みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  一橋大学   >>  経済学部   >>  口コミ

一橋大学
出典:Wiiii
一橋大学
(ひとつばしだいがく)

国立東京都/国立駅

口コミ
国立大

TOP10

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:65.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.28

(460)

経済学部 口コミ

★★★★☆ 4.16
(119) 国立大学 130 / 596学部中
学部絞込
学科絞込
11941-50件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2006年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学自体が小ぢんまりとしており、マイペースに活動できます。勉学も部活動やバイトなども、自分の裁量次第で突き詰めたり手抜きしたりすることが可能です。
    • 講義・授業
      良い
      学部間の垣根の低さが売りのようで、実際、他学部の講義を受ける学生も多いです。幅広く教養を得ることが可能ですし、狭く深く学ぶこともできます。学内の専任教員だけでなく、外部講師として著名な先生方の講義を受けるチャンスもあります。
    • アクセス・立地
      普通
      落ち着いた住宅街の中にありながら、自然豊かな環境です。おしゃれなカフェや学生街らしい飲食店が多いです。都心からは離れていますが、中央線沿線なので遊びに出るのには困りません。
    • 施設・設備
      普通
      文系大学なので最新の設備などはありませんが、シックな校舎のデザインが上品で雰囲気がいいと思います。規模が小さいせいもあり、学食は正直微妙です。
    • 友人・恋愛
      普通
      全体として、個性的な人が多いと思います。学年・学科の人数が少ないので、目立つ人はあっという間に有名人になります。
    • 部活・サークル
      普通
      全国的に優秀な実績を収めている厳しい部活もありますが、基本的にはほどほどという感じだと思います。一部インカレサークルもあり、周辺の大学との交流も可能です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学に限らず、社会に出てどのように学び考えるのかという実践的な知識を得ることができました。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      家庭の事情のため。
    • 志望動機
      高校の担任から、熱心な先生が多いと聞いていたので。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      学校の授業と学習塾を併用。過去問を繰り返し解きました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:82629
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      質の高い教授と生徒。学べる環境は最高にいいです。ただし、自由度が高いので卒業に際して何も身になっていないというケースもよくあります。単位は簡単に取れるので、勉強をたいしてしなくても卒業はできます。
    • 講義・授業
      良い
      有名な教授も多く、各専門分野において日本でもトップクラスの講義を受けることができます。学部の垣根も低いので、興味ある他学部の講義も簡単に受けることができます。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からは近く学生向けのアパート、お店も多いので、近くに住む人にはとても便利です。都心周辺に住む人には少し遠いかもしれません。
    • 施設・設備
      良い
      校舎や建物の雰囲気はとてもよく、一度見るとこの大学に来たいという気持ちが強くなると思います。ドラマの撮影現場にもよく使われます。
    • 友人・恋愛
      普通
      意識の高い人が多いです。1年生の体育の講義、ゼミ、サークル活動など他学部の生徒とも交流できる機会がとても多いです。学内カップルも当然多いです。
    • 部活・サークル
      良い
      部活もサークル活動も盛んです。他大学とのインカレもあります。部活もそれぞれ強く、特に大学スポーツであるアメフト、ラクロスが強いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学について基礎知識からとても深い知識まで学べます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      ヨーロッパ経済学
    • 所属研究室・ゼミの概要
      近代社会の基盤になっているものをヨーロッパ経済の成り立ちから学びます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      一宮市役所
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      親が心配で地元に戻るつもりであったし、地元に貢献したかったから
    • 志望動機
      有名な教授が多く、講義も魅力的なものが多かったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      二次試験の割合が高いため、二次試験対策に時間を割きました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:81330
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      優秀な教授が多くいる一方、学生の人数が少なく、学問を学ぶには好環境。世間的にも評価の高い大学なので、一目置かれることもあるし、生徒の質も高く、切磋琢磨できる。就職活動も余程のこと選り好みしなければ概ね希望通りの会社に入れる人が大多数。
    • 講義・授業
      良い
      学部間の垣根が低く、他学部の講義を自由に受講することができる。授業の選択肢が多いので、自分の好きな科目を専門的に学ぶことができる。
    • アクセス・立地
      悪い
      東京都心から離れているので、やや田舎っぽさを感じることもある。遊ぶ場所が限られるので、学問以外の遊ぶ目的で入学した学生にはやや不評。
    • 施設・設備
      普通
