みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  共栄大学   >>  口コミ

共栄大学
共栄大学
(きょうえいだいがく)

私立埼玉県/姫宮駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.57

(57)

共栄大学 口コミ

★★★★☆ 3.57
(57) 私立内505 / 587校中
学部絞込
5711-20件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学
    2014年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際経営学部国際経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学科も色々なコースがあり、人もさまざまでやりたいことを見つけるにはいい大学だと思いますが、選択肢がありすぎて困ってしまうこともあるかも。もともと国際経営学部は就職力をつけるのに特化した学部という感じでしたが、最近は新しく教育学部もできて更に将来の選択の幅を広げられるようになったと思います。
    • 講義・授業
      良い
      グループディスカッションやプレゼンテーションなどが多く、表現力・コミュニケーション能力を伸ばす授業に力を入れている印象でした。苦手な人は苦痛かもしれませんが得意な人や苦手を克服したいと思っている人には好都合だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からバスが毎日出ているのでアクセスに関しては問題ありません。ただ、学校の周りにも駅周辺にもなにもありませんでした。
    • 施設・設備
      悪い
      あまり新しい校舎ではありませんでした。少し暗い印象です。学食も狭くて特においしくもまずくもなかったです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      人見知りであまり踏み込んでこない人が多かった印象です。外国人留学生は本当に多いので、外国人の友人や恋人を作りたいなら交流のチャンスはあるかもしれません。
    • 部活・サークル
      普通
      種類は豊富です。体育会系のサークルや部活が多いと当時は感じましたが、文化系の愛好会なども多少ありました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ビジネス経営学の基礎から現場でのビジネス体験まで。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      当時はほかに選択肢がなかったため
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      面接の練習のみしていました
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:23314
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際経営学部国際経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      分野によっては、すごく知識も高まるし身になることが多いが定まらないことのが多いので普通だとおもった。他大学の友達と比べると底辺な勉強をしてるいる気がする!と思ったこともあり
    • 講義・授業
      普通
      さまざまな先生がいるが、詳しくて役に立つ内容もあれば、全く身にならない内容もあった
    • 研究室・ゼミ
      良い
      二年生から専門ゼミに入会できて、自分自身が学びたい分野を詳しく学ぶことができ先生も熱心だった
    • 就職・進学
      良い
      求人情報を利用したことはないけど、親身になって考えてくれていたイメージ
    • アクセス・立地
      悪い
      すごく田舎。各駅に乗り換えないといけないし、スクルーバスがすごく並ぶ。周りにコンビニ等もなし
    • 施設・設備
      悪い
      ほかの都内の学校に比べると比較的設備や施設が少ない。教室もそこまで大きくはない
    • 友人・恋愛
      良い
      学校が狭い分友達と友達の我が広がりやすかった。だいたいの人の顔は知っている状態
    • 学生生活
      悪い
      学内のイベントはだいたい文化祭がメイン。だが規模も小さいのでほぼ行かなかった。一般生徒の出店もできなかった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生ではやりたい分野関係なく学び必須科目が多かった。二年生になれば専門的なことを多く学ぶ機会があり将来なにになりたいのか考えられる時間でもあった
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      大東建託株式会社、賃貸営業課へ
    • 志望動機
      オープンキャンパスにいったときに出会った先生に惹かれた。この人のもとで勉強したいと思った
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:537393
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    国際経営学部国際経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      田舎で先生との距離は近くのんびりはしているが、大学生活を楽しみたいのであれば他の大学を勧めます。たまにつまらない先生がいる。
    • 講義・授業
      普通
      自分から行動すれば何かしら得られるかもしれないけど普通生活してたら何も得られない。他の大学より知名度は低いからバイトしかしてないと就職する時に喋りが達者では無い限り厳しいかもしれない。
    • 就職・進学
      悪い
      就職率はいいが、みんながみんな名前の通ってる企業に行ける訳では無い。行動してる人だけが聞いたことある企業に行けるが、学校の言うことに従ってるだけだと聞いたこと無かった企業に行くことになるが、とりあえず就職することは出来る。
    • アクセス・立地
      普通
      北春日部まで来てしまえばスクールバスは出ている。バスの本数は少ない。バスはだいたい5分くらい乗ってれば学校には着く。
    • 施設・設備
      悪い
      古い。学食は特別美味しい訳では無い。エレベーターのドアが閉まるのが遅い
    • 友人・恋愛
      普通
      学年や人による。自分は人間関係に恵まれているし周りも人間関係が悪いと言った話は聞いたことない。だが、大学に入ると別に友達がいなくたって気にはしない。自分の学年は学内で付き合っている人はいるが、学外の人と付き合っている人の方が多い気がする。
    • 学生生活
      悪い
      イベントはコロナで潰れた。サークルは国際経営学部の人も所属はしているが、ほとんどが教育の人。国際経営学部の人はだんだん行かなくなっている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本にもある海外の企業を例に経営のことを学んでいます。だけど経営に関係なさそうなものも応用科目で学べます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      観光のことが学びたかったから。あと、アカデミーにも興味があったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:845466
