みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  経営学部   >>  口コミ

青山学院大学
出典:ペン太
青山学院大学
(あおやまがくいんだいがく)

私立東京都/表参道駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.05

(2000)

経営学部 口コミ

★★★★☆ 4.12
(241) 私立大学 222 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
24111-20件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      設備は整っていて綺麗なため勉強をしたいと思っている学生には良い大学だと思います。しかし、お調子者がいるためコミュニケーション能力があったら良いです
    • 講義・授業
      普通
      先生が生徒に寄り添ってくれるためわからなくても丁寧に教えてくれます
    • 就職・進学
      良い
      青山学院は入るのに難しい分、就職にはかなり有利だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      青山学院大学は他の学校よりも綺麗な自信がある。と思うぐらい綺麗です。
    • 施設・設備
      良い
      施設、設備は充実しています。また、綺麗なので気持ちがいいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      青山学院大学には都会っ子が集まっている印象でお調子者がいます。友人関係がいい人ももちろんいます
    • 学生生活
      良い
      充実しているため、自分に合ったサークルが見つかりやすいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      設備が整っているため、自分が勉強したいことを存分に学びます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      校内が綺麗で設備が整っているため、勉強に熱心になれるからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:896160
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年01月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      簡潔にいうと自由な学部です。ですがそのぶん自分の責任は大きいです。ですが、楽しくなることは間違い無いでしょう
    • 講義・授業
      良い
      教授が優しく、教室が綺麗です。経営学もわかりやすく学べて将来に役立つ授業ばかりです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      グループワーク中心でとても楽しいです。友達もできやすいでしょう。
    • 就職・進学
      普通
      学校のサポートはあまりないかもしれないですが、選択肢はたくさんあるように思えます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からやや歩きますがすぐです。近くにショッピングモールやコンビニがあって学校帰り遊べます。
    • 施設・設備
      良い
      学校の中は綺麗です、トイレも綺麗です。図書館があり、たくさんの本があるので自習室にもなります。
    • 友人・恋愛
      普通
      学内の恋愛もいいことも悪いこともあります、友達関係はまず不安はないでしょう。
    • 学生生活
      良い
      サークルによりますが僕のサークルは楽しいです。飲みサーもたくさんあるのでそういうのが嫌いな方は見極めて入ってください。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目で主に経営学をたくさん学びます。そのほかの選択で自分の好きなこと、興味ある授業をとって充実させることができます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      やりたいことが決まっていなかったのでとりあえずここにしたみたいなぼんやりとした理由でした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:883180
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営学部マーケティング学科の評価
    • 総合評価
      良い
      企業に就いて働く人にとっては実際に役に立ちそうな話をたくさん聞けます。経営者になるつもりはなくても、実生活で使えそうなことも教えてくれるので色々なことに役立つと思います。レポートやグループ活動など授業で学んだことを自ら考えてアウトプットする機会も設けられているので勉強したい人にとって充実感はあると思います。
    • 講義・授業
      良い
      企業とのコラボした授業で実際に企画をグループで考えたり、普段外から見ている企業を内側から学ぶことができたり、この学部ならではの授業が充実していると感じます。
    • 就職・進学
      良い
      授業の中で仕事の紹介をしたり、どんな勉強が将来どんなことにつながるのか教えてくれる教授も多いです。いろいろな企業を見ている教授が多いので一方的に話を聞くというより、直接話してみることも大事かもしれません。
    • アクセス・立地
      良い
      鉄道を使う人は表参道駅、渋谷駅のどちらかから通います。徒歩やバスでくる人もある程度いるようです。学校の周りにはお店は充実していますが、学生向けの安いご飯屋さんはあまりないです。お店は充実しているので、空きコマや授業前後に友達と遊びに行けるところがとてもいいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      学科の授業は17号館の比較的新しい建物で行うことが多いですが、古い教室を使う授業もあります。ただ不便はあまり感じません。
    • 友人・恋愛
      普通
      人によって友人関係は異なってくると思います。何人かのグループていつもいる子、一人でいる子様々です。内部進学の子が固まっているイメージはありますが、サークルや授業でのグループ活動など友達を作るチャンスはあると思います。
    • 学生生活
      普通
      文化祭は流行りの芸能人を呼ぶことが多いので盛り上がっていると思います。実行委員になれば、誰を呼ぶか決めたり、実際に芸能人にインタビューすることもあり、自分達で大きなイベントを作るということを体験できると思います。サークルはたくさんありますが飲みサーもあるのでよく調べてから選んだ方がいいと思います。飲みさーじゃないサークルもぜんぜんあるので自分に合うものを探してみるといいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生では必修授業がほとんどで、企業とコラボした課題に取り組みグループでプレゼンをしたり、会計、簿記を学ぶ時間もあります。2、3年生になると、選択授業も始まりより専門的に学ぶことができます。3、4年ではゼミも始められますが、必修ではありません。8~9割の学生はゼミに入っているようですがその選択は自由です。ゼミに入らなければ卒論も書かないということも可能ですが、充実感がかなり違うと思うのでゼミに入る人の方が多いです。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      企業とコラボした授業があることにとても惹かれました。将来やりたいことが決まっていないので色々な企業を日頃から見ることができるのは興味のあるものを見つけられる点でいいなと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:873284
