みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本女子体育大学   >>  口コミ

日本女子体育大学
出典:Hykw-a4
日本女子体育大学
(にほんじょしたいいくだいがく)

私立東京都/千歳烏山駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 35.0

口コミ:★★★★☆

3.99

(221)

日本女子体育大学 口コミ

★★★★☆ 3.99
(221) 私立内105 / 587校中
学部絞込
22141-50件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    体育学部スポーツ科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      可もなく不可もなく。スポーツ系のみを学ぶ訳ではなく、政治や国語、英語なども学んだりする。しかしスポーツと関係ない学科についてはレベルが低い。
    • 講義・授業
      普通
      実技と座学の授業が同じくらいあります。
      しかし、実技が3時間連続で続いたりするので慣れるまでは辛い。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年からゼミが始まります。
      先生によって全然違うので見学に行くと良い。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターで就活のサポートをしてくれるので良いと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から徒歩20分と遠すぎて途中で心が折れそうになる。
      しかしバスに乗るほどでもない。
    • 施設・設備
      普通
      これから新しい設備ができるようなのでその点については良いと思う。しかしその他の校舎がものすごく古い。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子大学のため比較的みんな仲が良いと思う。部活動によっては気が強いグループなどがあり、大変そうなところもある。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはない。イベントもほとんどない。イベント好きな人にとってはつまらないと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スポーツや健康について幅広く学びます。自分でスポーツをするだけでなく、人に教えたりする授業もある。
    • 志望動機
      スポーツが好きだったため、スポーツができる大学に通いたくて選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:822357
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    体育学部スポーツ科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      舞踊について、今まで以上に深く知ることができて、舞踊や自分の身体とたくさん向き合って関わる事ができます。
    • 講義・授業
      普通
      今は、オンラインが多いので、満足いかない授業が何個かあります。実技は対面でやってるので、座学も対面でやった方が良いのになと思いながらも、コロナだからしょうがないなと思ってます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      たくさんの研究室があるので、自分に合った研究室を見つけることができると思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職する人が周りにあまりいないので、就活生には本当に手厚いサポートがあるんだと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りから20分は遠過ぎるので、専用バスとか欲しいですが厳しいと思うので、せめて公共バスの値段が半額なるシステムが欲しいです。
    • 施設・設備
      普通
      前に空きコマの時に寝たりしていたロッカーが使えなくなってちょっと不便です。仮眠が取れる場所が欲しいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達とか大学内での恋愛関係もしっかりあるし、それを受け入れる環境になっているのは素敵だと思います。
    • 学生生活
      良い
      ダンス系だとダンスプロデュース研究部は、本当におすすめです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次にさまざまなジャンルのダンスに触れることができ、自分が得意としてきたもの以外にも運命のジャンルが見つかるきっかけにもなります。
    • 志望動機
      ダンスを続けたかったのと、スタジオの先輩が全員ニチジョの舞踊学専攻だったので、それに憧れて志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:781761
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    体育学部健康スポーツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分がとりたい資格を取りやすくしてくれるように、何を受講すると何の資格が取れますと提示されるため、求めるものをはっきりしているといいと思います。
    • 講義・授業
      普通
      本当に何を勉強した以下によると思います。物によっては凄くためになるので。
    • 就職・進学
      良い
      教員になりたい人にはオススメです。先生たちも相談に乗ってくださいます。
    • アクセス・立地
      悪い
      どの駅からも中途半端に遠いです。歩いていけない距離ではありませんが自転車があると便利
    • 施設・設備
      悪い
      体育館などは多くグラウンドなども整備されていますが、部活やサークルの競技によっては練習場所が足りなかったりします。
