みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京医科歯科大学   >>  医学部   >>  口コミ

東京医科歯科大学
東京医科歯科大学
(とうきょういかしかだいがく)

国立東京都/御茶ノ水駅

口コミ
国立大

TOP10

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 70.0

口コミ:★★★★☆

4.25

(168)

医学部 口コミ

★★★★☆ 4.20
(124) 国立大学 99 / 596学部中
学部絞込
学科絞込
12421-30件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分のやりたいことができる環境で、施設も充実していると思います。また友人、素晴らしい先生方に恵まれていると思います。
    • 講義・授業
      良い
      専門的な内容を知ることができ、常に最新の医学情報を入手することができるからです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室に配属して自分の好きなテーマで研究することができる期間が設けられているからです。
    • 就職・進学
      良い
      先輩からの情報が充実しており、就職に関して安心できると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      都心の駅から近くて便利な立地であり、アクセスしやすいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      実験室など様々な施設があり自分ならやりたいように過ごすことができると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんなでご飯に行ったり、休みになれば遊びに行って楽しむなど充実しています。
    • 学生生活
      良い
      様々なサークルがあり、自分のやりたいこと、趣味にあったことができると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生は教養が中心で二年生以降医学の専門的な内容について学びます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      基本的には様々な病院が主な就職先となっております。他のことをやる人もいます。
    • 志望動機
      もともと医学に興味があり、やりたいことができる環境だと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:568594
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学部保健衛生学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ひと学年300人行かない程度の大学なので、先生と生徒の距離が近く、学生同士も学内の知り合いが多い中でのびのびと生活することができます。場所も1年は市川にあるキャンパスですが、2年以降は御茶ノ水で交通の便もいいです。他学科と連携をする授業もあるところが面白いです。
    • 講義・授業
      良い
      大学内の教授をはじめ、他大学の講師の方も多くいらしてくださり、充実した講義内容だと思います。看護学専攻は約50名程度なので、先生に気軽に質問しやすいです。グループワークも多くあり考えが深まります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生の終わり頃に研究室が決まります。決め方は私の学年はクラス全員での話し合いでした。ほとんどの人が第3希望までのいずれかには入れます。4年生からはだいたい週に一回集まりがあり卒業研究を進めていきます。少人数で手厚く見てもらうことができるので充実しています。
    • 就職・進学
      良い
      附属病院があるのでそのまま大学病院に進む人が多いです。他の病院や地域の保健所に勤める人、大学院に進む人も数名います。国試の合格率はほぼ100パーセントです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅はJR線の御茶ノ水駅と丸ノ内線の御茶ノ水駅、千代田線の新御茶ノ水駅です。駅から出てすぐの所にあります。都心の為どこに行くにも交通の便が良い方だと思います。大学の周りには居酒屋が多くありお昼はそこでご飯を食べる生徒も多くいます。
    • 施設・設備
      良い
      図書館は綺麗で快適です。普段生徒が使用する教室は少し狭目ですがネット環境もあり使いやすいです。エレベーターが中々来ないのが少し難点です。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルの数は約10個程で少ないです。多くが内部生のみのサークルです。サークルに所属すると同期だけでなく他の学年の人たちとの人脈もできとても楽しいです。学科も少人数で4年間一緒の授業を受ける為高校の時と同じような感覚で仲良くなれます。
    • 学生生活
      良い
      サークルは約10個ほどです。数が少ないですがだいたいのメジャーなサークルは揃っていると思います。学園祭は規模が小さく参加しない学生も多いのであまり期待しないほうがいいと思います。身内同士でこじんまり楽しむ感じです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は全学科と一緒に教養科目を学びます。2年生以降は専門科目を学びます。3年生で長期の実習があり、4年生では卒業論文のゼミが入ってきます。
    • 就職先・進学先
      附属病院に就職します。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:492620
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部保健衛生学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護に特化した学校ではないですが、しっかりと学ぶことはできますし、先生方も面倒見の良い方が多いです。医学科、検査技術学専攻も同じキャンパス内で関わる機会が多いです。
    • 講義・授業
      普通
      時々ハズレの授業があります。その場合はみんな参考書等で自力で学習していました。看護師国家試験、保健師国家試験の対策は学校では特になく、自力で学習する必要があります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究に熱心な先生が多いです。一年近くかけてじっくり研究を行います
    • 就職・進学
      良い
      医療系では有名なので病院への就職実績は良いですが、サポートは自分から受けに行かないとなにもないです。附属病院には優先採用枠があります。
    • アクセス・立地
      良い
      教養部(全学科1年生)
      千葉県市川市にあり、駅から徒歩30分ぐらいでかなり立地が悪いです。一年次は寮に入る人が多いですが、定員があります。10000円以下で住めますが、女子寮はかなり狭く古いです。
      学部(二年以降)
      御茶ノ水にあり、立地が良すぎて家賃が高く住むには不向きです。歩いて15分程度の本郷や湯島方面、自転車圏内で少し離れたところに住む人が多いです。徒歩圏内に住もうと思うと、八万円は超えますし物価も高いです。
      ご飯を食べるところ、飲むところには困りません。秋葉原が徒歩圏内なのも便利です。
