みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京歯科大学   >>  口コミ

東京歯科大学
出典:三人日
東京歯科大学
(とうきょうしかだいがく)

私立東京都/水道橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0

口コミ:★★★★☆

4.21

(66)

東京歯科大学 口コミ

★★★★☆ 4.21
(66) 私立内21 / 587校中
学部絞込
並び替え
6611-20件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    歯学部歯学科の評価
    • 総合評価
      良い
      歯学を学ぶにはとても良いとは思いますが充実した大学ライフを送りたい方は他をオススメしますが最終は皆様にお任せします。
    • 講義・授業
      良い
      凄くわかりやすく内容が入って来やすい為学習スピードも早く助かる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      上記と殆ど同じですが内容にとても充実していて満足度も高いです。
    • 就職・進学
      悪い
      就職率、進学率等は良くわかりませんがサポートに関しては十分だと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      立地や周辺環境はあまり良いとは言えませんがアクセスに関しては皆様しやすいのかなと思います。
    • 施設・設備
      悪い
      施設に関しては新しい所も御座いますが少し汚く感じる部分も少し感じられます。
    • 友人・恋愛
      良い
      皆様とても良心的な方が多く先輩後輩関係なく友人関係が築けていると思います。
    • 学生生活
      悪い
      沢山のサークル、沢山のイベントがありますがこれに関してはあまり充実度は低いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自習勉強も多々ありますが基本は歯学の基本を一からしっかり学ぶことが可能です。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      学科の通り1番は歯学を学びたかったからです。今では悔いも御座いません。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:709584
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    歯学部歯学科の評価
    • 総合評価
      良い
      元々、歯科学に興味があったが学科担当である教授と出会い人生がガラリと変わった。教授の講義中に言った言葉、「人はいつも試されている。例えばそこの山に巨大な蛇が居るとしよう。普通は逃げるだろうだけどねそこに助けたいと思える仲間が居るなら例え巨大な蛇が居たとしても何も恐れる事はない。自分がカエルに成り着り相手を油断させるだけでいい。何故だって?後は仲間が倒してくれるからだよ。」とおっしゃりとても感銘を受け、今でも自分の中で反芻しそれを人生の道標として生きている。以上のような講義が続きそれとは別に歯科についての基礎に基礎知識の無い僕でも1から学べ今ではもう歯科医師の免許を取れる程まで成長した。
      大学で歯科学を学びたい!歯科医師を目指す!という人は是非とも歯科大に入り、小林教授の講義を受けて欲しい。
    • 学生生活
      良い
      宣伝になってしまうが、是非とも我が校名物のビィくん愛好会に加入をして欲しい。
      ここでは週に1度結集をし、お互いにそれまであった出来事・反省する所・任務の障害をどう乗り越えるか話しあいをし互いに高め合う事でレベルアップを測れるそんな所だ。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:336575
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    歯学部歯学科の評価
    • 総合評価
      良い
      個人的には歯科医師になるのには1番適した大学ではないかなと思います。合格率もいいですし、教育内容も充実しています。しかしその分テストや勉強も大変で、やらなければいけないことがとても多いです。
    • 講義・授業
      良い
      素晴らしい先生方の元で充実した教育を受けることができます。昨年からオンライン授業との併用になっていますが、オンラインになっても双方向の授業形態は変わらず、中身のある授業を受けることができています。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミや研究室という形態がそもそもない大学なのでこの評価にしました。
    • 就職・進学
      良い
      国家試験の合格率は毎年全国の大学の中でも上位を誇っており、1年次に入学した学生の70パーセントが6年間で歯科医師になれると聞いています。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパス自体は都内にあり立地はとても良いです。まわりにもコンビニやスーパー、ご飯を食べられる場所は多く、その点で不自由したことはありません。ですが、学校内に学食やご飯を売っている場所はないので、お弁当を持ってきたりコンビニで買ってから学校に行く選択肢しかありません。その点は煩わしいなと思うこともあります。
    • 施設・設備
      良い
      実習の時には1人1台マネキンを使って実習をします。設備は千葉の校舎にあったものをそのまま持ってきて使っているので新しくはありませんが、実習で使う分には問題ないと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      コロナの関係で昨年から部活がすべて出来なくなっていますが、それまではどの部活も充実していました。
    • 部活・サークル
      良い