    • 友人・恋愛
      悪い
      男女恋愛は諦めましょう。部活動に参加するとその中で仲のいい友達ができるのでなるべく参加することがオススメです。
    • 学生生活
      悪い
      サークルが何があるかは分かりません。好きなスポーツ又は初めて見たいスポーツによっては初心者お断りの雰囲気があるところもあるので気をつけてください。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では主に必修科目として実技も多くあります。また、健康運動指導士などの資格に必要な科目もあるので興味があればとってみるといいと思います。3年になると教員を志望する人は少し大変だと思いますが粗方の単位は3年で取り終えます。
    • 志望動機
      私は卒業後体育教師になることを夢みて就職率がいいこの大学を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:709550
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    体育学部スポーツ科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      踊りオンリーをやりたい子は専門学校に通うことをお勧めします。大学なので座学も多く、難しい科目もいくつかあります。体験授業などを積極的に受けて、雰囲気を感じてから決めたほうが良いかと思います。
    • 講義・授業
      普通
      舞踊学専攻に在学していますが、舞踊の施設や設備は不十分に感じます。生理学、解剖学などスポーツに関する例えばかりで、舞踊に生かせる座学はあまりないと感じます。上記の授業等で舞踊に絡めて教えて下さる先生がいらっしゃってほしいです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      好きなジャンルを選べるのは嬉しいですが、この研究室に所属したからといって新しい技術が身についたようには思えません。大学とはいえもっと先生が積極的に関わってほしいです。
    • 就職・進学
      普通
      就職率はいいかと思いますが、オーディションやフリーランスを考えている学生に対してのサポートは不十分に感じます。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から徒歩20分かかるのに学校のバスはないし、住宅街にあるため伸び伸びと活動出来ません。
    • 施設・設備
      悪い
      舞踊学専攻の設備はとても少なく不十分だと思います。硬い床で踊るのはとても辛いです。怪我もするのでなんとかしてほしい。
    • 友人・恋愛
      普通
      専攻が特殊なため、同学年の同専攻とはほとんど関わることが出来ます。
    • 学生生活
      普通
      自分がいかに動くかにもよりますが、割と踊れるイベントや機会はあるのではないかと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は必修の実技が多いです。二年次、三年次は選択授業が多く、自分のやりたい学びたい科目を選ぶことが出来ます。一年次で頑張るのと、教職をとっていなければ、三年次ではそんなに授業を取らずに済みます。
    • 就職先・進学先
      オーディションを受け、受かったらダンサーを数年やりたいと思っています。 その後はダンサー専門のトレーナーをやりたいです。
    • 志望動機
      ダンサーになりたい気持ちがありつつもトレーナーも諦めきれず、どちらも勉強が出来る日女体に決めました。
    感染症対策としてやっていること
    今は実技がほとんど対面授業です。 毎日学校に行っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:702579
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    体育学部スポーツ科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      就職率がとても高いところはいいところ。でも立地が悪い。友達たくさんできる。実技もみんなスポーツできるから楽しい
    • 講義・授業
      良い
      学校で海外研修等も行なっており、海外でトレーナーやジムで働きたいと思っている学生にはとてもいい経験なる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年からゼミが始まり、分野がたくさんあるので自分の学びたい分野を見つけることができる
    • 就職・進学
      良い
      98パーセントという就職率がかなり高く、女子大と規模が小さいので一人一人見てくれるらしい
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅から徒歩20分もかかるのが難点。バスもあるがほとんどの学生が歩いている。さらに自転車は使用申請を出さないと使えない。
    • 施設・設備
      普通
      住宅街にあるので建物全体が低いので楽。トレーニングセンターの器具も充実している
    • 友人・恋愛
      良い
      ただの女子大ではなく体育大なので、気の合う人が多くスポーツに取り組んでる人が多いのでみんな元気
    • 学生生活
      悪い
      大学の規模が小さいので学祭はかなりしょぼい。OCもつまらない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教職を取るか取らないかで、何を勉強するのかが大きく変わる。身体に関して細かく学べる。
    • 就職先・進学先
      アスレティックトレーナーの資格を取りたい また海外でそういう関連の仕事に就きたい
    • 志望動機
      体育大で比較的近く、就職率も高かったため。日本体育大学が落ちたから
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:565979
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 5]
