みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  埼玉工業大学   >>  口コミ

埼玉工業大学
出典:GenOishi
埼玉工業大学
(さいたまこうぎょうだいがく)

私立埼玉県/岡部駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 35.0

口コミ:★★★★☆

3.68

(93)

埼玉工業大学 口コミ

★★★★☆ 3.68
(93) 私立内421 / 587校中
学部絞込
9341-50件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人間社会学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      相談しやすい先生方が多いです。
      また、心理学科は先生に従うというより、自分のしたい研究ができる点が良いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      先生によっても違うと思いますが、比較的フレンドリーな先生が多い気がします。真面目に出席していれば質問などもしやすい環境にあると思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年生からゼミに配属されます。
      先生によって卒業研究の進め方が違ってくるので、先生との相性がかなり重要になります。ゼミ選びは慎重に行いましょう。
    • 就職・進学
      普通
      就職については工業大学ということもあり、工学部よりも心理学科は若干不利な環境に感じるかもしれません。
      しかし、就職課の人がとても優しく、いきなり訪ねても何でも相談に乗ってくれます。また、偏差値のわりに就職率が高いようです。
      心理学科の人でカウンセラーを目指す人は大学院への進学が必須になります。
    • アクセス・立地
      良い
      岡部駅からスクールバスが出ており、スクールバスにのれば岡部駅から5分、徒歩の場合は20分程度です。
      周辺は畑しかなく、田舎ですが、落ち着いた環境の方が良いという人にはおすすめです。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスは狭いですが、どの建物も綺麗だと思います。
      出来たばかりの新築の棟もあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに所属しないと友達はできにくいです。
      落ち着いた雰囲気の学生が多いので、逆にうるさい雰囲気が苦手な人にはおすすめです。
    • 学生生活
      普通
      私はコロナ禍でサークルに入りそびれたので分かりませんが、文化祭はこじんまりした感じです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的にずっと心理学の授業が多いです。
      4年生は卒業研究に全てを費やします。
      カウンセラーを目指したい方は、公認心理師科目を全て履修し、大学院に進めばカウンセラーになる事ができます。
      しかし、実際は一般企業に就職する人多いです。就活との両立には困らないと思います。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
      一般企業サービス業
    • 志望動機
      高校生の時から人の心や行動に興味があり、心理学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:935748
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    工学部情報システム学科の評価
    • 総合評価
      良い
      プログラミングを学びたいと思っていて、主にcを何度も教えて貰えのと、機材が充実していて、講義を受けやすいから
    • 講義・授業
      良い
      人数が少ない講義では分からないところを重点的に聞くことが出来る
    • 就職・進学
      良い
      就職率90%越えらしく、ブラック企業は候補から外して紹介もしてくれる
    • アクセス・立地
      悪い
      田舎でバスが少なく、遠いところからはアクセスがしにくくサークルの参加が難しい
    • 施設・設備
      良い
      Pcや機材が充実していて、ノートpcも1人1つずつ貰うことが出来る
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルなどに入っていれば友達や仲の良い人も作ることが出来ると思う
    • 学生生活
      良い
      運動部の他、最近話題のeスポーツやロボット研究部などもある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      C関連、python、java、AI、プログラミング、数学、英語、情報技術
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      プログラミングを使った仕事をしたいと思い、それが学べるこの学科を志望した
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:934053
