みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  慶應義塾大学   >>  医学部   >>  口コミ

慶應義塾大学
慶應義塾大学
(けいおうぎじゅくだいがく)

私立東京都/赤羽橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:60.0 - 72.5

口コミ:★★★★☆

4.21

(2835)

医学部 口コミ

★★★★☆ 4.28
(82) 私立大学 73 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
並び替え
821-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      医学部は、勉強だけでなく、集中力も上げれてとても良い。もし目指せる人がいるのなら目指して欲しいとおもいます。
    • 講義・授業
      良い
      理科はよくて、社会もとても分かりやすくて良かった!
      かっこいい思いしたい人はオススメ
    • 就職・進学
      良い
      卒業後は就職しました。就職したあとも、有利になれるので良かったです。
    • アクセス・立地
      良い
      近くに駅があるのですぐに行ける。とてもいい。友達と駅で集合していくことも出来る。
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗でよかった。トイレがとても綺麗で、トイレで一生生きていける。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達が、この慶應義塾大学で、付き合っています。とてもうらやましいです。
    • 学生生活
      良い
      サークルは気軽に入って楽しめるとてもいいさーくるだとおもう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      特には医学についてですね。しかし、そんなに固く考えなくてもいい。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      まだきまっていない
    • 志望動機
      頭が良かったから。かっこよかったから。憧れだったから。ですかね...
    この口コミは参考になりましたか?

    84人中23人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:616843
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学べる内容はいいですが時折学内にSWATが突入してくるため集中できないことが多いためあまりおすすめできる環境ではない
    • 講義・授業
      良い
      講義中に大を漏らしても問題なく講義を受けることが出来るためとても良いと思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      リアルで充実 サナダムシの解剖では人体の構造などを駆使して現場体験
    • 就職・進学
      良い
      医学部で学んだことを生かして将来は蘇生をよく行い回復キットをちゃんと味方に渡す衛生兵になれる。
    • アクセス・立地
      良い
      流石慶應義塾!!アクセスがよく立地もいいため楽しいキャンパスライフが送れる。知らんけど
    • 施設・設備
      良い
      去年までは設備は充実していましたが、ここ最近になってから百姓一揆が頻発しており学科の施設が荒れ果てている状況
    • 友人・恋愛
      良い
      学内に入った瞬間最低でも23人とヤれる 友人関係においては殴り合いの喧嘩に勝たなければ作ることはできません。
    • 学生生活
      良い
      特にイベントは学内だけでなく、アジア全体で行われるため実質大東亜共栄圏と言える
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次に道徳と生活 2年次に儒教とイスラーム神話 3年次にアスタリスクの必要性について 4年次には外出時に漏らした時の対処法について学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      Pornhubに動画投稿者として活動する予定
    • 志望動機
      両親が公認会計士で戦闘に関することを医学部で学ぶことができるから
    感染症対策としてやっていること
    他の人と2m近づくと厳重注意 2m以上近づいてしまうと学内の風紀を乱したとみなされ粛清される。食事中の場合でも10分以内で終わらせないと粛清されます。
    この口コミは参考になりましたか?