      毎年の文化祭やデンタルに向けて各々のサークルが準備して素敵な展示や舞台を作りあげています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は物理や数学、心理学、英語などの教養を学び、2年次から本格的に歯学を学んでいきます。5年次になると実際に患者さんがいる病院で登院実習があり、6年次になると1年間国家試験に向けて勉強という形になります。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      祖父や両親が歯科医師をしていたこともあり、昔から興味があったから。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業、アクリル板やアルコール消毒液の設置、学年を半分に分けての授業や実習などを行っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:767902
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    歯学部歯学科の評価
    • 総合評価
      普通
      歯科系の職業につきたいと思っている方には
      とてもいいがっこうだと思う
      設備がとてもよく充実した環境で勉強ができる
    • 講義・授業
      良い
      生徒が少しでも困っている時は先生側から気づいて
      生徒に話を聞きに来てくれる
    • 就職・進学
      普通
      学校斡旋での就職が多く、自分が残した成績だけ
      いいところに入れるから嬉しい
    • アクセス・立地
      良い
      駅がとても近いため通学がしやすい
      講義などの空いた時間を潰せる店も多い
    • 施設・設備
      良い
      最新の設備が整っていて充実した環境で勉強ができるようになっている
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルがとても多いため
      色んな人にあったサークルがあるのでとてもいい
    • 学生生活
      普通
      サークルはとても沢山あっていいのだが
      大学でのイベントというものはあまり多くない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年の時は総合的に学び
      2年から学科を分けて自分の進みたい方に行く
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      自分は歯医者になりたいと思いこの科を志望しました
      オープンキャンパスでも他の歯科大学に比べ楽しそうだったから
      志望しました
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:611797
  • 女性在校生
    在校生 / 2010年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    歯学部歯学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強面ではとても充実していますが、よくドラマであるような学生生活はおくれません。高校時代の延長と考えて下さい。
    • 講義・授業
      良い
      とにかくカリキュラムについていけば国試は合格できます。しかし毎年の進級判定や出席が厳しいので真面目に取り組める人でないと辛いかもしれません。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生たちはとても充実しています。病院での実習のさいも、夜遅くまで熱心に指導していただけるのでとても勉強になります。
    • 就職・進学
      良い
      卒業できれば、国試には確実に受かると思います。しかし、それまでの過程で少しでも手を抜くと、卒業自体に苦労する可能性はとても高いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅の近くです。スポーツ部の方は体育館が遠いので大変かもしれません。前の校舎のあふ稲毛に体育館があるのでそちらまで通って部活をしている人たちが多くいます。
    • 施設・設備
      普通
      せまいです。また学食などはなく、周りの飲食店に行かなくてはなりません。六年生は別に自主学習棟があり、夜中まで使用できますが、それ以外の校舎は早い時間に閉まってしまいます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      やはり限られた閉鎖的な空間になってしまうので、他大学との出会いをしたい人は自ら動かないとだめです。運動部に参加すれば毎年オールデンタルで他大学とも交流が可能だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      歯学部としての基本的な知識、実習に加え、人としての教養やコミュニケーションなども学びます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      実家が歯科医院を経営しており、国立大学の滑り止めとしてうけてら入学しました。私立の中でここを選んだ理由としては、やはり合格率がだんとつに高かったからです。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:112328
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 5]
    歯学部歯学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      ネームバリューを求める方にはいい大学なのではないでしょうか。
      個人的にはあまり好きにはなれませんが、国家試験の合格率的にも悪くはない大学だと思います。
    • 講義・授業
      悪い
      将来的に慶應義塾になると言うことを踏まえたら、ネームバリューという点では他とは比べ物になりません。
      が、授業料が多大と比べてダントツに高い割には、それに見合った質の高い授業を受ける事ができているかと言われれば首を傾げてしまいます。