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2019年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 1| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      機械を使って何かを作りたい!機械を作ることに憧れている人なら、是非入ってほしいと思うほど、来て欲しいです。
    • 講義・授業
      普通
      東京など行こうと思えば、比較的すぐ行ける所に立地しているのが、
      いいところです!
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      機械工学はずっと機械をいじる系です、機械に興味のある人はぜひ入ってみるといいと思います、
    • 就職・進学
      悪い
      会社は手に職の会社に就職することが多いです、就活のサポートは微妙でした。
    • アクセス・立地
      良い
      東京や千葉県など行こうと思えばすぐに行けるので、比較的静かでいいところです。
    • 施設・設備
      悪い
      筑波大や北海道大学に比べると学部も少ないので、大きいとは言えないです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルに所属している人よりもアルバイトをしていたり、友達と遊んだりすることのほうが多いです。
    • 学生生活
      悪い
      先ほどにも述べたように、アルバイトをすることが多いです、イベントはあまりないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生からずっと機械に触れたり、必修を学びますが、自分は勉強あまりしてこなかったんので、難しかったです。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      工業高校に進学をしたので、もともと機械工学に興味があり、その中でも、埼玉工業は近かったので志望しました。
    • 就職先・進学先
      メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:916213
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      機械を学ぶのなら問題ないです。工業高校行っていない方でも充分行く価値はあるとは思います。
      ただ専攻があまり意味を感じませんでした。
    • 講義・授業
      良い
      1から工業関係を学ぶ人に取っては丁度良い内容だとは思う。工業高校出身の人に取っては復習に近い。
      一応成績が優秀だと大学から奨学金(10万)がもらえる。
    • 就職・進学
      良い
      就職課の人たちが親身になって相談に乗ってくれる。面接対策などもできます。
    • アクセス・立地
      普通
      近くに駅があるらしい、私は車なのでアクセスは普通としか言いようがない。
    • 施設・設備
      良い
      施設・設備は充実しています。2022年に新しい棟ができました
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に所属したほうが友人はできます。恋愛関係?工業大学だぞ無理に決まってんだろ
    • 学生生活
      良い
      色々あるとは聞いています。私は所属していないので詳しいことは知りません
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      4大力学、数学、物理関係、英語、その他一般科目、設計、実習、実験など
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      ロボット関係を学びたかったから。学校雰囲気が自分にあっていると感じたため
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:904737
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      講義や研究室での活動は様々な分野を学ぶことができ、専門的なことを学びたい人にもいい大学だと思う。就職活動においても、大手企業への内定者も多く実績としてはとてもいいと思う。総合的に充実した学生生活が送れる大学だと感じる。
    • 講義・授業
      良い
      基礎科目から専門科目まで幅広い講義が開講されており、自分の興味のある科目から選んで受講することができる。また、場合によっては他学科の講義を受講することも可能なので、柔軟な履修に対応してくれる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年の後期から研究室ごとの活動が開始される。それぞれ研究室ごとにやり方や雰囲気は違うが、どの研究室も和やかな雰囲気で活動している。
    • 就職・進学
      良い
      就職課とキャリア支援センターといつ2つのサポートしてくれるところがあり、どちらでも面談等を行い手厚いサポートを受けられる。大手企業からの内定も貰えるほど就職実績はいいと言える。また、就職活動する上で必要な知識や準備を教われるセミナーが開講されているため、積極的に参加すると良い。
    • アクセス・立地
      良い
      立地はいいとは言えないが、スクールバスが出ているため登下校に不満はない。ただ駅によってはスクールバスの本数が少ないため時間に注意が必要。
