みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  芸術学部   >>  放送学科   >>  口コミ

日本大学
日本大学
(にほんだいがく)

私立東京都/市ケ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.73

(3881)

芸術学部 放送学科 口コミ

★★★★☆ 4.15
(51) 私立大学 485 / 3574学科中
学部絞込
5121-30件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    芸術学部放送学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門的な授業は楽しいしとても充実しているが、その他の専門外の授業は役に立つのかわからない授業がそこそこある。でも、そこまで忙しくもないので大学生生活楽しめるので全体としては満足してます。
    • 講義・授業
      良い
      専門的な授業はとても充実していて楽しいが、その他の授業は役に立つのかわからない。単位は取りやすいと思う。履修も必修が少ないので組みやすい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミはまだ取っていないというか始まっていないのでわかりません。2年生の最後に選択して3年生から始まるみたいです。
    • 就職・進学
      普通
      就職率で見たらそこそこいいと思います。ただやはり人気な所への就職は少ないので不安です。サポートもまだ2年生なのであまり感じません。ただ、講演会は行われています。進学もそんなに難しいことはないです。
    • アクセス・立地
      悪い
      所沢校舎はとても通いにくいし、周りに何もないので空きコマを外で楽しむような大学生ぽいことはできません。バスも私が使う方は少ないしお金かかるし…そこはどうにかしてほしいです。でももうすぐすべて江古田に移行するのでそれもなくなると思います。江古田は駅から近いしご飯屋さんも周りにたくさんあるのでいいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスは決して綺麗とはいえないです。所沢は。江古田は綺麗です。ただ、テレビを製作する環境はとても整っています。サークル活動にも借りる事ができるのでいいと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科内で最初に活動するので同じ学年学科内では友達作りやすいと思います。ただ、他の学科とはサークルなどに入っていないと関わりがないので、あまり横に交友関係は広がらないです。先輩ともサークル活動意外では関わらないのでそこも積極的に行かないと広がらないです。
    • 学生生活
      良い
      サークルは数もそんなに多くないので決して充実してるとはいえないと思います。ただ専門的なサークルが多いと思います。イベントもそこそこ楽しいし面白いです。アルバイトも授業そんなに忙しくないのでしやすいと思います。学外の活動もたまにありますが、楽しくていいですよ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は放送の歴史とか基礎とかを学びます。必修は1年も2年もそんなに多くないと思います。専門科目によって違いますが。2年では1年生の時にやった基礎固めをします。みんなやる気のある人が多いので刺激を受けられるしとても楽しいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:411593
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    芸術学部放送学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自由でとても楽しい。放送学科に属しているが、プロと同じレベルのスタジオが魅力。基礎からとことん学べる。実際にプロの現場でアルバイトなどをしている人もいる。
    • 就職・進学
      良い
      割といいほうなのではないかと思う。
      就職活動のサポートもいい。
      実績もある。
      本人の頑張り次第だとは思うが。。。
    • アクセス・立地
      悪い
      私は家が遠いので通学は不便だが、駅から大学までは遠くはないのdで便利。
      周りにコンビニなどお店もあるので不便ではないと思う。
    • 施設・設備
      良い
      スタジオがプロ並みでなんでも学べる。
      校舎も綺麗で使いやすい。
      芸術学部でまとまっている。
    • 友人・恋愛
      良い
      やはり、学部、学科、サークルなどなんでも数や人数が多いため友達が作りやすい。
      高校と違い学びたい分野も一緒なため友達というか仲間という感覚にも近い。
      芸術学部は女子のほうが多い。
    • 学生生活
      良い
      総合大学なため、とても充実していると思う。
      自分に合ったサークルが一つは見つかるのではないか。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は割と幅広く、二年次から絞って勉強という感じ。
      一年次はほかの学科のこと勉強する機会も多い。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:377265
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    芸術学部放送学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学は思っていたよりもとても楽しいです。サークルでは他の学科の人たちと関われるので、実習の授業に出てもらえたりとサークルによって授業でもプラスになっています。
    • 講義・授業
      良い
      自分の興味がある授業を受けれるのはとても良いです。芸術系の授業を中心に数学と関連した芸術の授業など意外なところでの関わりを感じられる授業が多く刺激になっています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      実習室の機材、設備がとても充実しているので身に付けられる技術、が多いので将来に直接繋がる授業が受けられます。