    体育学部スポーツ科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      運動好きな方には、授業の中でたくさん体を動かせるのでオススメです。ただ、運動が好きでも種目によって得意不得意があると思います。スポーツ科学専攻は他の専攻よりも合格基準(単位が貰える基準)が少し高くなっているので、運動に自信がある方は是非。でも大体の先生は補講をして受からせてくれます。
    • 講義・授業
      良い
      かつてのオリンピックメダリストや代表選手が講師となり、それぞれの種目をより深く専門的に行っています。座学も数多くの授業があり、あスリートのコンディションや心理、女性の社会進出の授業など役立つ科目が沢山あります。本学では、体育の教員免許を取得できることから教職課程の授業が大体を占めます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生よりゼミ活動が始まります。たくさんの専門の先生方がいらっしゃるので自分の興味があることを専門的に学べます。
    • 就職・進学
      良い
      体育学校の為、やはり体育に関係する仕事に就く方が多いです。大半は教師になる方が多く、武道を専門としている方は警察や消防などの進路もあります。また、舞踊学科では自分で開業する方も多いみたいです。 本学のキャリアセンターは、進路に関わるたくさんのイベントや面談があり、サポートも充実しています。先輩からのアドバイスをまとめている冊子もあるので、キャリアセンターは是非活用するべきです。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は千歳烏山駅です。 バスが出ていますが、電車通学の学生は殆どの方が20分~25分歩いて登校しています。 駅前は少し栄えていますが、学校までの道は住宅街やコンビニが殆どで、休める場所などはあまりないかもしれません。
    • 施設・設備
      良い
      体育大学だけあり、体育館がたくさんあります。また学校の真ん中には陸上競技のトラックがあり、それぞれの専門種目に集中出来る施設が揃っています。 トレーニングセンターや健康管理センターも完備です。
    • 友人・恋愛
      悪い
      元気で活発な学生が多く、実技などでチーム決めをする際もすぐ仲良くなれます。しかし、女子大なので女子の裏がよく見られるかと。恋愛も大学内ではできませんしね。
    • 学生生活
      良い
      よく舞踊学科がダンスの発表をしています。迫力が物凄いです。部活動やサークル数は多く、体育大学なので運動部が大半ですがそうでない部活もあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生の授業は基礎、2年生ではその発展型の授業を行います。主に2年生から教職課程の授業があり、教員免許を取る方は授業数が多くなります。 3年生からゼミ活動が始まり、卒業論文に向けての研究や準備をし4年生では本格的な就職活動や卒業論文作成に取り掛かります。 また、部活を3年以上続けると3単位、卒業論文を書くと6単位もらえます。
    • 就職先・進学先
      体育系
    • 志望動機
      「大学」と言うとずっと座って講義を受けているイメージがあり自分には合わないと思っていたのですが、体育大学なら授業として体を動かすことが出来ると思い、この大学をたくさん調べました。調べているうちにスポーツ心理など、興味深い授業があり学んでみたいという考えが強くなり入学しようと思いました。 まだ、小学校から高校まで続けていた専門種目を大学までやろうとは思っていませんでしたが、単位が貰えるならという理由で部活動に所属しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:535632
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    体育学部健康スポーツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で健康のことについて学びたい方はとてもいい環境が整っております。また、勉強しながら自分の体も鍛えることができます。部活をやる人はトレーニングセンターやリハビリ施設も、整っており環境がとてもいいです。毎日、笑顔と元気が耐えない体育大生になりたい方はぜひ入学を考えてほしい学校です。
    • 講義・授業
      良い
      講義はそれぞれの科目で専門の方がマニアックにお話しをしてくださるのでとても話しを聞いていて楽しいからです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミに入ったら、担当の先生が詳しく色々なことを教えてくださいます。どの先生も専門の科目があるので、その事について、各自が研究し、色々な実験をしてレポートを書いてまとめます。
    • 就職・進学
      良い
      日本女子体育大学の生徒は教員になりたくて来る生徒が多いです。しかし、途中で教員が大変で諦める人も少なくないです。それでも、教員以外の道をキャリアセンターで一緒に考えてもらえます。
    • アクセス・立地
      良い
      電車の便もよく、歩いて少し離れていますが色んな面で考えたら文句なしです。千歳烏山や吉祥寺駅が近く、遊ぶ場所もたくさんあります。
    • 施設・設備
      良い
      スポーツトレーニングセンターや、図書館、リハビリステーション、学食など、学生が楽しく、健康に過ごすための施設が整っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大学たので、大学内での恋愛はないですが、各自が大学の外、バイト先なので、ちゃんと男を作り、立派に育って言ってると思います。
    • 学生生活
      良い
      学内の学祭では芸能人が来たり、舞踊の人達がパフォーマンスをしたり、色んなダンスを繰り広げてくれます。盛り上がりは体育大学独特のものがあります!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      将来、一生涯、健康に過ごせ、スポーツをできる体で入れるためのサポートをする勉強などをします。難しいのではなく、どの授業も面白いです。