      JRの御茶ノ水駅からは徒歩3分、丸の内の御茶ノ水駅からはほぼ直結です。
    • 施設・設備
      普通
      一つの建物の中に医学部全学科の講義室が集まっていて、少し狭いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      人数が少なく、ずっと同じメンバーで授業と実習を受け続けるので、かなり仲良くなれます。サークルに所属すると、他学科の人とも仲良くなれます。
    • 学生生活
      悪い
      文化祭、体育祭は内輪で楽しむレベル。母数が少ないのでサークルの数も多くありません。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大学病院
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:319544
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学習内容が多く大変ですが、その分得られるものも多いと思います。 人間的に成長できることは確かだと思います
    • 講義・授業
      良い
      教育に熱心な教授が多く、最先端の研究内容まで説明していただけます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      通常の講義のみでも忙しいですが、研究室に参加させていただく機会は豊富に提供されています。
    • 就職・進学
      良い
      学科が特殊なため、就職と表現してよいかは分かりませんが、マッチングはスムーズに行われるようです。
    • アクセス・立地
      良い
      御茶ノ水駅から徒歩10分以内で行くことができ、立地は良いです。
    • 施設・設備
      良い
      研究機関、病院としての機能も充実しているため、設備は豊富です。
    • 友人・恋愛
      良い
      いい影響を受けることができる素晴らしい友人に多く出会うことができます。
    • 学生生活
      良い
      大学の規模が小さいため、サークル数は少ないですが、その分濃い人間関係を築くことができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国家試験合格に必要な基本的知識を確実に身に着けることができます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      決まっていません
    • 志望動機
      大学の評判がよく。また実家からも近く通学しやすかったからです。
    感染症対策としてやっていること
    病因としての取り組みはニュースで取り上げられているとおおいます。 大学としては講義のオンライン化、実習における感染予防などが行われています
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:705932
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      医学科として大変魅力的な学科である。一年次におおよそ100人ほど入り、二年次から5人編入生が入るが、学生間の情報交換が盛んである。
    • 講義・授業
      良い
      教員にもよるが、学業に対する教員のフォローが手厚いため良い学科だと思う。講義に関する情報の学生へのシステムが少々分かり辛いが、それはおそらく他大学も同じ。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年生から参加できる研究室で学べるプログラムが存在する。
    • 就職・進学
      良い
      サポートがどの程度されるのかは知らないが、基本的に医師免許を取れるため問題なし。
    • アクセス・立地
      良い
      総武線、中央線、丸ノ内線、千代田線が通っており非常に便が良い。
    • 施設・設備
      良い
      医学を修める上で十分な設備が備わってると思われる。学生数に対して十分に設備が振り分けられている。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活動が充実しているため人間関係は築きやすい。他学科との恋愛も多く例を見る。
    • 学生生活
      良い
      部活動、サークル共に大変充実している。イベントに関しては他大学に比べて多いとは言えない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は教養部にて他学科の学生と同じ講義・実習を履修する。2年次から専門に入る。最も勉強量が多く進級が困難なのが二年次だと言われている。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      医師または研究者。
    • 志望動機
      医師として社会の福祉に貢献したいと考えたため。研究者に志望を変える可能性もある。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:574600
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      東京医科歯科大学医学部は国立大学なので学費が安くありがたいです。私は女性なので結婚や出産を考えると国立大学は元が取れるので選びました。私の場合家もそこそこ近くとても便利です。
    • 講義・授業
      良い
      とても充実しています。
      先生の説明もわかりやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      もちろんです。
    • 就職・進学
      良い
      はい。やはり国立大学ですしかなり厳しく指導されるので十分といっても良いと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      都会にあるものの意外と静かですし、周りにも多く大学があるので安心です。
    • 施設・設備
      良い
      国立大学で学費は安いですが、驚くほど充実しています。
      凄い!(*゚Д゚艸)
    • 友人・恋愛
      良い
      はい。もちろんです。しかし頭のいい人が多すぎて恋愛に興味の無い人も中にはいます。
    • 学生生活
      良い
      かなり充実していると思います。
      学部は少ないんですけどね…
      (●’w’●)
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      友達同士の刺激などはつよいですね。とても嬉しいですし面白いです。
    • 就職先・進学先
      医師ですかねやっぱり。まぁ第二希望をあえて言うなら歯科医師ですかね…とにかく医療系の仕事につきたい!
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:370444
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      卒業後も困らない、どこに行っても自慢出来る大学です。偏差値的に入れるのなら是非入るべきかと思います。
    • 講義・授業
      良い
      個人の学習意欲が高いので、教授もきちんと教えてくれます。気になる所も個人的に聞いても教えて貰えるし、とてもいい方ばかりです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      バイト等で出れない場合も相談すると、普段きっちりやっていれば代案を考えて貰えるしとてもいいかと思います。ただ内容はかなり難しい