    • 就職・進学
      良い
      早くから就職指導があるので、自分でも意識できますし、安心して活動できてるように感じられます。
    • アクセス・立地
      普通
      1,2年生の校舎は少し行きづらいですが、3,4年の校舎は駅からも近く行きやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      これに関しては、文句なしです。専門学校にも劣らないほど充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな、明るい人たちばかりで話してみるとまんなと仲良くなれるような雰囲気です。
    • 学生生活
      良い
      多くのサークルがあるので、自分にあったサークルが見つけられルと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      実際のテレビ局の収録番組のようなものをみんなで作ったり、ドラマを作ったりできて見に染みていい経験をできていると感じます。
    • 就職先・進学先
      主に制作会社や地方のテレビ局、少数ではあるようですが大手のテレビ局へ就職している方もいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:373256
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    芸術学部放送学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分がやりたいことが一年生のうちからたくさん経験できるので、すごく自分の力になります!いい学科だと思います!
    • 講義・授業
      良い
      一からきちんと丁寧に教えてくれるので、とっても勉強しやすいです!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだゼミに入っていないのでわからないです。申し訳ありません。
    • 就職・進学
      良い
      個人の力にもよると思いますが、大体の方が自分の就きたい職種の会社に入れているようです。
    • アクセス・立地
      良い
      江古田校舎になると最寄り駅から学校まで徒歩ですが、所沢校舎だと最寄り駅から学校まで距離があり、バスで登校するので、少し大変です。
    • 施設・設備
      良い
      実際、現場で使っているのと同じような機材を使うことが出来るので、すごく自分のためになります!
    • 友人・恋愛
      良い
      私の学科は縦と横のつながりが大切なので、同級生とも先輩とも仲良くなることが出来ます!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      専攻が5個に分かれていて、自分のやりたいことを極められることが出来るような勉強が出来ます。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:204707
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    芸術学部放送学科の評価
    • 総合評価
      良い
      立地が良く駅から近いのが助かる。やりたい事が決まっている人なら、設備や施設を思う存分使えると思う。授業内容は興味のある分野について詳しく知る事ができるので満足している。
    • 講義・授業
      良い
      授業内容は、自ら考えたりプレゼンしたりするものが多く、力がつくと思う。教授は現場の最前線で働いていた人が多いので、為になる話がたくさん聞ける。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミが始まるのは3年生からなので早くはないと思う。卒論については3年生の初めから準備を始める。卒論の内容によってゼミが変わる。また卒業制作をする人も多い。
    • 就職・進学
      普通
      放課後の就職ガイダンスが充実している。業界について教えてくれるのはもちろん、常識問題やSPIの対策も少し教えてくれたりする。アルバイトからそのまま就職したり、普通に就活をしたり、技術職など特別な就活をする人がいる。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は江古田駅。駅から5分以内で着くので、天候が悪い日でも通いやすい。学校の周りはスーパーやコンビニが揃っているので、不便なことはない。カラオケやご飯屋さんも周りに多い。
    • 施設・設備
      良い
      校舎は新しく教室は綺麗だと思う。図書室も専門書などがしっかり揃っていて使いやすい。また、普通の大学には無いようなスタジオやカメラ、照明機材、編集室が設備としてあって借りることができる。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係で悩むことは少ないのではないかと思う。同じ興味を持っている人が多く、共通の趣味を持った友人作りやすい。授業や各専攻でグループで制作することが多いので、恋愛に発展するケースもあるようだ。
    • 学生生活
      悪い
      サークル、部活はそこまで多くの種類はない。文化祭は日芸祭と言って、それぞれの学科が特徴のある出し物をする。学内では、いろいろなコンテストに応募したり、留学の知らせ、TOEICのIPテストも受ける事ができるので充実している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生の時には必修で、映像、音響技術を学ぶ。一年生後半から専攻に分かれる。二年生から専門的なことを学び始める。卒業論文か卒業制作を選んで卒業する。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:409607
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    芸術学部放送学科の評価
    • 総合評価
      良い
      サークルや有志の活動も積極的で特に春の新入生歓迎行事や秋の学祭で規模の大きな番組制作をすることができるため、実際に制作のプロセスを体験でき今後に役立つ。
    • 講義・授業
      良い