    60人中14人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:769677
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      可能性が無限に開かれている学部だと感じる。学部内の団結力、結束力はもちろん他学部との交流も可能である。
    • 講義・授業
      良い
      生徒と教員の距離が近く質問しやすい環境が整っていると感じる。
    • 就職・進学
      良い
      先輩後輩の繋がりが強く実習中にご指導していだくた先生にもアドバイスをもらえる。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は総武線の信濃町駅で、それ以外にも大江戸線の国立競技場駅、丸ノ内線の四谷三丁目駅も利用可能です。キャンパスは信濃町駅を降りて目の前なのでアクセスはとても良いと思います。
    • 施設・設備
      良い
      研究室などが所属する建物は最新の設備がそろっていて、病院も最近新しくキレイになりました。
    • 友人・恋愛
      良い
      ほとんどの学生が医学部体育会の部活に所属するため、友人関係は充実している。
    • 学生生活
      良い
      医学部体育会以外にも、様々なサークルが用意されている。また四谷祭という医学部独自の学祭もある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生のときは基礎科目。2-3年で基礎医学、4年で臨床医学、5-6年で病院実習。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      大きな怪我をして病院にお世話になった際そこで働く医師の姿に感銘を受けたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中10人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:713703
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      とてもまんぞくできます。その理由は、自分がやりたいことをできるからです。当たり前だと思いますが、実はそれが1番満足できます。
    • 講義・授業
      良い
      充実しています。非常にと言っても過言ではないくらいです
      やはり、医学部医学科のなかでもトップである慶應義塾大学は周りのレベルが高いと言うこともあり、必然的に勉強をすると言う環境であります。
      よって、それなりにレベルの高い授業を受けることができるため、充実しています
    • 就職・進学
      良い
      就職は、ほとんど医者であるためとても良いと思います。
      進学実績としては特にないですが、就職として医者になれる資格を取ることができると言うことはとても大きいアドバンテージであると考えます。
    • アクセス・立地
      良い
      立地はあまり良くないと思います。私からしてですが。
      家が遠いと言うのもあり、そこらへんがすこし満足いかない点であります
    • 施設・設備
      良い
      充実しています。
      勉強に取り組む生徒をより応援しているような感じがあります
      今はコロナ禍のためあまり活動というものはできませんが、コロナ禍でなかったらもっと活発にできると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      しています。私にはたくさんの友達がこの大学を通してできましたし、恋愛なんかもっとです
      だから慶應義塾大学はなんでもできると思った方が良いです
    • 学生生活
      普通
      個人的にあまり充実していないと思います。私は勉強しにきてるので、文化祭などは興味を持っていません私以外の方は楽しいと思っていると思います!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医師国家試験を取るための勉強を多めにやっています。数英理などもしっかりと設備されています
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      医者になることを志していたちめ、高校入学と同時にこの大学を志望しました。
      入学してからでも、充実した生活を送ることができそうだと感じたからです
    この口コミは参考になりましたか?

