みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  昭和大学   >>  口コミ

昭和大学
出典:あばさー
昭和大学
(しょうわだいがく)

私立東京都/旗の台駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 67.5

口コミ:★★★★☆

3.92

(227)

昭和大学 口コミ

★★★★☆ 3.92
(227) 私立内156 / 587校中
学部絞込
22711-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    歯学部歯学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1年次は全学部共通の寮生活なので自分の学部だけでなくほかの学部とも交流したいという人にはオススメです。
    • 講義・授業
      良い
      講義の内容が面白く、わかりやすいので、興味をもって学ぶことができます。
    • 就職・進学
      良い
      国家試験の合格率は高いので就職は良い方だと思います。サポートも丁寧にしてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは徒歩で7分ほど、道も真っ直ぐなので登校しやすいです。近くにゲームセンターなどもないので安心です。大井町線ではすぐに自由が丘に行くことができます。東急池上線では五反田に6分で着きます。どちらの路線も空いていて、登下校しやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      学科室にたくさん機械がおいてあります。講義や実習でたくさん使いますし、卒業研究で使ってる先輩方もいました。
    • 友人・恋愛
      良い
      他学部との交流もあるので、学部内だけでなく、他学部とのカップルも出来ます。
    • 学生生活
      良い
      文化祭の盛り上がりの無さはこの大学唯一の欠点だと思う。部活数についてはは、医療系大学の中では随一だけど、旗の台の方の学生と連携して夜遅くまでやることが殆どだから、部活に入ってる人は少数派
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      チーム医療を基盤とした学習。また、学年があがるごとに専門分野も学ぶ。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      幼い頃から細かい作業が得意で好きだったので、これを生かせる職業はないかと探した時にこの学科に興味を持ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:610135
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    歯学部歯学科の評価
    • 総合評価
      良い
      都心に位置していて勉強、遊びの面でキャンパスライフは非常に充実しています。勉強面においては、詰め込み型ではなく理解しながら学習できる点が国試合格率の高さに表れていると思います。また、先生方との距離がかなり近いのも魅力の一つです。本当に日本一の大学だと思っています。
    • 講義・授業
      良い
      教授の方々の講義がとても分かりやすいです。他の学校では授業が分かりにくくてテストが大変だ、という話をよく耳にするのですが、この大学では心配ないです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      総合大学なので、他学部とのディスカッションをする講義が年1回あります。また、毎年3月に任意で研究室に入ることができます。先生方と仲良くなれたり、新しい発見があったり。非常に充実しています。
    • 就職・進学
      良い
      国試合格率はトップレベルです。先生方も合格のノウハウを持っている方が多く、授業ひとつひとつが合格に直結していると感じています。カウンセリング室もあったり、サポート体制は万全です。
    • アクセス・立地
      良い
      東急大井町線「旗の台」駅から徒歩5分という非常にアクセスの良い場所にあります。周りには飲食店や緑道もあり、都心でありながら過ごしやすい環境です。
    • 施設・設備
      良い
      研究室で仲良くなった教授に、数億円かけて日本最先端の機材を導入したという話を聞きました。大学が独自に開発した機械などもあり、一歩先を行く教育を受けられていると感じています。
    • 友人・恋愛
      良い
      歯学部だけにとどまらず、医学部、薬学部、看護学部など様々な学部に友達がいます。1年次は寮生活で、本当にいろんな友達ができるので安心です。恋愛も学部を超えている人が多いです。
    • 学生生活
      良い
      大学内にオリンピックのアイスホッケー日本代表がいるだけあって、アイスホッケーの部活が非常に盛んです。他にも体育会系、文化系問わず様々なものがあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      歯学部なので歯科について。1年次は数学や物理などを学び、2年から本格的に専門分野に入っていきます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      親の医院を継ぐことをめざして、卒業後は数年他の医院でスキルを身につけたいと思っています。
    • 志望動機
      親が開業しているので。ゆくゆくは継ぐ予定です。
      ちなみに開業医の息子娘さんが多いですが、親が医療関係でない人も多いです。
    感染症対策としてやっていること
    医療大学なので、対策は徹底しています。都内では緩和されてきている対策も、うちの大学は引き続き行っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:847601
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    歯学部歯学科の評価
    • 総合評価
      良い
      している
      勉強は大変だが毎日が充実していてとても良い。
      入るべきだ。
      周りの人がレベルが高く良い環境である。
    • 講義・授業
      良い
      とてもいい
      先生が親しみやすい。
      生徒同士が仲がいい。
      勉強する気になる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても良い。
    • 就職・進学
      良い
      とても十分である。
      よい歯医者になれる。
      将来に不安がない。サポートが良い。
    • アクセス・立地
      良い
      立地がとても良い。
      都内にあり遊びに行く時も便利である。
      治安もいい。
    • 施設・設備
      良い
      とてもいい
      すごく充実している。
      綺麗である。
      最新である。良い。
    • 友人・恋愛
      良い
      とてもしている。
      レベルの高い人が多い。
      みんな頭が良い。
      充実している。