      校舎はおしゃれでよくドラマの撮影に使用される。頻繁に立替工事をおこなっているようだが、学生会館は古いまま。
    • 友人・恋愛
      普通
      男と女の比率がやや偏り気味、特に学部によって、大きく偏ることがある。別学部の授業も受けられるので、交流できるチャンスは多い。
    • 部活・サークル
      普通
      文化系も運動系も部活・サークルは活発。ただし実績があるかというと微妙なところ。趣味で入部している人が多め。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済理論、経済史、経済思想。基本的なところから専門的なことまで。
    • 所属研究室・ゼミ名
      経済史ゼミ。
    • 所属研究室・ゼミの概要
      経済史の本を読み、ディスカッションする。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      製造業。
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      原価計算が好きだったから。製造業は日本の強みだから。
    • 志望動機
      入りやすそうだったから。評価が高い大学だから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      社会の論述に力を入れた。塾に通った。添削してもらった。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:82387
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強するもしないも、全部自分次第ですが、その分自分の意思決定に責任が伴います。留学や英語での講義など充実していて、少人数ながら高水準の授業が受けられます。
    • 講義・授業
      良い
      経済学の分野で著名な先生が多いです。先生の著書を買えば単位が来るような授業がいくつか存在するので、それが欠点です。必修が少なく、履修の組み方に柔軟性があります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      経済学の分野で著名な先生によるゼミが多いです。国内外を問わず、レベルの高い他大学との交流もあります。
    • 就職・進学
      良い
      学生数は他大学に比べて少ないが、有名企業への就職や、大学院への進学が多い。伝統ある大学の学部なので、社会で縦のつながりが濃いです。
    • アクセス・立地
      良い
      中央線沿いなのでアクセスは良いうえに、下り方面なので混雑することが少なく便利です。最寄り駅からも大学通りをまっすぐ、徒歩で10分かからず、便利です。
    • 施設・設備
      普通
      講堂や図書館など、歴史ある厳かな建物もあるが、少し古く汚い建物も多い。お店は生協しかなく、メニューや商品はあまり充実していない。
    • 友人・恋愛
      良い
      クラスや部活のコミュニティーでも交友関係は築ける。人数の少ない大学なので、学部の授業などでも友達はつくりやすい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学の基礎知識や専門知識、国際社会での応用力だけでなく、他学部の領域も広く深く学べます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      将来、経済学的アプローチで、人々の権利の尊重、自由の保証に貢献し、市民社会の一員として世界平和に寄与したかったため。
    • 利用した入試形式
      その他
    • 利用した予備校・家庭教師
      駿台国際教育センター
    • どのような入試対策をしていたか
      帰国生入試のため、各種語学試験と統一試験、小論文、英語、面接試験の対策。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:67477
  • 男性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      入ってから自分がどんな勉強をしたいのか考えることができ、様々な選択肢が用意されているのでじっくり考えていけば納得のいく勉強をして行くことができると思います。
    • 講義・授業
      悪い
      出席をとる授業がほぼないため自分の意思次第で真面目にも不真面目にも勉強ができます。テストのみでの評価が多いのでコツコツ勉強している人は報われるような制度になっています。また過去問などはとても重要なので交友関係を広く持っている人はより有利かもしれません。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      教授陣は本当に豪華で一人一人が各分野の専門家ですから自分の興味のある分野の研究をとことんやれる環境が揃っていると思います。
    • 就職・進学
      良い
      OBの方々が積み上げてくださった実績のおかげで就職はかなり有利です。大手企業には一橋から何人取るという枠が決められていて必ず一橋から数名は採用されるようになっているようです。また院などへの進学も先輩方のお話を伺える機会もありより具体的なビジョンが想像できると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅が国立駅なので都心からは少し離れている印象です。ですが街自体が落ち着いていて過ごしやすく勉強をするにはもってこいの環境です。駅から大学へは近いのでその点は好立地と言えるかもしれません。
    • 施設・設備
      良い
      建物の外観は大変美しく学生生活が楽しく感じられます。内装は少し古く感じますが特に支障などはありません。図書館の書籍の充実度や自習スペースの多さは魅力的です。
    • 友人・恋愛
      普通
      最初にクラスを分けをされるので友達はできます。サークルや部活に入っていれば他大学が先輩後輩など縦横の繋がりが広がってより大学生活を彩ってくれます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学とはどういうものなのかといった大まかな内容から、発展途上国を開発する術を経済学を用いて考察するといって発展的な内容まで幅広く学びました。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      試験の配点が英数に偏っていたため。経済学に漠然と興味があったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      地元の個人塾
