みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東洋学園大学   >>  口コミ

東洋学園大学
(とうようがくえんだいがく)

私立東京都/水道橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5

口コミ:★★★★☆

3.57

(106)

東洋学園大学 口コミ

★★★★☆ 3.57
(106) 私立内503 / 587校中
学部絞込
10621-30件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    現代経営学部現代経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      有名な教授からマーケティングを学びたい人や英語を話せるようになりたい人には向いている学部だと思う。自主的に教授に質問などをしていくことが本当に大切。
    • 講義・授業
      良い
      マーケティングの授業が実践的である点と英語を話せるような環境が整っている点が非常に良いなと思いました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      フィールドワークや他大学と協力して調査する機会があるため充実している。
    • 就職・進学
      良い
      早期から様々な業界のセミナーやインターンシップに参加している人は希望の企業に内定をいただいている印象を受けた。学内のキャリアセンターは、面接練習やES添削をしてくれるためサポート体制は万全だと思った。
    • アクセス・立地
      良い
      水道橋駅から徒歩3分くらいである点や大学の近くにラクーアや東京ドーム、飲食店などがあるため昼食をとったり遊ぶ際には便利である。
    • 施設・設備
      良い
      古い校舎(4号館)を最近新しくしたため施設、設備面で問題はない。
    • 友人・恋愛
      良い
      現代経営学部は男性の方がかなり多い。積極的に他の学部の人や他大学の人と関係を持つことが友人や恋人を作る上で大事。
    • 学生生活
      普通
      体育会系の部活や学園祭、バンドのサークルは積極的に活動しているのを見るが他のサークルはいまいち。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学、マーケティング、会計学、簿記、経済学、マクロ経済、ミクロ経済、組織行動、人的資源管理、企業経営、リーダーシップ論、統計など。データサイエンス、プログラミングなどの情報系の講義も選択できる。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      経営学に興味があったため。英語と日本語の両方で経営学などを学べるため。実践的な英語力を身に付けられると考えたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:782526
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    グローバル・コミュニケーション学部グローバル・コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      講義はためになるものもあればたまにレベルの低いものもある。
      講義中は誰も話さす静かで非常に受けやすい。先生にも質問しやすい。
    • 講義・授業
      普通
      授業は充実しているが、単位を取得するために全く関係ない授業を取らなくてはいけない。
      また、コロナ禍でオンライン授業になっている教科が複数あるが、たまに課題のみの講義があり、ちゃんと学んでいる気がしない。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミの活動は楽しいが、正直将来の為になっているかは分からない。
    • 就職・進学
      普通
      だいぶ前から就活の面接の仕方や自己PRの書き方のサポートをしっかりと行ってくれている。
    • アクセス・立地
      良い
      本郷三丁目からだと結構近いので良いが、水道橋からだと遠く感じた。
      また、大学からコンビニに行く時、1番近いコンビニが信号を渡って少し歩かなくては行けないので少しだけ不便。
    • 施設・設備
      良い
      掃除が行き届いていて非常に綺麗な施設だと思う。
      エスカレーターやエレベーターも完備されているし、屋上もあまり行かないが眺めがとても綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      学校に入ってすぐ彼氏ができてもうすぐ3年たちます。
      友達も沢山でき、楽しく充実した大学生活を送れています。
    • 学生生活
      悪い
      文化祭は大学内が狭すぎてとても小規模です。
      私はサークルに所属しておりませんが、入っている友人たちは皆楽しそうで充実してます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語科なので、ほぼ英語関係の講義が多かった。
      舞台や美術、映像など英語に全く関係ない教科もほぼ必ず取らなくては行けない。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      将来国際関係の職業に就きたかったから。
      また、英語に勉強が好きだったので、大学でも学びたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:781432
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    人間科学部人間科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      心理学は自分が思っていたよりも難しく、深い分野でした。しかしそれをカバーしてくれる教授がたくさんいるので自分から積極的に聞きにいったりすれば楽しく学べます。
    • 講義・授業
      普通
      国家資格を持った教授がたくさんいるので心理学を学ぶにはもってこいの大学だと思います。ただ、心理学を学ぶのに必須な英語の授業が多いので、英語が苦手な人は覚悟しておいた方がいいかと思われます。
    • 就職・進学
