レベルが高くとにかく練習しないと習得できない技術もある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生からはじめり、種類もたくさんあり、自分が専門的に学びたいものが深められる。教員を目指す人の教職ゼミや児童を相手にしたい人のレクリエーションゼミなど様々なものがある。
    • 就職・進学
      良い
      部活ごとにキャリアサポートの職員がいて、気軽に相談ができる。
    • アクセス・立地
      悪い
      世田谷、健志台キャンパスとも駅から遠く、バスを使わないといけない。
    • 施設・設備
      普通
      体育大なので、全ての競技場はとても充実している。また、日本一スポーツ関係の本がある図書室もある。
    • 友人・恋愛
      普通
      武道学科は他の学科と比べて、人数が少なく、学科全体がとても仲が良くなれる学科です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      武道の伝統や成り立ち。様々なスポーツの実技。教職の勉強等をやる。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:256661
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    スポーツ文化学部の評価
    • 総合評価
      良い
      武道をもっと深く学びたいという人にはぴったりな大学だと思います。また、将来保健体育の教員志望であるならしっかり対応してくれる学校です。
    • 講義・授業
      悪い
      オリンピックで活躍していた先生が非常に多く、様々なスポーツを専門的に学べます。講義は筋肉など体育大らしい科目があります。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスは世田谷と横浜に1つづつあり、曜日によってキャンパスが違い、移動が面倒ですが、その分、設備がとてもいいです。
    • 施設・設備
      良い
      体育大なので、グラウンド、陸上トラック、体育館、トレーニングルームの設備がとてもいいです。使い放題です。
    • 友人・恋愛
      良い
      体育が好きな人がほとんどなので、共通の話題が多くすぐに友達ができます。また、寮もあるので、交流の場は多いです。
    • 部活・サークル
      良い
      部活動は、ほかの学校に負けないくらい活発に活動しています。ほとんどの部活が全国レベルなので、とてもいいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      武道を深く学べます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      ゼミにはまだ入っていません。
    • 所属研究室・ゼミの概要
      ゼミにはまだ入っていません。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      武道を深く学びたかったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問題を3年分解いた。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:23039
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 1| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    スポーツ文化学部の評価
    • 総合評価
      良い
      専門の分野が詳しく学べ、意識の高い人が多い。
      体育全般の知識というよりは、自分の専門的なことが多いと思う
    • 講義・授業
      良い
      オリンピックや選手権などに出ている先生が多く、実技のレベル的に高いと思う。雑学の方でも、ざっとではなく、掘り下げでやるのでより深く学べる。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      自分で調べるしかなく、あまりアドバイスなどはないので自力との勝負だと思う。
    • 就職・進学
      悪い
      成績を残した人はそれなりにいいところに就職しているが、選手外、成績がない人は自分で全てやっているように思える。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から歩くのが少し苦難。しかし、春には桜並木が綺麗で商店街も割りと面白い。自転車やバイクがあれば停めるところもあるのでいいと思う。
    • 施設・設備
      良い
      校舎が増え、特にスポーツ棟には充実し過ぎているほどいいと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      気が強い人が多いが、意識も高く友人関係はいいと思う。恋愛は人それぞれだと思うが、人との交流はあると思う。
    • 学生生活
      良い
      実演会や学園祭などあり充実してる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      武道の歴史や実技。
      1年時には、テーピング学や心理学など体育的なことも行う。
    • 就職先・進学先
      営業へと進みました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:330952
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    スポーツ文化学部の評価
    • 総合評価
      良い
      とにかく明るくなれる学校です。
      オリンピック選手など身近に感じます!
      スポーツのスタートラインからゴールまでがある素晴らしい世界です!
    • 講義・授業
      普通
      厳しい先生とそうでない先生の差が激しいです。
      もう少し統一した厳しさがほしいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      真剣に専門科目について学べて先生たちの真剣さもすごく伝わってきます。
    • 就職・進学
      良い
      あり得ないくらい学生支援センターの方々が尽くしてくれます。自分はすごく助けられました?
    • アクセス・立地
      良い
      自分は寮生だったので、学校まで徒歩5分程度でした。
      寮生じゃないとキツイかもしれません。
    • 施設・設備
      良い
      トレーニングセンターがすごく充実しています。
      筋トレ器具の宝石箱です!
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はどの部活も良く見えますが、恋愛関係は部活ごとで差がある気がします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      武道の歴史と筋肉の造りや動きなどです。
      基礎教養もやるので社会人に必要な最低限のことは学べます。
    • 就職先・進学先
      営業,サービス業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:266885
  • 女性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    スポーツ文化学部の評価
    • 総合評価
      普通
      学ぶのにいい環境になるのかは自分次第であり、授業は先生だけのペースでありけっして楽しい授業ではないが、テスト対策はしっかりしてくれている。友人関係は、部ごとで動いているのでなんともいえない。
    • 講義・授業
      良い
      自分次第で良くも悪くもなるがそこがまた自分自身を高める上でいいと思った。専門知識を学ぶのには適していると思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      始めるのが遅かったと思うが添削などもしてくれるのでいいと思う。しかし、いきなり始めろとなってもと感じた。
    • 就職・進学
      普通
      進学については、特になにもしてもらっていない。自分次第でどこにでも行けると思う。選手でなければ面倒をみてはもらえなかった。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からとても距離があって不便だと思うが、サザエさん通りを歩けたり、春には桜が綺麗というてんはいいと思う。
    • 施設・設備
      普通
      設備は、素晴らしいと思う。しかし、人数に対して合っていなく、利用したいときに利用できなかったりする。
    • 友人・恋愛
      普通