    • 施設・設備
      良い
      新しい建物もありますが、全体的に古い建物が多くもう少し綺麗で新しいといいなという印象をもつ。パソコン等の機器は多く設置されており、講義が行われていない時間であれば使用することができる。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は比較的良いと言えると思う。ただ、少し消極的な学生が多いので友人を作りたい場合は自分から積極的に話しかけにいくと良い。
    • 学生生活
      普通
      サークルやイベントが活発に行われているようには思えない。コロナ禍が落ち着いてきても、サークルへの勧誘等はあまり行われておらず、所属している人も少ないように感じる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では基礎科目を履修する。かなり履修する講義が多く大変になる。2年生~3年生では基礎科目に加えて専門科目や実習が入ってくる。4年生では卒業研究を行う。3年生までに必要な単位数を取っておくと時間に余裕ができ、就職活動に力を入れやすい。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      メーカー
      スズキ株式会社
    • 志望動機
      昔から機械に興味があり、中でも自動車が好きで、自動車メーカーへの就職を希望していたため、この学科を志望し入学した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:904722
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      結構大満足も大満足です.仲の良い友人とも知り合うことができましたし,とにかく話の合うやつも多かったですし.
      ちなみにこの学科では技術科と工業の教員免許が取れるのですが,教員になりたい方にはとにかくおすすめ.なぜおすすめかはぜひとも調べてみてください.
    • 講義・授業
      良い
      朝早い授業には注意が必要.
      特段,金属加工実習とか機械加工実習とか,多少なりとも遅れてしまうと留年らしいので...
      ただ実習自体は非常に充実したものになるかと.
      あと,みなさんご存じではないかもしれないが,この学校教職が取れるのです.非常にこれがいいですよ.
    • 就職・進学
      良い
      たいへん手厚いサポートを受けることができるかと.こまったら,就職課なり,就職センターなりに行っていろいろ聞いてみよう.きっと道は開けるぞ.
      なかなか決まらなくても,見捨てられることは基本的にないから安心しよう.
      進学実績はよくわかんないです.
    • アクセス・立地
      良い
      岡部駅から学校までのバスが増便になってますますのこと,利便性は上がったように思う.
      私の場合,車通学なのでその点こまることはなかった.新しい駐車場もできたしますますのこと利便性が上がってかなりいい感じ.
      立地にしても,深谷に行けば大体何でもあるしかなり遊ぶにしても,食べるにしても困ることはないかと思う.最近だと,深谷アウトレットなんかできたもんだから,よけいにいい感じだと思う.ただ,車は持っておいたほうがいいかもしれない.
    • 施設・設備
      普通
      うーん,といった感じ.さすがに講義でよく使う後者の便所ぐらいは,もうちょっと洋式を増やしてほしいとは感じる.特に,26号館とか...
      ただ,私的には,学食はかなりいい感じ.メニューも結構多いので,秋が来なくていい.特にギガカレーが好き.
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係に関しては,至って良好だと思われる.私の場合,一年次の基礎物理学実験で知り合ったやつらと,いまだに仲良くしている.なんなら,そいつらなしに,私の卒業はあり得なかったことだと思う...
      というわけで,助け合える仲間というのはきっと見つかるぞ.
    • 学生生活
      良い
      自動車部は大変良かったですよ,今はもうないんですけどね.
      この学校は,車に詳しい職員の方や学生が多いのでいろいろと話ができて楽しかった思い出.いつか誰かが埼工大に自動車部を再興してくれるのを心待ちにしています.
      それ以外のサークルについても,しっかりと活動しているところは結構ある印象.そこには入れたら大学生活もう勝ちですよ.
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は,基礎科目多めといった感じ.結構高校内容を懇切丁寧にやっていただけるから,授業心配な方もそこは安心かと.二年次にはいよいよもって本格的な専門科目が結構重めに入ってきます.特に四力が鬼門かもしれない.流体とかなんとか落とさないように頑張っていただきたい.ちなみに,この年から,教職も本格的に授業づくりとかし始めるから要注意.三年次は,普通にやっていれば結構余裕が出てくる.制御工学と機械力学を何とか突破すればあとは天国.教職履修している方は引き続き頑張ってください.四年次は各自配属された研究室で頑張ってくださいといった具合.
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      とにかく大学に入りたかった,それも理系の.家も近くて工業というとやはりここが一番だったわけです.しかも,教員免許取得も可能ときた.もう入るしかないじゃないですか.