    • 就職・進学
      良い
      基本的に医者になる人がほとんどなので、就職がどうの…とかはないです。しかし、ポリクリ等での悩み等は伝えると親身に考えてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      悪くないかと思います。近くにご飯屋さんも少しはあるし、決して都会ではないけれど近くに住んでいる人も結構居ます。
    • 施設・設備
      良い
      施設は充実しているかと思います。他の大学を見ていないので比較等は出来ませんが、不自由はしないかと思います。キャンパスも汚くはないので、あまり気にしない方はいいかと。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな学習意欲が高いです。基本的に下に足を引っ張られる事はないかと思いますが、悪友とはつるまない事をオススメします。
    • 学生生活
      良い
      勿論遊びも大切なのでサークルに入る人も多いですが、他の大学のサークルの様な物に入っている人も結構居ます。 ですがほとんどの人は勉学に追われています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医学部医学科、ですので勿論医学に関して学びます。参考書は別途で買うのがいいかと思います。高いですが。 毎日きちんと勉強していれば遅れる事はありません。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      大学病院で働いています。収入もかなり良く、ゆくゆくは自分の病院を持ちたいと思っています。
    • 志望動機
      医学部の中でも医学歯学に絞った大学の方が学べる事は多いかな、と思ったからです。 特に理由はありません。偏差値が届いていたので入りました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:537335
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で医学を勉強したいと思っている学生にとってはとてもよい学校です。
      ぜひ我が校で充実した大学生活を送ってください。
    • 講義・授業
      良い
      生徒たちの雰囲気がとてもよい。
      みんな頭が良く、レベルの高い授業を受けられる。
    • 就職・進学
      良い
      医師国家試験を受け、医師を目指す人がほとんど。
      国試浪人もあまりいない。
    • アクセス・立地
      良い
      東京にあるので、電車などのアクセスが良い。飲食店やショッピングに困らない。
    • 施設・設備
      良い
      校舎はとてもきれいです。
      ちかくに順天堂大学医学部があるので、自信を持てます。
    • 友人・恋愛
      良い
      周りには恋愛している人はいません。
      でもしようと思えばできると思います。
    • 学生生活
      良い
      色々なサークルがある。
      自分にあうサークルが見つかると良いですね。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医学。
      物理選択だったので少し大変だが、普通にしていれば余裕。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      なんとなく。資格があれば将来仕事などで困らないと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:916048
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で医科系の勉強をしたいならとても良いと思う。設備もよくとても楽しんで質の良い勉強ができると思う。
    • 講義・授業
      良い
      教授の話がとても簡潔でわかりやすいです。そしてさらに教室も清潔感があり、良かったです
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室の設備がとても良かって、とても研究室で授業などをしっかり受けれそうでよかったです
    • 就職・進学
      良い
      就職率がとてもいいと先輩などから聞きました。それで僕もいい会社などに就職できたらなと思います
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスはとてもよく大学の中ではとても駅近な方だと僕は思いました
    • 施設・設備
      良い
      施設、設備などはとてもいいと思う とても学校としての設備がよくとてもいい印象を持っています
    • 友人・恋愛
      良い
      学校での友人関係などは僕からしたらとても簡単に友達ができて恋愛関係もうまく行っています
    • 学生生活
      良い
      学校の中でのサークルなどは僕が入ってるサークルだとみんな仲が大変よくとても楽しみやすいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医学科なので医学系の勉強を大変よく学びますし他のことも良く学びます、
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      ぼくは子供の頃から医学系の勉強をしたいと思っており、この学校がとてもいいと思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:910694
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても満足できる学科となっています。みなさんにぜひ勧めたいです。自分は文武両道で必死に医者を目指します!
    • 講義・授業
      良い
      とても先生がわかりやすく授業も楽しげ受くけることができています。
    • 就職・進学
      良い
      医者になりやすいです。(当たり前だけど)入ってよかったと感じます
    • アクセス・立地
      良い
      ジェイアール御茶ノ水駅から近いです。丸ノ内線でも行くことが可能
    • 施設・設備
      良い
      とても充実しているとおもいます。
      他にはないくらいだと感じます。
    • 友人・恋愛
      普通
      頑張っても恋人はできません。(自分に限る)
      ただ、友人関係はいいです。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類がとても豊富です。なので一人ひとりが楽しめます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医者になるための勉強(雑で申し訳ありません。)
      内容は面白いです
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      人を助ける力になりたいと考えていた。
      もともと医者を目指していたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:908348
12421-30件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 湯島・駿河台キャンパス
    東京都文京区湯島1-5-45

