みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  経営学部   >>  マーケティング学科   >>  口コミ

青山学院大学
出典:ペン太
青山学院大学
(あおやまがくいんだいがく)

私立東京都/表参道駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.05

(2000)

経営学部 マーケティング学科 口コミ

★★★★☆ 4.28
(65) 私立大学 197 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
6521-30件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経営学部マーケティング学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1年のマーケティング学科の醍醐味である授業は、グループワーク形式で行うものですが、 実際の企業から出される課題に応えるためにグループで話し合いをし意見をまとめていくのは将来私たちが絶対に行うことであろうことであり、 それを体験できるのは非常に良い経験だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      マーケティング・ベーシックスの授業は実際に様々な会社が行なっていることを、自分たちでやっていくことは、 最初はまだ無知なのでやはり難しいが、論理的に考える重要性を学べます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミ活動はまだ1年なので始まっていませんが、2年生から基礎ゼミを取れるようになっているようです。
    • 就職・進学
      良い
      様々な企業への実績があり、銀行などから接客業など幅広いジャンルにトライできると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      表参道駅からは5分ほどで着き、渋谷駅にも近く、大学の周りには様々なお店が並んでおり、大学に行くだけでも様々な人やものがあることに刺激を受けます。
    • 施設・設備
      良い
      1番新しい17号館はきれいで様々な人がいますが、特に私は15号館もきれいで静かなので居心地が良いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      私はサークルに入ってやめてしまいましたが、サークルに入ると確実に交友関係がひろがります。ただ悪い友人に引っ張られるようになる人もいるかと思います。
    • 学生生活
      良い
      大学祭の青山祭はたくさんの出店があり、楽しいと思います。サークルはあまり種類がなくオールラウンドサークルなどが多い気がします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生ではまず経営学部生としての基礎的なことを学ぶ機会が多いと思います。学科の特徴としてはマーケティング・ベーシックスで、この授業はこの学科の強みだと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:492521
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2021年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 1| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経営学部マーケティング学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学びたい内容を学ぶ環境があるので、あとは自分自身のしせいした゛いて゛す。大学で勉強したいと思っている人には、とてもいい大学です。
    • 講義・授業
      良い
      最高の学校です。人にも環境にも恵まれていて、文句はないです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年前期からゼミが始まり、自分の学部から好きなゼミを選ぶ形式です。
    • 就職・進学
      悪い
      自分から求めていかないと、だめです!就活のサポートをしっかりしてもらってください。
    • アクセス・立地
      良い
      表参道、渋谷の立地なので、アクセスも環境も完璧です。楽しいです。
    • 施設・設備
      良い
      学校施設も、青学とだけあって、充実していて、不自由ないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属することで、たくさんの友人ができます!!
    • 学生生活
      良い
      サークルの数も多く、逆に迷うと思いますが、楽しめます!頑張ってください!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営の中でも、マーケティング学を中心に学べます。必修科目もあるので、たくさん学べます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      将来の夢がマーケターになることであったので、マーケティング学科を選びました。
    • 就職先・進学先
      メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:734009
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経営学部マーケティング学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業も、学校のイベントも充実しているため、充実した学生生活を送れる。 だが、学校の成績評価は、あまり妥当ではないのではないかと思ったため4の判定です。
    • 講義・授業
      良い
      実際に企業の人が講義をしてくれるため、勉強になる。自分たちで考えた企画などを企業の人の前で発表する機会かあったり、講評を頂くことによってリアルな社会環境でマーケティングを行えるため授業内容は充実している。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      経営学を深めていくゼミもあれば、自由に自分の研究したいことを研究できるゼミもあり縛られない環境で勉強していけるため。
    • 就職・進学
      良い
      歴代の先輩がどこの企業へ就職して行ったか、また実際に先輩方が対面で就職相談に乗ってくれたり、様々な方面で支援してくれるため良い。 自分のめざしたい業界の先輩がすぐ見つかる。
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷、表参道のため立地や周辺環境は便利で申し分ない。学校帰りは様々な所へ行ける。
    • 施設・設備
      良い
      教室も広く、授業は受けやすい設備環境であると思う。スクリーンもしっかり管理されているため良い。
    • 友人・恋愛
      良い
      多くの部活やサークルが存在するため友人関係や恋愛関係を学内で築こうと思えば十分に築ける。
    • 学生生活
      良い