      良い
      教授によってサポートにばらつきはありますが、自分の将来やりたいことにマッチする教授が必ずと言っていいほどいるのでとてもいいと思います。人間科学部は心理学以外にもスポーツ関係などにも力を入れているので幅広く学べて考えられます。
    • アクセス・立地
      良い
      東京都のど真ん中である文京区にあるのでアクセスに関しては文句のつけ所がありません。どこにでも行けます。
    • 施設・設備
      普通
      1号館は新しくできたものなのでとても綺麗なのですが、4・5号館は古いです。エレベーターはありますがいっぺんに乗れる人数が限られるため、授業時間ギリギリだと並んでいたりするので階段を使うことになります。
    • 友人・恋愛
      良い
      どの大学でも同じだとは思いますが、同じ学科の子はもちろん他の学科の人とも関わることができます。
    • 学生生活
      良い
      いろいろなサークルがあって楽しそうです。自分はサークルには入っていないのであまりわかりません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は必修がほとんどで、専門的なことはあまり学びません。英語の授業が週に3つあります。2年次からは専門的なことを選択して学べます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      高校のときにスクールカウンセラーさんにお世話になっていたことがあり、自分もそういう人間になりたいと思ったことがきっかけでこの学科を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:729284
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    現代経営学部現代経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ビジネスマナーなども学べるので社会人として必要な最低限のスキルは身に付く。経営、経済について学べると思う。
    • 講義・授業
      普通
      先生による。同じ授業でも先生が違うと厳しさや理解レベルが異なるのでなんとも言えない。
    • 就職・進学
      良い
      このレベルの学校にしては高い方だと思う。
      サポートも手厚いと聞いた。
    • アクセス・立地
      良い
      都心にあるので空きコマや昼ご飯を食べに行くときにどこでも行ける
    • 施設・設備
      良い
      2棟しか建物がないが綺麗な方だと思う
      移動が外なので冬は寒いし夏は暑い
    • 友人・恋愛
      良い
      必修はクラス制なのでほぼ絶対に友達ができる
      サークルに入れば縦の繋がりもできて充実する
      男子も女子もオシャレな人が多い
    • 学生生活
      良い
      サークルの数は他に比べれば少ないが楽しそうではあると思う
      イベントも任意で球技大会などがある
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ビジネスマナーやMicrosoft、経営、経済について学べる
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      経営(主にマーケティングなど)について学びたいと思ったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:601456
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人間科学部人間科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門的なことまで沢山教えてくれるので、自分の将来の夢を叶えることを目標にしている人はとてもいいと思う
    • 講義・授業
      良い
      とても優しくて深い授業をしてくれるので、受け身の授業もあるが個人のがんばりによって、とても充実したものになると思う
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生との距離が近く、研究室にも行きやすい
    • 就職・進学
      良い
      まだわからないが、サポートは良いと先輩から聞いたので就活のときに先生からのサポートも頼りにしたい
    • アクセス・立地
      良い
      東京ドームから近く、野球観戦終わりのラッシュに巻き込まれると大変だが、本郷三丁目を使えば大丈夫
    • 施設・設備
      良い
      とてもきれいですが、メインではない校舎は少し古さを感じることもある
    • 友人・恋愛
      良い
      いい人ばかりなので、つるむ人を考えれば何の問題もなく過ごせると思う
    • 学生生活
      良い
      しっかり参加すれば楽しいと思うが、サークルはあまり活発ではない
      学園祭はとても楽しい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は必修科目が多く、大変だが2年次からは専門科目ばかりでとても楽しい
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      公認心理師になりたいので、細かい専門的な心理学を学びたかったから
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:582335
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    グローバル・コミュニケーション学部グローバル・コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      難しいので国際的な勉強が好きならいいと思います。
      適当に選んで入るとよくわからないです。しかし勉強内容は充実していると思います。
    • 講義・授業
      良い
      グローバル系の授業がたくさんあるのでとてもよかったです。
      プロジェクターがみえやすかった。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      コロナで屋外で活動するのが難しかったというのが1番の理由です。