    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:904710
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人間社会学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この学科の教授は質が高いので、勉強をしたいと思っている学生にとっては素晴らしい場所だと思います。そして、友達も多くできるので非常に生産性が高いと言えるでしょう。
    • 講義・授業
      普通
      私が所属していた人間社会学部の心理学科は教授が仰っている話は分かりやすく、今でも役に立っていることばかりです。非常に充実していると言えます。
    • 就職・進学
      普通
      この学科ではほとんどの人間は大企業とは言えないけれども、知っている企業に入社する人が多い印象です。
    • アクセス・立地
      良い
      周りには自然が広がっていて、四季を感じながらストレスフリーな大学生活を送ることが出来ます。
    • 施設・設備
      普通
      授業などに使われている場所はすこし老朽化が進んでいますが、不自由無い程度なので大丈夫です。
    • 友人・恋愛
      良い
      何処のサークルでも、雰囲気が良く、友達も沢山できると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークル活動はかなり活発で、種類もそれなりにあるので、自分に会った楽しいサークルを探すことが出来ると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では分かりやすく教授が基本的なことを教えてくれて、2年生から4年生は専門的なことを学んでいきます。何もわからない状態からでもある程度教授の仰っている内容がわかるので非常に生産性が高いと言えるでしょう。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      私は大学を卒業した後に、この大学で教わったことを生かせるような職に就こうと思っていたのですが、大学四年生頃にブログでそこそこお金を稼げるようになってきたので、そのまま個人事業主になろうとしました。しかし、ブログで文字を書くのがイヤになってしまい、あまりかせげなくなってしまい、最終的には風俗の社長になりました。
    • 志望動機
      私は心理学について興味があり、この大学の口コミを見たら、とても評価が高かったのでこの学校に入って順風満帆な大学生活を送りたいと思っからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:872732
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      まぁよかったです。講師の教え方も分かりやすく、とてもよかったです。まぁ嫌いな講師もいましたが、ほとんど優しくいい講師だったのでよかったです。
    • 講義・授業
      良い
      わりとしっかり学べました。講師側もよく分かりやすくよかったです。
    • 就職・進学
      良い
      僕の場合ではとてもよかったです。先生方も優しく、とても充実していました。
    • アクセス・立地
      良い
      まぁ普通ですね。とてもいいと言うわけではないですが良いとは思います。
    • 施設・設備
      良い
      これもわりと充実していましたね。近くにコンビニもありましたし、すぐ行けたので便利でした。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はとてもよかったです。今でも仲のいい友達もでき、良かったです。恋人はできませんでしたね。
    • 学生生活
      良い
      これもよかったです。とても楽しかった記憶があります。友達と楽しみながら回った覚えがありますね。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的には名前のとおり機械系です。機械の基礎知識や、扱い方などですね。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      不動産・建設・設備
      建設業に就職しました。
    • 志望動機
      特に行くところもなく、親が工業系の仕事をしていたのでそうしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:868599
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    人間社会学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      心理学部はとてもおすすめです!オープンキャンパスなどがあるかはわかりませんが、ぜひ一度足を運んでみてください!!
    • 講義・授業
      普通
      充実しています!必修の科目+自分の興味のある講義をとるといいと思います!
    • 就職・進学
      普通
      いわゆる大企業に就職する人がちらほらいるようです。結局は大学に入ってからの頑張り次第で進路は変わってくるはずです!!
    • アクセス・立地
      普通
      一度自分で足を運んで確かめてめてください。それが1番です。四年間しっかり通い続けられるのか自分で体験してみるのが1番です。
    • 施設・設備
      良い
      それなりに充実していてると思います!新しい研究室を建設中とかそうじゃないとかも聞きました!
    • 友人・恋愛
      良い
      まあ工学科なんかは女子が少ないので、あまり恋愛したい人向きの大学ではないと思います笑
      男の面白いお友達はたくさんできるはずです!!
    • 学生生活
      普通
      いろんなサークルがあります。自分に合うサークルをぜひ見つけて、充実した大学生活を送ってください!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私は主に心理学を学んでいます!!必修の講義以外にも、さまざまな講義があるのでいろんなことを学べるはずです!
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      もともと心理学に興味があったのと、自分の学力でいける大学だったからです!
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:824933
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    人間社会学部情報社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分は、普通にいいところだと思います。そのうちでてくるかもしれないですが、そんなにまだ不満はないです。
    • 講義・授業
      良い
      大学のオープンキャンパスに言った時の通りめっちゃ明るい先輩ざたくさんいたし楽しいからです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      やりたかった事ができてやりがいがあることと普通にたのしいからです。
    • 就職・進学
      良い
      まだ、まそこまで自分が考えていられていないから星3なだけです。
    • アクセス・立地
      普通
      田舎だからやっぱり建物は少ないと思います。だから星3にしました。
    • 施設・設備
      良い
      自分は充実していると思いますが、綺麗なとこと古いとこが目立つ気がします(?)
    • 友人・恋愛
      良い
      全然人によると思います。が、男性が多いから恋愛がそこまで上手くいくかは微妙だと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルはまだ考えているので分かりませんがイベントはそれなりき充実していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      なんて言ったらいいかわからないけど、CGデザインとか音楽・音響のこととかです。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      将来やりたいことに繋がるのが、この学科だったからです。この学科ならそれなりに知識がつくと思ったからです。
    感染症対策としてやっていること
    消毒とかソーシャルディスタンスとか周りがやってるようなことはちゃんとできてます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:813877
9341-50件を表示
学部絞込

埼玉工業大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    埼玉県深谷市普済寺1690

     JR高崎線「岡部」駅から徒歩16分

電話番号 048-585-2521
学部 工学部人間社会学部

埼玉工業大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

埼玉工業大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、埼玉工業大学の口コミを表示しています。
埼玉工業大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  埼玉工業大学   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

尚美学園大学

尚美学園大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.70 (136件)
埼玉県川越市/JR川越線 西川越
浦和大学

浦和大学

BF - 35.0

★★★★☆ 4.04 (58件)
埼玉県さいたま市緑区/JR武蔵野線 東川口
聖学院大学

聖学院大学

35.0

★★★★☆ 3.66 (78件)
埼玉県上尾市/JR川越線 日進
西武文理大学

西武文理大学

35.0

★★★★☆ 3.54 (83件)
埼玉県狭山市/JR川越線 笠幡
東京国際大学

東京国際大学

35.0

★★★★☆ 4.02 (485件)
埼玉県川越市/東武東上線 霞ヶ関

埼玉工業大学の学部

工学部
偏差値:BF - 35.0
★★★★☆ 3.69 (64件)
人間社会学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.66 (29件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。