      多くのサークルが存在するし、イベントも定期的に行われていると思う。 だが、参加しなければ全く縁はない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年次には本格的にマーケティングについて企業の人や教授からノウハウを勉強している。3年からは余裕ができるため、自分の興味のあることや他学部の授業にも参加できる機会が増えるため自由である。またゼミ活動も始まる。 4年生では2万字の論文を書く。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      大手生命保険会社の営業職
    • 志望動機
      マーケティングについて、興味があったから。また企業の人と共に学べる機会があると書いてあったため。
    感染症対策としてやっていること
    前期後期と今年度はオンライン授業です。後期から、学校に入る際にはしっかり身分証明をし、滞在時間と使用した場所を書くことになっている。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:702667
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経営学部マーケティング学科の評価
    • 総合評価
      良い
      マーケティングの専門科目が1年生から必修科目となっていて勉強できるため、マーケティングを学びたい人にはぴったりです。英語に力をいれていると謳っていますが、いまいちな部分があります。
    • 講義・授業
      普通
      基本的に専門科目の教授は熱心に講義をしてくれます。ためになる授業構成かそうでないかは教授によって変わります。
    • 就職・進学
      普通
      就活センターが定期的にイベントを行ってくれたり、いつでも相談に行ける環境はサポートが十分だと言えると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      周りにはたくさんの美味しいお店やオシャレなお店がならんでいて、散歩しているだけで楽しいです。立地の良さはどの大学にも負けないと思います。
    • 施設・設備
      悪い
      特に学科ごとに使う校舎が決まっている訳ではありません。校舎は古い校舎も新しい校舎もあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      経営学部は1年生の必修科目をクラスごとに履修が決まっているのでそのクラスの友達と仲良くなれました。
    • 学生生活
      普通
      青学のサークルに入る人が多く感じられます。入学式の後の新歓ではたくさんのサークルが勧誘活動しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マーケティングの全体的な基礎を1,2年次に学び、3,4年次にはマーケティングの1部1部を細かく専門的に勉強できます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      日常の小さな疑問から、これはマーケティングを学べばヒントを得れるのではないかと思ったことがきっかけです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:585841
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経営学部マーケティング学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたい人にはとても向いていると思います。社会に出てからも役に立つ内容なので、損はなく、おもしろいです。
    • 講義・授業
      良い
      おもしろい人からキャラの濃い人がさまざまな教授がいます。きっと自分にぴったりの講義を聞きたいとおもうひとがいるはずです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      しています。
    • 就職・進学
      良い
      十分です。
    • アクセス・立地
      良い
      周りにはカフェやショッピングモールが多く駅から近いです。おしゃれの発信地でもあり、、大学生といえば表参道、大学生らしい生活を送れます。最寄駅は表参道駅で、徒歩15分くらいです。
    • 施設・設備
      良い
      表参道のキャンパスはおしゃれです!レンガづくりの外装と植物が生い茂っていてとてもおしゃれです。たくさんの学科とゼミがあり興味を引くものがたくさんあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      充実してみます!
    • 学生生活
      良い
      充実してます!自分の趣向にあったサークルを見つけることができ、その中でも先輩と仲良くなれます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営でも金融、貿易、会計でおおきく分かれていて、どれも似たようなものだと思うかもしれませんが違います!
    • 就職先・進学先
      大手メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:380489
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    経営学部マーケティング学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学でマーケティングの勉強をしたいと思い、ここの学科に入ったのですが、ゼミがとても興味深いし、ここの学科の人はみんな優しいし、毎日楽しく過ごせます。
    • 講義・授業
      良い
      先生はとてもフレンドリーで、質問にも丁寧に優しく答えていただけます。本当に経営学部経営学科の勉強がしたいのならば、凄くいいと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      プレゼン大会や大手の企業と協力して行う大会に積極的に参加しているゼミがあり、そういうゼミに入ると勉強の幅が広がるので良いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      通学はとてもしやすいと思います。渋谷、表参道のど真ん中にあるキャンパスですので、ショッピングにも不便なことは何もないですし、少し歩けば何でも揃ってしまうぐらい便利です。駅からも徒歩10分前後で着きます。表参道のキャンパスには、受験生のころから憧れを抱いていたので、とても快適に思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛関係は微妙なところですが、友人は皆いい人ばかりです。ただ、人数が多いので友達を作るのには苦労しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:378911
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経営学部マーケティング学科の評価
    • 総合評価
      良い
      マーケティングを学びたい人にとっていい授業がたくさんあります。どこもそうですが周りが必ず真面目にうけるというわけではないので自分の意思がないとダラダラしてしまうと思いますが、ちゃんと受けることで得られる価値は相当だと思います。他学部よりも真面目な生徒が多いです。
      また周りの大学生はみんなおしゃれなので、ファッションが好きな人にとってはそういう面でもいい刺激になります。
