みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  桜美林大学   >>  口コミ

桜美林大学
桜美林大学
(おうびりんだいがく)

私立東京都/淵野辺駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.82

(558)

桜美林大学 口コミ

★★★★☆ 3.82
(558) 私立内263 / 587校中
学部絞込
55851-60件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    芸術文化学群演劇・ダンス専修の評価
    • 総合評価
      普通
      就職活動の実績は高い方だが、専門分野の道で仕事をしたい人はかなり苦戦すると考えられます。つまり、やりたい事に対して自分で動かないと何も始まらないと思います。授業自体は、とても身になるものばかりなので、充実した学修、大学生活を送ることができます。
    • 講義・授業
      良い
      専攻としている授業以外にも幅広く学べて良いが、ダンスの授業はジャンルが少ないので残念。
    • 就職・進学
      悪い
      一般職に関しては手厚いサポートがあるが、将来ダンサーになりたいという方はあまりサポートがなく、自分で開拓する必要があります。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は横浜線の町田か古淵です。そこから神奈中のバスを使って山崎団地センターまで行くルートです。ここのキャンパスは、スクールバスがないため自費でバスで通う事になるので、1ヶ月のバス定期代で一万近くかかる。そして、大学の周りには空き時間の暇つぶしできるようなお店はあまりないので、不便です。
    • 施設・設備
      良い
      施設は、2020の春に建てられた為とても綺麗でよい。綺麗ではあるが、オシャレなオフィスのような感じで、いい意味で大学っぽくないです。各専門分野においての施設も充実しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係は比較的良好だと思います。しかし、恋愛においては女子の割合が圧倒的に多い為、恋愛に発展することはほぼないと思います。
    • 学生生活
      普通
      大学公認のサークルは少ないが、非公認のサークルはたくさんあります。自分で調べて探さないとどんなサークルがあるか把握するのが難しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では、ダンスだけでなく英語や国語的な必修科目、芸術を総合的に学ぶための必須科目があります。なので、受けたい科目を選択することは1年生では厳しいです。2年生からは、必須科目が少なくなり、自分が学びたい授業を学ぶことができます。3年生も同じような感じだと思われます。ですが、3年生からは卒業に向けて、自分がやりたい専門的な分野のゼミに参加することができます。ゼミは、強制ではないです。4年生では、卒業論文や自分で企画・運営をする卒業研究があります。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      高校の時に、ワークショップに参加したことで大学の雰囲気がとても良かったからです。また、専門分野だけでなく、幅広い学修ができるので将来に繋がると確信したからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:873908
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    健康福祉学群健康科学専修の評価
    • 総合評価
      普通
      福祉の勉強したいと思ってる人にはぴったりです。一年は必修が多いですが2年から専門的に学べますここでよかったです
    • 講義・授業
      普通
      いいと思います
      人数多いし楽しいです。いろんな人がいますが勉強しやすいと思います。
    • 就職・進学
      普通
      サポートの人が相談に乗ってくれます。相談してる人も多いです。
    • アクセス・立地
      普通
      埼玉済みなので近いとは言えませんが1時間半くらいでしょうかね
    • 施設・設備
      普通
      広いしいいと思います。新宿はつまんなそうなので町田でよかったです。
    • 友人・恋愛
      普通
      人数が多いのでいろんな人と友達になれます。とてもいいと思います
    • 学生生活
      普通
      強化指定部がたくさんあってすごいです。チアダンスがすごいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は必修科目が多めです。2年からえらべるようになります。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      ちょうどいい偏差値だったから。推薦でいけたからです。。。、ら
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:604555
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    芸術文化学群演劇・ダンス専修の評価
    • 総合評価
      普通
      教授は、演劇界、テレビ界、ダンス界に精通する方がたくさんいらっしゃいます。表に出る方だけでなく、演出家、音響、照明、舞台美術などのそれぞれの業界に精通する方もたくさんいらっしゃいます。教授ご自身のお仕事(公演や収録、ライブやコンサートなど)のスケジュールのため、休講になったり、他の教授に振り替えをしたり、後日補講になったりすることはしばしばありました。その教授が関わっている公演を安く観に行けたりもしました。
