みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本女子大学   >>  理学部   >>  口コミ

日本女子大学
出典:運営管理者
日本女子大学
(にほんじょしだいがく)

私立東京都/早稲田駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 62.5

口コミ:★★★★☆

4.10

(771)

理学部 口コミ

★★★★☆ 4.10
(83) 私立大学 259 / 1830学部中
学部絞込
8331-40件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    理学部の評価
    • 総合評価
      悪い
      数学・物理・情報コースの3分岐を選ぶことが出来、それぞれ専門的なことを勉強出来ます。授業もわかりやすく、気軽に分からないところがあれば、先生方のところへ尋ねられるので良いと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      目白キャンパスの最寄り駅は山手線の目白駅と副都心線の雑司が谷駅です。目白駅からキャンパスまでは徒歩20分くらいかかってしまうので、少しアクセスには不便です。しかし、目白駅から直通の通学バスも出ているので、歩きたくない方にはそちらをオススメします。最寄り駅の近くにはカフェなど飲食店も充実していて、途中コンビニも何件かあるので不便ってことはないと思います。隣駅が池袋駅なので、飲み屋にも困りません。立地的にはまあ悪くないと思います。
    • 施設・設備
      普通
      目白キャンパスは他大学に比べれば、狭いです。狭い割りには、施設が整っているので、移動教室などが楽だと思います。ただし、食堂が狭いので昼は激混みになってしまうのがたまにキズです…………。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:467451
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理学部の評価
    • 総合評価
      良い
      アクセスも良いので便利です。全体的な雰囲気としては派手な人もいるのですが、落ち着いていて良いと思います。就職率もよく、理学部ですが将来安心です。本゜女(ぽんじょ)はおススメです。
    • 講義・授業
      良い
      授業の内容は様々で教養は幅広く、様々な授業があり面白いです。個性的な教授もいて楽しいです。単位は取りやすいと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私自身、まだゼミに入ってないのでゼミについての具体的なコメントは出来かねます。ですが、学年で縦の繋がりもあり、少し話を聞くこともあり不安はありません。
    • 就職・進学
      良い
      就職するひとが大半です。就職活動のサポートもしっかりしていて安心できると思います。就職率もいいので不安はないです。
    • アクセス・立地
      良い
      目白は山手線でアクセスもよく、メトロもあるのでとても便利です。西生田はちょっといきづらいかもしれません。
    • 施設・設備
      良い
      縦に長いキャンパスで、広いというより、高いキャンパスです。しかし教室として使うのは殆ど下の方の階なので、体力なくて階段登れない...という方も安心です。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達が多くでき、楽しいです。サークルは入った方がより友達ができるとおもうのでおススメします。みんな彼氏はマーチあたりで見つけてくるみたいです。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんあり、充実しています。イベントとして、文化祭は人気の俳優さんだったり声優さんだったりと、みんなが好きな芸能人が来ました。とても楽しいと思います!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は解析と線形などの他に必修の英語などが主です。二年次は必修の英語などの負担が減り、自学科科目が増え、より楽しくなります。ちなみに卒業論文はありません。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:429363
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    理学部の評価
    • 総合評価
      良い
      世間では理系の女子は少ないけれど女子大の理系ということもあり同じことに興味を持った人がいるので学んでいて楽しいです。先生方の面倒見が良いです。特に教職を考えている場合は勉強する上でもとてもいい大学だと思います。
    • 就職・進学
      良い
      過去の就職実績を見ると就職率がとても高いです。先輩たちとの繋がりも濃く、参考になるお話を聞ける機会があります。
    • アクセス・立地
      良い
      山手線の目白駅、有楽町線の護国寺駅、副都心線の雑司が谷駅の3駅から徒歩可能です。目白駅からは歩いて20~30分と少し距離がありますが駅から大学までの直通のバスが走っているので疲れている時、雨の時でも安心です。
    • 友人・恋愛
      普通
      1年生の間は科目によって少人数のクラス分けが行われます。それぞれ違ったクラス分けになっていたので色々な人とすぐ友達になれました。恋愛関係は女子大なので学校での出会いはまずありません。しかし早稲田、慶応、東大などといった有名大学とのインカレサークルが充実しています。そのため女子大ですが彼氏がいる子も多いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:377054
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    理学部の評価
    • 総合評価
      良い
      とにかく就職に強いです。理系ですが共学の大学ほど忙しくありません。友達にも恵まれていて、勉強面ではいつも助け合っています。
    • 講義・授業
      良い
      先生が一人ひとりを覚えてちゃんと見てくれるのですが、これは大学では中々ないことだと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      全員必須の研究室は、4年から所属します。数学ゼミという授業は2年から任意で取ることができます。
    • 就職・進学
      良い
      就職に強いです。最も多いのが半数近くでSE(システムエンジニア)ですが、教員、金融、保険、公務員も毎年何人かいます。
    • アクセス・立地
      良い
      大学周辺は住宅街ですが新宿や渋谷、池袋といった都心へのアクセスがとても良く、最強の定期券で遊べるので大丈夫です。
    • 施設・設備
      良い
      講義は基本的に百年館と香雪館という建物を行き来して受けます。百年館は綺麗なのですが香雪館は高校みたいで古っぽく、5階建てなのにエスカレーターもないので☆4です。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はとても良いです。皆数学や物理が大得意だから数物科学科に来たというわけではないので、助け合って勉強しています。