     JR中央線(快速)「御茶ノ水」駅から徒歩3分

     東京メトロ丸ノ内線「御茶ノ水」駅から徒歩2分

     東京メトロ丸ノ内線「淡路町」駅から徒歩分

     東京メトロ千代田線「新御茶ノ水」駅から徒歩5分

電話番号 03-3813-6111
学部 医学部歯学部教養部

この大学のコンテンツ一覧

東京医科歯科大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、東京医科歯科大学の口コミを表示しています。
東京医科歯科大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京医科歯科大学   >>  医学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立医学系大学

東京大学

東京大学

70.0 - 72.5

★★★★☆ 4.36 (2511件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 本郷三丁目
京都大学

京都大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (1533件)
京都府京都市左京区/叡山電鉄叡山本線 元田中
大阪大学

大阪大学

57.5 - 70.0

★★★★☆ 4.13 (1959件)
大阪府吹田市/大阪モノレール彩都線 阪大病院前
奈良県立医科大学

奈良県立医科大学

70.0

★★★★☆ 3.69 (107件)
奈良県橿原市/万葉まほろば線 畝傍
東北大学

東北大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.20 (1317件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄東西線 青葉通一番町

東京医科歯科大学の学部

医学部
偏差値:55.0 - 70.0
★★★★☆ 4.20 (124件)
歯学部
偏差値:52.5 - 62.5
★★★★☆ 4.36 (35件)
教養部
偏差値:-
★★★★☆ 4.45 (9件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。