みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京慈恵会医科大学   >>  口コミ

東京慈恵会医科大学
出典:Hykw-a4
東京慈恵会医科大学
(とうきょうじけいかいいかだいがく)

私立東京都/御成門駅

口コミ
私立大

TOP10

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 70.0

口コミ:★★★★☆

4.35

(53)

東京慈恵会医科大学 口コミ

★★★★☆ 4.35
(53) 私立内7 / 587校中
学部絞込
5351-53件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      全体的に見て海外のキャンパスには劣る点が多々ある。たくさんのオープンキャンパスを見て自分に合う学校を見つけたかった。
    • 講義・授業
      普通
      さまざまな経験を経た医師たちが講義をおこなっており、より実戦に近い実習を組んでくれるので身になる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは個人の特色があるので一概にこれがいいとは私は選ぶことができない。
    • 就職・進学
      普通
      学んだことを活かすために自身でアポをとり病院へ実習へ行ったりした。
    • アクセス・立地
      普通
      環境に関しては特になんとも思ったことはない。他校と比べて普通かとおもう。
    • 施設・設備
      普通
      新しい新設側や旧校舎側の差が激しく、統一性がない。学ぶ者にとって心地よい環境は必要かと思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      勉強熱心なあまり、意識したことがない生徒が多いと思う。交流の場は必要だとおもう。
    • 学生生活
      普通
      サークルは独特で、論文が書けそうなくらい熱中しているものもある。自分の目で見てほしい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年目はさまざまな分野を学ぶことが出来て初めて知ることの多い年であった。二年目からはより深く学んでいくので一年目の土台づくりは非常に大切である。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      大学病院へ内科として就職
    • 志望動機
      昔から解剖学に興味があり人体に不思議と魅力を感じた。より深く理解していくとまた知りたいことが増える。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:533599
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      典型的な私立医学部。それなりに名の知れた名門医学部。
      文化祭なし。意義を感じない授業がある。前時代的な交遊もよくない。
      休みが比較的多いのと仲が良いのは魅力。特待制度もあるので勉強の励みになる。
    • 講義・授業
      普通
      外部講師の授業あり。出席意義を感じないものもある。
      出席をとらない。勉強は生徒の自主性に任されている。その点、勉強意欲によって学力差がつきやすい。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室は広くはないが、やりがいのある研究をしている。
    • 就職・進学
      普通
      大学病院に勤める人は多い
    • アクセス・立地
      悪い
      運動部に所属すると国領キャンパスと新橋キャンパスの往復が必要になる。1時間ほどかかるのが大変。
      国領キャンパスは駅から徒歩10分くらい。
      新橋キャンパスは御成門から徒歩3分
    • 施設・設備
      悪い
      校内に色々あるわけではないが、新橋に建つ校舎なのでご飯などには困らない。それでもちゃんとした学食は欲しい。
    • 友人・恋愛
      普通
      人数が多くない大学なので比較的仲はいい。
    • 学生生活
      普通
      部活はどこも熱心。イベントはダンスパーティー、東医体など。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年→教養課程
      それ以降は医学について学ぶ。
      四年生から病院での実習がはじまる。
    • 就職先・進学先
      医師
      大学外病院も検討
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:327928
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    医学部看護学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      他の大学と比べて課題の量が多く、かなり大変です。看護について深く学びたい方にはオススメ。先生方のサポートは手厚いです。
    • 講義・授業
      良い
      先生方のサポートはとても手厚く、何か疑問があれば丁寧に対応してもらえます。
    • 就職・進学
      普通
      就職についての説明会は充実しています。ですが慈恵の大学病院以外で就職を考えている人にとっては就職試験の期間に実習が被っているため、サポートは不十分であると考えられます、
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は京王線の国領駅です。学校から駅は徒歩10分ほどでそこまで遠くはありません。学校周辺にはイトーヨーカドーがあり病院内にはローソンも入っているのでお昼ご飯やちょっとした買い物には困りません。
    • 施設・設備
      普通
      看護学科はとても綺麗な校舎です。ラウンジは広々としていてウォーターサーバーや電子レンジ等も完備しており生徒誰もが自由に利用することができます。ただし医学科校舎は汚いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      少人数制なので学年全体がみんな和気あいあいとしている雰囲気です。1年生では医学科との合同授業があり、交流もあります。
    • 学生生活
      普通
      イベントは多いです。学生のほとんどが部活に所属しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    35人中34人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:483150
5351-53件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 国領キャンパス
    東京都調布市国領町8-3-1

     京王線「国領」駅から徒歩12分

  • 西新橋キャンパス
    東京都港区西新橋3-25-8

     都営三田線「御成門」駅から徒歩2分

電話番号 03-3433-1111
学部 医学部

この大学のコンテンツ一覧

東京慈恵会医科大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、東京慈恵会医科大学の口コミを表示しています。
東京慈恵会医科大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京慈恵会医科大学   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立医学系大学

慶應義塾大学

慶應義塾大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
順天堂大学

順天堂大学

45.0 - 70.0

★★★★☆ 4.09 (297件)
東京都文京区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
日本医科大学

日本医科大学

70.0

★★★★☆ 4.12 (34件)
東京都文京区/東京メトロ南北線 東大前
昭和大学

昭和大学

42.5 - 67.5

★★★★☆ 3.92 (227件)
東京都品川区/東急大井町線 旗の台
東京医科大学

東京医科大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 3.90 (53件)
東京都新宿区/東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前

東京慈恵会医科大学の学部

医学部
偏差値:50.0 - 70.0
★★★★☆ 4.35 (53件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。