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    国際経営学部国際経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強したいと思ってる人 学生はとてもいい大学だと思っています!
      施設は○○がありとても充実しています
    • 講義・授業
      普通
      様々な教授や学外から集まった特別講師による授業などが沢山あります!
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミによって積極的に活動してるところ、そう出ないことがある。
    • 就職・進学
      普通
      求人情報はたくさんあるので自分で探す場合は、すごくたすかる。
    • アクセス・立地
      普通
      寮もあるので、地方の学生も不自由なく生活が出来ると思います。
    • 施設・設備
      普通
      新しい設備もある。でも、授業メインで使うところは、老朽化が目立つ!
    • 友人・恋愛
      普通
      親友関係は、とても充実してると思います!
      色々な部活の中で、その中で仲良くなれるから。
    • 学生生活
      普通
      テレビで見る大学の文化祭のイメージとは遠いが、また違う面白さがある!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目は全く自分が興味のない分野に割り振られる可能性があるので注意してください!
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
      サービス精神が自分の中であると思うので、サビースをしたいです!
    • 志望動機
      力を入れている勉強の部分に興味があったためこの学校を志望しました。
    感染症対策としてやっていること
    熱を測る機械 消毒 マスクの着用 ソーシャルブックマークなどがある。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:783786
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際経営学部国際経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      授業やサークルのバランスが取れている大学だと思います。普通の大学生活を送ることができました。 ゼミなども豊富で興味のある勉強をすることができました。
    • 講義・授業
      悪い
      さまざまな授業がありますが、他の大学に比べるとバリエーションは少なく感じました。学科も限られているため、学ぶことのできる範囲は少ないです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年からゼミが始まり、興味のある内容を選択することができます。教授と話す機会が多くあり、良かったです。
    • 就職・進学
      普通
      サポートは多くもなく、少なくもなくといった印象でした。求人情報はセンターに貼ってありました。
    • アクセス・立地
      普通
      立地は普通です。近くに住んでいたので、スーパーやコンビニもあり便利でした。
    • 施設・設備
      普通
      学科の施設・設備の環境は普通です。更新すべきところはきちんと整備されている印象でした。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに所属していなかったため、サークルでの友人はいません。ただ、学科も少ないので、自然に仲良くなる友人が多かったです。
    • 学生生活
      良い
      サークルやイベントには参加していなかったため、わかりませんが、参加している友人もそれなりにいました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際経営に関することを学ぶことができます。現代の情勢を見ると必要な内容を勉強できます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      貿易会社の営業職
    • 志望動機
      学びたい内容を学べると思ったからです。通常の経営でなく、国際経営に興味がありました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:534609
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      教育について学ぼうと思っている学生にはとてもよい大学です。
      部活動やサークルは、かるた部がなくとても残念ですが、充実していると思います。丁寧に教えてくれる先生がおおく、すごく勉強しやすい環境で、とてもオススメです
    • 講義・授業
      普通
      丁寧にしっかりと教えてくれる先生が多いと思います。とても勉強がしやすいです
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私の入っているゼミでは優しい先輩が多く、楽しく過ごせます
    • 就職・進学
      良い
      教育学部なので、教育系に進む人が多いと聞いています
    • アクセス・立地
      良い
      まあ普通です。色々な方法で通学している人がいるので、いろいろな通学方法で通えると思います
    • 施設・設備
      良い
      普通の大学とあまり変わらないぐらいだ思います。
      トイレ綺麗で使いやすいところがあります
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな彼氏もってて、充実していると思います
      友達も、たくさんできました
      大学にあがるときに友達ができるかどうか不安でしたが、きちんと友達ができるので、心配しなくて大丈夫です
    • 学生生活
      良い
      イベントは、普通の学校より多いというわけではないと思いますが、充実していると思っています
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:371797
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 1]
    国際経営学部国際経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      教員と生徒との距離がとても近く全問分野に関して勉強したいと思ってるがくせいにはとてもいい環境が整っていると思います。生徒数が少ない分密接な関係を築くことが出来る。
    • 講義・授業
      普通
      充実している。テスト対策や指導体制が整っている。少人数指導制をとる授業もありきめ細かい指導を受けることが出来る。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      充実している。1年次より基礎ゼミ、2年次より専門ゼミの開講があり早い時期から専門的な勉強をすることが出来る。サポート体制も良い。
    • 就職・進学
      悪い
      説明会の開催や就活フォロー体制が充実している。入学時より就活に向けた指導がある、
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠く電車の本数も少ない。スクールバスの運行があり利用している学生が多い。駐車場が充実しており自家用車で通学する学生も多い。駐輪場も充実している。