    • 学生生活
      良い
      している
      寮生活が楽しい。
      絶対に入った方が良い。
      とてもオススメである。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      歯学
      主に口の中のことについて勉強する。
      全身疾患についても学んでいる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      歯医者になりたいから。
      将来人の役に立ちたいと思ったから。
      稼ぎたいから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:612571
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    歯学部歯学科の評価
    • 総合評価
      良い
      機材も揃っていて先生方も優しくてとてもいい大学でした。
      自分の子どもも歯医者にするなら是非入学させてよりよい歯科治療を学ばせたいです。
    • 講義・授業
      良い
      先生の数が全てではないですが、たくさんいて、何でもきけます、最強です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミというか研究室というか、歯学部にはそんなものはないのでよく分かりませんが、教授室とかはとてもいいですよ。
    • 就職・進学
      良い
      事務や学務がしっかりしていてとても過ごしやすい学生生活でした。何か困ったことがあれば事務に行っとけばなんとかなります。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスは小さくどこに移動するにしてもよいとこです。
      とても綺麗とか新しいとか言えませんが、自分が頑張ろうと思えばどこまでも学門を突き進めていける環境です。
    • 友人・恋愛
      良い
      それは自分次第
    • 学生生活
      良い
      これも自分次第。誰かに何かしてもらう場ではないので、頑張ってください。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      もちろん歯のこと。
    • 就職先・進学先
      みんな歯医者です。それはもちろん。途中で留年してやめた人ののとは分かりませんが、とりあえず頑張り。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:368629
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      薬学部は6年後の国家試験に向けて毎日勉強をしていくことになりますが、昭和大学では薬学部だけではなく他学部との連携やつながりが自然とできるため勉強も教え合うことができます。
    • 講義・授業
      良い
      寮生活で対面授業を毎日でき、通学での感染の心配がないことが安心です。
    • 就職・進学
      良い
      同じ薬学科でも色々な仕事に就け、資格を取るためのサポートも充実。
    • アクセス・立地
      良い
      富士吉田キャンパスでは富士山を眺めながらキャンパスライフを送れる。
    • 施設・設備
      良い
      富士吉田キャンパスでは新築のすみれ寮ができました。また、芝生が開設され休日にピクニックできます!!
    • 友人・恋愛
      良い
      吉田のキャンパスではカップルが多くいます。足湯や植物園などデートスポットも充実してます。
    • 学生生活
      良い
      みんなほぼサークル活動しています。掛け持ちもできるので複数の人がたくさんいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      化学や物理、数学がメインになります。チーム医療を学ぶ学部連携の授業が一年生のうちから行うので、他の大学の薬学部より経験を積むことができると思います。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      薬学部を比べたときにチーム医療を学べることが自分の可能性を広げられるも思ったから。
    感染症対策としてやっていること
    不織布マスクやアルコール消毒など徹底しています。富士吉田キャンパスは一年生が寮で生活するのでpcr検査をした後は安心して生活できます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:783385
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    歯学部歯学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1年生の時に富士吉田で寮生活をするのですが、そこでは学部を超えての関わりが本当にたくさんあります。そのお陰で4年生となった今でも医学部、薬学部、看護学部に仲のいい子が沢山おり、吉田時代での経験があって本当に良かったと思っています。
    • 講義・授業
      良い
      主に先生がスライドショーを用いた講義を行なってくださるのですが、PBLといって4学部もしくは3学部合同で行う学部連携の講義もあり、昭和大学ならではだと思っています。PBLではある患者のシナリオが用意されており、その患者さんにどのような治療を施したら良いのかを他学部と話し合うものになっています。これは将来臨床に出てから確実に役立つものだと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      昭和大学は大井町線もしくは池上線の旗の台駅から徒歩10分ほどです。学校の周りには中華料理やカレー・ラーメンなど美味しいお店が沢山あり、よくお昼休みに食べに行きます。また都心へのアクセスも良く、渋谷まで約20分ほどで着くので大変便利です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は他学部との関わりを目的とした講義が多い気がします。2年次は基礎に加えてようやく専門的な講義も始まります。3年次は主に専門的な講義が多いです。4年次は臨床的な講義や実習が中心となります。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:376463
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 1| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      富士吉田、旗の台とキャンパスを2つ持っていて、富士吉田では1年間楽しい寮生活があって、充実しています。特に医学部、薬学部、歯学部、保健医療学部と、本来学生の間では交流のない時期に、たくさん交流できるので良いと思います。
    • 講義・授業
      普通
      そこまでレベルの高い授業は行われていない。特に英語はレベルが低いようだ。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究室のことはよくわらないが、教員の指導は人によって異なる。受けていて意味があるのか疑問に思う人もいる。
