みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  聖路加国際大学   >>  口コミ

聖路加国際大学
聖路加国際大学
(せいるかこくさいだいがく)

私立東京都/築地駅

口コミ
私立大

TOP10

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:57.5

口コミ:★★★★☆

4.40

(43)

聖路加国際大学 口コミ

★★★★☆ 4.40
(43) 私立内4 / 587校中
学部絞込
4321-30件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護の最先端を学べる学校です。国際に興味がある方は、留学ができたりと分野事に学べる場があります。サークルは主にボランティアや就職に役立つ内容になっています!
    • 講義・授業
      良い
      人数が少ない分質問なども講義の中で聞くことができます。また、グループワークが多いので、様々な見方を学ぶことができます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミはありません。しかし、4年生で、卒論を書く際に 担当教員が分野ごとにおり、ゼミの様な形になります。同じ分野で卒論を書く仲間なので、助け合うことができます!
    • 就職・進学
      良い
      主は、付属の病院又は進学です。大学院に進学・付属の病院就職の場合は、推薦があります。他の病院に就職も可能です。インターンシップもできます!
    • アクセス・立地
      良い
      築地・新富町が最寄りで、どちらの駅からも近いです。ディズニーランドまで、40分程なので、放課後に遊びに行く学生もいます。
    • 施設・設備
      良い
      実習室が来年度から、新しくなります!施設は綺麗で使いやすいです。図書館も充実しています。学食は安いです!
    • 友人・恋愛
      良い
      一学年80人程なので、とても和気あいあいとして、助け合いながら楽しく学生生活を送っています!特に実習や演習で、その力が発揮され乗り切ることができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、一般教養と基礎看護が主でした。2年次は、実践が多くなり、専門も増えます。3年次は、半年間の実習があり、より実践的です。4年次は、卒論と国試が主な内容になります。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      国際的な看護や看護師の地位向上に興味があり、それを深く考えたり、学べると感じたからです。人数も少なく、交流を深めるのに適していると感じた事も理由です。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      学校の成績をよく保つことです。あとは特にありません。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:181462
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護を学びたいと思う人にはもってこいの場所です。歴史は古く、一流を学べます。先生方も学生も高い意識を持ち、基本から実践までしっかり学べます。もちろんそれなりに課題やディスカッションはありますが、それも今となってはいい思い出ですし、現場で確実に活かせます。
    • 講義・授業
      良い
      様々な科目、領域のトップの先生方に学べます。専門科目はもちろん、教養科目も豊富ですし、某有名大学へ単位を取りに行くこともできます。いろいろ詳しく基本から実践までしっかり学べるので、看護師、社会人になるために必要な知識を学べます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      看護を中心にいろいろなテーマを扱っていらっしゃる先生方が多いです。なかなか海外の医療活動まで詳しい方っていないと思いきや、何人も関わっていらっしゃる先生方がいるので、学びたい方にピッタリです。
    • 就職・進学
      良い
      医療職ならではかもしれませんが、就職には困りません。進学をする方もたくさんいて、それに対するサポートも万全です。たくさんの先生方がサポートしてくださいます。任せていて安心です。
    • アクセス・立地
      良い
      東京都中央区なんです!都心にあります。まさに銀座は庭のようなものです。そして、ディズニーランドへもすぐいけます。都内のどこにいくにも便利なため、学校とプライベートのバランスが保てます。
    • 施設・設備
      良い
      アットホームかつ、最新の実習設備が整ってます。何度も繰り返し練習ができたり、実際の現場のような場所がいくつもあり、本格的に学べます。先生方もサポートしてくださいます。
    • 友人・恋愛
      良い
      一年生は教養科目、看護の基本からスタートです。もちろん英語などの語学も学べます。二年生からは実践も含めた演習が多いです。ディスカッションやレポートなども作成し、知識や技術、思考力を常に高めていきます。三年生、四年生は実際の現場で行うことでさらに学びを深めます。そして卒論をします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生の教養科目、看護の基本から始まり、二年生の演習、三年生と四年生の実習をかなり学べます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      母性看護
    • 所属研究室・ゼミの概要
      母性看護についての研究室です。周産期やそれに関わる看護、保健事業に対する調査をする研究室です。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      国立病院
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      国立病院なので、規模が大きく、チーム医療が学べると思ったから。生き生きと働きたかったため。
    • 志望動機