    • どのような入試対策をしていたか
      試験の配点に合わせて科目毎の勉強時間を変えていました。英語や数学は元から得意でしたが配点が高いためほとんどの時間をこの2科目に当てました。国語などは苦手でしたが配点が低いのであまり気負いせず、部分点を取りに行くという感じで勉強しました。古典は凡ミスをしないよう単語、文法はチェックしていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:65482
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学部間の壁が薄いため興味のある授業を好きなだけ受講できる。真面目な人が多く、落ち着いた雰囲気でキャンパスライフを過ごすことができる。
    • 講義・授業
      良い
      ユニークな教授が多く、授業の仕方もそれぞれ工夫が凝らされている。より専門的な授業を多く、勉強したい人には好きなだけ勉強できる。
    • アクセス・立地
      悪い
      都心から離れている(電車で1時間程度)。住宅街の中心にあるので、落ち着いた雰囲気があるが、遊ぶにはちょっと不満。
    • 施設・設備
      良い
      学生会館は古く、建て替え工事が必要。食堂や売店は少しずつ改装がなされているが、利用する人は利用するし、興味のない人は全く利用しない。
    • 友人・恋愛
      良い
      真面目で努力家な人が多い。頭のいい人が多く、お互いに刺激を与えられる。付き合い始めて学生同士はそのまま結婚するケースが多い。
    • 部活・サークル
      良い
      部活もサークル活動も活発で充実している。特にボート部は競技実績もあり、人気がある。自らサークルを立ち上げる人も多く、学生はみな活発的。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済理論(ミクロ、マクロ)、経済史、
    • 所属研究室・ゼミ名
      日本経済史
    • 所属研究室・ゼミの概要
      現代日本経済が抱える構造的貧困の実態
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      製造業
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      ものづくりが好きだから
    • 志望動機
      得意科目の配点が高かったから、入りやすいと思ったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問、模試を活用した。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:21827
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強をしたい学生にはとても良い講義が聞けてとても楽しいですが勉強する気のない人にとってはつまらないかもしれません
    • 講義・授業
      良い
      とても講義がおもしろく興味深いことが多い
      何回聞いても面白い。
    • 就職・進学
      良い
      卒業生はみんな大手の一流企業に就職する人が多いためサポートは充実
    • アクセス・立地
      普通
      都心から少し離れているため行きづらさはある人もいる
      都心のキャンパスライフを想像してる人はやめた方がいい
    • 施設・設備
      良い
      古い施設を使うため老朽化が進んでいます
      新し貸して欲しいと思います
    • 友人・恋愛
      普通
      基本的に人それぞれですがイケメンはモテると思います
      どこもあまり変わりません
    • 学生生活
      普通
      サークルはたくさんあり自分に合ったものが必ず見つかると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年の時は経済のおおまかなことを習いだんだん細かくなっていきます
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      経済が好きで大学でも学びたいと思っていたから入れてよかったです
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:866654
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      講義は楽しいです
      経済の効率など、意外と数学を使います
      英語のレポートが大変です
      テストなどはきちんと勉強しないと成績が大変なことになるのでそれは気をつけた方がいいと思います
    • 講義・授業
      良い
      入学当時はこの教授から学びたい!などはなかったのですが、いまはすごく講義が楽しいです
    • 研究室・ゼミ
      良い
      すごく充実していると思います
      ゼミは好きなのを選んだ方がいいと思います
      (そのほうが楽しいので)
    • 就職・進学
      良い
      現在就活中ですが、もうすでに4つの会社から内定をいただきました
      サポートは十分だと思います
    • アクセス・立地
      普通
      都心からは少し離れているので、キャンパスに行くのは大変です
      車もアクセスがイマイチなので、電車を使ってます
    • 施設・設備
      良い
      そこまで古くはないと思います
      使っていて不便はそこまでないです
      図書室がおすすめです
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル仲間と飲みにいったりするのは楽しいです
      基本的にサークル仲間と遊ぶので、サークルに入るのは大切だと思います
    • 学生生活
      良い
      サークルに入る時、自分はきつい運動が苦手なので比較的楽なところを選ばせていただきました。飲み会などがあり、楽しいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済の効率などを学びます
      社会の仕組みを知れたりなど楽しいです
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      社会にでてから一番役立つのは経済かなとおもったので志望しました