    15人中10人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:790495
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      最初は医学部ぽくない授業なので実感が湧きづらいが、部活などでの関わりが楽しいので、その点では良いと思う。
    • 講義・授業
      普通
      1年次の授業は他の学部とたいして変わらない。英語などの語学は他学部の方が多い印象。授業は普通です。医学部らしい授業はまだあまりありません。
    • 就職・進学
      良い
      部活で先輩やOBOGとの関わりがそれなりにある。その点は良いと思う
    • アクセス・立地
      良い
      駅の真前かつ、周りにはご飯を食べられる場所が多くとても良い。
    • 施設・設備
      普通
      それほど綺麗ではないが、色々なものは揃っている。記念会館は改修中。
    • 友人・恋愛
      普通
      人によると思います。充実してる人もそうでもない人もいる普通の環境です。
    • 学生生活
      普通
      サークルに入る人は少ない。部活は練習がそれなりにあるので充実してそう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2年生以降では専門的なことを学ぶ。英語の授業もあるが、あまり力を入れている印象はない
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      医者になりたいという理由以外はない。将来に向けての準備である。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:611535
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      著名な教授が沢山いらっしゃるので、充実した授業を受けられます。詳しく探求して学習することができ、とても役立ちます。
    • 講義・授業
      良い
      様々な教授の授業を受けることができます。
      とてもわかりやすく、役に立ちます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      積極的に活動することができ、充実しています。とても役に立っています。
    • 就職・進学
      良い
      進学実績や終始活動はとても良いです。充実したサポートを受けられます。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスの近くに駅があるので、アクセスは良いと思っています。
    • 施設・設備
      良い
      道具が沢山あり、設備が充実しています。
      施設は沢山あり、とても良いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      私は様々な人と関わっているので、友人関係は充実していると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルは種類が多く、選択肢が沢山あります。
      自分に合ったものを選べるとおもいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      選択科目だけでなく、必修科目も受ける必要があり、バランスよく学習する必要があります。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      医学の分野に興味があり、詳しく学び、就職したいと思っているからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:760325
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      講義は基本的に1~4年までが系統講義が中心、4年生の後半からはポリクリ(病棟実習)が中心となる。1年生では一般教養(物理、化学、生物、数学など)を学び、2年生から本格的な医学を学ぶことになる。2年生は生理学、解剖学、生化学といった基礎医学、3年生は病理学、薬理学、微生物学、医学統計学などを学び、4年生で内科や外科といった臨床医学を一気に学ぶ。
      2年生の解剖学実習がきついとも言われている。膨大な知識を詰め込み、口頭試問に合格しなければならない。
      3年生では自主学習といって各自希望の研究室へ入り、半年間研究を行うカリキュラムが存在する。臨床研究に限らず、基礎研究も含まれており、学生のうちから研究に携わることのできる環境を充実している。
      体育会の部活が盛んであり、生徒の大半が何かしらの部活に入っている。戦績も良く、東医体総合優勝を何度もしている。
      部活に入ることで横の関係だけでなく縦の関係が築けることから、多くの人が入るようである。
    • 講義・授業
      悪い
      学生に対する先生の人数はそこまで多くない。教授1人が90分講義するというのが大半で、あまり授業に出る人は多くない。
      英語や一部の科目ではスモールグループに分かれて、ディスカッションなどを行い双方向性の講義が確立されている。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      キャンパス内に研究室が充実しており、学生を歓迎している。
      講義の中でも研究に関する話が多くされ、学生に興味を持たせようとしているのがわかる。
    • 就職・進学
      良い
      関連病院が豊富で、卒後の道は比較的安定しているといえる。
    • アクセス・立地
      普通
      信濃町駅の目の前にキャンパスが存在している。また、国立競技場駅からのアクセスも可能である。
    • 施設・設備
      良い
      自習室、研究室、図書館など学生にとって必要な施設は整っている。
    • 友人・恋愛
      悪い
      医学部は閉鎖された環境であるため、他学部との交流はほぼない。したがって所謂キャンパスライフというものは存在しない。
    • 学生生活
      良い
      部活動はかなり盛んで、卒業しても所属している部活を聞かれることが殆ど。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では化学物理生物数学英語、、など一般的な教養を学ぶ。
      2年生では解剖学、生理学、生化学、分子生物学、組織学、発生学を、学ぶ。
      3年生では病理学、薬理学、医学統計、熱帯医学、寄生虫学、免疫学などを学ぶ。
      4年生では臨床医学のほとんどを学ぶ。
    • 就職先・進学先
      未定です
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:469327
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強して入った甲斐はあったと思う。
      まあまあレベル高いから内部の人は気をつけてね
      基本的には設備綺麗
      みんなもがんばれ
    • 講義・授業
      良い
      周囲のレベルがとても高い。
      また規模が大きいのでお金がある感じ。
    • 就職・進学
      良い
      やはり、慶應を卒業した生徒は基本的に優秀な医師になる。
      ただ、やはり少し変な人はいる。
    • アクセス・立地
      良い
      まぁまぁといったところだろうか。
      治安はいい方だと思う。
      目の前に美味しい激辛メーヤウ屋さんがある
    • 施設・設備
      良い
      やはり金があるのだろう。
      規模も大きいので満足している。
      解剖するときは怖いかもね。ちょっと古いよ。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子は絶対たいへん。
      14人しかいないからいい友達見つけてね。
    • 学生生活
      良い
      結構楽しいけど、自由。
      ゴルフ部いいよ。
      ゴルフ部キャディバイトもできるし。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は結構基本
      二年解剖
      3年-6年はまだ私の未来だー
      今のところは解剖をしていて、ホルマリン臭いです
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      両親が慶医卒だから
      偏差値的に
      学費的に
      医師にはなりたいと思ってた
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:868884
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      医学に携わるものとしてはこの上ない環境、サポートがあり、最高だ 早稲田には医学部はないが、慶應にはある
    • 講義・授業
      良い
      言うまでもなくわかりやすい 早稲田大学という素晴らしい大学が都の西北にはあるようだが、私たちの方が少しばかり優れている
    • 就職・進学
      良い
      先輩、先生を含めたたくさんの方々が支援してくれるのでとても楽だ
    • アクセス・立地
      普通
      sfcを除けば全てのキャンパスが徒歩圏内にあったはずだ、サイゼリヤに通っていた高校生時代とは変わり、少々高い店にも入れるようになったためそんな店が充実しているのは嬉しいポイントだ
    • 施設・設備
      普通
      福沢先生像を含めキャンパス内にあるものはどれも気品があり、美しい
    • 友人・恋愛
      普通
      僕はLINEの通知が来すぎて困るほど友達ができた、それは主にサークル活動の至るところだ
    • 学生生活
      普通
      先述の通り、友人、時間の使い方ともに大学で最も意義のある時間になっている
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      大学に入るとほとんど勉強なんてなくなります、とことん遊びましょう
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      医者になりたかったわけではないが、親に医者になれと口酸っぱく言われ続けたため
    この口コミは参考になりましたか?