      勿論全ての講座がそうであるとは言いませんが、双方向授業を謳う割には、ほとんどは教科書もしくは配布資料を読み上げるだけの一方向型、授業を聞くよりは頭のいい同級生に教わったほうが100倍身につくものが多いです。
    • 就職・進学
      良い
      就職に関しては割と良い方ではあるのかなと思います。
      OBからの紹介、教授が運営する医院でバイトして、そのまま就職というパターンもあるようです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は中央・総武線各駅の水道橋駅です。駅から徒歩5分ほどでかなり立地はいいです。
      御茶ノ水の楽器街、神保町のサブカル、古本屋など、周辺の環境についてはかなり良いと思われます。
      インスタ映えのスポットなども数多くあり、友人との充実した放課後を過ごせると思います。
    • 施設・設備
      悪い
      新館、本館、さいかち校舎と分かれていますが、いずれも非常に狭く、図書室の蔵書も非常に少ないです。個人的にはあまり満足できていません。
    • 友人・恋愛
      悪い
      これは学年によるとしか言いようがありませんが、
      かなり仲のいい学年もあれば、逆にかなりギスギスとした雰囲気の学年もあるようです。
      個人的には噂好きの学生がかなり多いという印象です。
    • 学生生活
      良い
      サークル単位での仲はどこも非常に良いと思います。
      顧問の先生方の学生時代の武勇伝や、卒後の楽しさ大変さなどを色々な方から聞く事ができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      12年生では基礎科目、
      3,4年生では臨床科目を習います。
      5年生では臨床実習、登院が始まり、いろいろな経験を通して学ぶ事ができるようです。
      6年はまる一年国家試験対策の勉強をする年だと聞いています。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      医療系の家系だったため、楽に入れそうな大学としてここを選びました
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:790269
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    歯学部歯学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生は熱心で、授業も充実しています。歯科医師になるという将来を見据えた授業も多く、自分の将来像が掴みやすいです。勉強は他の大学よりもハードスケジュールで大変だとは思いますが、クラスメイトも優しくて穏やかな人ばかりで、毎日学校に行くのが楽しいです。
    • 講義・授業
      良い
      先生は熱心に教えて下さいます。わからない所を個人的に質問しに行くと、いつも丁寧に答えて下さり、いい先生ばかりです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだ1年生なので、研究室はまだ行ったことがないのでわからない。
    • 就職・進学
      良い
      国家試験合格率も私立ではダントツで高く、学校側のサポートも十分である。
    • アクセス・立地
      良い
      御茶ノ水駅、水道橋駅が最寄りで、お昼ご飯や勉強するためのカフェなども充実しているし、人通りも多く危険なことがないと思う。環境は非常に整っている。
    • 施設・設備
      良い
      事務が全体の空調を管理しているため、快適に過ごすことができる。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人は楽しく優しい人ばかりで、毎日学校にいくことが、楽しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は、歯科医学概論といった歯科の大まかな概要や教養科目を主に習う。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:267312
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    歯学部歯学科の評価
    • 総合評価
      良い
      高い学費の分、教育がとてもしっかりしているので歯学部の中ではトップレベルだと思います。
      カリキュラムも満足できるものです。
    • 講義・授業
      良い
      講義が分かりやすく、教師陣のレベルも高いのでおすすめです。試験内容もとてもしっかりとしているので歯学部を目指しているのであればここでよいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      評価の高い大学なので進学実績はよいと思います。
      サポートはよい方だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は御茶ノ水か水道橋です。なのでアクセスはよいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      施設自体はとても大きく何棟もあります。
      施設内も比較的綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      とても優しく、気が使える人が多いです。
      競争心もそこまでないので穏やかです。
      サークルも充実しています。
    • 学生生活
      普通
      サークルは充実していますが、イベントは他校と同じくらいだと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私はまだ1年なので詳しくは分かりませんが、1年は歯に関する授業以外に一般的な教養を再確認するような授業などもあります。体育の授業ではジム、ピラティスなどを行います。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      最初は医学部志望だったのですが、歯学部も昔から興味があったので医学部と一緒に志望しました。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:710452