      とにかく幼い頃から看護師になりたかったんです。そのために一流の看護を学びたいと考えていたため、こちらの大学を選びました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験の勉強、国立大の基本的な勉強、そして志望校の赤本をやりました。模試を受けた際のやり直しをきちんとし、同じようなところで間違わないようにしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:181784
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教師と生徒の距離が近いので、何でも相談しやすく、授業もグループワークが多いので、ディベートに強くなります
    • 講義・授業
      良い
      授業内容は先生の手作りで、教科書を殆ど使わずに行います。なにかあれば、先生に気軽に質問できる環境なので、学びやすいと思います
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生も、多く論文を出したり、発表を行っているので、とても勉強になります。そもそも、ゼミは入っても入らなくても大丈夫です
    • 就職・進学
      良い
      大学のネームバリューもあり、看護師という求人も多い職業であるため、就職率はほぼ100パーセントです。
    • アクセス・立地
      良い
      周囲に他大学がないため、交流があまりなくサークルにも入る機会は少ないですが、駅からちかいこと、食事出来る場所が多いことで、便利だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      伝統のある施設ですが、とてもきれいです。最近では学食も充実してきているようです。学生の希望を取り入れて、物品を揃えてくれることもおおいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      単科大学なので、人数も少なく、横だけでなく上下の交流も多くあります。男性は少ないのてすが、学部内で彼女を作ることが多いみたいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護学の基礎知識や技術について主に学びました。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      看護師
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      もともとなりたかったから、看護師として病院勤務しました。
    • 志望動機
      看護師になりたくて、看護学を学びたかったため
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      駿台予備校
    • どのような入試対策をしていたか
      第一志望は国立だったのでセンター対策`を行いました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:115193
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      単科で人数が少ないので教員や先輩後輩とも仲良くなりやすいです。授業内容はグループワーク、ディスカッションが多いです。
    • 講義・授業
      良い
      講義は、教員の手作りの資料を使います。他大学は本を使用しているみたいですが。グループワーク、PBLがおおいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ハイレベルの教員の指導が受けられます。多くの教員は学会発表をたくさんしているので、とても勉強になります
    • 就職・進学
      良い
      確実に就職できます。そもそも、看護師自体の就職率が100%にちかいと思いますが。大学のネームバリューはあります。
    • アクセス・立地
      普通
      立地は悪いと思います。というのも、周りに他大学がないのでなかなか同世代の人と交流する機会がないからです。ても、新鮮な魚介類はたべれます
    • 施設・設備
      良い
      大学、元理事長のネームバリューのおかげで他看護大学にないような設備がたくさんあります。校舎もとてもきれいで、チャペルもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      入学しているこの多くは頭がよく、目標をしっかりともっています。人数が少ないので教員や先輩後輩とも仲良くなりやすいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護の基礎から技術を学びます。他、英語にも力をいれています
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      看護師になり、病院勤務
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      もともと病院勤務の看護師になりたいと思っていたから。
    • 志望動機
      看護師になりたかったから。有名な大学だったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      駿台予備校
    • どのような入試対策をしていたか
      国公立受験もしたので、センター試験の勉強を中心にしました
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:68044
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護を目指す人にとってはぴったりだと思う。看護の本質を深く学べる。立地もよく、隣の大学病院とは繋がっているため、医療を常に感じられる。
    • 講義・授業
      良い
      単科大だからこそ、看護に特化した授業や実習を受けることができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      国際大なので、国際的な分野の研究やゼミもあり、幅広い分野を学べる。
    • 就職・進学
      良い
      就活や進路に関してはそれぞれアドバイザーの先生が親身になって相談にのってくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      築地にあるため、銀座や有楽町が近く、授業後に遊ぶ場所が多くある。
    • 施設・設備
      良い
      技術の練習に最適なアーツルームがある。また病院とも併設しているため、実習も同じ敷地で受けられる。