      恋愛関係は、インカレサークルやバイトをしている人は充実しているかもしれません。ですがインカレに入っている人は数物科学科では女子大の割に少なく、恋人がいる人も思ったより少ない印象です。そのため☆4です。
    • 学生生活
      良い
      数物科学科には数学サークルのぱすますというサークルがあります。また、目白祭という学園祭で、希望者はコースごとに研究発表したりします。研究発表と言っても真面目なテーマばかりではなく、一見数学と関係なさそうな面白いテーマがほとんどなので、友達と集まって発表準備するのは楽しいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:368477
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    理学部の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の夢を叶えるために何が必要なのか、1年次のうちから考えさせられます。自覚を持っ夢や目標を持っている人が沢山いるので、自分自身も意識が高くなります。
    • 講義・授業
      良い
      数学は講義の時間と演習の時間を分け、自分で考える時間がしっかりと作られています。物理実験も充実しており、本格的な実験が1年次から体験できます。パソコンも沢山備えてあるので授業はもちろん、自習としても利用できます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      個性的な先生が多くいらっしゃいますが、一人一人研究が違うので一つとして同じゼミはありません。先生と生徒の距離が非常に近いため、気軽に相談しに行くことができます。
    • 就職・進学
      良い
      毎年、大半の学生が大手企業に就職しています。実績一覧を見ても、聞き覚えのある企業ばかりです。教職対策や資格対策なども充実しているため、多方面に進路を進めることができます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は、山手線目白駅と、副都心線雑司が谷駅と、有楽町線護国寺駅です。隣の池袋までは徒歩で行くことができ、乗り換えも多いので、様々な路線から通学できます。
    • 施設・設備
      普通
      実験などの施設が充実しています。設備も大変綺麗です。自動販売機が比較的少なく、ATMがありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      少人数制の授業が多いので、友達との距離も先生との距離も非常に近いです。インカレサークルなども多いので、他大学の生徒とも交流ができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では、数学、物理、情報と幅広く勉強します。2年次には、選択が増え、自分の興味があることを選ぶことができます。3年次には、コースが決まり、本格的に研究が始まります。4年次には、就活や教育実習を中心に、卒業研究を取り組みます。
    • 就職先・進学先
      教職
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:230290
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理学部の評価
    • 総合評価
      良い
      最高の学科です。共学だと、数学や物理は女子の割合が低いですが、女子大なのでリケジョの友だちがたくさんできます。大学生活を充実させたい方には是非おすすめです。
    • 講義・授業
      良い
      先生との距離が近く、質問しやすいです。勉強家が多く、まじめに勉強する空間が整っています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の好きなこと、興味のあることを学べます。先生との話し合いで、自分に合ったテーマを探せるのが特徴です。、
    • 就職・進学
      良い
      ゼミの先生のサポートで、自分の志望する進路先に就職した先輩と直接お話しする機会を設けてもらいました。
    • アクセス・立地
      良い
      都会に詳しくなります。新宿や池袋でよく遊びます。駅からのバスは有料ですが出ています。
    • 施設・設備
      良い
      図書館など勉強するスペースは充実しています。学科ごとの資料室や理系は専用のパソコンルームがあり、論文を書く時期にも役立ちます。惜しいところは、空調が整っていません。冬は寒いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子だけの空間なので、サバサバした女の子が多いです。友達環境は最高でした。恋愛もインカレサークルばかりなので、早稲田や東大の男の子と知り合えます。
    • 学生生活
      良い
      学校間交流が多いです。サークルもほとんどがインカレサークルです。文化祭には吉沢亮さんがいらっしゃいました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      数学(定理の証明)、物理(基本的なことから専門分野まで)、情報(プログラミング C言語)
    • 就職先・進学先
      地方公務員
    • 志望動機
      数学を、学びたかったから。数学の教員免許を取りたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:586156
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    理学部の評価
    • 総合評価
      良い
      就職率もよく、良い企業に就職する人が多いと思います。面倒見もよく、生徒一人一人をよく見てくれます。
      目白キャンパスにあるので場所もよく、池袋まですぐなので遊ぶところもたくさんあり、大学ライフを満喫できると思います。
    • 講義・授業
      良い
      生徒一人一人を見てくれるので質問しやすく、とても良い環境だと思います。
      各研究室に質問に行ける時間が設けられていて、とても勉強しやすい環境です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      やりたい研究ができており、先生もとても熱心に指導してくださっています。
      とても楽しく過ごせています。
    • 就職・進学
      良い
      良い企業に就職する人が多く、就活のサポートもとても充実しています。
      キャリアセンターでは熱心に学生の悩みを聞いてくださり、サポートしてくださいます。
    • アクセス・立地
      良い
      池袋からすぐでとても立地が良いです。
      遊ぶところには困りません。
      新宿、渋谷などもすぐなので学校帰りに遊ぶこともとても簡単にできると思います。
    • 学生生活
      良い
      たくさんの他大学からサークルのお誘いがあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      数学、情報、物理を学びます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:484337