    27人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:610249
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授が良くて設備も整っているので申し分ないです。コースごとに分かれて学ぶところもいいのでオススメです。
    • 講義・授業
      良い
      サークルなどの活動が盛んなイメージがあるなか
      医学部は設備なども充実していて学ぶ意欲が高まる。
    • 就職・進学
      良い
      まだ就活は初めてないが慶應というネームブランドは強いと勝手に思ってます
    • アクセス・立地
      良い
      各キャンパスそれぞれの良さがある。特に湘南キャンパスなどが個人的に一番です。
    • 施設・設備
      良い
      医学部はとても充実しているように思います。私立大学でここまで揃っているのは慶應だけかと
    • 友人・恋愛
      良い
      世間が持っているイメージ通り慶應生はコミュ力が高い人たちが多いですねw
    • 学生生活
      良い
      とても充実しています。サークルに入ってなくても、イベントを楽しめるのでいいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      外科について専攻しています。最初はどの生徒も同じカリキュラムで学びますが、2年目から志望によって変わります。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      親が経営している病院を引き継ぐ予定ですが、数年大学病院で修行を積むつもりです
    • 志望動機
      設備も教授もいいと従兄弟(慶應卒業生)に聞き興味を持ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:592737
821-10件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 日吉キャンパス
    神奈川県横浜市港北区日吉4-1-1

     東急東横線「日吉」駅から徒歩5分

     グリーンライン「日吉」駅から徒歩3分

  • 信濃町キャンパス
    東京都新宿区信濃町35

     JR中央・総武線「信濃町」駅から徒歩4分

電話番号 03-5427-1517
学部 法学部経済学部商学部文学部医学部看護医療学部理工学部総合政策学部環境情報学部薬学部

このページの口コミについて

このページでは、慶應義塾大学の口コミを表示しています。
慶應義塾大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  慶應義塾大学   >>  医学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立医学系大学

順天堂大学

順天堂大学

45.0 - 70.0

★★★★☆ 4.09 (297件)
東京都文京区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
東京慈恵会医科大学

東京慈恵会医科大学

50.0 - 70.0

★★★★☆ 4.35 (53件)
東京都港区/都営三田線 御成門
日本医科大学

日本医科大学

70.0

★★★★☆ 4.12 (34件)
東京都文京区/東京メトロ南北線 東大前
昭和大学

昭和大学

42.5 - 67.5

★★★★☆ 3.92 (227件)
東京都品川区/東急大井町線 旗の台
東京医科大学

東京医科大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 3.90 (53件)
東京都新宿区/東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前

慶應義塾大学の学部

法学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.32 (598件)
経済学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.21 (517件)
商学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.10 (339件)
文学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.21 (435件)
医学部
偏差値:72.5
★★★★☆ 4.28 (82件)
看護医療学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.27 (67件)
理工学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.14 (360件)
総合政策学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.24 (132件)
環境情報学部
偏差値:72.5
★★★★☆ 4.37 (156件)
薬学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 3.83 (149件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。