みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  桜美林大学   >>  口コミ

桜美林大学
桜美林大学
(おうびりんだいがく)

私立東京都/淵野辺駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.82

(558)

桜美林大学 口コミ

★★★★☆ 3.82
(558) 私立内263 / 587校中
学部絞込
55841-50件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    芸術文化学群演劇・ダンス専修の評価
    • 総合評価
      普通
      特殊な学群なだけあって面白いです。でも学費が物凄く高いです。
      演劇関連から幅広く色々と学べたり、実生活に生かせる事もやったりするのでまぁ…将来の事を顧みない方は…どうぞ…。
    • 講義・授業
      良い
      スタッフ、役者の演技指導だけでなく、学ぼうとすれば脚本家や、演出家、演劇から見た世界、歴史を学ぶ事が出来ます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      今はまだゼミを取れないので何とも言えません。
    • 就職・進学
      普通
      学群が学群なだけに一般企業の事などは大学のサポートくらいです…。まだ就活入ってないので先輩とかを見た自分の感じですが…。
    • アクセス・立地
      悪い
      来年からひなたやまキャンパスに飛ばされるため。
      今は大丈夫だけど来年以降色々と不便です。
    • 施設・設備
      良い
      学費を高く取るだけあって設備はしっかりしてます…。
      来年のひなたやまキャンパスも(予定では)色んな事が出来るのとこ…。
    • 友人・恋愛
      良い
      演劇関連だけの友人だけでなく自分と趣味が合う人が(高校までと比べ)比較的多く楽しいです。
      自分は出来ませんが、友達は彼女持ちでした(過去形)
      でも割と人間的におかしな人もいる時はいるので気をつけましょう。
    • 学生生活
      良い
      サークルは各々ですがopalや、学内団体が何処かで公演しているので、観劇には困らないと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に演劇・ダンスについて
      役者向けのワークショップみたいな実技授業
      スタッフ向けのワークショップみたいな実技授業
      その他講義等
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      友達に誘われた。
      その後自由選択で自分の取りたいものも取れるので。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:585575
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    ビジネスマネジメント学群ビジネスマネジメント学類の評価
    • 総合評価
      普通
      就職活動には力を入れている感じがするが、大手企業に入れている人は少ないと思う。周りもチャラついた人が多くて自分をしっかり持っていないと流される。
    • 講義・授業
      悪い
      教養科目に似ている内容のことをする授業があってとても時間の無駄に感じる。ただ1年のうちにパソコンや経営、会計の授業が必修なので将来的なスキルは嫌でも身につくと思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年生の後期にゼミを選択する。私はまだ1年生なのでゼミの内容などは分からないが有名な先生のゼミは抽選になったりもするらしいです。
    • 就職・進学
      良い
      この学群は大学の中で1番就職率が高い。そして学校側も就活指導について授業の中でも触れてくれる先生が多い印象。ただ大手企業はあまりいないと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りが淵野辺駅で、駅からスクールバスが出ているが、淵野辺は急行が止まらないのと、バスが混むのであまりいい環境だとは思わない。ただビジネスマネジメント学群は来年から新宿に移転になるので空きコマや放課後の過ごし方は楽しくなると思う。
    • 施設・設備
      普通
      正門がない大学として有名で敷地は広い。学群によってある程度使う場所は限られてくるがそれでも最初は迷子になる。カフェが2箇所あって席も多く広いのでグループ学習の事前打ち合わせなどで使っている人を見かけたりもする。
    • 友人・恋愛
      普通
      基本的に明るく個性的な人が多いのでサークルに入ればすぐ仲良くなれると思う。あと、英語の授業が少人数制で1年間一緒なので仲良くなれる。
    • 学生生活
      良い
      私はサークルに入っていないので詳しくは分からないがたまに中庭で軽音部が歌っていたりする。学祭実行委員は1番人数が多く遊びに行ったり一緒に仕事をする機会が多くて楽しそうな印象。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に経営、経済、会計、観光辺りの勉強ができる。2年生にコース選択をして深く学びたい分野を決めてあとは、自分が将来どんな職業につきたいか考えて科目をとる。今年から卒業論文が必修になった。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:494717
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    リベラルアーツ学群人文科学専攻の評価
    • 総合評価
      普通
      リベラルアーツ学群は教員免許なども取得できますが、どちらかと言うと心理学系の資格が人気なイメージがあります。