    • 施設・設備
      普通
      学部棟内に三部屋のパソコン室あり。学部棟内に食堂があり賑わう。
    • 学生生活
      悪い
      あまり充実してるとは言えない。部活動は盛んだがサークル数は少なく活動頻度もサークルごとに偏りがある。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:343173
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      小さな大学であるからこそ、きめ細やかな指導が行き届いています。学び合いのなかで知識を身につけ、その知識技能を活用して実践的に現場で学ぶことができます。ボランティア活動が体験できたり、春休み夏休みには無料の講座があったり、より学ぶ意欲のある人にとっては充実した環境です。少人数であるため、友達とも仲を深められます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年前期からゼミが始まり、自分の関心のあるゼミで専門的なことを学ぶことができます。ゼミは少人数であるため、2年間を通して絆を深められます。ゼミでは卒論を書きますが、卒論以外にも、進路や学校生活のことも相談できる頼れる教授ばかりです。
    • 施設・設備
      普通
      小さい大学であり、大学内の移動にはそこまで苦労しません。食堂、コンビニもあります。図書館やパソコン室で課題をこなしたりできます。体育館、テニス場などあり授業やサークルなどの活動で使用します。スクールバスもありますが、駐車場もあり車で通学もできます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:339963
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      小学校教員を目指す人には体験的な学びが充実していると思います。
      先生方も親身で個別の相談にも快く応じて頂けます。
    • 講義・授業
      良い
      グループワークなど体験的な活動が多く、小学校(特に埼玉県さいたま市)の先生を目指す人にはとてもいい環境であると感じます。
      先生方は元々埼玉県やその他教員だった方が多く、親身な指導をしていただけます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      入るゼミにもよりますが、ゼミでの活動は充実したものであると感じます。
    • 就職・進学
      普通
      自分から動けばサポートしてくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からスクールバスが出ていますが、時間も微妙で電車が遅れた時でも待ってはくれません。
      徒歩では30分かかるので通学も大変だし、周辺環境もよろしくないです。
      田舎感爆発です。
    • 施設・設備
      悪い
      大学自体が小さく、基本的なものはそろっていることにはそろっていますが、近年学生も増えておりとにかく狭いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      小さい大学だし、グループワークも多いので学部が同じならみんな友達みたいな感じです。
    • 学生生活
      良い
      沢山のサークルがあり、イベントも充実していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に小学校教諭免許を取得するための内容となっています。
    • 就職先・進学先
      教員採用試験を受けます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:332176
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      パンフレットと同じことはしっかりとやってくれます。が、少しでもミスがあっても融通は一切してくれません。自己責任だと常々言っています。
    • 講義・授業
      悪い
      教員によりけりですね。しっかりとした教員もちゃんといます。が、適当な教員や変わった教員もいます。そこは臨機応変な対応が求められるところですね。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      二年の後期でゼミは決まります。活動は三年生になってからです。ゼミに関してですが、これは入った人がどう思うかで評価は変わってくるかと思います。私の場合はいいと感じました。
    • 就職・進学
      普通
      しっかりと大学の方で就職の手伝い、補助はあります。
    • アクセス・立地
      良い
      駅が各駅でしか止まらないのですが、駅から大学専用のバスがあるので便利です。しかし、本数はそこまであるわけではありません。
    • 施設・設備
      普通
      良く言えば小学校や中学校などの教室です。創造していた大学の教室と違うかとは思いますが、そこは慣れていけば気にならないと思いますよ。
    • 学生生活
      普通
      気に入ったサークルがなければ自分でメンバーを募って創ることもできますよ。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:311796
5711-20件を表示
学部絞込

共栄大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 048-755-2932
学部 国際経営学部教育学部

共栄大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

共栄大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、共栄大学の口コミを表示しています。
共栄大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  共栄大学   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

帝京科学大学

帝京科学大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.58 (249件)
東京都足立区/東京さくらトラム(都電荒川線) 荒川七丁目
関東学院大学

関東学院大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.57 (472件)
神奈川県横浜市金沢区/京急本線 追浜
十文字学園女子大学

十文字学園女子大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.83 (245件)
埼玉県新座市/JR武蔵野線 新座
明海大学

明海大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.79 (256件)
千葉県浦安市/JR京葉線 新浦安
敬愛大学

敬愛大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.77 (73件)
千葉県千葉市稲毛区/千葉都市モノレール2号線 天台

共栄大学の学部

国際経営学部
偏差値:40.0
★★★☆☆ 3.24 (23件)
教育学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.79 (34件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。