      年間に何度か学内での公演がありますが、学内でオーディションがあるので、その公演を主催する教授のお気に入りの生徒が選ばれることが多いように思いました。学内の公演には出演できないけれど出演したいという人は、自分からいろんな劇団のオーディションを受けに行ったりしていました。学外のものに出演することには寛容というか教授も応援してくれますが、その稽古で大学を休むといったことにはあまりいい反応はもらえないので、気をつけたほうがいいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      通信サービス
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:364022
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    リベラルアーツ学群社会科学専攻の評価
    • 総合評価
      普通
      大学の偏差値は関係ない。設備も綺麗だし整っている。先生も生徒も質が良いので、問題はない。学バスもあるからありがたい。5-10分間に1本で来る目安だ。しかし難点なのが授業料が高い。1年間で他の学校の半期分になるほどである。奨学金を借りる身からしたらたまったもんじゃない。
    • アクセス・立地
      良い
      都内でないものの、東京である。学バスが無料で出ています。5-10分間隔で発車していて、朝や夕方は何本も後ろに待機してるのでバスを待つことはほとんどありません。多摩センターと淵野辺駅の2箇所にバスが動いているので、アクセスはかなり良いです。また、5つの学部がある中で、キャンパスは一つだからどの学部に入っても同じキャンパスとなる。コンビニが近くに3つほどあり、学内にもファミマがあるため、おひるやちょっとした購入する場合は便利である。近くにマックやほか弁、牛丼にケンタッキーもあるため、便利な上に一人暮らしの人は簡単に購入ができる。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:341790
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    リベラルアーツ学群言語・文学専攻の評価
    • 総合評価
      普通
      今まで考えたことも気にしたこともなかったことについて深く学ぶことができました。とくにニュースをしっかりと見るようになりました。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は淵野辺駅で、そこから学校まではスクールバスが出ており、歩いて行ける距離でもあるので、気分転換に歩いて行くのもありだと思います。大学の近くには飲食店やコンビニも多数あり、時間があるときは、外で食べて気分転換にもなるのでとても良いと思います。
    • 施設・設備
      良い
      教室はとても綺麗で、PCセンターも多数のPCと印刷機でとても充実しています。
      食堂の桜カフェもリニューアルされ、とても素敵なデザインとメニュー豊富な食堂になっており、とても良いと思います。
      さらに学内にファミリーマートや、生協などがあるので、何か必要なものであったり、お昼、小腹が空いた時などには有効活用できると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      コミュニケーションの授業などでは、全く知らなかったことも友達になることができたり、授業が終了してからも会えば会話をしたり、一緒に遊んだりする仲になれることもあります。
      また学祭などでも、とてもフレンドリーな人が多く楽しみながら友達を増やすこともできると思います。
    • 学生生活
      普通
      学祭では、人気のお笑い芸人が来たり、バンドがきたりととても盛り上がります。
      また学祭において各部活動の発表などがあったりと、普段では決して見ることのできないようなものも見ることができ、とても刺激を受け、感動できる場面がたくさんあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:338797
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    芸術文化学群ビジュアル・アーツ専修の評価
    • 総合評価
      普通
      自分で積極的に動いていくと大学もサポートしてくれると思う。先生との距離が近くて、いろんな体験ができるのかなと思う。
    • 講義・授業
      良い
      授業内容はとても充実してる、様々な授業があって自分の興味に近い授業を選んで学べる。授業内容は先生次第。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年後期にゼミを選択する。よく選んで選択した方がいい。ゼミに入らない人も割といる。
    • 就職・進学
      良い
      アドバイザーが1人につき1人つくから相談はできる。利用するかしないかはそれぞれだけど、早めに相談すると吉。
    • アクセス・立地
      悪い
      バスが有料バス(市営バス)で駅から大学までとても遠い。バス停からも遠い。とにかく遠い。
    • 施設・設備
      普通
      できたばかりで新しく綺麗なのだが、使用できるできないなどの申請がとても怠い。学校自体閉まるのもはやく、遅くまで制作はできない。
    • 友人・恋愛
      普通
      同じような趣味を持った人が集まるので話が合う人も多いと思う。サークルや部活で友人関係が広がってるイメージ。
    • 学生生活
      良い