    • 講義・授業
      普通
      どの大学も同じですが先生は当たり外れあります。でも分からないことがあれば積極的に聞くと仲良くなれる先生が多い気がします。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ入学してまもないので、ゼミなどは取ってないです。参考にならずすみません汗
    • 就職・進学
      普通
      先輩方の話を聞いていると、何かしら資格をとって卒業する人が多いので就職は上手くいってる人が多いと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      周りに食べるところは結構ありますが、淵野辺駅からのスクールバスがとても混むので朝は数十分早めに着くぐらいの気持ちでいた方がいいです。
    • 施設・設備
      普通
      内装はとても充実しています。綺麗で緑もあるので気持ちが豊かになります。
    • 友人・恋愛
      普通
      入学前にツイッターで友達を作ってる人が多いイメージがあります。
    • 学生生活
      普通
      サークルもイベントも本気で楽しんでいる人が多いのでとても熱いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に文系ですが、学群を超えて日本語から物理などさまざまな講義を受けられます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      教員免許を取得するのと同時に自身の英語スキルを磨きたくこの大学をえらびました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:940151
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    芸術文化学群ビジュアル・アーツ専修の評価
    • 総合評価
      普通
      美術を幅広く学びたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。設備も整っているし、先生方も優しく、生徒と近い距離で教えて下さるので楽しく学ぶことができます。
    • 講義・授業
      良い
      実技科目は楽しく、実際に自分の手で作業することで授業の後半には技術が身についたことも実感でき、先生方も丁寧に教えて下さるので満足できる授業だと思います。
    • 就職・進学
      普通
      3年から履修できるキャリアデザインの授業では就活に関する情報を沢山得られます。しかし、抽選科目のため落選し、授業を履修できないということもあり、そこに関しては少し不満を感じます。
    • アクセス・立地
      悪い
      キャンパスへの学バスが無く、路線バスでの通学となるため、雨の日などはとても混み合うことがあります。ひなたやまキャンパスの周りは少し歩けばコンビニがあり、バス停の近くにはスーパーや商店街があるが、どちらかというと不便な場所にあると思います。
    • 施設・設備
      良い
      ひなたやまキャンパスになってから教室が新しくなり、綺麗な場所で授業を受けることができます。また、空きコマなどでもキャンパス内に椅子などがあるのでくつろぎやすい空間になっています。
    • 友人・恋愛
      普通
      授業によってはグループワークがあったりし、話し合いなどで仲良くなる事ができると思います。また、他の学年の人がいたりすることもあるので自分とは違う年齢の方と接することもできます。
    • 学生生活
      普通
      サークルは多くのものがあり、大学祭はとても盛り上がり楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では必須科目でコア科目というものがあり、英語など普通の大学で学ぶようなことを学び、2年次からやっと自分で学びたい授業を選べるようになる感じです。3年次からはゼミがあり、4年次では卒業制作があります。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      昔から美術が好きだったので、美術全般を学べるということでこの学校を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:770525
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    リベラルアーツ学群心理・教育専攻の評価
    • 総合評価
      普通
      色々なことが学べるし転学群が2年の最初から出来るから、何を学びたいかみつけたい人におすすめの学群です。
    • 講義・授業
      良い
      自分で望めば教職免許などの講義があり参加出来ます。単位に余裕がある生徒は他の興味がある授業もとることができて良いです。
    • 就職・進学
      良い
      アドバイザーさんが真面目に相談にのってくれます。困ったことがあったらすぐ教えてくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りのから少し遠いです。
      近くに少し食べ物屋さんがあるのはよいです。
    • 施設・設備
      良い
      施設が沢山あり最初は迷子になります。充実はしているほうだとおもいます。食堂が2箇所あります。
    • 友人・恋愛
      普通
      優しい人が多い気がします。女子が多いので女子は友達が出来やすいかも。
    • 学生生活
      普通
      学園祭実行委員になるのにお金が必要なのが不満です。ただやる仕事的にはかなり楽しそう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では必須の取らなければならない講義で精一杯です。