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      思っていたよりも数学を使うので、ある程度の数学力は必要だと思いますが、自分の好きなことや為になりそうなことを学ぶことができます。
    • 講義・授業
      良い
      大学の知名度が高いので、アディダスなどの有名企業と共に活動することができます。
    • 就職・進学
      良い
      かなり良いところに就職している先輩が多いと思います。また、就職において学歴を心配する必要が無いです
    • アクセス・立地
      良い
      東京にあるので、交通の便は良いですし、キャンパスの周辺も沢山のオシャレなお店があります。
    • 施設・設備
      良い
      私立の大学なので、設備はとても充実しており、建物もとても綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      中には所謂飲みサーのようなものもありますが、大抵はいい人が多く、また、ミスコンやミスターコンに出るような美人と仲良くなることも可能です。
    • 学生生活
      良い
      個人的にはとても満足しています。サークルだけでなく、授業でのイベントなども充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      コロナのせいで、通常の授業と同じかは分かりませんが、今はマーケティング戦略などを主に勉強しています。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      青学に行きたくて、いろんな学科を選んで受験したところ、受かった学科がここだけでした。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:871899
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたい学生にはとてもいい大学だと思います。充実した生活をできるし、内定をいただけます。。
    • 講義・授業
      良い
      ものすごく充実していてしっかりと理解して行えると思いました。
    • 就職・進学
      良い
      サポートは充分にされていてとてもよかったと思うとともに、就職実績も良い
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷周辺なのでとてもアクセスがよく環境も素晴らしいと思います
    • 施設・設備
      良い
      施設は少し古いですが不自由はなく文化のある良い学校だと思います
    • 友人・恋愛
      良い
      みんなが楽しく友人と話している姿が見受けられるので良いと思う
    • 学生生活
      良い
      イベントはものすごく充実していると思います、外からも人が来る。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次はさまざまな経営について学ぶということをおこない、経営をしっかり学ぶ
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から経営というものに興味を持っていて、高校で将来やりたいこととして上がったのが経営だった
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:958073
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経営学部マーケティング学科の評価
    • 総合評価
      良い
      高校時代やりたかった事以上の体験が出来ているのでとても満足しています!男女比も丁度よくとても過ごしやすいです
    • 講義・授業
      良い
      最高です
    • 就職・進学
      良い
      先生が親身になって相談に乗ってくれます先輩もとても優しいです
    • アクセス・立地
      良い
      駅近でとても通いやすいです学校の周りにはお店も多く困りません
    • 施設・設備
      良い
      とても施設が綺麗で掃除が行き届いていて充実した学園生活が遅れています
    • 友人・恋愛
      良い
      友達が沢山出来て周りにもとても恵まれているなと感じます大変良いです!
    • 学生生活
      良い
      サークルで先輩とも仲良くさせて頂くことが出来可愛い後輩にも出会えました
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マーケティングの事について実践的な学びができますとても素晴らしいです
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      高校時代からマーケティングに興味がありグループワークが好きだからです
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:937746
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経営学を学びたい学生にはとても充実している大学だと思います。
      就職実績はとても豊富で、著名な企業への就職率がとても高く、夢を叶えることができている人が多いという印象です。
    • 講義・授業
      良い
      様々な講師による授業が行われていて、とても充実した授業が展開されています。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績はとても良く、上智大学などの偏差値が高い大学よりも豊富な修飾先があります。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスはとてもよく、周辺環境は日本の大学の中でもトップクラスにいいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      施設はどこもとても綺麗だと思います。冷暖房設備が整っているので、とても快適に過ごせています。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属すると、友人はたくさんできます。
      趣味の合う友達ができるのはとても心強いです。
    • 学生生活
      良い
      サークル活動は盛んなところとそうでないところとの差が大きいです。
      ですが、学内のイベントはかなり充実していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学科では、幅広い知識を得ることができます。2、3年からより専門的な講義が多くなります
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      経営学に興味があったので、志望しました。他大学よりも深い学びを得られると感じたので志望を決めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:921323