      正直「○○がしたい!」とかはなかったです
    • 就職先・進学先
      金融・保険
    感染症対策としてやっていること
    オンラインでの講義などが行われています あまりキャンパスには行かなくなりました
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:813691
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      僕は株式について、詳しくやりたかったのでその面ではここはピッタリです。さらに、先生もその専門の方を読んでくれたりしてもらえて、より熱心に勉強できます
    • 講義・授業
      良い
      先生の話し方が興味を惹かれるような話し方で、施設がとてつもなく綺麗
    • 就職・進学
      良い
      僕はあまり頭が良い方ではありませんでしたが、先生からのサポートがめちゃくちゃ良いです
    • アクセス・立地
      良い
      近くに喫茶店やコンビニ、駅も近いので傘を忘れた時などにも便利な立地です
    • 施設・設備
      良い
      十分すぎます。エレベーター、エスカレーター、教室は驚くほど綺麗です
    • 友人・恋愛
      良い
      この学校は恋愛全然OKでして、嬉しいことに前好きな人に告白したら付き合ってもらえました。
    • 学生生活
      良い
      イベントも生徒一丸となって、行い自分も相手も喜んでもらえ、とても楽しいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      選択科目は自分が勉強したいものの専門の先生がついてくれるので、勉強しやすいです
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      宗教関係でこの学校があっていると言われたし、いざ学校に行っても全ての面において、良かったです
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:724244
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      一橋はいいよ!!勉強頑張っておいでください。きっとすてきなキャンパスライフをおくれると思います。お待ちしております
    • 講義・授業
      良い
      すごく丁寧な先生がいて授業の質はたかいものがおおいです。とてもすていなところです
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは授業より少人数で行われるので、より専門的にまなべます。
    • 就職・進学
      普通
      就活のサポートはちゃんと就活のセンターがあるので完璧だと思います
    • アクセス・立地
      悪い
      もう少し都会できらびやかなところがいいかなとおもいます!!!
    • 施設・設備
      良い
      施設はきれいだしとてもいいと思います。施設がきれいなのは大事!
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル活動をするとリア充になれますがやらないとだめですね、、
    • 部活・サークル
      普通
      サークルの量は他がどれくらいあるかわからないから比較できませんがまあまああるほうかなと。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では教養をふかめます。いろんな授業を受けます。学年があがると専門的になります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      決まってない
    • 志望動機
      とにかく一橋に入りたかったのでその中でも興味のある学部を選びました
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:659362
11941-50件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 国立キャンパス
    東京都国立市中2-1

     JR中央線(快速)「国立」駅から徒歩13分

電話番号 042-580-8000
学部 法学部経済学部商学部社会学部ソーシャル・データサイエンス学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、一橋大学の口コミを表示しています。
一橋大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  一橋大学   >>  経済学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

国際教養大学

国際教養大学

67.5

★★★★☆ 4.19 (101件)
秋田県秋田市/JR奥羽本線(新庄~青森) 和田
筑波大学

筑波大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.18 (1183件)
茨城県つくば市/つくばエクスプレス つくば
京都大学

京都大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (1533件)
京都府京都市左京区/叡山電鉄叡山本線 元田中
東京外国語大学

東京外国語大学

60.0 - 65.0

★★★★☆ 4.20 (419件)
東京都府中市/西武多摩川線 多磨
東京学芸大学

東京学芸大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 4.11 (618件)
東京都小金井市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺

一橋大学の学部

法学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.30 (128件)
経済学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.16 (119件)
商学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.35 (101件)
社会学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.32 (112件)
ソーシャル・データサイエンス学部
偏差値:67.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。