    • 就職先・進学先
      決まってない。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:494264
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    体育学部健康スポーツ学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とてもいい学科だと思います。健康ついて、例えば生活習慣病の予防や
      がんについてなど今日本で起こっている健康問題についても細かく知れます。この大学を選んでよかったと思います。
    • 講義・授業
      良い
      健康スポーツ学専攻では子供から大人、高齢者までの幅広い年齢の健康について学べる学部です。また日本女子体育大学では教員免許の取得が出来ます。教職の授業では指導から指導案の作成までとても丁寧に教えてくださいます。実習に行く前には1人1回必ず教職を取っている生徒たちの前で模擬授業の体験をする事が出来ます。模擬授業が1人1回出来るのは日本女子体育大学の良い所だと思います。授業作りや指導計画など自分達で考えて実践し、評価してもらう事で自分の足りない部分を知ることが出来ます。教員を目指すのであればとてもおすすめの大学です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミはかなり充実していると思います。
      3年次からゼミが始まり、自分の調べたいことや調査したいことなどを
      ゼミの中で研究し最終的に全員の前で発表する機会があります。
      無駄になることは絶対にないゼミばかりです。
    • 就職・進学
      良い
      私たちのやりたい事についてしっかり目を向けてくださいます。
      何百人と就活生がいますが一人一人のサポートがとても丁寧で
      私も何度も助けてもらう事がありました。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りから大学まで歩いて20分はかなるので他の大学に比べると
      少し遠いのかなと思いますが、体育大学ということもありトレーニング
      がてらたくさん歩くことが出来て学生達にはいい運動だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      現在、新しい施設を建設している状態です。
      その完成が予定では2023年となっているので完成が楽しみです。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大学なので恋愛関係の面に関しては出会いは無いですが、
      みんなスポーツをしている人達ということもあり団結力があります。
      誰かが困っていたら見捨てる人はいないし、時にぶつかり合うことも
      ありますが、それだけその競技に本気になっている証拠だなと思います。
    • 学生生活
      良い
      ダンス系のサークルが多いイメージです。
      他は体育大学ということもあり専門的にやってる人が多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      子供から大人、高齢者までの幅広い年齢の健康について学べます。
      また教職の授業は3.4年次にあり、模擬授業や指導案の作成など
      教員になる為の準備をします。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      体育の非常勤講師です。
    • 志望動機
      健康について興味を持っていたのと、教員免許取得するために志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:918156
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2023年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    体育学部ダンス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      もう一度大学生活を送れるかと聞かれれば、忙しさやいっぱいいっぱいで戻りたくないと思いますが、この大学に入ってよかったとおもっています。
    • 講義・授業
      良い
      ダンスに特化した授業、照明や音響を扱う授業、舞踊史、レパートリー研究など、他の大学では学ぶことが難しいものが多く、授業内容に対する満足度は高いと思います。体育教員の免許を取れるところも大きな特徴だと思います。
    • 就職・進学
      普通
      就職率は学科柄的にも高くないように感じます。フリーランスやダンスの先生をしつつ活躍するダンサーを目指す人と、就職する人に分かれる印象です。自ら求めればキャリアセンターのサポートを受けられます。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から大学までは徒歩で25分ほど。暑い日や雨の日、遅刻ギリギリの日は遠く感じます。ですが、余裕を持って駅に到着すれば、バスもありますし、それほどアクセスの不便さは感じません。ただ京王線は朝かなりの満員で、遅延も多いのでそれは注意です。
    • 施設・設備
      普通
      卒業公演や3年次のパフォーマンス、部活の大会等が近づくと練習場所の争奪戦が起こるような記憶がありますが、授業等で広い場所で踊ることができるのはとてもありがたかったと卒業して実感します。舞台になる多目的ホールもあり、ショーケース等が行われます。
    • 友人・恋愛
      良い
      ダンスという好きなことが一緒の友達に出会えます。ニチジョに入学して1番良かったのは一生ものの友達に出会えたことです。恋愛関係は期待しないでください。
    • 学生生活
      良い
      サークルというより部活動が主です。自分のしたいこと、気合を入れて頑張れる環境があると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ダンスの実技。運動学や解剖学の座学。集中講義でレパートリーや、舞台装置、演技等を学ぶことができます。他に数学や国語、英語の授業も受けます。