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    経営学部マーケティング学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済を学びたいと思っている受験生には是非目指してほしい。日本の大学の中でもマーケティング教育には力を入れているほうだと思う。
    • 講義・授業
      良い
      個人的に講義内容は興味深くさらに学びを深めたくなるが、人によりけりなとこれは正直あると思う。
    • 就職・進学
      良い
      就職には結構強いと思う。もちろん最難関大学の同学部には勝てないが十分戦えるはず。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスは最強。暇な時には渋谷とか表参道とかをぶらぶらしたりして遊ぶ。(青学生あるある)
    • 施設・設備
      良い
      集中して自分の学びたいことを学べる環境が整えられていると思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      美男美女が多いと思う。ファッションショーをしに来ているのか?と言いたくなるほどめちゃくちゃおしゃれな人がたまにいる笑。
    • 学生生活
      良い
      たくさんのサークルがある。自分はサークルには入っていないがサークルに入っている友達によると楽しいらしい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学を学べる。どの大学もそうだと思うが経済学系の学部は入試科目に数学がない大学もあるが出来ないと普通に詰むから注意。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      青山学院大学でで経済系の仕事をしたいと中学生の頃から志していたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:919333
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    経営学部マーケティング学科の評価
    • 総合評価
      良い
      思ってたよりも、数学ができないと厳しい感じでした。また、経営者になるつもりがなくても、企業に着いて働く人には役に立ちそうなお話が聞けるのでいいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      グループで実際に企業とのコラボした授業で企画を考えたり、経営学部で仕方意見できない内側からの視点で学ぶことが出来ていい。
    • 就職・進学
      良い
      教授もどのような仕事があるのか、どんなことをすれば良いのかを教えてくれる教授が多くていい。
    • アクセス・立地
      良い
      学校は緑が多くて居心地のいい所にキャンパスがあります。更に学校の周りにはお店などがとても充実しているので空きコマなどに遊びに行けていいです。
    • 施設・設備
      良い
      古い教室もありますが、ほとんど新しい建物でやるので不便さは無いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      人によって様々です。一人でいる方や、グループで固まっている方など色々な方がいますが、サークルなどで友達をつくる機会はあると思います。
    • 学生生活
      良い
      芸能人を呼ぶことも多いのでとても楽しいです。また、実行委員になれば好きなように動かすことが出来るので楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は必須授業が多い。2、3年生は専門的に学ぶ機会も多くなり、選択授業も出てくる。3、4年生はゼミも始まりまる。ゼミは必須では無いのですが入ってる方の方が多い。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      将来の夢が決まっていなかったので、ほんの興味本位で入りました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:911707
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年05月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学の勉強に意欲的な人もいれば、そうでない人もいます。大抵の人は思いやりがあっていい人たちなので満足しています。
    • 講義・授業
      良い
      講義や授業の質はいいが、抽選がある講義は取れないことがある。
    • 就職・進学
      良い
      3年の4月後半に就活ノートが届いた。進路就職課を通じてOB OG訪問(かしこまったものからカジュアルなものまで)できる。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は表参道、渋谷です。路線が複数あるので電車の遅延時の迂回がしやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      女性専用のパウダールームがあるのですが現在は閉まっていて使えません。新図書館が建設中です。
    • 友人・恋愛
      良い
      入学式の前に学部のオリエンテーションで友人を作ることができます。
    • 学生生活
      普通
      公認サークルがたくさんたります。学園祭で声優さんを呼んでいるサークルもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生はマネジメントゲームで経営者の立場になって製造業の企業を動かすことが学べます。アカウンティング基礎という授業で簿記三級と財務分析について学びます。
      2年になると履修できる授業の幅が広がります。マーケティング、簿記、経営学、統計、Excel計算とプログラミング、会計学、経営学など。
      3年生からは多くの人がゼミに入ります。(ゼミの選考は2年生の10月くらいにあります)ゼミに入らなくても卒業単位を満たせれば卒業できます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      今までほとんど知らなかった会社のことを知って、自分の将来就きたいと思える企業を見つけたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:909617
24111-20件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 青山キャンパス
    東京都渋谷区渋谷4-4-25

     東京メトロ銀座線「表参道」駅から徒歩10分

電話番号 03-3409-9612
学部 法学部経済学部経営学部文学部国際政治経済学部教育人間科学部総合文化政策学部理工学部社会情報学部地球社会共生学部コミュニティ人間科学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、青山学院大学の口コミを表示しています。
青山学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  経営学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

慶應義塾大学

慶應義塾大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。