    • 就職・進学
      普通
      サポートは充実している。MRに進む人も多い様子。大学病院があるのでそれを目指す人が多い。
    • アクセス・立地
      普通
      旗の台キャンパスは、周囲に飲食店が多く存在している。五反田、自由が丘などが近いため、都会に出やすい。
    • 施設・設備
      悪い
      運動用の施設はほぼ整っていないが、実験室等はある程度、設備が整っている。
    • 友人・恋愛
      良い
      一年間寮生活があるので、友人関係、恋愛関係の人脈はとても広がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      薬剤師についての勉強。二年までは高校の延長のような内容しかやらない。つまらない。
    • 就職先・進学先
      薬剤師になりたい。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:257991
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業プリントが丁寧に作られていたり、内容もわかりやすいので、しっかりと学びたい人にはおすすめですが、出席が厳しいので、不満を持つ人が多いという現状も見受けられます。多くの附属病院があるので、充実した研修や実習を受けることができるのも、昭和大学の魅力です。
    • 講義・授業
      良い
      丁寧な授業をしてくださる先生が多いため、充実して勉学に励むことができます。出席は厳しく、3分の2以上の出席が進級に必要です。出席点のある科目もあります。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩10分以内の好立地です。商店街を抜けて学校へ向かうので、コンビニ、飲食店などに不自由したことはないです。
    • 施設・設備
      普通
      正直言わせていただくと、他の私立医大と比べると汚い方だと思います。伝統があるのは確かですが・・・。基本的に寒いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      医療人を目指している人が集まっているので、みんな基本的に心が優しくて、どんなにふざけたりしていても、根が真面目です。
    • 部活・サークル
      良い
      部活も運動部、文化部とも数多くあり、文武両道を謳っていることもあり、非常に活発です。みなさん、まじめに部活にも取り組んでいます。サークルはありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医師国家試験に必要な医学知識を学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      医師になりたくて、好立地で通いやすいと思ったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      基礎を徹底的に潰して、難しい問題に出会っても、基礎を利用してどう解くか研究した。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:87322
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強、対人関係などどこをとっても充実している。寮やその他想像つきにくいところもあると思うが、入ってみれば、絶対に損はしないと思います。
    • 講義・授業
      良い
      先生の授業がわかりやすいし、設備が充実いるので満足すると思う
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年生から基礎医学、三年生は臨床医学が始まり、とても楽しいです
    • 就職・進学
      良い
      医師国家試験の合格率がとても高いし、先生のサポートも厚いです。
    • アクセス・立地
      良い
      品川にあるので、とてもアクセスがしやすくて、駅まで歩いて五分
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設が多くて、設備が充実しているのですが、校舎が古いので立て直しをして欲しいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      全国から生徒が集まっているので、多様な人がいて、良い友人関係が築けられると思います。
    • 学生生活
      良い
      先輩はやさしくて、サークルの数が多いので、自分に合うサークルが見つけられると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医学について学んでいる。2年生は基礎医学、三年生は臨床医学をやります
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から医者の家系で育ってきたので、自分も医者になろうと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:826501
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      最高の一言である。適度な刺激があり、オンオフがつけやすい。勉強面でも、周りが賢いのでかなり刺激される。山は登るべきためのものと思う強者が集っているイメージである。
    • 講義・授業
      良い
      すごくみんなが活き活きしている。 授業出る人もサボる人もいるけど、テストになったらみんなで協力する姿勢がいい。
    • 就職・進学
      良い
      まだ知らないが悪い噂は全く聞かない。担任制度などもあり成績が悪い人には就学支援がつくのでとてもよい。バックアップはとてもよい。
    • アクセス・立地
      良い
      大学病院中心に街が作られていて、飲み屋やレストランなどが多数あり過ごしやすい街である。
    • 施設・設備
      良い
      不足に思ったことは一度もない。充実しすぎていて、なにがないのか、はたまたなにがあるのか把握しきれなくはある。
    • 友人・恋愛
      良い
      最高の一言である。 テスト前は少しギスギスしたりするが、それでもみんなて受かろうと言う姿勢が良い。
    • 学生生活
      良い
      イベントは、一年時の寮ではとても豊富だが、2年以降は文化祭も小規模なのでほぼなにもないと言っても過言ではない。ただ、学祭などやっている暇もあまりないので仕方ないと思う。部活は豊富であり、色んなものから選べるのでとてもよい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      患者さんに真心を持って寄り添える、一流の医師になるために必要なことを勉強する。ただ疾患や治療などについてだけでなく、患者さんとの信頼関係を適切に気づけるための勉強をする。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      ただ人助けしたいだけでなく、人の命をダイレクトに救う魅力のある職業に就きたくて、志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:588876
22711-20件を表示
学部絞込