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    理学部の評価
    • 総合評価
      良い
      とても環境のいい大学だと思います。就職率もとても良いです。充実した学生生活を送ることが出来ると思います。
    • 講義・授業
      良い
      化学と生物に興味のある生徒にはとても面白い授業です。どちらの勉強もするので多角的に学べると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても充実していると思います。生徒も学問に意欲がある人が多く、生徒同士で高め合うことが出来ると思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職サポートが女子大なのでかなり充実していると思います。もし進学したいなら、早くから勉強しておくべきです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は目白です。バスか、徒歩でキャンパスに向かいます。周辺もとても環境が良いと思います。
    • 施設・設備
      普通
      充実している方だとは思いますが、他の力を入れている大学と比べてしまうとどうしても差は出てきます。
    • 友人・恋愛
      良い
      インカレに所属している生徒も多いので、そういう活動をしていると他大学の方と仲良くなることもあります。
    • 学生生活
      良い
      学園祭やサークルの充実度はそこそこです。他大の学園祭やインカレの方が面白いかもしれません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      生物と化学の2つを学んだ後にどちらを専門的に学んでいくか選べるので、どちらにも興味があるという場合も安心だと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:493318
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    理学部の評価
    • 総合評価
      良い
      授業がわかりやすく、先生も優しく頼りになる人ばかり。
      キャンパスも立地が良く、池袋にはとても近いので大学の友人とよく遊びに行っている。
    • アクセス・立地
      良い
      目白駅からは少し距離があるが、雑司が谷駅や護国寺駅からは徒歩10分程度なので通学の弁も悪くないと思う。
      大学自体が都心に近い立地がとても良い。
    • 施設・設備
      良い
      学食はブュッフェ形式もオーダー形式もあり、とても充実していると思う。百年館は全体を通して新しく綺麗だし、どの校舎もトイレは綺麗で使いやすい。
    • 友人・恋愛
      良い
      私は地方出身なのですが、内部の学生ともためらいなくすぐに仲良くなれたし、派閥のようなものは特になかった。みんな優しく、同じ学科という仲間意識が強いので、友達関係での悩みは一切心配しなくて良いと思う。
    • 学生生活
      良い
      早稲田大学とのインカレサークルに所属。他校の学生とも分け隔てなく楽しく活動できるので、入ってとても良かったと思っている。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手金融会社が第一志望なので、来年度の就活本番に向けてインターンシップなどに参加中。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:389617
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    理学部の評価
    • 総合評価
      普通
      生物とか化学が好きだけど将来何をやりたいかはまだ決まってないという人にはいいんじゃないでしょうか。1年で生物と化学の基礎を学び、2年からはどの講義を取るかで、どちらかにわかれていくという感じです。物理と数学が苦手な学生も多く、それを先生方もわかってらっしゃるのでこれらが苦手な人もあまり心配はいらないです。もっと真剣に勉強や研究がしたい学生は大学院に進むでしょうし、研究職に就く人も居れば文系職になる人も多いそうです。1学年の人数があまり多くなく、実験もあるので、ほとんどの人は顔見知りになります。仲も良い方だと思います。学科全体の空気は悪くないです。見た目が派手な人も居ないことはないですが基本的にみんな真面目だと思います。理系なのでレポート等で忙しくなりますが、サークルやバイトも一応できます。インカレサークルに入ってる人が多いです。出会いに関してはインカレかバイトくらいしか無いでしょうね。彼氏が居る人は文系学部より少ないです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:379796
8331-40件を表示
学部絞込

日本女子大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 目白キャンパス
    東京都文京区目白台2-8-1

     東京さくらトラム(都電荒川線)「早稲田」駅から徒歩12分

電話番号 03-3943-3131
学部 文学部理学部家政学部人間社会学部国際文化学部建築デザイン学部

日本女子大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、日本女子大学の口コミを表示しています。
日本女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本女子大学   >>  理学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

上智大学

上智大学

55.0 - 70.0

★★★★☆ 4.20 (1183件)
東京都千代田区/JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷
東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1196件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
法政大学

法政大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.91 (2378件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷

日本女子大学の学部

文学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 4.01 (219件)
理学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 4.10 (83件)
家政学部
偏差値:50.0 - 62.5
★★★★☆ 4.21 (238件)
人間社会学部
偏差値:50.0 - 55.0
★★★★☆ 4.07 (231件)
国際文化学部
偏差値:52.5
☆☆☆☆☆ - (0件)
建築デザイン学部
偏差値:57.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。