    • 友人・恋愛
      良い
      看護師を志す人の集まりなので、いじめなどはなく平和。小規模なためみんな仲良し。
    • 学生生活
      普通
      小規模なので大学内のサークルは少ない。だがインカレに入れば満足できる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護の技術、医学的知識を深く学べる。また看護師を志すにあたっての心構えも学べる。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      看護といえば聖路加というイメージがあった。看護の本質を学びたいと思った。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:898106
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      わたしのいっていた学科は大体の人が真面目で、学びの刺激が多く、全体的に良好と言えます。先生も親身になって相談に乗ってくれます。
    • 講義・授業
      良い
      とてもいいところです。
      授業の質がとてもよく、学校全体が活発です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      実践的な、授業カリキュラムの仕組みにより、質のいい学びができます。
    • 就職・進学
      良い
      進学は、人それぞれと言ったところです。
      しかし、どの人も望んだところに行っていることが多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      私の家から近いので、歩いていくことが出来たため、とても便利でした。
    • 施設・設備
      良い
      トイレが清潔だとほかの学校と比較して思います。
      衛生的でいいと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      私は入学して1週間も経たないうちに友人を見つけることが出来たので、とてもいいと思います。
    • 学生生活
      良い
      たくさんのサークルの中から自分に合ったサークルを見つけることができます。とても、充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次から3年次まではほぼ変わりのない、質のいい勉強ができます。4年次には大抵の人は卒論を書きます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      昔から、興味があることを、質のいい環境で学ぶことができると聞いたから。
    • 就職先・進学先
      マスコミ・広告・デザイン
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:820565
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学費がそれなのでどうしても、親族に医者がいるけど、本人には医者より看護に興味あるとか、医者になれるほどの能力のない人も多い傾向にあると思います。そのためか学生のプライドは高く、看護師でも自分は医師側の人間と意識のあるひとがいます。
    • 講義・授業
      普通
      充実しています
    • 就職・進学
      良い
      サポートは十分あります。看護大学なので、どうしても視野は狭くなりがちです。その点、国公立の医学部とかのほうが良いかもしれません。
    • アクセス・立地
      悪い
      銀座が近いです。ただ、周辺環境が良いとは言えません。都会であり、非常に疲れます。自然豊かで空気が綺麗なとこが羨ましいです。公園はありますが、高層ビル多いです。
    • 施設・設備
      良い
      充実しています。豪華さはないですが普通に清潔感あります。
    • 友人・恋愛
      良い
      皆さん、優しいです。人間関係は良いですが、中には歪んだプライドを持ってる人もいて疲れます。家族や兄弟は医師なのに、自分は無理だったケースです。やめて再度医師を目指すひともいます。偏差値がそこまで高くはないですが、プライドが高いひとが多い
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:361968
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      単科大学なので看護学にどっぷりとつかりたい人には、その思いを支えるような環境がそろっていると思います。
    • 講義・授業
      良い
      グループワークの授業がとても多いです。また、それぞれのグループに対して教員がついているのでとても密度の高いことが出来ると思います。授業をしていくうちに、コミュニケーション能力や時間管理能力が養われていくので、将来にも役立つのではないでしょうか。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は2つあり、駅までは5-10分でとても便利です。少し足をのばせば、おいしいご飯が食べられます。
    • 施設・設備
      普通
      校舎自体は伝統のある雰囲気を持っています。学食は規模が小さく、他の大学に比べて若干高めです。図書館名は多くの専門的な資料がそろっていて便利です。
    • 友人・恋愛
      普通
      学生のほとんどが女性で学内での恋愛はほぼ皆無です。基本的にはまじめな学生が多く、個性もあり面白い人が多いです。グループワークなどの授業を通して交流が多いので学部生の仲は良いです。
    • 部活・サークル
      悪い
      顧問がいないとサークルの活動が出来ないので、数は非常に少ないです。また、ボランティアサークルなど真面目な内容が多いように思います。部活やサークルを楽しみたい人は他大学と共同して行っているものを利用しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護職として働くうえで重要な知識と技術を学べます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      生徒に対する教授の数がとても多いから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      基礎的な内容が多かったので、大学の過去問だけではなくセンター試験の過去問も利用しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:26127