      3年からゼミをとることができます。論文を書かない授業もあるのとゼミは強制じゃないです。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      親に桜美林はいい大学だとおすすめされたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:710879
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    芸術文化学群演劇・ダンス専修の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。教授も著名な方がたくさんいらっしゃいます。研究室は自分の学びたい分野に特化して研究を進めることができます。就職活動の実績は高く会社の内定をいただいています。充実した学生生活を送ることができます。
    • 講義・授業
      普通
      さまざまな教授や学外から集めた特別講師による授業が数多く設けられています。先生が行う授業では、社会に出てからも役立つような講座が設けられています。また自分の学科専攻だけでなく、関心に応じて研究といった副専攻も取得することができます。
    • 就職・進学
      普通
      さまざまな大手の企業への就職実績があります。去年度卒業した先輩には、には金融大手の会社やメーカーなどの多くの内定をいただいています。サポートがしっかりしていて、就職活動の基本のまなーから指導までカバーできます。ただ、実績があるといえ、サークルに明け暮れていて就活に失敗してしまう人も少なくはないので、注意してください。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:364235
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは、現在存在しない学部・学科へ投稿された口コミです。
    リベラルアーツ学群の評価
    • 総合評価
      普通
      語学力を身につけたいという人が入ってくるかと思います。だが、レベルが低いクラスだと全然身につきません。また必修でも先生によって全然授業が違うので、こればかりは先生を決めることは出来ないのでしょうがないことですが、本当にやる気があるのならば自力で頑張るべきだと思います。
    • 講義・授業
      普通
      ある授業では、ただ映画を見ているだけの授業があり、それに対してはなんでこれに学費を払わなければならないのだろうかと考えさせられてしまう。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミは各ゼミによって全然違うのでなんとも言えないが、良いところは良いダメなところはダメと言った感じです
    • 就職・進学
      悪い
      1回聖蹟がダメになってしまった人を復活させる力が少ないと思います。他だいがくよりもGPAなどをすごく重視します。
    • アクセス・立地
      悪い
      多摩センターと淵野辺駅駅からバスが出ているが、最近は多摩センターの乗員律も上がってきている中、ほん数は増えない。
    • 施設・設備
      良い
      施設は新しいものが多いと思います。自由にパソコンが使えるのは良いです。キリスト教なので、教会があります。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに入っていないととくには出会いはないのかなと思います。必修の英コアで仲がよくなれば、1ねん以降も遊んでいたりします。もともと他大学とのつき合ってる他人が多かったりもします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一二年時は、3学年に向けてのいろいろな準備だと思います。3年からは本格的専攻に分かれるので、やりたい分野での勉強がより一層出来るかと思います。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      留学が充実、幅広い分野を学ぶことが出来ると思ったため。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:182505
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    リベラルアーツ学群言語・文学専攻の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強をしたい方にはとてもいいと思います。先生もいい先生ばかりです。自分のやりたいことの為の資格も取れるので、将来も安心だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      先生はすごくわかりやすく教えてくれます。わからないことは質問しに行くと、わかるまで根気強く教えてくださる先生もいます
    • 就職・進学
      普通
      学部によって色々な資格が取れるので、就職はしやすいとおもいます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは遠いですが、バスが通っているので通学の便は良いです。
    • 施設・設備
      普通
      外観は古いようにも見えるところがありますが、中はとても綺麗な校舎です。不満はありません。
    • 友人・恋愛
      普通
      人によってにはなりますが、人間関係は好調だと思います。特にサークル内では仲もよく、とても楽しいです。
    • 学生生活
      普通
      サークルは沢山あり、生徒の人数も多いので知り合いが沢山できます。なので楽しいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      集中して自分が学びたい分野に取り組むことが出来、すごく充実しています。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      自分の学部に興味があった為、家から近く通いやすかった為、などです