      みんなで活動がてら泊まりに行ったりBBQを行うはずだったものが出来なかった。
    • 就職・進学
      普通
      サポートするところはありましたが、ほぼ自分で就職活動をする感じでした。
    • アクセス・立地
      良い
      立地はとてもいいと思います。
      電車からは5分ぐらい歩きますが、総武線も丸ノ内線もちかいので。
    • 施設・設備
      良い
      古いビルだったのですが、去年1回が改装されとてもきれいになりました。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入るととても充実すると思います。
      色々な人が居るので楽しいです。
    • 学生生活
      普通
      コロナであまり活動出来ませんでしたが、文化祭はとても楽しかったです。しかしあまりイベントに参加しない人が多いように感じます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年の時は英語をやりましたが、2年からは専門的な勉強です。
      SDGsなどです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      英語や国際系の勉強がしたくて選びました。
      あと東京ドームが近いからです。
    • 就職先・進学先
      メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:867534
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    人間科学部人間科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      まちづくりや心理学・スポーツなど楽しく学んでいけます。ゼミも楽しめます。誰かのためになれることを考えられる授業がたくさんあります。
    • 講義・授業
      良い
      90分楽しいです。特に新しい校舎は教室が広くゆったりと受けられます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      皆が笑顔になるような環境です。先生方皆さんとても優しく話しやすいです。
    • 就職・進学
      良い
      いろいろな企業の内定先があり、サポートセンターでも優しく扱ってくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      本郷三丁目からは坂道が無く行けます。しかし、水道橋側からは急な坂道があり行き来が大変です。
    • 施設・設備
      良い
      エレベーターやスロープ・トイレなど使いやすいです。エレベーターは待ちますが…
    • 友人・恋愛
      良い
      ゼミの中でたくさん話したり考えたりする中でいい出会いがあります。
    • 学生生活
      良い
      サークル活動はかなりの数があり、文化祭など盛り上がるイベントもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      まちづくりや心理学など深く考えて学ぶことができる素晴らしい学科です。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      まちづくりに興味があるからです。ボランティア活動を行なっていてまちづくりにこれからも協力していきたいと思って入りました。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:714737
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    現代経営学部現代経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      面倒見がいいのは本当にありがたく、良い点です。現代経営学部は、金融や経済、マーケティングや起業まで、多くを学べます。
    • 講義・授業
      良い
      個人差もありますが、比較的面倒を見てくれる先生が多いので、講義内容共に満足しています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の秋学期からゼミ選考が始まります。色んな先生方がいらっしゃる中で、自分の学んでみたい分野を選びやすい環境になっています。
    • 就職・進学
      良い
      現代経営学部の就職を希望している学生の就職率は約98%と先生に直接お聞きしたので、自分の力ももちろん必要ではありますが、他の方々からのサポートは万全だと捉えています。
    • アクセス・立地
      良い
      とても立地が良いです。最寄駅は総武線の水道橋駅、三田線の水道橋駅、本郷三丁目駅、後楽園駅、など、本当に通いやすいです。遊ぶ場所に困ったら、池袋や新宿、原宿、目の前には東京ドームシティ、ラクーアなど、楽しめる場所が多くあります。
    • 施設・設備
      悪い
      新しい施設として、1号館と呼ばれる方はとても設備がよく、夏は涼しく、冬は暖かい、お手洗いも綺麗で清掃も隅まで行き届いています。エレベーターも人数が多く入るものが3つと、5階まではエスカレーターもあるので楽です。ですが、4号館と呼ばれる方は古びた図書館のような見た目をしていて、6階まで教室があるにも関わらず、エレベーターは6人乗りの小さい物が1つと、約10人乗りのエレベーターが1つのみ。朝早い時間に6階から授業となると、エレベーターはもちろん行列となっているので、息を切らしながら階段を使うことになります。そこが難点です。
    • 友人・恋愛
      良い
      これはとても充実しています。人数が少ない分、狭く深くといった交友関係を築くことができるので、俗に言うヨっ友と呼ばれる関係性の人は周りにあまりいません。
    • 学生生活
      良い
      サークルはとても良いです。多いし、学園祭の時には出し物をしたり、演奏や、ダンス、作品作りなど、さまざまなサークルがあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は広い分野のものを触り程度学びます。マーケティングの入門や、経済の入門、経営の入門などです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      現代経営について学び、社会に出てから世界の経済や、グローバル的な価値観を持ち、広い目で世界を見ることができるようになりたいと思い、志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:609192