      部ごとで動いているのでなんともいえない。ただ、友達の幅は他の学科に比べて狭いと思うし、交友は少ないと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      武道の歴史や専門知識を学ぶ。また、専攻武道では技術についても行う。
    • 所属研究室・ゼミ名
      武道専攻剣道研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      剣道の防具の歴史や技について、女子剣道とは、暴力とはなどが研究できます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      武道についてももっと専門的に学びたいと思ったから。また厳しい環境でやってみたかったから。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      面接練習はたくさんの先生と数を重ね小論文はいろいろな題でやった
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:75793
  • 女性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    スポーツ文化学部の評価
    • 総合評価
      普通
      専攻しているものについては徹底して学べることができると思います。専攻していなくても学べますが、専攻してるものよりかは、浅いです。自分しだいで最高な生活にもなるし、最悪にもなるとなる4年間だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      専門知識を学ぶにはとてもいい環境だと思います。こうぎは、どんどん進むので、キツい所もあります。また、話が多いので眠気との戦いもあります。専門知識を学びたい人にはいい環境だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      じぶんのぺーすですすめられるとおもいます。仲間同士でも話し合えてやりやすいです。自由過ぎて何について研究するかというのが迷うところです。
    • 就職・進学
      良い
      警察、教員など公務員が多くみんな着々と決めています。面接練習やなどもアドバイスしてもらえます。就活への取り組みが少し遅いところが少し不安でした。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から歩くと少し不便です。しかし、バスも通っているので便利だと思います。コンビニが多くつい寄ってしまいます。学食はボリュームがありいいです。
    • 施設・設備
      良い
      体育大学らしいトレーニングルームがあります。図書室はとても多くの本があり、調べるときにはたすかります。校舎もきれいになりすごいです。置物などもありますが、もう少しセンスが欲しいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      みんなプライドが高いです。仲間思いで、やる時はやる人が多いです。同じ部活同士で付き合ったりと男女内も仲がいいです。ただ他の学科との交流が少ないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      武道についての歴史、出来事、物の名前など知識のことや実践的なことが学べます
    • 所属研究室・ゼミ名
      武道学科専攻
    • 所属研究室・ゼミの概要
      剣道についての歴史や実践的なこと女性のことについて研究できます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      剣道をしているのでより専門知識を学ぼうと思いました。また、よりいい環境で学びたかったからです。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用してない
    • どのような入試対策をしていたか
      面接練習や小論文を数多く行いました。面接練習では、どんなことにも答えられるようにしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:63205
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    スポーツ文化学部の評価
    • 総合評価
      良い
      一流のスポーツ選手が、そろっているので、刺激をもらいながら、トレーニングができるので、いい環境で体づくりをすることができます。
    • 講義・授業
      良い
      様々な専門家がそろっているので、自分の興味のある分野の勉強を深く学ぶことができる。 わかりやすい講義が多いと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      武道の研究において、資料も多数そろっているので、深く研究することができる。また、自分の専門以外の武道についても学ぶことができる。
    • 就職・進学
      良い
      教員を目指す上で、説明会や採用試験対策などが充実しているため、目指す人は多い。ただ合格率は新潟に関して言えば厳しいものである。
    • アクセス・立地
      良い
      深沢校舎と健志台校舎それぞれにいい面はあるし、立地に関しても定期的にバスが出ているので通いやすい環境です。
    • 施設・設備
      良い
      講義を受ける教室に関しては、普通だと思います。トレセンは様々な器具があるので、充実しています。 学食はいまいちでした。
    • 友人・恋愛
      良い
      有志活動で、エッサッサと集団行動をしたことが、自分にとっての財産です。また部活動も辛かったですが、良い経験になりました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は一般科目、2年次で選択科目、3年次で専門科目、4年次で学科の専門科目をやりました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      武道学科 袴田ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      武道に関して、授業や部活動の中で、研究していく。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      教職員
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      若手の育成とマイナースポーツなので、競技の普及を目指してなりました。
    • 志望動機
      高校で部活動を通してやっていた種目を専門的に学びたいと思ったから、この学校を選びました。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      部活動を3月まで頑張ったことです。大学に入っても頑張りたかったので、
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:182744
2211-20件を表示
学部絞込

日本体育大学のことが気になったら!

基本情報

住所 東京都 世田谷区深沢7-1-1
最寄駅

東急田園都市線 桜新町

電話番号 03-5706-0900
学部 体育学部児童スポーツ教育学部保健医療学部スポーツ文化学部スポーツマネジメント学部

日本体育大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、日本体育大学の口コミを表示しています。
日本体育大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本体育大学   >>  スポーツ文化学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

東京造形大学

東京造形大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.89 (87件)
東京都八王子市/JR横浜線 相原
東邦大学

東邦大学

42.5 - 67.5

★★★★☆ 3.99 (279件)
東京都大田区/京急本線 梅屋敷
デジタルハリウッド大学

デジタルハリウッド大学

45.0

★★★★☆ 4.29 (100件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
女子美術大学

女子美術大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 4.06 (167件)
東京都杉並区/東京メトロ丸ノ内線 中野富士見町
産業能率大学

産業能率大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 3.86 (246件)
東京都世田谷区/東急大井町線 九品仏

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。