昭和大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 富士古田キャンパス
    山梨県富士吉田市上吉田4562
  • 旗の台キャンパス
    東京都品川区旗の台1-5-8

     東急大井町線「旗の台」駅から徒歩10分

  • 洗足キャンパス
    東京都大田区北千束2-1-1

     東急目黒線「洗足」駅から徒歩4分

  • 横浜キャンパス
    神奈川県横浜市緑区十日市場町1865

     JR横浜線「十日市場」駅から徒歩15分

電話番号 03-3784-8000
学部 医学部歯学部薬学部保健医療学部富士吉田教育部

昭和大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、昭和大学の口コミを表示しています。
昭和大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  昭和大学   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

早稲田大学

早稲田大学

62.5 - 70.0

★★★★☆ 4.16 (4540件)
東京都新宿区/東京メトロ東西線 早稲田
慶應義塾大学

慶應義塾大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
青山学院大学

青山学院大学

52.5 - 65.0

★★★★☆ 4.05 (2000件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水

昭和大学の学部

医学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.24 (38件)
歯学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.22 (29件)
薬学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.81 (105件)
保健医療学部
偏差値:42.5 - 47.5
★★★★☆ 3.73 (54件)
富士吉田教育部
偏差値:-
★★★☆☆ 3.00 (1件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。