      学生が積極的に活動しているサークルが多く、何か入ることをオススメする。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      グラッフィックデザインやメディアアート、映像などが学べる。他にもデザイン史や美術についてなどの講義もある。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      映像系やデザイン系、などいろんなことを学びたかったから。一つに絞らなくていい点がよい。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:790011
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは、現在存在しない学部・学科へ投稿された口コミです。
    リベラルアーツ学群の評価
    • 総合評価
      普通
      立地条件などはいいです。これはどの大学にも言えることですが、自分でやりたいと思えば講師の方々はちゃんと答えてくれます。そういう意味では充実していますが自分にやる気がないのであればお勧めできません。
    • 講義・授業
      良い
      講義の質自体は悪くないと思います。また第二外国語などの授業はとても実践的で留学を目指す人たちにとってはいい大学だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは講師の先生によると思います。だからこそ講義などを聞いてこの講師のゼミに入りたい!と思うような人にはアピールすることが必要です。とにかく先輩や友達からも評判を聞けばゼミで失敗することはないと思います。
    • 就職・進学
      良い
      大手企業の説明会などは積極的に実施しています。しかし自分がしっかり準備をすることで他大学の学生とも張り合うことはできると思います。とにかく自分の力をやる気次第で育てることができるので面接などは強いと思います。講師からのサポートもちゃんとしています。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスとしては駅の改札を出て階段を降りるとすぐにバス停があります。そのバスでだいたい8分くらいなので比較的に立地条件は良いと思います。また横浜線はお昼の時間は電車があまりないので少し不便です。
    • 施設・設備
      良い
      施設設備についてですがトイレはとても清潔です。個数としてもたくさんありあまり混みません。教室も比較的綺麗ですしだいたいの館が新しいので新鮮な気持ちで授業が受けられると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      基本的にはテンションが高めです。他学部の学生とも授業によっては交流できるのでサークルなどに入るとなお良いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学の基礎的知識から実験などを学び、生活の中で役立つ力を身につける。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      私は心理学が学びたいと思いリベラルアーツを選びました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      増田塾
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を多く解き、特に英語に力を入れました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:110863
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    芸術文化学群ビジュアル・アーツ専修の評価
    • 総合評価
      普通
      デザインや映像、幅広いデザインの分野において、専門的な知識をみにつけることが出来るため、将来のためになる授業が日々行われている学科だと思う。
    • 講義・授業
      良い
      専門的な授業が多いのですが、その道に精通している先生方が事細かにアドバイスをして下さるおかげで、作品制作がとても捗るため、充実していると思う。
    • 就職・進学
      普通
      先生方の就職に対しての熱量が大きく、学生に親身になって対応してくださるため、サポート自体はとてもいいと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅からさらに路線バスを使わなければならず、そこから5分程大きな坂道を登らなければならないため、立地は悪いと思う。しかし、徒歩5分圏内にコンビニやスーパーがあるため、その点では立地は悪くないと思う。
    • 施設・設備
      良い
      最近新設されたキャンパスであることもあり、エレベーターが常時使用でき、窓が大きく、広い庭もあるため、とても開放感のある施設だと思う。教室も白を基調としているところが多く、ホールもとても大きく大人数で受ける講義でも十分に余裕があるため、とても過ごしやすい。
    • 友人・恋愛
      普通
      学群、専修ごとにはなってしまうが、1年次には多くの人と関わることがあり、そこで出来たコミュニティからさらに年次が上がるにつれ数珠繋ぎ的に顔見知りは増えていく。
    • 学生生活
      普通
      イベント自体は、新宿キャンパスや、町田キャンパスにて行われることが多いため、私自身実感することは少ないが、私立大学ならではの派手なイベントが行われている印象を持つ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      Adobeソフトの活用法や、映像編集、撮影など、大きく[デザイン]について学ぶ。実際にある企業の広告を作成したり、コンペティションに応募する作品を制作したり、自分のアイデアを形にする授業。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      映像やデザインに興味があり、その事について詳しく学びたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:897771