      マーケティングでは個人での座学よりも集団で実践する授業があるので友人を作りやすいです。
      先生によって良し悪しもちろんありますが、どの授業も自分がどれほど集中するかだと思っています。
      先生方はどの方も質問に対して真剣に受け答えしてくださいます。
      実践的授業があるので、社会経験の第一歩としても良いと思います。
      大学内には最近できたブックカフェがあり、アキコマを利用してくつろぐことができます。
      秋になると、銀杏がなって、ちょっと似合いますが、春の景色綺麗です。
    • アクセス・立地
      良い
      おしゃれです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:371776
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経営学部マーケティング学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1年時のグループワークでは、積極的に参加しなければ単位が取れないので、大学でちゃんと勉強したいと思っている方には良い大学だと思います。クラスごとに分かれてるので友達を比較的作りやすいです。
    • 講義・授業
      普通
      先生によります。きちんと教えてくれる先生は分かりやすくて為になります。一方で、誰も聞いていないような授業もあります。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは表参道駅と渋谷駅です。表参道駅からは10分程度しかかからないので立地は良いと思います。渋谷駅においても、周囲に飲食店やショップがたくさんあるので便利だと思います。
    • 施設・設備
      普通
      新しい建物はとても綺麗でパウダールームもあり良いですが、古い建物もあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      多くの人が気さくで良い人です。またクラスごとに分かれて授業をするので友だちを作ることに心配する必要はないと思います。経営学部の場合はグループワークがあるので友だちと仲良くなれる機会が多いです。
    • 学生生活
      良い
      たくさんのサークルや部活があり、所属している人が多いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:370176
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経営学部マーケティング学科の評価
    • 総合評価
      良い
      入学してとてもよかったとおもっています。
      これからもたくさん勉強して、将来にいかしていたいとおもっています。
    • 講義・授業
      良い
      すごくいいです。
      先生に質問しにいったり、などとてもたすかっていたす。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      充実してます
    • 就職・進学
      良い
      サポードがすごい
      先生たちのサポートにとてもたすかっています。
    • アクセス・立地
      良い
      都会なので、アクセスがいいです
      憧れてた青学ライフがとても楽しい
    • 施設・設備
      良い
      綺麗でとても、自慢できるキャンパスです。
      都会にあるのがポイントです。
    • 友人・恋愛
      良い
      ダンスサークルに憧れて入学しました。
      とてもいい経験になっています。
    • 学生生活
      良い
      憧れていたサークルに入ることができ、とてもしあわせです。
      またイベントも豊富です
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済の流れ。
      会計や、マーケティングが主になってます。
      すごく学んでいて楽しみです。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      親のしょくしゅから、目指している職業があり。
      とても興味もぅたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:609786
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    経営学部マーケティング学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      卍が多いような印象ですね。そのためこのような評価になってしまいましたです。すみませんてわす。決して嫌いではありません
    • 講義・授業
      悪い
      ひとがおおくて、座席が足りない時がある。また、無駄な話がおおい
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミでは、時間が長かったり短かったり雑な終わり方がおおい
    • 就職・進学
      普通
      あまり、充実したサポートがあるとは感じられていないためです。
    • アクセス・立地
      悪い
      自分は人混みが苦手なので、都会の場所にあるキャンパスである青山は少し苦手です。
    • 施設・設備
      悪い
      建物が少々古いですね。 もう少し綺麗にするとベターではないかと。
    • 友人・恋愛
      普通
      まあふつうやね。 かわいい子がおおいのが青山だけどね。ふふふ
    • 学生生活
      悪い
      サークルには入っていないんです。サークルは時間の無駄だと思っていますのでね。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      勉強なんて青山ではほとんどしないですね。ほとんどの人達が講義などきいていませんので。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      入学したいとはおもっていませんね。東大に落ちたので仕方なく青山に行ったとゆう理由でふ。
    この口コミは参考になりましたか?

    29人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:568057
6521-30件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 青山キャンパス
    東京都渋谷区渋谷4-4-25

     東京メトロ銀座線「表参道」駅から徒歩10分

電話番号 03-3409-9612
学部 法学部経済学部経営学部文学部国際政治経済学部教育人間科学部総合文化政策学部理工学部社会情報学部地球社会共生学部コミュニティ人間科学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、青山学院大学の口コミを表示しています。
青山学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  経営学部   >>  マーケティング学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

慶應義塾大学

慶應義塾大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。