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護学部は資格が取れるので有望です。但し、保健師、助産師は大学院に行かないと取れません。看護にのみ学びを深めたい人にはよい環境だと思います。
    • 講義・授業
      悪い
      グループワークの名のもとに講義で伝えようとする先生が少ないです。もはや丸投げ的。自分たちで考えるので理解している学生にはよいですが、理解できていない学生は答えがわからないまま進みます。授業で使う資料も夜昼問わず先生から配信してきます。授業内で完結できない内容を行っているともいえます。
    • 就職・進学
      良い
      国家資格あるので、希望を問わなければみなさん就職できると思います。聖路加国際病院には毎年就職する卒業生がいます。3年ほどそこでキャリアを積んで辞める人が多いようです。
    • アクセス・立地
      良い
      銀座、築地から徒歩圏内です。なので、家を借りる場合、家賃は高いです。
    • 施設・設備
      普通
      学生数に対して施設が手狭ですが、一通りのものは揃っています。そして、大学生協はありません。文具類も買えません。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:361184
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護師を目指す人にはぴったりの大学です。特に、看護師の中でもトップを要請するのに力を入れています。そのため、他の看護系大学と同様に、課題や試験、演習、実習は厳しい内容です。ただ、小規模の大学なので、学生の仲も良く、協力し合って大学生活を送れます。
    • 講義・授業
      良い
      グループワークの授業が多いのがこの大学の特徴であると思います。そのため、コミュニケーションの力は自然と鍛えられます。どの学生も何かを質問されたら自分の言葉で答えられています。自分自身で情報収集して、考えるという、これから必要になってくる大事な能力を高めるのに適した講義や、授業だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究の質は高く、外部から評価されている教授もいらっしゃいます。ただ、ゼミの人気が一部に集中してしまい、すべての学生が自分の興味のあることに関われわけではないこともあります。
    • 就職・進学
      良い
      看護師の就職に関してはサポート体制が整っているとは思いますが、養護教諭といったほかの業種となると、卒業生も少なく手薄になっている部分もあるかもしれません。特に看護師の就職に困ることはありません。
    • アクセス・立地
      良い
      歩いて15分程度で銀座に行けて、最寄駅も近く、アクセスや立地は他の大学に比べてもトップクラスだと思います。
    • 施設・設備
      良い
      看護技術の練習をする環境はある程度整っていると思います。校舎は新しいとは言えませんが、清潔できれいです。敷地内にチャペルがあり、礼拝も行っています。学食はすべて400円以内で美味しいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      単科大学なので、規模が小さく同級生は全員名前が分かるほど仲が良いです。男子学生は学年に2,3人でたまにカップルになる人もいました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護学について、基礎から応用まで、知識の習得と応用、技術を学べます。英語の授業も充実しています。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      看護師になりたいと思い、志望した。大学の雰囲気と演習や実習の環境、アクセスの良さが魅力的だったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験の過去問を解いて基礎力をつけ、大学の過去問を解いて対応できるようにした。小論文は高校の授業内で毎週書いて勉強した。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:128236
4321-30件を表示
学部絞込

聖路加国際大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    東京都中央区明石町10-1

     東京メトロ日比谷線「築地」駅から徒歩5分

     東京メトロ有楽町線「新富町」駅から徒歩分

電話番号 03-3543-6391
学部 看護学部

聖路加国際大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

聖路加国際大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、聖路加国際大学の口コミを表示しています。
聖路加国際大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  聖路加国際大学   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.11 (840件)
東京都豊島区/JR山手線 目白
國學院大學

國學院大學

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (754件)
東京都渋谷区/JR山手線 恵比寿
北里大学

北里大学

35.0 - 62.5

★★★★☆ 4.00 (650件)
東京都港区/東京メトロ日比谷線 広尾
成城大学

成城大学

50.0 - 55.0

★★★★☆ 3.82 (459件)
東京都世田谷区/小田急線 成城学園前
多摩美術大学

多摩美術大学

37.5 - 55.0

★★★★☆ 3.99 (209件)
東京都世田谷区/東急大井町線 上野毛

聖路加国際大学の学部

看護学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.40 (43件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。