      講義中の雰囲気は授業によって様々。単位の取りやすさはピンキリだが、取りづらい授業でも凄く面白いものがある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの開始は3年4月。卒業論文だけでなく卒業制作、ルポルタージュ等選択肢があるため自分に合ったゼミ選択ができる。
    • 就職・進学
      良い
      学内説明会や就活ガイダンス等の行事は充実している方だと思われる、ただ開始時刻が遅いことが多いためスケジュールの確保は難しく感じている。
    • アクセス・立地
      悪い
      2年生まで通う所沢キャンパスは最寄り駅からバスでの移動が必要なためはっきり言って立地は悪い。ただ2019年から全学年江古田キャンパスへと移動になるためあまり気にしなくても大丈夫かと。
    • 施設・設備
      良い
      江古田のスタジオの設備は凄く充実している、所沢も江古田には劣るがそれでも番組制作には充分な設備がある。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや有志団体に所属するとつながりが一気に広がる印象。特にサークルは他学科の友人をつくるチャンス。
    • 学生生活
      普通
      アルバイトは先輩や学科から紹介してもらえることが多々あるため業界のアルバイトをしたい人にはオススメ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次前半は広く浅く、1年次後半から専攻を選択し各分野について細かく学んでいく。体育と外国語1種は必修科目。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:408384
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    芸術学部放送学科の評価
    • 総合評価
      良い
      機材設備も多種多様な先生たちもいるので学べることが多いい学校だと思います。在校生には、はっきりと目標がある人ととそうで無い人がいますが、多くのことを学べるぶん、その差がはっきりと出る学校です。自分のやりたいことや興味のあるものを持っている人はどんどんと吸収し力をつけて行くのに対し、なんのビジョンもない人は学ぶ事も少ない為です。
      先生たちは質問には丁寧に、1聞いたら5でかえって来るような方たちで、とてもありがたい存在です。
      他の7学科も同じ校舎で、時には同じクラスで勉強したり、サークルをしたりするので知らない芸術の世界を教えてくれる貴重な存在です。よく、芸術学部だから変な人多そうと思われがちですが(自分も思っていました)、意外と普通の人たちばかりです。実力勝負なのでそんな友人たちと常に負けないように刺激を与えあい切磋琢磨している学科、学校です。
    • アクセス・立地
      悪い
      江古田校舎に全学年が移行しますが、正直狭すぎると思います。学食の席数は全く足りないと思います。そのため近くにいくつかあるご飯屋さんに行くことをお勧めします。
      校舎自体は綺麗で、駅からも近いので過ごしやすいですが、江古田駅に止まる電車が少ないのが難点です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:372544
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    芸術学部放送学科の評価
    • 総合評価
      良い
      設備がとても整っており、学内にテレビスタジオ、ラジオスタジオなどがあります。教授も専門分野で第一線で活躍してきた方が多く、貴重な話を聞ける機会が多いのが特徴だと思います。夢を語れる友達が多くできるのも魅力ですね。
    • 講義・授業
      良い
      先生方の実際の経験なども多く聞くことができます。座学だけでなくて、実際に自分たちでラジオ番組を作ったり、CM案を考えたりと演習型の授業も多いので楽しく授業が受けられます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      放送学科の中でも一年生の後期から、テレビ制作専攻、ラジオ制作専攻、映像技術専攻、音響技術専攻、CM専攻と5つの専攻に分かれます。原則自分の好きな専攻に入ることができ、好きな分野を深く学べます。
    • 就職・進学
      普通
      専門技術を学ぶことができるので、それを生かして専門職でテレビ局やラジオ局に就職する人が多いです。また、一年生の頃から就職セミナーが年に4回ほど実施されていて、様々な業界を広く知ることも詳しくなることも可能です。
    • アクセス・立地
      普通
      江古田校舎は駅から1分ととても近く、池袋へのアクセスも三駅なのでバツグンです。ただ所沢校舎は航空公園駅からバスで15分程かかるので少し遠いなという印象は否めないかと思います。
    • 施設・設備
      良い
      江古田校舎は最近建て替えられたものなのでとても新しく綺麗です。江古田校舎、所沢校舎ともに、放送学科はテレビスタジオとラジオスタジオを有しているので施設的にはすごく充実していると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      専門教科と教養科目がありますが、他学科公開の科目があったり、実技系の授業が多いので楽しんで学校生活を送ることができると思います。また、同じ様な夢を語り合える友達や先輩と出会えることも魅力的です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私はまだ一年生なのでこの一年で学んだことしか語れませんが映像制作やラジオ制作全般に加え、後期では自分の専攻について少し詳しく学びました。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      放送や宣伝全般を学ぶことを目的にこの学部学科に入学しました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      赤本を研究し徹底的に解き直しをすること。実技試験や作文、面接対策も必須です。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:182360
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    芸術学部放送学科の評価