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
      卒業後は様々な舞台に出演。大きな舞台から小さなスペース等で踊ることや、自分自身で作品創作をしコンペに出す、映像に出演させていただくこともありました。ただ、まだ将来については悩んでいる最中でもあります。
    • 志望動機
      ダンサーもしくはダンスの専門家になりたいと思い入学しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:907952
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2023年01月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    体育学部ダンス学科の評価
    • 総合評価
      普通
      本気でダンスについて学びたいひとにはもってこいの場です。
      バレエ初心者は結構キツい思い出の方が多いです。それなりにバレエやモダンもかじっていた方がいいです。
      創作が多いので、振り付けや作品を作りたい人はいいですが、苦手な人は苦戦します。
    • 講義・授業
      良い
      舞踊についてイチから学ぶことができました。自分の経験のないジャンルも学べるし、ダンスの歴史について知った上で創作活動をするのも楽しかったです。やはり大学なので、ダンス以外のことも学ばなければならないですが、必要最低限の内容なので、そこまで難しいことはないです。体育の免許も取得する科目もあり、将来的に考えて良い内容ばかりです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室はほぼジャンルごとに分かれているような状態です。
      そのため、好きな人同士、同じ構想を練る人が集まるのでやりやすいと思います。卒業公演に出るためには、実技の先生の研究室に所属する必要があります。掛け持ちしてる人もいました。
    • 就職・進学
      悪い
      ダンスを志して出た人は苦労しながらも活躍できている人もいます。
      卒業と同時にダンスから離れる人の方が多いイメージです。
      趣味などで続けている人は多いですが、やはり仕事にできるのはごくわずかな人間だけです。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からものすごく遠いです。歩いて20分かかります。
      周辺には何もないです。駅前からバスも出てますが雨の日は大行列です。
    • 施設・設備
      悪い
      新しい施設も建てているのでキレイなところもありますが、まだまだ名残もあり、古びた校舎で埃っぽいし、雨漏りもあります。グラウンドが真ん中にあるので、教室移動が大変でした。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大ですが、キャンパス内でカップルもいらっしゃいます。
      友人関係はグイグイいかないと取り残される感はあります。ぜひ気の合う友達を見つけてください。
    • 学生生活
      普通
      部活動もさまざま選べるので、自分に合った内容、メンバーを見極めればしっかり続けられます。合わずに退部する人も結構います。
      文化祭は部活動に入っていれば何かしらやります。卒業公演はとても思い出に残ります。そのほかに1年生パフォーマンスなど、定期的に発表の場が設けられます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      実技の方が多いですが、座学も数多く受けないと単位が足りないのでみなさん必死です。履修は自分で選ぶことができるので、しっかりと単位が取れれば、4年生はほぼ登校しなくても卒業できます。
    • 志望動機
      テーマパークダンサーになることを夢見て、入学しました。
      実際に在学中に同級生3名、卒業後2名がテーマパークにて踊っていました。
    • 就職先・進学先
      不動産・建設・設備
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:887129
22141-50件を表示
学部絞込

日本女子体育大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    東京都世田谷区北烏山8-19-1

     京王線「千歳烏山」駅から徒歩21分

電話番号 03-3300-2258
学部 体育学部

日本女子体育大学のことが気になったら!

日本女子体育大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、日本女子体育大学の口コミを表示しています。
日本女子体育大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本女子体育大学   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

東京女子体育大学

東京女子体育大学

35.0

★★★★☆ 3.84 (116件)
東京都国立市/JR南武線 矢川
桐朋学園大学

桐朋学園大学

35.0

★★★★☆ 4.32 (92件)
東京都調布市/京王線 仙川
武蔵野音楽大学

武蔵野音楽大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.88 (103件)
東京都練馬区/西武有楽町線 新桜台
和光大学

和光大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.53 (153件)
東京都町田市/小田急線 鶴川
麻布大学

麻布大学

BF - 60.0

★★★★☆ 3.87 (209件)
神奈川県相模原市中央区/JR横浜線 矢部

日本女子体育大学の学部

体育学部
偏差値:BF - 35.0
★★★★☆ 3.99 (221件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。