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    グロ—バル・コミュニケーション学群英語特別専修の評価
    • 総合評価
      普通
      可もなく不可もなく、普通の人なら楽しい大学生活が出来ると思います。
      私は後悔していますが、周りは楽しそうです。
    • 講義・授業
      普通
      授業内容はそこまで難しくないのでりかいはできますが、めんどくさいです。
    • 就職・進学
      普通
      よく分かりませんが、私は企業をしようとしていて、それには全く関係ない学部なので、大学とは別に仲間を集めてます。
    • アクセス・立地
      普通
      家が近いので、立地などはよく分かりませんが、駅は近いので、十分です。
    • 施設・設備
      普通
      自分から見れば、老朽化しているところもなく、綺麗だと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      ぼっちなので、友人も恋人もいません。
      同じ学部では仲間はいません。
    • 学生生活
      普通
      サークルには入っていませんが、種類は多く充実していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分は必修科目は興味のないものが割り振られ、大変なことになりました。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      家が近くて、名前がかっこよかったのでこの大学、学部にしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:886680
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    健康福祉学群健康科学専修の評価
    • 総合評価
      普通
      ちゃんと自分で学ぼうと思えば色々なものが学べる学校。自分次第でさまざまな将来の可能性が見えてくると思う。
    • 講義・授業
      普通
      トレーナーや体育の先生になりたいなら、授業も面白いしとてもいいと思う。また、他の学部の授業が取れるのも桜美林のいいところ。
    • 就職・進学
      普通
      健康福祉の先生は昼休みに自分のこれまでの人生のお話をしてくれてとてもタメになる。
    • アクセス・立地
      普通
      スクールバスが来ないと授業に遅刻することもあるので中々不便。
    • 施設・設備
      普通
      トレーニングルームや、無料のコピー機があるのはなかなか良い。
    • 友人・恋愛
      普通
      みんなとても社交的なので友達がすぐにできると思う。また必修の授業で友達ができる。
    • 学生生活
      普通
      部活が強いところもそこそこあり、サークルも色々なものがあるので選び放題。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スポーツのことや、体の仕組みに関する事が多い。トレーナーや体育の先生になるなら楽しいと思う。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      トレーナーや体育の先生になりたいと思いこの学部を志望した。また、スポーツが好きだから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:844299
55851-60件を表示
学部絞込

桜美林大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 町田キャンパス
    東京都町田市常盤町3758

     JR横浜線「淵野辺」駅から徒歩22分

  • 新宿キャンパス
    東京都新宿区百人町3丁目23-1

     JR山手線「新大久保」駅から徒歩9分

電話番号 042-797-2661
学部 芸術文化学群健康福祉学群ビジネスマネジメント学群リベラルアーツ学群グロ—バル・コミュニケーション学群航空・マネジメント学群教育探究科学群

桜美林大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、桜美林大学の口コミを表示しています。
桜美林大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  桜美林大学   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

中央学院大学

中央学院大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.76 (124件)
千葉県我孫子市/JR常磐線(上野~取手) 我孫子
麗澤大学

麗澤大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.89 (129件)
千葉県柏市/JR常磐線(上野~取手) 南柏
杏林大学

杏林大学

37.5 - 65.0

★★★★☆ 3.78 (349件)
東京都三鷹市/京王井の頭線 吉祥寺
白梅学園大学

白梅学園大学

40.0

★★★★☆ 3.99 (112件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
高千穂大学

高千穂大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.54 (91件)
東京都杉並区/京王井の頭線 西永福

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。