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:606628
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    芸術文化学群音楽専修の評価
    • 総合評価
      普通
      音楽を最初から学びたい人にとっては良い大学です。音楽系の入試科目も自分の専攻する楽器の実技だけで、楽典や副科ピアノ、ソルフェージュの試験はありません。
    • 講義・授業
      普通
      ほかの学群の授業も履修できることがこの大学の特徴です。授業ならほぼすべての学群の授業を履修することが可能です。
      また先生の指導や授業はハッキリ言って先生次第です。良い先生に当たれば良い授業を受けれますし、そうでない先生だったら内容もそうではありません。
    • アクセス・立地
      悪い
      周辺にはマクドナルドや松屋など食べるところが充実しています。コンビニも多いです。しかし、駅から遠いので朝はバス停がものすごく混みます。駅から大学まで歩いて行くとだいたい25分くらいかかります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はコア科目という必ず履修しなければいけない教科があり、自由に自分の取りたい授業を取るということがなかなかできません。コア科目には文章やスピーチ、英語にコンピュータなどの授業があります。また、英語コアではほかのコア科目より授業時間がダントツに長いです。1週間に4コマ分(1コマ90分×4)あります。桜美林大学は英語に力を入れているので、入学する事になったらよく英語を勉強することをお勧めします。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:381993
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    健康福祉学群健康科学専修の評価
    • 総合評価
      普通
      とてもおすすめ。健康についてわかりやすく教えてくれる。まじでおすすめ。本当にわかりやすく。わかんないところはわかるまで教えてくれる。
    • 講義・授業
      良い
      学部の種類が豊富だからいつでも、変えることができるから自分的には気に入っている
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学部によって教室とかは違うけど研究室など実験がたくさんできて自分のためになる。
    • 就職・進学
      良い
      楽しみたいなら桜美林大学に入るのをオススメ。進学してよかったと絶対に思う。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスは、自分が得意なことと、苦手なことをしっかりとやってくれる。
    • 施設・設備
      良い
      どこの大学を見ても、桜美林大学が一番良い。施設は、図書館が広い。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部によって学年が分けられることがないので、先輩たちと触れ合うことができる。
    • 学生生活
      普通
      文化祭など楽しまれる、行事がたくさんある。とても、楽しい。わかりやすい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      健康にについて、スポーツについてを学ぶ。わかりやすく教えてくれるから、うれしい。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      スポーツをやっているから。健康についてもしりたいとおもったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:946700
55841-50件を表示
学部絞込

桜美林大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 町田キャンパス
    東京都町田市常盤町3758

     JR横浜線「淵野辺」駅から徒歩22分

  • 新宿キャンパス
    東京都新宿区百人町3丁目23-1

     JR山手線「新大久保」駅から徒歩9分

電話番号 042-797-2661
学部 芸術文化学群健康福祉学群ビジネスマネジメント学群リベラルアーツ学群グロ—バル・コミュニケーション学群航空・マネジメント学群教育探究科学群

桜美林大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、桜美林大学の口コミを表示しています。
桜美林大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  桜美林大学   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

中央学院大学

中央学院大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.76 (124件)
千葉県我孫子市/JR常磐線(上野~取手) 我孫子
麗澤大学

麗澤大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.89 (129件)
千葉県柏市/JR常磐線(上野~取手) 南柏
杏林大学

杏林大学

37.5 - 65.0

★★★★☆ 3.78 (349件)
東京都三鷹市/京王井の頭線 吉祥寺
白梅学園大学

白梅学園大学

40.0

★★★★☆ 3.99 (112件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
高千穂大学

高千穂大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.54 (91件)
東京都杉並区/京王井の頭線 西永福

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。