    • 総合評価
      普通
      放送学科は他の大学にはない学科だと思います。メディア業界に卒業生が多く、就職でも日芸卒ということは強みになると思います。
    • 講義・授業
      普通
      ドラマやドキュメンタリーなど映像を視聴する授業が多いです。たまに業界の方が講義してくれる授業もありました。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      三年生からゼミが始まります。シラバスだけでは活動内容がわかりにくいので、先輩に聞くことをおすすめします。
    • 就職・進学
      普通
      就活講座が多く開催されていました。ゼミや実習の先生が募集を紹介してくれたりもしました。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は西武池袋線の江古田駅です。徒歩3分ほどで駅からとても近い場所にありアクセスは便利です。
    • 施設・設備
      良い
      新校舎なのでとても綺麗です。図書館に本が充実しており、授業の合間によく利用していました。
    • 友人・恋愛
      普通
      実習がある学校なので、サークルなどに入らなくてもある程度仲の良い人は見つかると思います。
    • 学生生活
      普通
      マジックや釣りなど珍しいサークルがあります。文化祭も毎年来場者が多く盛り上がりを感じていました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は基礎や語学などを学ぶ授業が多いです。二年次から希望した各コースにわかれ、実習などで専門的な知識を学びます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      番組制作会社
    • 志望動機
      小さい頃からテレビっ子で、将来の職を考えたときテレビ番組の制作に関わりたいと思いました。都内の大学では唯一、放送学科があり入学を希望しました。
    感染症対策としてやっていること
    前期の授業は全てオンラインでしたが、夏休み中に集中的に実習を開講し、現在はオンラインと対面の授業になっています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:704249
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    芸術学部放送学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても恵まれた設備と、幅広いジャンルでご活躍されているプロ集団の教授陣による授業はとても有意義です。
      アナウンサー、カメラマン、放送作家、某キー局のディレクター、某大手広告会社の元社員など、その道を極めた方たちが授業を展開してくださり、テレビ、ラジオ、広告等について真剣に考えることができます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは卒業制作や論文と兼ねているので、自分の入りたいゼミに必ず所属することができます。。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近いです。とても通学しやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      とても良いと思います。大学にあれだけの施設があるというのは、本当に恵まれていると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属しなくても、学科の中でしっかりと友人はできるので心配しないでください。ただ、より楽しい生活を送るには、サークルや部活もいいと思います。
    • 学生生活
      良い
      幅広い部活、サークルがあると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年前期でテレビ、ラジオの基礎中の基礎を学び、後期からは専攻授業が始まります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:342566
5121-30件を表示
学部絞込

基本情報

住所 東京都 千代田区九段南4-8-24
最寄駅

JR中央・総武線 市ケ谷

東京メトロ有楽町線 市ケ谷

都営新宿線 市ヶ谷

電話番号 03-5275-8132
学部 法学部経済学部商学部芸術学部国際関係学部文理学部工学部生産工学部理工学部生物資源科学部医学部歯学部松戸歯学部薬学部危機管理学部スポーツ科学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、日本大学の口コミを表示しています。
日本大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本大学   >>  芸術学部   >>  放送学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

順天堂大学

順天堂大学

45.0 - 70.0

★★★★☆ 4.09 (297件)
東京都文京区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
昭和女子大学

昭和女子大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (582件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 三軒茶屋
日本赤十字看護大学

日本赤十字看護大学

50.0 - 52.5

★★★★☆ 4.37 (66件)
東京都渋谷区/東京メトロ日比谷線 広尾
武蔵野美術大学

武蔵野美術大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.01 (241件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
帝京科学大学

帝京科学大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.58 (249件)
東京都足立区/東京さくらトラム(都電荒川線) 荒川七丁目

日本大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。