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    グローバル・コミュニケーション学部グローバル・コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      普通
      グローバルコミュニケーション学科はいろんな国について、問題だったり調べるのが好きな人に向いてると思います。
    • 講義・授業
      普通
      もっと国についての調べ学習などするかと思ったがあまりなかった。自分が本当に言語とか習いたかったら留学するべきだと思う
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだ、ゼミは始まっていないのでわからないがいい先生は本当に親切にしてくれるらしい
    • 就職・進学
      普通
      マイナビやリクナビさんさんが来てサポートしてくれたりいろいろしてるのを見受けられます。
    • アクセス・立地
      良い
      水道橋から歩いて10分以内には着く、周りに沢山お店もあって不自由は全くない
    • 施設・設備
      良い
      特に不便はないがもう少し広かったらキャンパスらしいかなと思った。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達は出来るが、サークルに入ったらもっと出来るとおもいます。サークル内の恋愛も結構あります。
    • 学生生活
      良い
      毎年イベントがいくつかあって楽しいです。みんな楽しそうでいいですよ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分は国の問題、日本での問題など取り扱う授業が好きです。必修科目では英語も少し入っています。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      国の問題について、文化についてよりよく知りたかったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:572973
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    現代経営学部現代経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      しっかり経営を学びたい人には基礎からちゃんと教えてもらえるからいい大学だと思います。席も自由なので前の席が簡単にとれます
    • 講義・授業
      普通
      正直に言ってすごくいいわけでもなくすごく悪いわけでもない。入学直後大学には珍しくクラスがあり仲良くなることができるのでそこはいい点だと思う
    • 就職・進学
      良い
      就活間際の3年とかになるとリクルートの人が来ていろいろ話してくれるので役に立つこともあります。
    • アクセス・立地
      良い
      近くに東京ドームがあり街はきれいで環境はかなりいいですが、駅から結構歩くので大変。
    • 施設・設備
      良い
      学校自体がビルみたいに10階建て以上でかなり綺麗な校内で、設備が何でも新しく良い。
    • 友人・恋愛
      良い
      一年2年の間はクラスがありこそでかなり仲良くなることができる。サークルに入らなくても友達ができるのが良い点
    • 学生生活
      良い
      サークルはかなりの数ありかなり個性的なものもあるので自分にあるサークルを見つけられます!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年2年では必修教科が多くそこで基礎を学び3年でさらに学びたい科目を自分で選びこの時点で必要単位を取り終わり四年で卒業論文と就活という感じです
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      フリーランス
    • 志望動機
      ビジネスの仕組みに興味がありお金のことについて詳しくなりたかったので経営学部を選びました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:935378
10621-30件を表示
学部絞込

東洋学園大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本郷キャンパス
    東京都文京区本郷1-26-3

     JR中央・総武線「水道橋」駅から徒歩10分

     都営三田線「水道橋」駅から徒歩5分

電話番号 03-3811-1696
学部 グローバル・コミュニケーション学部現代経営学部人間科学部

東洋学園大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東洋学園大学の口コミを表示しています。
東洋学園大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東洋学園大学   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

東京富士大学

東京富士大学

37.5

★★★★☆ 3.57 (40件)
東京都新宿区/JR山手線 高田馬場
東京未来大学

東京未来大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.92 (117件)
東京都足立区/東武伊勢崎線 堀切
日本文化大学

日本文化大学

37.5

★★★☆☆ 3.36 (29件)
東京都八王子市/JR横浜線 片倉
和光大学

和光大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.53 (153件)
東京都町田市/小田急線 鶴川
神奈川工科大学

神奈川工科大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.63 (224件)
神奈川県厚木市/小田急線 本厚木

東洋学園大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。