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    歯学部歯学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で歯科の勉強をしたい方にとても良い大学だと思います。
      施設は歯科医になるために必要なものが多く揃っているからです、
    • 講義・授業
      良い
      とても歯について良く学べる、歯科大学はここしかないと私個人的には思っている。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても満足している、歯科大学に入り、歯について悩んでいる人の役に立つための勉強もできて満足している
    • 就職・進学
      良い
      とても満足しています。
      この大学は歯科医になるために手取り足取り手伝ってくれます
    • アクセス・立地
      普通
      駅が近くてとてもよい、バスもあるがやはり朝などに混雑するのは避けられない。
    • 施設・設備
      良い
      とても良いと思う。新しい施設が多く、綺麗でとても良い、ゴミはあまり落ちていない
    • 友人・恋愛
      悪い
      私の場合、歯科医になることだけを考えていたので周りのことに目がいかなかった。
    • 学生生活
      悪い
      私の場合、歯科医になることしか視界になかったので、あまりそういうのはなかった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年では様々な歯科を学び自分がしたい歯科をします。2年の時も歯科の勉強をします3年も四年も同じように歯科を勉強します
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から歯科の分野に興味があり、より知識を深めたいと思い歯科について学べる大学に入りました
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:771391
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    歯学部歯学科の評価
    • 総合評価
      良い
      医学知識つけたい人や少しでも興味ある人はぜひ来てください。研究室なども充実してるので、入って損はないです!
    • 講義・授業
      良い
      教授の講義もすごくわかりやすいです。色々な講師が来るので、授業も個性的で楽しいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      二年からゼミが始まりますね。研究室はとてもキレイで器具とかもたくさんあって充実してます。
    • 就職・進学
      良い
      歯科大学ってこともあってほとんどが病院に勤める人が多いですね。
    • アクセス・立地
      良い
      近くにお店がたくさんありますね、ぼくの場合近くの店でバイトしてます。
    • 施設・設備
      良い
      大体が新しい施設で清潔です。生活に支障が出るようなことは何一つないですね。
    • 友人・恋愛
      良い
      最初はピリピリしてるのかな、と思ってたんですけど一緒に生活していくうちにみんなすごい仲良くなりました。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんありますね、種類がある分入りたいところが見つけられると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は講義などで知識をとにかくつけます。二年生になると、自分の知りたいことを研究したりしてますね。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      父が口に腫瘍ができたので手術したときからですかね。興味を持つようになって、勉強して入りました。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:708926
6611-20件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 千葉キャンパス
    千葉県千葉市美浜区真砂1-2-2

     JR京葉線「稲毛海岸」駅から徒歩15分

  • 水道橋キャンパス
    東京都千代田区神田三崎町2-9-18
電話番号 03- 6380-9001
学部 歯学部

この大学のコンテンツ一覧

東京歯科大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、東京歯科大学の口コミを表示しています。
東京歯科大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京歯科大学   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立医学系大学

東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1196件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋
麻布大学

麻布大学

BF - 60.0

★★★★☆ 3.87 (209件)
神奈川県相模原市中央区/JR横浜線 矢部
星薬科大学

星薬科大学

55.0

★★★★☆ 3.93 (149件)
東京都品川区/東急池上線 戸越銀座
明治薬科大学

明治薬科大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.95 (179件)
東京都清瀬市/西武池袋線 秋津
昭和薬科大学

昭和薬科大学

50.0

★★★★☆ 3.57 (80件)
東京都町田市/小田急線 玉川学園前

東京歯科大学の学部

歯学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 4.21 (66件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。